ライト イット アップ ブルーin 立川ーlight it up blue in tachikawa

ライト イット アップ ブルーin 立川ーlight it up blue in tachikawa 『11月20日「世界子どもの日」から4月2日「世界自閉症啓発デー」?

 いよいよ明日です〜✨ #立川市子ども未来センター一階入り口にてアンケートに答えると、プレゼントもらえます!キーワードラリーでもプレゼント✨ご参加ください〜(^^)
17/11/2023


いよいよ明日です〜✨
#立川市子ども未来センター
一階入り口にてアンケートに答えると、プレゼントもらえます!
キーワードラリーでもプレゼント✨ご参加ください〜(^^)

11/18(土)いよいよです!お待ちしております✨
11/11/2023

11/18(土)いよいよです!
お待ちしております✨

   #こどもかいぎ 上映会を開催します!ドキュメンタリー映画「こどもかいぎ」上映会 映画『こどもかいぎ』オフィシャルサイトwww.umareru.jp14時(開場13時半)~16時参加無料当日先着順176名(申込不要)※チラシポスターでご...
21/10/2023



#こどもかいぎ
上映会を開催します!

ドキュメンタリー映画「こどもかいぎ」上映会

映画『こどもかいぎ』オフィシャルサイト
www.umareru.jp

14時(開場13時半)~16時
参加無料
当日先着順176名(申込不要)
※チラシポスターでご案内しております
子連れ専用席は定員に達したため〆切ました。申し訳ございません。

お待ちしております✨

#キラリっ子ファミリーカフェ

#子どもの人権
#子どもが幸せでありますように

11/18(土)10〜15時立川市子ども未来センターにて「世界子どもの日in立川」イベントを開催します!立川市子育て推進課と共催で6つの子育て支援団体が結集✨子どもも親も楽しめるイベントを開催します!詳細は以下のブログでもご紹介しています!...
01/10/2023

11/18(土)10〜15時
立川市子ども未来センターにて
「世界子どもの日in立川」
イベントを開催します!
立川市子育て推進課と共催で
6つの子育て支援団体が結集✨
子どもも親も楽しめるイベントを開催します!

詳細は
以下のブログでもご紹介しています!

https://ameblo.jp/tachikawa-kiraricafe/entry-12822592068.html

続報出していきますので
お楽しみに💕

#世界子どもの日
#親子イベント
#おでかけ
#立川市
#立川市子ども未来センター
#キラリっ子ファミリーカフェ
#思いやりの会
#子育ていれかわりたちかわり実行委員会

#ひとり親の会立川みらい

#世界子どもの権利条約
#子ども基本法
#子どもの人権
#夢育てたちかわ子ども21プラン

01/04/2023

4月2日は
世界自閉症啓発デーです✨

自閉症(自閉スペクトラム症)
だけでなく
ADHD (注意欠如・多動症)
SLD(限局性学習症)
発達性協調運動症
などなど

生まれなからの脳の働き方によって
物事の感じ方、捉え方、覚え方、身体の動かし方が
多数派の人たちとはちがうことで、
周りからは「困った子、人」
と見られる人たちがいます。

でも
「なぜこの行動をするんだろう?」
と寄り添い考えて知ることで、
「困っている子、人」
だとわかることがあるのです。

『知ることで、優しくなれる』

皆さんにも
このような子、人たちのことを
知っていただきたいのです✨

立川市子ども未来センターにて
3/29~4/8まで
ブルーイルミネーションを実施しています✨

ぜひお越しください!✨

#世界自閉症啓発デー
#発達障害者週間
#ライトイットアップブルー
#発達障害
#発達障害児
#発達障害児パパとつながりたい
#発達障害児ママと繋がりたい
#キラリっ子ファミリーカフェ
#立川南口西通り西会商店会
#自閉症スペクトラム

#学習障害

30/03/2023

昨年11/20
国連世界子どもの日から点灯されていた
立川南口西通り西会商店会での
「ライトイットアップブルーin 立川」

4/2の
世界自閉症啓発デー
4/2~8までの
発達障がい者週間
を待って
点灯が終了となります。

子どもたちの幸せと
誰でも暮らしやすいまちづくりを願って

2019年に始まり
コロナ禍でイベントができない時も
青い光を灯し続けました。

残り数日ですが
よかったら見に来てくださいね❗

世界こどもの日啓発のために、2年ぶりに動画を制作しました!✨今回も、星槎国際高校立川学習センターの生徒さんがステキに編集してくれました!感謝です✨ぜひご覧ください✨
03/12/2022

世界こどもの日啓発のために、
2年ぶりに動画を制作しました!✨

今回も、星槎国際高校立川学習センターの生徒さんがステキに編集してくれました!感謝です✨

ぜひご覧ください✨

どんな子どもにも、幸せに成長する権利がある。 …そんな社会を目指すきっかけとなれるよう、11/20の世界こどもの日に「ライトイットアップブルーin立川~商店街をブルーで染めよう!」を2019年よりスタート。立.....

商店会イルミネーションについて…設置業者の都合により、点灯が遅れています。大変申し訳ありません💦12/2現在…所々、電球が切れている状態ですが、点灯開始。12/8か9辺りに完成するそうです!✨
02/12/2022

商店会イルミネーションについて…

設置業者の都合により、点灯が遅れています。
大変申し訳ありません💦

12/2現在…

所々、電球が切れている状態ですが、
点灯開始。

12/8か9辺りに完成するそうです!✨

今年も行います!
09/11/2022

今年も行います!

『ライトイットアップブルー in 立川~商店街をブルーに染めよう!〜』立川南口西通り西会商店会でのイルミネーションですが、準備の関係で点灯が遅れておりましたが、昨日イルミネーションの設置が完了いたしました。イベントフラッグの到着が遅れており...
23/11/2021

『ライトイットアップブルー in 立川
~商店街をブルーに染めよう!〜』
立川南口西通り西会商店会
でのイルミネーションですが、準備の関係で
点灯が遅れておりましたが、昨日イルミネーションの設置が完了いたしました。
イベントフラッグの到着が遅れておりますが、イルミネーションの整備が整い次第
点灯させていただきます。

また、今年は使用済みのペットボトルを使った『リサイクルイルミネーション』は
イベント自粛の流れを受けて中止させていただきましたので
例年とは違った形のブルーイルミネーションがお楽しみいただけます。

豊かでなくても 両親がそろっていなくても
体に不自由なところがあっても 勉強が苦手でも
学校にいることが苦しくても
自分の気持ちをうまく表現できなくても
コントロールできなくても
どんな子どもにも 幸せに成長する権利がある。

そんな社会を目指すきっかけとなれるよう、
毎年11月20日の『国連世界こどもの日』から
翌年4月の『世界自閉症啓発デー』までの期間
立川南口西通り西会商店会の街灯で、
ブルーのイルミネーションを行っています。

●商店街をブルーに染めよう!イルミネーション
日時:11月20日17時~令和4年4月2日(予定)まで
場所:立川南口西通り西会商店会

●イルミネーションを見て商店会で買い物しよう!キャンペーン
買い物してチラシを見せると、アイスやお菓子のサービスが受けられるよ!
期間:令和3年11月20日~12月31日
チラシ配布場所:立川市役所子育て推進課、学習館、児童館、子育てひろばなど(数に限りがあります)

ライト・イット・アップ・ブルー イン たちかわ〜商店街をブルーに染めよう!〜11月20日の「国連世界子どもの日」から4月2日「世界自閉症啓発デー」までの期間、立川南口の西通り西会商店会の街路灯にブルーのイルミネーションを設置し、「どんな子ど...
03/04/2021

ライト・イット・アップ・ブルー イン たちかわ
〜商店街をブルーに染めよう!〜

11月20日の「国連世界子どもの日」から4月2日「世界自閉症啓発デー」までの期間、立川南口の西通り西会商店会の街路灯にブルーのイルミネーションを設置し、「どんな子どもにも 幸せに成長する権利がある」をコンセプトに開催しておりましたが、昨夜(4月2日)を持って、今年度の点灯を終了致しました。

今回はコロナ禍において医療従事者の皆様への感謝の気持ちも込めての開催となった訳ですが、予定しておりました関連イベントの開催を全て中止せざるを得なく、ライトアップ自体もひっそりとしたものとなりました。

残念な気持ちとともに、1日も早い新型コロナウイルスの収束を願っております。

あわせて、軍事的側面はもとより経済貧困等様々な地政学的なリスクに晒されている世界中の皆様の安全で安らぎのある日常の実現を願っております。

今年度の商店街(立川南口西通り西会商店会) #ライトイットアップブルー は、ペットボトルボトルイルミネーションを中止街路灯を横に渡した  #ブルーライト のみで対応させて頂きました。また、今年度は  #自閉症啓発 と共に、医療現場の最前線で...
09/12/2020

今年度の商店街(立川南口西通り西会商店会)
#ライトイットアップブルー は、ペットボトルボトルイルミネーションを中止
街路灯を横に渡した #ブルーライト のみで対応させて頂きました。
また、今年度は #自閉症啓発 と共に、医療現場の最前線で日々感染症リスクと向き合いながら、私たちの健康と命を守るために最善を尽くして頂いている医療従事者の皆様への敬意を込め、感謝の気持ちを表すブルーライトアップとしております。

☆発達のでこぼこを理解してもらうための動画を公開しました‼️12月1日〜6日は立川市障害者週間です。様々な障害やその支援に対する理解を促進するイベントが行われています。その一つとして、立川市手をつなぐ親の会制作の「どうして読むのが難しいの?...
03/12/2020

☆発達のでこぼこを理解してもらうための動画を公開しました‼️

12月1日〜6日は立川市障害者週間です。様々な障害やその支援に対する理解を促進するイベントが行われています。
その一つとして、
立川市手をつなぐ親の会制作の「どうして読むのが難しいの?」という動画が公開されています。
ライトイットアップブルーin 立川実行委員会に加わっている、キラリっ子ファミリーカフェの代表が作った動画です。

こちらは発達に課題のある子が学習に対してどんな感覚があるのかを知っていただくのにわかりやすい内容ですので、ぜひ一度見ていただけたらと思います。

https://youtu.be/bJoAjq67fAU

みなさん、こんにちは。 私たち、立川キャラバン隊「ひこうき雲」のメンバーは、知的障害、発達障害のある子どもの母です。 私たちの子どもたちは、それぞれ違った輝きを持った味のあるかわいい子どもたちです。「み....

☆世界こどもの日~こどもの幸せについて考えよう❗の動画を作りました✨お世話になっております。昨年から、11/20世界こどもの日に合わせて始めました「ライトイットアップブルーin たちかわ」今年は大々的なイベントは叶わず‥(涙)そこで、おうち...
30/11/2020

☆世界こどもの日~こどもの幸せについて考えよう❗の動画を作りました✨

お世話になっております。

昨年から、11/20世界こどもの日に合わせて始めました「ライトイットアップブルーin たちかわ」

今年は大々的なイベントは叶わず‥(涙)

そこで、おうちにいてもできることを考え!

子どもたちの幸せと人権について考えてもらうきっかけになれば‥と、
立川市社協公式YouTubeに動画を公開しました‼️

たくさんのお子さんや保護者の方から、将来の夢を語ったメッセージをいただき、
それを星槎国際高校立川の生徒さんが編集してくれました。

どんなこどもにも、幸せに成長する権利がある。
そのことを心から願う保護者やお子さん本人からのメッセージ、
それを若い感性で素晴らしい動画に編集してくれた高校生の想い‥
初めて見たとき涙が出てきました✨

よろしければご覧くださいませ✨
そしてYouTubeにコメント寄せたり、他の人にシェアしたりしていただけるとうれしいです✨

https://youtu.be/yf41cOJTxK4

どんな子どもにも、幸せに成長する権利がある。 ‥そんな社会を目指すきっかけとなれるよう、11/20の国連世界こどもの日に「ライト イット アップ ブルー in 立川~商店街をブルーに染めよう!」立川駅南口の商店街でブ.....

☆写真を送ってください✨  動画をみんなで作って地域に発信しよう❗11/20は、世界子どもの日(国連が決めた、世界中の子どもたちの人権と幸せを守ろうと呼び掛ける日)です。去年はペットボトルを使ったブルーイルミネーションのイベントを行いました...
24/10/2020

☆写真を送ってください✨
動画をみんなで作って地域に発信しよう❗

11/20は、世界子どもの日(国連が決めた、世界中の子どもたちの人権と幸せを守ろうと呼び掛ける日)です。

去年はペットボトルを使ったブルーイルミネーションのイベントを行いましたが、
新しい生活様式の今年ならではのイベントとして、
動画をみんなで作ろう❗
という企画を立ち上げました!

みんなに撮ってもらった写真を
星槎国際高校の生徒さんが編集して動画を作成、
立川市社会福祉協議会の公式YouTubeで配信してもらいます。

子どもたちの人権や幸せについて
地域で考えるきっかけとしたいです!

そこで、皆さんに、次のような写真を撮って送っていただきたいです!

▪青いもの
(青は、世界こどもの日のシンボルカラーです(^^))
‥青い雑貨、花、折り紙、青を身につけた人、など

+

▪メッセージ‥
子ども=将来の夢
大人=子どもたちのために、こんな立川になってほしい❗という願い

この二つを一枚の写真に納めてください。
青いペンで書いたメッセージだけでも大歓迎です(^^)

写真‥横向きでお願いいたします。

〆切‥10/31

送付先‥
kiraricafe2017@yahoo.co.jp

以下の例を参考に撮ってみてください。
簡単なものでよいので、ぜひお子さんと楽しんで撮ってみてくださいね!

03/10/2020

【ライト イット アップ ブル ー in 立川】
本日は、今年度1回目の打合せでした。
コロナの関係で所謂、リモート。
直接集まって話し合うことが出来ませんでしたが、
今年度は、とある高校とも連携を図りながら進められそうな予感。
規模は縮小せざるを得ませんが、
今年度も【ライト イット アップ ブル ー】実施していきたいと思います。

ライトイットアップブルーin立川実行委員会に参加しているキラリっ子ファミリーカフェです。3月31日に予定していた世界自閉症啓発デー関連イベントを、状況をかんがみて延期とさせていただきました…。11月のライトイットアップブルーにからめて開催が...
29/02/2020

ライトイットアップブルーin立川実行委員会に参加しているキラリっ子ファミリーカフェです。
3月31日に予定していた世界自閉症啓発デー関連イベントを、状況をかんがみて延期とさせていただきました…。
11月のライトイットアップブルーにからめて開催が叶えばいいのですが…

皆様もどうぞお身体ご自愛くださいませ!
そして、4月2日の世界自閉症啓発デーには、イベントはかなわなくても、
一人ひとりが「誰もが暮らしやすい社会」に思いを寄せてくださるとうれしいです!

https://ameblo.jp/tachikawa-kiraricafe/entry-12578616129.html

こんにちは代表のナカムラです(^▽^) キラリっ子ファミリーカフェの活動に関心をお寄せくださり、また応援してくださり心より感謝申し上げます。 コロナウイルス感…

02/02/2020

【お知らせ】
皆様、こんにちはライト・イット・アップ・ブルー IN  立川です。
街をブルーに染めてたくさんの人に見に来てほしい。
 そして、「だれでも暮らしやすい街、差別や偏見のない社会」を考えるきっかけとなってほしい。との思いから、
『11月20日「世界子どもの日」から4月2日「世界自閉症啓発デー」までの約4か月半、ブルーライトアップをしよう!』という企画の途中ですが、
「オリンピックフラッグを4月5日以降から順次、商店街の街路灯に設置する為、【すべてのイルミネーション及びフラッグを撤去せよ】」との知らせが届きました。
企画途中という事もあり、大変残念ですが
 
 本日(2020年2月2日)皆様からの想いのこもった
ブルーイルミネーションを【撤去】させていただきました。
今年度も改めて実施予定でございます。
是非、皆様方からのご支援、ご協力を今後もよろしくお願いいたします。

ライト・イット・アップ・ブルー IN 立川 実行委員会

住所

2-2/26
Tachikawa, Tokyo
190-0023

アラート

ライト イット アップ ブルーin 立川ーlight it up blue in tachikawaがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

ライト イット アップ ブルーin 立川ーlight it up blue in tachikawaにメッセージを送信:

共有する