株式会社トクヤマデンタル

株式会社トクヤマデンタル 株式会社 トクヤマデンタル
Tokuyama Dental Corporation

✨🦷ハンズオンセミナーのご案内🦷✨「始めよう 自費CR充填」本セミナーは、前歯部の自費CR充填に必要な知識とテクニックについて、実習を中心に高橋 登先生に講義いただきます。皆さまのご参加お待ちしております!⏰ 日時:2025年8月3日(日)...
21/04/2025

✨🦷ハンズオンセミナーのご案内🦷✨

「始めよう 自費CR充填」
本セミナーは、前歯部の自費CR充填に必要な知識とテクニックについて、実習を中心に高橋 登先生に講義いただきます。

皆さまのご参加お待ちしております!

⏰ 日時:2025年8月3日(日)10:00~16:00

🎤 講師:高橋 登先生

📍 会場:赤坂インターシティコンファレンス

詳細・お申し込みはプロフィールリンクの+TD(歯科情報サイト)からご確認ください!
@

歯科医療従事者向け情報サイト「+TD(プラスティディ)がリニューアル! 歯科医療分野の発展のため、プラスの情報を発信してきた+TDも誕生から2年半が経ち、さらなる発展を見据えてサイトを一新する運びとなりました。新サイトでは、さまざまな機能が...
10/03/2025

歯科医療従事者向け情報サイト「+TD(プラスティディ)がリニューアル!

歯科医療分野の発展のため、プラスの情報を発信してきた+TDも誕生から2年半が経ち、さらなる発展を見据えてサイトを一新する運びとなりました。

新サイトでは、さまざまな機能が追加され、使いやすさが向上しております。
ぜひ、この機会にサイトをご覧ください。

#歯科 #歯科情報サイト #プラスティディ

【緊急企画】口腔内スキャナセミナー開催のご案内小型軽量で使いやすく、低価格でありながら高精度。診断をサポートするアプリの充実さで好評をいただいているMEDIT i700。当日は、臨床での導入方法、コンサルティング力を高める方法などが学べるだ...
14/11/2024

【緊急企画】口腔内スキャナセミナー開催のご案内

小型軽量で使いやすく、低価格でありながら高精度。
診断をサポートするアプリの充実さで好評をいただいているMEDIT i700。
当日は、臨床での導入方法、コンサルティング力を高める方法などが学べるだけでなく、実機で使用感を体験いただけます。
口腔内スキャナ導入、増設をご検討されている先生方、ご参加お待ちしております!

日時
①2024年11月21日(木)19:00~20:30
②2024年11月30日(土)15:00~16:30
③2024年12月5日(木)19:00~20:30

会場:株式会社トクヤマデンタル 本社
東京都台東区台東1-38-9 イトーピア清洲橋通ビル6F

お申し込みはこちらから↓
https://form.run/-IOS

【スキマ時間で学べるコラム】トクヤマデンタル 歯科医療従事者向け情報サイト「+TD(プラスティディ)」より新着コラムのご紹介です。タイトル:私の開業エピソード Vol.4  保険診療メインから自費診療メインへ講師:岩井泰伸先生概要:第4回目...
07/11/2024

【スキマ時間で学べるコラム】
トクヤマデンタル 歯科医療従事者向け情報サイト「+TD(プラスティディ)」より新着コラムのご紹介です。

タイトル:私の開業エピソード Vol.4  保険診療メインから自費診療メインへ
講師:岩井泰伸先生
概要:第4回目は「保険診療メインから自費診療メインへ」をテーマにお届けします。
保険診療メインの診療所の跡地で自費診療を拡大しているその方法とは?
「ここで開業して間違いなかった」と自負できる歯科医院作りについてお話しいただきました。

+TDは、歯科医療に携わるすべての皆様(歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・歯学生・歯科助手・受付・歯科関連企業勤務者)がご登録いただけます。

ぜひリンク(詳しくはこちら)から動画をご覧ください。
https://www.plus.tokuyama-dental.co.jp/article/other/2979/?utm_source=facebook&utm_campaign=20241107&utm_medium=social

【スキマ時間で見られる動画】トクヤマデンタル 歯科医療従事者向け情報サイト「+TD(プラスティディ)」より動画コンテンツのご紹介です。タイトル:鈴木哲也の有床義歯の臨床ヒント コンポジットレジンの活用 パーシャルデンチャーの前処置への応用 ...
31/10/2024

【スキマ時間で見られる動画】
トクヤマデンタル 歯科医療従事者向け情報サイト「+TD(プラスティディ)」より動画コンテンツのご紹介です。

タイトル:鈴木哲也の有床義歯の臨床ヒント コンポジットレジンの活用 パーシャルデンチャーの前処置への応用 第三回

講師:鈴木哲也先生 東京医科歯科大学(現 東京科学大学)

概要
鈴木哲也先生の有床義歯の臨床ヒントシリーズ第三回。
パーシャルデンチャーの前処置への応用で「コンポジットレジンの活用」について解説いただきました。

・MI時代において、天然歯が多いケースでの有効な処置は何か?
・死腔や咬合平面の乱れに対しての処置
・天然歯に確実に基底結節レストを設定する方法
このような点を理解することが効果的な前処置に繋がります。

+TDは、歯科医療に携わるすべての皆様(歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・歯学生・歯科助手・受付・歯科関連企業勤務者)がご登録いただけます。

ぜひリンク(詳しくはこちら)から動画をご覧ください。
https://www.plus.tokuyama-dental.co.jp/movie/den/1263/?utm_source=facebook&utm_campaign=20241031&utm_medium=social

【スキマ時間で見られる動画】トクヤマデンタル 歯科医療従事者向け情報サイト「+TD(プラスティディ)」より動画コンテンツのご紹介です。タイトル:デジタルデンティストリーによる歯科医療におけるパラダイムシフト④Digitalを用いて患者さんの...
24/10/2024

【スキマ時間で見られる動画】
トクヤマデンタル 歯科医療従事者向け情報サイト「+TD(プラスティディ)」より動画コンテンツのご紹介です。

タイトル:デジタルデンティストリーによる歯科医療におけるパラダイムシフト
④Digitalを用いて患者さんの希望を叶える
講師:山根 茂樹先生
概要
審美の基準は患者さんが決めるものであり、ドクターの考えが必ずしも患者さんの満足につながるとは限りません。
そのため、患者さんの希望に沿った説明を行うことが重要です。
時には技工士さんとビデオ会議を通じて、フェイススキャンを見ながら説明を行うこともあります。
デジタル技術を用いることで、患者さんの理解と満足感を得ることができます。
第四回では、Digitalを用いてどのように患者さんの希望を叶えるのか、具体的な症例を通じてお話しいただきました。

+TDは、歯科医療に携わるすべての皆様(歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・歯学生・歯科助手・受付・歯科関連企業勤務者)がご登録いただけます。

ぜひリンク(詳しくはこちら)から動画をご覧ください。
https://www.plus.tokuyama-dental.co.jp/movie/other/1264/?utm_source=facebook&utm_campaign=20241024&utm_medium=social

【スキマ時間で見られる動画】トクヤマデンタル 歯科医療従事者向け情報サイト「+TD(プラスティディ)」より動画コンテンツのご紹介です。タイトル:CAD/CAMインレーを成功させるRules 第二回講師: 井畑 信彦先生概要2024年6月に保...
17/10/2024

【スキマ時間で見られる動画】
トクヤマデンタル 歯科医療従事者向け情報サイト「+TD(プラスティディ)」より動画コンテンツのご紹介です。

タイトル:CAD/CAMインレーを成功させるRules 第二回
講師: 井畑 信彦先生
概要
2024年6月に保険収載されたIOSを用いたCAD/CAMインレー。
元日本臨床歯科CADCAM学会副会長でCAD/CAMのエキスパートである井畑信彦先生に、「CAD/CAMインレーを成功させるRules」について解説いただきました。

第2回目の今回は、ルールその1「診査・診断」、ルールその2「窩洞の選択のルール(CRかCAD/CAMインレーか)」について説明いただきます。

+TDは、歯科医療に携わるすべての皆様(歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・歯学生・歯科助手・受付・歯科関連企業勤務者)がご登録いただけます。

ぜひリンク(詳しくはこちら)から動画をご覧ください。
https://www.plus.tokuyama-dental.co.jp/movie/crb/1262/?utm_source=facebook&utm_campaign=20241017&utm_medium=social

【スキマ時間で見られる動画】トクヤマデンタル 歯科医療従事者向け情報サイト「+TD(プラスティディ)」より動画コンテンツのご紹介です。 タイトル:軟質リラインの臨床Solution  #5[終]講師: 河相 安彦先生概要:最終回となる第五回...
19/09/2024

【スキマ時間で見られる動画】
トクヤマデンタル 歯科医療従事者向け情報サイト「+TD(プラスティディ)」より動画コンテンツのご紹介です。

タイトル:軟質リラインの臨床Solution #5[終]
講師: 河相 安彦先生
概要:最終回となる第五回目は軟質材料の研磨のポイントと、粘膜面の調整や患者指導(機械的清掃と化学的清掃)のポイントについて河相先生に解説いただきました。

+TDは、歯科医療に携わるすべての皆様(歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士・歯学生・歯科助手・受付・歯科関連企業勤務者)がご登録いただけます。

ぜひリンク(詳しくはこちら)から動画をご覧ください。
https://www.plus.tokuyama-dental.co.jp/movie/den/1258/?utm_source=facebook&utm_campaign=20240919&utm_medium=social

住所

台東1-38-9 イトーピア清洲橋通ビル7F
Taito-ku, Tokyo
1100016

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81338352260

アラート

株式会社トクヤマデンタルがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー