鍼灸アロマこのみや治療院 cure-ru

鍼灸アロマこのみや治療院 cure-ru 鍼灸アロマ このみや治療院cure-ruです。産前産後の鍼灸治療から、不妊治療、産後のウツ、月経困難症、子宮筋腫などの女性疾患から、鬱、自律神経失調症、摂食障害など治療対象。

治療院で勉強会「ユング心理学入門」の〜コンプレックス〜の項を読み合わせていきました。少しずつ読んで半年かかりましたが、毎回発見があり、参加者それぞれの感想や、変化もとても楽しかったです。河合隼雄先生の愛のある胸に染み入る文章にも大変癒される...
01/11/2024

治療院で勉強会

「ユング心理学入門」の
〜コンプレックス〜の項を読み合わせていきました。

少しずつ読んで半年かかりましたが、
毎回発見があり、参加者それぞれの感想や、変化もとても楽しかったです。

河合隼雄先生の愛のある胸に染み入る文章にも大変癒される思いでした。

声に出して読んで行く事、
人の音読を聴く事もまた

様々な感覚を刺激され、

会が終わった後は毎回皆さまスッキリとされたご様子でした。

読んで考え話す会。

皆様に楽しんで頂けてよかったです。

私の本は、30年前から読んでいる物で
シミ付きです😅

#鍼灸 #鍼灸院 # #東洋医学
#立川  #国立  #西国立
#カウンセリング  #うつ病 #発達障害
#心の鍼灸 #マタニティ鍼灸 #産後ケア
#循環器疾患  #不眠

#河合隼雄  #ユング  #心理学

お花🌸を頂きました。治療院が華やいでおります🌸🌸🌸治療院の「雰囲気」「空気感」も、治療に関わる大切な要素です。「音楽」音 耳「香り」  鼻「色」 目目に見えない気が、身体全てに関わり、身体の内側外側を変容させていきます。治癒にも発病にもなっ...
31/10/2024

お花🌸を頂きました。
治療院が華やいでおります🌸🌸🌸

治療院の「雰囲気」「空気感」も、治療に関わる大切な要素です。

「音楽」音 耳
「香り」 鼻
「色」 目

目に見えない気が、身体全てに関わり、身体の内側外側を変容させていきます。

治癒にも発病にもなっていく。

治癒にするか
ストレスを作るかは

大きな違いですが、表裏一体です。

皆様の治癒にお役に立てるように、
整えていきたいと思います🌈

#鍼灸 #鍼灸院 # #東洋医学
#立川  #国立  #西国立
#カウンセリング  #うつ病 #発達障害
#心の鍼灸 #マタニティ鍼灸 #産後ケア
#循環器疾患  #不眠

日本伝統鍼灸学会学術大会(東京大会)に参加させて頂きました。今年は東京大会(去年は広島)との事で大変参加しやすい環境でしたが、27日午後のみの参加となりましたが、経絡治療学会の浦山先生、東洋はり医学会の今氏先生、積聚会の高橋先生、北辰会の坂...
28/10/2024

日本伝統鍼灸学会学術大会(東京大会)に参加させて頂きました。
今年は東京大会(去年は広島)との事で大変参加しやすい環境でしたが、27日午後のみの参加となりましたが、経絡治療学会の浦山先生、東洋はり医学会の今氏先生、積聚会の高橋先生、北辰会の坂井先生によるシンポジウム「証について」(腎虚症の捉え方と治療)
松田博公先生の「日中伝統鍼灸の異と同〜気・自然治癒力・精神性をめぐって」
を拝聴させて頂き、
やはり、本での知識と生の御重鎮であられる先生方の御声、御話は生命力に溢れ感動致しました。

大会テーマの、
「東洋医学の神髄に迫る〜心身一如の氣の医学」
に沿った大変熱い内容に相火が沸きました笑

素晴らしい御講演拝聴させて頂き、誠にありがとうございます。

#鍼灸 #東洋医学 #日本伝統鍼灸学会
#日本伝統鍼灸学会学術大会
#養生

先日、昨年9月に御世話になった信大の嘉嶋先生が、良寛禅師のか書画展を開催されるとの事を伺い、松本市の「池上百竹亭」に伺って参りました。良寛様所縁の新潟県出雲崎町 良寛記念館より館長さんがお越しになり、書画の解説もご丁寧にして下さり、無学な私...
03/09/2024

先日、昨年9月に御世話になった信大の嘉嶋先生が、良寛禅師のか書画展を開催されるとの事を伺い、松本市の「池上百竹亭」に伺って参りました。

良寛様所縁の新潟県出雲崎町 良寛記念館より館長さんがお越しになり、書画の解説もご丁寧にして下さり、無学な私にも少し近しく感じる事が出来ました。

嘉嶋先生から、「何が書いてあるか、という事よりその書画自体から溢れるものを感じるとよい」という事を伺っておりましたが、

何と書いてあるかは全く読めませんでしたが、
その書画の前に佇むと、本当に胸が熱くなるものを感じました。

良寛様の使われていた仏具が目の前に、という時間を超えた交流のようなひとときでした。

良寛様がお弟子さんの維経尼様に宛てた「維経尼宛」は何とも美しく

「十大願」の前で涙が止まりませんでした。

本当に有り難い機会を頂きました。

1年前、信大で生きる希望を全く失くしてしまった私をこの一年支えて下さったのは、嘉嶋先生との良寛禅師を通じたやり取りでした。
本当に貴重な機会を頂きありがとうございます。

頂いた目録の後書きに、嘉嶋先生が
「蒐集は、好きに何でも物を集める個人的な趣味ではありません。中略
蒐集の本質は、物を数多く集める事ではなく、物を選び価値を整理する事です。蒐集は、物を選び価値基準を示すことで、物の価値を守護顕揚し、さらに新しい価値を世に作り上げる創作です。したがって、蒐集は公な仕事であり、優れた蒐集家は第二の造り主といえます。
もし優れた蒐集が無かったら、この世はどんなに寂しいことでしょう。そして、優れた蒐集は、どれだけ多くの文化を今日まで守ってきたことでしょう。
原文抜粋」

という文章を読み、文化や伝統はこうして大切に守られ後世の我々の暮らしを救って下さっているのだな、、、と本当にありがたい思いでした。

そして、先生の様な個人で蒐集して保管して下さっている方が、沢山の人の目に触れる事を喜びとして下さり、お仕事も大変お忙しい中、大変な御尽力で惜しげもなく、見せて下さる事がどれほどありがたい事なのか、、、

私などには到底及びも出来ない境地ですが、
大変な御苦労の元、その水脈を繋いで下さろうとしてくださる御師匠様、五経会の足立先生、沢山の先生方に頂いたその貴重ないかに一滴を受け取れていないか、、
いつも口先だけの反省は置いといて、

ほんの少しでも、その頂いた学びの機会を身に染みさせ大切にしたいと思います。

この度は大変貴重な機会を頂き誠にありがとうございました。

19/01/2024

【恐怖心を手放す?】

カウンセリングをしていると、

恐怖心についてのお話をよく伺います。

そして、
「この恐怖心が無くなったらどんなによいか」と考え、
「この恐怖心を手放します!手放せる様にします!」
と目標を持つ、、。

目標値高すぎる〜

恐怖心というのは、ある意味自分を守る為の防衛反応ですから、なかなか綺麗さっぱり無くすなんていう事は難しいし、そんな必要はないんじゃないかな、と思っています。

暮らしやすいところまで減らす、くらいの目標値で大丈夫です。

要は楽に暮らせればよいわけですから。

生きたい、自分を守りたい、
という生命力の一つの表れで、

決して悪いものではないですね。

鍼灸治療では、
この、多すぎる恐怖心による緊張感、またそれに伴った身体の強張り、血行不良、自律神経失調を整えていきます。

心と身体に
#鍼灸治療 と
#カウンセリング
#鍼灸
#東洋医学
#自己治癒力

26/07/2023

【夏季休業のお知らせ】

暑い日が続きますね。
皆様お元気でお過ごしでしょうか?

8月12日(土)〜8月19日(土)まで
夏季休暇を頂きます。

どうぞ宜しくお願い致します。

治療院にお越しの方に「中学生の子供に身体の事や扱い方のお話を伺えないか」と言うご相談を頂きそれなら、助産師 土屋真由美先生しかいない!とお話会を企画させて頂きました。3年に及ぶコロナ禍から、またお互いに顔を合わせて、呼吸や空気を感じ、話を聴...
05/06/2023

治療院にお越しの方に
「中学生の子供に身体の事や扱い方のお話を伺えないか」と言うご相談を頂き

それなら、助産師 土屋真由美先生しかいない!
とお話会を企画させて頂きました。

3年に及ぶコロナ禍から、またお互いに顔を合わせて、呼吸や空気を感じ、話を聴き、話をし、

個を作り、和を作り、

心が躍る様な、ドキドキする様な、
そして、安心し、癒し合うような、

そんな場がこれからどんどん出来ていくのではないでしょうか。

子供達が身体と心を通じて、広い世界と繋がっていく様な、
そんな未来を想像すると、楽しみな気持ちが広がってきます。

是非、ご興味のある方は御連絡下さい。

🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈🌈

【私たちの心とカラダを、聞こう、話そう、考えよう】

私たちのこころとからだを 聞こう、話そう、考えよう】

毎日一緒にいる私たちの心と身体。
大人になる準備をしている心と身体をよく知って、大切に一緒に過ごしていこう!

日々変わっていく世界、、
自分の心も、身体もまだよくわからない、、、

成長途上にいる私たち。
自分の心や身体の事、相手との違いを知り、
私は私のままでいいんだよ。
あなたは、あなたでいいんだよ。
と、
女の子も、大人になった女の子も、男の子も、
自分と相手を知る、大切にするヒントを
助産師 土屋真由美先生のお話から
一緒に考えてみませんか?

○日時 7月17日(月)10:00〜12:00

*その後12:30まで質問や意見交換。

○場所 CHAMTIME
(多摩モノレール 甲州街道駅 徒歩7分)

Cham Time
042-582-3044
https://maps.app.goo.gl/XTShiD6eYo5EpXwK6?g_st=ic

○参加費 ¥3500
 親子  ¥4000
 20歳以下 ¥1000

○対象
中学生以上の男女

○お話は
土屋真由美先生

助産師。NPO法人「ピッコラーレ」の副代表。大学病院、助産院勤務を経て1997年4月、出張専門の助産師として「麻の実助産所」開業。自宅出産のかたわら、自治体などの母親学級の講師や、きょうだいが生まれる家族に対しての出産準備教育の実践、幼稚園・保育園、小学校などでの性教育実践なども行う
『おっぱいのはなし からだとこころのえほん』より

○お申し込み.お問い合わせ
kao.harikyu.love@icloud.com

★★★★☆ · カフェ・喫茶

住所

Tachikawa, Tokyo

電話番号

+818065660077

ウェブサイト

アラート

鍼灸アロマこのみや治療院 cure-ruがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

鍼灸アロマこのみや治療院 cure-ruにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー