Tokyo DD Clinic

Tokyo DD Clinic Tokyo DD Clinic, 病院, 台東4-17-1 偕楽ビル 302, Taito-kuの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。
(410)

Tokyo DDC<drug-deprivation-(support)-clinic>では、日本中に広がる薬漬け、薬害、依存という問題を鑑み、薬をやめるということに特化して診療しているクリニックです。当クリニックは特に向精神薬の断薬を中心として診療しておりますが、向精神薬だけでなく内科系の薬や鎮痛系の薬の減断薬に関しても相談を受け付けております。ただこのようなクリニックは日本にも前例がなく、非常に特殊な診療をしておりますので、以下の条件を備えた方しか診療を受け付けておりません。必ず下記①~⑤をよくお読みになった上で、受診するかどうかを決定いただくよう、重ねてお願い申し上げます。

① 自分の状況が薬害であるという認識をもち、そのためにこれまでの行為を改め、減断薬に必要な勉強を行っていくという、強いモチベーションをもっていること。
② これらの勉強のために、当院の基本理念である精神医学批判の問題、薬害批判の問題を認識し、当院の概念を象徴する下記の3冊の著書を読まれてから受診されること。この3冊は教科書であり、仮にお読みになられていない場合は減薬治療を開始することはありません。また、手に入らなかったという方は事務に相談のうえ、当院において購入してもらうことが前提となります。
『精神科は今日も、やりたい放題』
 『大笑い! 精神医学』
 「心の病に薬はいらない ~心の病の薬を上手に抜く方法~」
③ 何事も人に頼らず、当事者であり患者である「自分」が調べて理解しようという意識を持つこと。
④ 当院の段階的減薬法と検査法と、NPO法人「薬害研究センター」において行っている民間療法の応用である低温排毒サウナ、禁断症状緩和のためのサプリメント使用などに同意いただけること。
⑤ 仮に断薬が成功した場合、特殊な事情を除きすべての漢方薬、サプリメントなどの治療行為を終了し、このクリニックからの卒業ということに関しても同意して頂ける事。

20/08/2025

よくDMやメッセンジャーで質問をいただきますが、対応はいたしておりません。診察か、講演会か、水曜日の夜はオンラインサブスクでの配信中で、お答えしているのでそちらをご利用下さい。

両方月500円です(消費税別)。週末の無料多媒体同時ライブは続けます。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

①一つはなんでも質問会ライブ。日本再生法人会から日本再生会に変わって行います。詳しくはHPをご覧ください。

https://www.jrca-hp.com/?fbclid=IwY2xjawGOfT9leHRuA2FlbQIxMAABHYsRKcGJL4UxdUP3NeaQMFvApA7LyS_UGvb-lF62S6SsnvCF1NCLTBrwXQ_aem_UUfUzGOWo3YOMqEGFbU0Sw

②二つはすでにあるニコニコ動画番組(スナックうつみんがあるやつ)、で新企画、占いによる相談ライブをやります。

https://ch.nicovideo.jp/utsumin

鑑定依頼者も募集してますが現地参加、顔出しOKなど条件があります。詳しくはお問い合わせください。

お申込みアドレス:yakugai-kenkyu@seagreen.ocn.ne.jp

お気軽に入会ください。

内海 聡 講演会テーマ「クスリの問題と社会毒」令和7年8月30日(土)会場:京都テルサ 東館3階 B・C会議室https://www.kyoto-terrsa.or.jp/floor_map/en.php13:30~15:30 講演会15:...
20/08/2025

内海 聡 講演会

テーマ「クスリの問題と社会毒」

令和7年8月30日(土)
会場:京都テルサ 東館3階 B・C会議室
https://www.kyoto-terrsa.or.jp/floor_map/en.php

13:30~15:30 講演会
15:30~16:00 質疑応答
16:00~16:30 物販+サイン撮影会
 
私たちの日常生活の中には、薬やワクチンだけではなく、様々な社会毒で溢れています。
今回の選挙結果の話も講演に少し含まれますが、日本のファシズム化が進む中で、我々が生き残るために何が必要か、原点としてクスリや社会毒の何に気を付ければいいか、根本療法や病気を治療するときの基本とは何か、についてお話します。

選挙後初の京都講演会であり、急な告知のため予約不要の先着順で会場入りしていただきます。立ち見はできないこと、人数オーバーの場合は参加が難しいことをご了承ください。また、懇親会はありませんが、18時より日本再生会主催の交流会がありますので、ご参加希望の方は日本再生会の方にお問い合わせいただくようお願いいたします。

日本再生会HP
https://www.jrca-hp.com/

参加費2,000円/人(当日現金のみ)
お申込みは不要です!

【注意事項】
以下のような問題が起こった場合、退場をお願いする又はイベント自体を中断する可能性がございます。
◎先着順のルールをお守りいただけない方
◎目的から外れるような行為(宗教・ビジネス等への勧誘)
◎参加者間のトラブルおよび、会場や他の客への迷惑行為

お問い合わせ:
薬害研究センター

内海聡 根本療法1DAY集中講座【内海式精神構造分析法を学ぶ勉強会】Tokyo DDクリニック院長 内海聡が考案し、がんやアトピー、減断薬など、あらゆる病気や悩みを持つ全ての患者さんに行う「内海式精神構造分析」を学べる1日集中講座です。なぜ...
20/08/2025

内海聡 根本療法1DAY集中講座
【内海式精神構造分析法を学ぶ勉強会】

Tokyo DDクリニック院長 内海聡が考案し、がんやアトピー、減断薬など、あらゆる病気や悩みを持つ全ての患者さんに行う「内海式精神構造分析」を学べる1日集中講座です。

なぜその病気になったのか
なぜこんな状況になるのか
なぜ人間関係の悩みや問題を抱えるのか
そしてあなたがこれからどうすればいいのか

根本療法、問題を根本解決するために必須となる深層心理の推察、その精神構造の分析、自分のあり方を見直すことができる方法論、心の絶対法則を学ぶセミナーです。

尚、内海式の講座は、医療の知識がない全くの初心者の方でもご参加いただけます。
すでに内海式を習った方のブラシュアップとしてもご活用ください。

<内容>
精神構造分析に必要な基礎理論
・社会毒
・食性
・量子医学
・東洋医学
・表層心理と深層心理
・思考と病気の関係
・アダルトチルドレン理論
・依存心理学の基本
・言語医学

症例検討
・参加者の中から生贄(モニター)を募り、実際の症例を皆で分析

【日時】
2025年9月14日(日)
9:00~18:00
(8:30受付開始)

【講師】
内海聡
https://tokyo-dd-clinic.com/
https://yakugaikenkyu.com/

【参加費】
30,000円
※事前振り込み(参加申込の確認メールに振込先を明記します。)
※入金確認後、ご予約が確定いたします。

【懇親会】
18:30~20:30
詳細未定(参加費は実費¥5,000程度)

【場所・問い合わせ先】
NPO法人 薬害研究センター 関西支部
大阪府大阪市淀川区西中島6-3-32 第2新大阪ビル207
https://goo.gl/maps/feQF2ZP3Ra6cUTdCA
06-6829-6611
yakugai-kansai@lily.ocn.ne.jp
yakugaikenkyu.kansai@gmail.com
[新大阪駅]
正面口から徒歩10分
地下鉄御堂筋線⑦出口から徒歩5分
[西中島南方駅]
北口から徒歩7分

【詳細・申込先】
https://x.gd/FtuVx
※お一人ずつお申し込みください。

20/08/2025

永続的にマスクをする社会にあなたは逆らえるか?

2021年に上梓した『医師が教える新型コロナワクチンの正体』という著書のなかで私は、新型コロナウイルスワクチンのリスクとして「おそらくたくさんの人が亡くなります。それ以上に『ヤバい』状況が生み出されていくでしょう」と書きましたが、すでにそれがはじまっているといえます。
たとえば、「ヤバい状況」のひとつとして、人間の遺伝子のなかにDNA RNAなどのたんぱく質が組み込まれていく可能性があることも否定できません。
人間の遺伝子が本当に影響を受けないかどうか確認すべきなのにしていないということは、人間遺伝子の根底的破壊につながるとも考えられる重大な問題です。

ほかにも、ウイルス断片のたんぱく質を自らがつくり出すことで、常時ウイルスを飼っているかのような状態になり、永続的に新型コロナウイルスが周囲にいるように錯覚させることができます。
ワクチン、副作用、シェディング、PCR、感染拡大の錯覚という負のループです。
これが、どう「ヤバい」かというと、ワクチンを打たれ続け、自粛をうながされ、すべて感染症対策のためといううたい文句で片付けられてしまうことです。
戦前の「お国のため」というのと全く同じですね。

そうやって、人類は奴隷化された環境に置かれ、そのなかで自分たちを助けてくれる、わかりやすい擬似ヒーローや快楽だけを求めるようになるのでしょう。
それが2025年に滅亡する日本の現状なのです。
我々は一人に過剰な期待をするのではなく、自分たちで不条理と戦っていかねばなりません。
新型コロナワクチンに関しても一つの流れができてきたので、最後にご報告しておきます。
2022年10月20日にワクチン被害者「繋ぐ会」が立ち上がりました。
【目的】として次のことがかかげられています。そのまま引用させていただきます。
被害者が共に手を取り励まし支え合うこと。
集団訴訟にむけて立ち上がること。
そしてワクチン被害者をこれ以上増やさない為に訴え続けること。です。
現在はワクチンで身内を亡くされた遺族の方の参加が可能です。
入会金など一切ありません。泣き寝入りせず、こちらにご連絡を。
567kyusai.com

この会は新型コロナワクチンが原因で死亡したと推察される130名が集結し、8名の遺族が東京駅カンファレンスセンターに集結して記者会見も行われました。
潜在的な新型コロナワクチンの死亡者はこんな数ではありません。
今後も増えていくと予想されますが、コロナワクチン被害者駆け込み寺の鵜川和久代表、青山雅幸弁護士、ナカムラクリニックの中村篤史院長を中心にまとめていただき、国や社会の風潮に風穴を開けていけるか、私としても陰ながら応援していきたいと思っております。

<2025年日本滅亡説より抜粋>

#うつみさとる
#うつみさとると国政を考える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつみんの診療、クリニックのプログラム、講演、セミナー、各会社のイベント、販売、動画アカウント、SNSアカウント、メルマガなどの情報はこちらから。
申し込み方法はそれぞれ異なりますので文章をご確認ください。
https://www.reservestock.jp/page/index/38516

20/08/2025

うつみんの事業一覧

①ひまわりチャイルドアカデミーの子どもに関する事業
②創想の福祉に関する事業
③日本再生法人会に関する事業
④情報医療機器研究会に関する事業

#うつみさとる
#うつみさとると国政を考える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①保育園、子ども学校、小児健診に関すること

川崎ひまわり保育園2025年度新入園児募集中
月極・一時保育の受け入れをしております。
令和7年度の月極保育枠は、残り少なくなっています。
一時保育は急な用事やリフレッシュなど、お仕事以外でも1日1時間~どなたでも利用可能◎
幼稚園やインターの夏休み期間だけの受入れも可能です。
月極保育は通常の週5日保育プラン以外に、パートタイムのお仕事のご家庭や、お子さんと過ごす時間も作りたい方の為に週3日プランもございます。
ひまわり保育園に月極・一時保育で通われている方は、内海先生の小児健診の費用が割安になります(5000円引き)。
保育園の見学も随時承っておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい!

現在保育園スタッフも募集中です。
保育士・看護師・栄養士・調理師の有資格者を優先的に募集しております。

★保育時間:平日 月~金 8時30分~17時30分
[延長保育]要相談 朝8時~8時30分 夕17時30分~18時
★休園日:土日、祝日、お盆、年末年始
★対象年齢:月極保育 0~就学前
      一時保育 0~就学前
      ※0歳は、首が据わった頃を目安にしております。
★定 員:10名
★所在地:神奈川県川崎市川崎区渡田新町1丁目13-11 TMマンション101
  JR川崎駅からバスで5分/JR川崎新町駅から徒歩約7分
★電話番号:090-6128-5947
★e-mail:himawari.hoikuen19@gmail.com
★公式LINE:https://lin.ee/tNA9FR5
 ※お問い合わせは 平日朝9時~16時30分まで
 ※お問い合わせは可能な限り公式LINEかメールにてお願い致します。
 ※お電話ですと保育中のため、対応出来ない時がございます。
★ホームページ himawari-18.com
★園 長:丹藤祐規子

小児健診もやっています。子どもの相談は実際に多く、講演先ではさらによく質問を受ける項目です。ワクチンのこと、食のこと、教育の仕方、母子手帳や健診などが主なテーマです。二月に一回程度行っております。こちらの詳細はリザストに期日が掲載されております。問い合わせ先はTokyo DD Clinic(03-6240-1316)になります。
これは保険システムを利用できませんので自費健診になります。保育園への体裁も立つでしょうし牛乳飲ませる飲ませないでもプラスにはなるでしょう。現在ワクチンを打ってないことと乳幼児健診を受けてないこと、牛乳を徹底的に避けることなどは、虐待と扱われる要因になっているので、そのために利用してもらえればと思います。以下、概要ですので参考にしていただければと思います。他県の方でも受け付けております。
場所:Tokyo DD Clinic
日時:次回日程が確定後、リザストページに掲載します 14:00~17:00
   一組15分~20分程度
金額:8000円(川崎のひまわり保育園に預けられているお子様は5000円引きになります。)
条件:お子様を連れてくるのは必須です。他県の方でも受け付けておりますが、他県に出張することは今後もありません。
申込先:Tokyo DD Clinic 03-6240-1316(火曜水曜金曜土曜)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

②創想および支援施設ふわりで提供するプログラムについて

うつみんの減断薬指導を受けたい方
現在、東京DDクリニックでは、診察日を減らしている関係で精神科薬の減断薬希望者の診察を受けていません。
もし「本気で減薬、断薬に取り組みたい」「様々な困難を乗り越えて断薬する覚悟がある」という方がいたら、うつみんの運営する株式会社創想の福祉サービス利用者の診察枠でのみ受け付けます(現在、施設利用者の診察のみ2か月に1度実施)。もちろん、受診するには該当するいずれかの福祉サービスの利用が前提となります。
これは減断薬に取り組むための覚悟を問う意味もあり、またその上で自分の人生を再構築する取り組みを行うことに同意してもらうことにもなります。
運営する福祉サービスは、就労の支援である「就労継続支援B型」、住まいの支援の「共同生活生活援助」、児童向けサービスである「児童発達支援/放課後等デイサービス」があります。
希望する方は以下まで直接問い合わせてください。
株式会社創想 029-873-4232「減断薬、施設利用希望」と伝えてください。

児童発達支援や放課後デイサービスをふわりという施設で行っています。
言語聴覚士は大学病院や訪問看護ステーションでの経験があり、お子さんはもちろん、ご家庭でご家族にどんな関わりを持っていただくとよりよいのかについても指導していきます
また、ふわりには個別指導ルームがあるので、言語についての指導が一対一で集中して行えます
施設見学受付中
ふわりFBページ
https://www.facebook.com/fuwari.ushiku

社会復帰プログラムも実施しています。
Tokyo DDCは減断薬を中心にしたクリニックであり、株式会社創想は、病気や障害を理由に生活に困難を抱える方が社会の中で生きていく力を得ることを支援する施設です。
また創想は就労移行支援/就労継続支援B型/就労定着支援「kokoro」と共同生活援助「HIDAMARI」のという4種の障害福祉サービスを茨城県牛久市で運営しています。
薬に頼らず、できる限り個人が自身の力で生活していくことを目標に、グループホームと生活訓練、就労・生活という2つの面からの支援プログラムを用意しています。
その方の意志やペースを尊重しながら目標を決め、それに合わせたプログラムに参加していただきます。
※一般就労・障害者就労を目指す方だけではなく、サービスの継続利用を通じて体力や技能維持を目指す方など、その方に合わせたプランを作成します。このサービスには利用期限はありません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

③日本再生法人会で仲間を募ってます
日本再生法人会では異業種交流会、勉強会、動画配信、お楽しみイベント、メール相談の優遇、私のクリニックでの体験の優遇など提示しております。「私などが入れるのか?」という質問が多いですが、現在は参加資格も法人会としてはかなりゆるいと思います。日本再生法人会のポリシーに同意してくれる会社のスタッフも参加可能ですし、法人、もしくは個人事業主の家族の方も参加可能です。経営者じゃないとダなわけではなく、公的関係の仕事の方で、日本再生法人会のポリシーに同意していただける方も、当会に参加していただけます。

入会に際し面接などは一切ありません。入会を希望される場合は、指定のネット申込書と簡単なメール審査により入会の手続きを行なえます。
当法人会は入会時の入会金はありません。
月会費は2448円/月(消費税込み)となります。
※月単位の登録となりますため登録解除となっても払い戻しは致しませんのでご了承ください。登録解除を希望される方は事務局にご連絡をお願いします。
参加フォームはこちら
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfjaxe7oCuYRiAR834LEGsdiprq_klCpKoVDG_vNaMXbLa2DA/viewform
法人会登録からグループラインに入ると、交流掲示板だけでなく専門家の相談を受けることができるようになります(初回無料のあと有料)。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本再生法人会だけの動画配信や一息イベントをやっています。
日本再生法人会は法人会ですので、私の専門分野もお話ししますが、お金、投資、経営、また直接的な経営の話でなくてもそれにまつわる法律事項、借金、登記、相続にかかわる問題などを取り上げていければと思います。ゲストを呼ぶことや他の方の動画配信などを交えることで充実していきたいと思います。皆さんのご視聴をよろしくお願いします。

法人会会員用メールセカンドオピニオン
この法人会内においてのメールセカンドオピニオンは私以外の専門の方々も相談に乗ってくれます。現在、医療セカンドオピニオン、薬に批判的な薬剤師の相談窓口、歯科医療セカンドオピニオン、根本改善を目指すペット相談、福祉の相談窓口、宗教トラブル相談窓口、添加物専門家相談窓口などを掲載しています。
ぜひお気軽にご相談ください。
異業種交流会をやっています。
仲間内で集まる飲み会みたいなものです。ビジネス交流も多くなっております。私としてもうつみんセレクトショップに導入させていただく企業も出てきておりうれしい限りです。ぜひ多くの方にご参加いただければと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

④情報医療機器研究会に関する事業
現在のメタトロン業界、ひいては情報医療機器業界全体が破綻しており、科学性、学術性、読みの技術、治療効果、教育は著しく欠けているという認識のもと、当方は「代替医療研究所」を設立しました。この問題点について共通認識のあった、歯科医の吉野敏明氏、メタトロンの第一人者吉川忠久氏と協力し、すべてのホルダーへの教育機関として、情報医療機器研究会の設立が構想し実現されたのです。

そもそも当方はビジネス的に、医療機器販売に積極参入するメリットが少なかったのですが、購入と教育を一体化したモデルを作るための設立でした。現在、代替医療研究所でメタトロンを購入された方の場合、内海のメタトロン講座費(二年間)、一般社団法人情報医療機器研究会の入会費、情報医療機器研究会シンポジウム(二回)を無料としています。

情報医療機器研究会は教育のための社団法人であり、医学界における学会に近いイメージと、個別の専門教育を提供する立場を持ち、専門家のために設立された法人です。将来的にはメタトロンにとらわれない教育モデルを確立することを検討しています。情報医療機器研究会は一年に一度、情報医療機器と医科、歯科、獣医科、治療家たち、代替医療一般を組み合わせたシンポジウムを行っております。
現在は私と吉野敏明氏によるメタトロン教育講座(初級編・上級編)を開催しています。
講師の都合にもよりますが、一年に四回程度行われる予定です。
なお、情報医療機器研究会は教育のための社団法人のため、社会に対して一定の信頼性を担保する必要があると考え、私および吉野敏明氏の教育講座を受けたホルダーには、講座修了証明書(ディプロマ)を発行しています。

一般社団法人情報医療機器研究会ホームページおよび入会案内は、下記URLよりご覧いただけます。
https://www.johoiryo.org/
メタトロンホルダー、バイコムのホルダーの方でまだ「情報医療機器研究会」にご参加されてない方は、ぜひご検討いただければと思います。

浄水器でお水が発酵する?!水は食よりも生きる上では大事です♪水道水と浄水器~ガイアの水135編~今回はガイアの水135のご紹介♪陰陽五行の木火土金水が整ったおいしいお水が作れる♪https://www.youtube.com/watch?v...
20/08/2025

浄水器でお水が発酵する?!
水は食よりも生きる上では大事です♪
水道水と浄水器~ガイアの水135編~今回はガイアの水135のご紹介♪
陰陽五行の木火土金水が整ったおいしいお水が作れる♪

https://www.youtube.com/watch?v=TlbFFX5G2ew&t=6s

#うつみさとる
#うつみさとると国政を考える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつみんの診療、クリニックのプログラム、講演、セミナー、各会社のイベント、販売、動画アカウント、SNSアカウント、メルマガなどの情報はこちらから。
申し込み方法はそれぞれ異なりますので文章をご確認ください。
https://www.reservestock.jp/page/index/38516

20/08/2025

うつみんの講演告知一覧

①「うつみん学校・大人学級」を更新しました
②「本当に学びたい子どもたちのための学校プログラム」を更新しました
③「クスリの問題と社会毒」を更新しました
④「根本療法1DAY集中講座」を更新しました
⑤神奈川の「根本療法の考え方」を更新しました
⑥NPO法人薬害研究センター勉強会を更新しました
⑦NPO法人薬害研究センター関西支部勉強会を更新しました

#うつみさとる
#うつみさとると国政を考える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①【全5回】2024年うつみん学校・大人学級【オンライン枠有り】
https://forms.gle/s2aRkqWka8E7kYL68

通年での誰でも参加できるシリーズ講座を開始します。
それぞれ単体でも参加は可能ですが、終わった講座は知っている前提で話をします。 (たとえば3回目の授業は1回目を見ている前提ということです)
なので通年で参加されるか、複数参加するほうが理解が深まる内容となっています。
皆さんのご参加お待ちしております。内海聡医師より

第1回 2024年12月21日(土)
①クスリや検査の問題点 (13:00-15:00)
②最も重要な根本療法の考え方 (15:30-17:30)

第2回 2025年2月23日(日)
③食と社会毒の基本 (13:00-15:00)
④栄養療法の基本 (15:30-17:30)

第3回 2025年4月19日(土)
⑤量子医学の基本 (13:00-15:00)
⑥東洋医学の基本と応用 (15:30-17:30)

第4回 2025年7月26日(土)
⑦酸化と還元、抗酸化治療の基本 (13:00-15:00)
⑧水、ミネラル、サプリに対する考え方 (15:30-17:30)

第5回 2025年10月4日(土)
⑨占医学の初歩 (13:00-15:00)
⑩精神構造分析法の初歩 (15:30-17:30)

【定員】
現地参加 各回80名
ZOOMによるオンライン参加 各回300名

【会場】
第4回の会場:【名古屋駅】会議室アクションラボ 3F大会議室
https://maps.app.goo.gl/jgH6rtPtBMYeM99K6

第5回は未定です

【参加費】
1日 (例:第1回の①と②の両方)
→6,000円
半日 (例:第1回の①のみ、もしくは②のみ)
→3,500円
オンライン参加の場合は1日6,000円のみのご案内となります。

【公開終了後のアーカイブのみのご案内】
講演後1週間の公開を終了したアーカイブのみご希望の方は、以下のオンラインの項目の【アーカイブ】にチェックをお願いいたします。
お振込み確認後、視聴のためのfacebookグループをメールで案内いたします。

参加費 各回 7,000円

※facebookアカウントが必要です
※メールが届いてから必ず2日以内に参加申請してください
※承認後1週間の期間のみグループに参加いただけます。
※観終わったら自主的に退出してくださると助かります
※お申し込み氏名とfacebookのお名前の表記が少しでも異なる場合、必ず以下の項目で申請してください。

【注意事項】
※お申し込み後、ご記入いただいたメールアドレスに振込先等を自動返信しております。見当たらない方は迷惑メールフォルダ等をご確認ください。
※お申し込み内容に応じた金額を一括でお振込みください。
※お振込を確認でき次第、ご参加を確定とさせていただきます。(満席の場合はお振込の先着順です)
※お申し込みから1週間以内にお振込みの確認が取れない場合はキャンセルとさせていただくことがあります。
※キャンセルの返金は各講演の開催日10日前まで対応させていただきます。振込手数料として500円差し引いてのご返金となります。以降は返金不可です。
※振込明細書を領収証としていただくようお願いいたします。
※開催日前日の日付以降のお申し込み・お振込は、ZOOMのアーカイブ動画のみのご案内になる可能性があります。その際キャンセル返金はできませんので、お日にちに余裕をもってお振込みください。
※ZOOMには必ず表記を含めて“お申し込みのお名前”でのご参加をお願いいたします。確認ができない場合、運営の判断で退室処理をさせていただくことがあります。
※アーカイブをご視聴いただくにはFacebookグループへのご参加が必要です。お振込み後のご案内メールにURLを記載しておりますので、受信後3日以内に申請してください。申請後4日以内に確認いたします。
※講演後、数日以内にFacebookグループにてアーカイブを公開します。公開後1週間のみご視聴可能です。
※アーカイブを視聴可能なFacebookグループへのご参加は、現地で両講座(片方は不可)もしくはオンライン参加の方のみのご案内となります。

※アーカイブにご参加のためのFacebookアカウントは、必ず御本人のアカウントで申請してください。表記を含めて表示名が違う場合、必ずお申込み時に申請してください。後からの申請は処理が難しいため受付できません。
※お連れ様もアーカイブのためのFacebookグループに申請する場合、「アーカイブ視聴のためのFacebookのアカウント名が、お申し込みのお名前と表記が異なる場合のお名前」に必ず追加でご記入ください。
※現地参加の方にもZOOMにご参加いただけるURLをお送りいたします。
※お問い合わせやご連絡の際には必ず、こちらからのメールの件名を一切変えず、お申込み時のフルネームを記載の上、運営からのメールにご返信いただくようお願いいたします。

【懇親会】

現地参加者限定
定員:30名
18:30-20:30
上記内容で懇親会を予定しております

↓懇親会のお申し込みはこちらから↓
https://forms.gle/pxpEpH1WnL2YpnoE6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

②うつみんの「本当に学びたい子どもたちのための学校プログラム」

低学年の部・高学年の部 第五期募集開始♪

うつみん学校第五期開講♪

今年もやります、うつみん学校。学校といっても本当の学校ではなく半年の塾のようなものですが、一か月に一回実習と考える力を意識して行います。より実体験にかかわるものを増やしました。

毎日生活しづらい社会、生きにくい人間関係でたくさんの子どもたちが悩んでいます。この理由の一つに「教育」自体が狂ってしまっている、という問題があります。うつみんにとっても、子どもの教育は重要なテーマであると思います。

プログラムは半年のプログラムで年6回、一か月に一回日曜日で行われます。会場はNPO法人薬害研究センターになります。
料金体系は以下ですが一括払いと二分割支払いを選択可能です。(ただし途中解約はできません)。
途中から講義に参加するというのもできません。少人数制になります。このプログラムの特典は親も一緒に参加することができます。

料金は子どもだけで参加しても親が同伴しても同料金です。ただし、子どもが主役のプログラムなため、大人の質問などは受け付けません。基本的に見るだけの参観日のようなイメージですが、大人に押し付けられて参加する子どもは断る対象になるのでご注意ください。

内容は下記となりますが、基本的には能力開発プログラムが含まれています。ただし能力が伸びる事よりも人間としての基礎、教育としての基礎を学ぶプログラムであり、幼いうちから本質に興味を持てるようにするプログラムです。能力は必要なくやる気があれば大丈夫です。逆に子どものやる気がないと続きません。

詳細はプログラムのほうをご覧ください。皆様の参加をお待ちしております。

予定日(国政選挙の日程により一部変更する可能性があります。変更あり次第、すぐに連絡致します。)

・低学年(6歳から10歳)の部

お申込みフォーム:https://forms.gle/3GjYekGkgefZb1qD9

前期
5月18日(日)
6月15日(日)
8月〇日(日)
後期
9月〇日(日)
10月〇日(日)
11月〇日(日)

・高学年(11歳から15歳)&編入生(16歳から25歳)の部

お申込みフォーム:https://forms.gle/LAmqzpCfWnRAgqTL9

前期
5月25日(日)
6月22日(日)
8月〇日(日)
後期
9月〇日(日)
10月〇日(日)
11月〇日(日)

高学年の部に参加したい高校生以上(16歳から25歳)のかたを五人受け入れています。

一期~四期に参加した人は枠が埋まらなかったときにのみ受け付けるので、優先順位が下がります。

※お願い(一期~四期生で参加ご希望の方も必ずエントリーはして下さい。)

・各回:10:00~17:00まで(途中休憩あり)
・料金:19000円×6回(食事や懇親会など雑費は別)
参加後に途中キャンセル(行事でこの日は参加できないなど)の返金は受け付けないのでご注意ください。

・参加者数:限定20人程度(親の参加は別)
(毎回、有志のみで終了後食事会。なるべく貸し切りで行うので、子どもが参加して少々騒いでも可。)

第一回 自己主張と議論のやり方
1.  なぜ日本は記憶教育なのか
2.  発表と自己主張を意識する大事さ
3.  グループワークをやってみる
4.  議論してみる
5.  暗記しなくてよいから調べてみる
6.  親への不満を述べてみる
7.  学校への不満を述べてみる

第二回 自分で食べるものを作る
1.  そもそもなぜ食べるのか?
2.  包丁を使って料理をつくる
3.  火を使って料理をつくる
4.  親に料理を作ってあげる
5.  おいしい料理を作るコツはなにか?
(実習的な調理プログラム)

第三回 健康とは何か?
1.  医学の勉強をしてみる
2. 新型コロナの何が問題かグループワーク
3.  注射や採血の体験をする
4.  医療機器の体験をする
5.  鍼灸の体験をする
6.  電気治療の体験をする
7.  占いをやってみる

第四回 遊びとは何か?
1.  古い遊び(将棋・囲碁・オセロ)をやってみる
2.  テレビゲームは頭が悪くなるか?
3.  集団ゲームをやってみる
4.  パズルゲームをやってみる
5.  ゲームからなにを学ぶか?
(実習的なゲーム教室)

第五回 動くとは何か?
1. 動物とは何か?
2. 運動とは何か?
3. 有酸素運動と無酸素運動の違い
4. 武道をやってみる
5. ボールゲームをやってみる
(体育として変則ドッチボールや格闘技体験/ボール利用可の体育館が取れない場合はダンスに変更)

第六回 今後の目標と生きるは何か? 
1. なぜ生きているか? 
2. どんな人間になりたいか?
3. 家の宗教を考える
4. 日本はどんな国か考える 
5. 自分の考えをまとめて作文する

・お問合せ:himawarihoikuen.otoiawase@gmail.com

お子様の年齢、人数、ズーム参加か現地参加か、一括払いか二回払いか、高校生以上の方は自己の年齢を必ず明記ください。

・場所:NPO薬害研究センター 東京都台東区台東4-17-1偕楽ビル三階

・実習については、場所・集合時間など追って指示があります。

【主催】(株)ひまわりチャイルドアカデミー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

③内海 聡 講演会
テーマ「クスリの問題と社会毒」

令和7年8月30日(土)
会場:京都テルサ 東館3階 B・C会議室
https://www.kyoto-terrsa.or.jp/floor_map/en.php

13:30~15:30 講演会
15:30~16:00 質疑応答
16:00~16:30 物販+サイン撮影会
 
私たちの日常生活の中には、薬やワクチンだけではなく、様々な社会毒で溢れています。
今回の選挙結果の話も講演に少し含まれますが、日本のファシズム化が進む中で、我々が生き残るために何が必要か、原点としてクスリや社会毒の何に気を付ければいいか、根本療法や病気を治療するときの基本とは何か、についてお話します。

選挙後初の京都講演会であり、急な告知のため予約不要の先着順で会場入りしていただきます。立ち見はできないこと、人数オーバーの場合は参加が難しいことをご了承ください。また、懇親会はありませんが、18時より日本再生会主催の交流会がありますので、ご参加希望の方は日本再生会の方にお問い合わせいただくようお願いいたします。

日本再生会HP
https://www.jrca-hp.com/

参加費2,000円/人(当日現金のみ)
お申込みは不要です!

【注意事項】
以下のような問題が起こった場合、退場をお願いする又はイベント自体を中断する可能性がございます。
◎先着順のルールをお守りいただけない方
◎目的から外れるような行為(宗教・ビジネス等への勧誘)
◎参加者間のトラブルおよび、会場や他の客への迷惑行為

お問い合わせ:
薬害研究センター
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

④内海聡 根本療法1DAY集中講座
【内海式精神構造分析法を学ぶ勉強会】

Tokyo DDクリニック院長 内海聡が考案し、がんやアトピー、減断薬など、あらゆる病気や悩みを持つ全ての患者さんに行う「内海式精神構造分析」を学べる1日集中講座です。

なぜその病気になったのか
なぜこんな状況になるのか
なぜ人間関係の悩みや問題を抱えるのか
そしてあなたがこれからどうすればいいのか

根本療法、問題を根本解決するために必須となる深層心理の推察、その精神構造の分析、自分のあり方を見直すことができる方法論、心の絶対法則を学ぶセミナーです。

尚、内海式の講座は、医療の知識がない全くの初心者の方でもご参加いただけます。
すでに内海式を習った方のブラシュアップとしてもご活用ください。

<内容>
精神構造分析に必要な基礎理論
・社会毒
・食性
・量子医学
・東洋医学
・表層心理と深層心理
・思考と病気の関係
・アダルトチルドレン理論
・依存心理学の基本
・言語医学

症例検討
・参加者の中から生贄(モニター)を募り、実際の症例を皆で分析

【日時】
2025年9月14日(日)
9:00~18:00
(8:30受付開始)

【講師】
内海聡
https://tokyo-dd-clinic.com/
https://yakugaikenkyu.com/

【参加費】
30,000円
※事前振り込み(参加申込の確認メールに振込先を明記します。)
※入金確認後、ご予約が確定いたします。

【懇親会】
18:30~20:30
詳細未定(参加費は実費¥5,000程度)

【場所・問い合わせ先】
NPO法人 薬害研究センター 関西支部
大阪府大阪市淀川区西中島6-3-32 第2新大阪ビル207
https://goo.gl/maps/feQF2ZP3Ra6cUTdCA
06-6829-6611
yakugai-kansai@lily.ocn.ne.jp
yakugaikenkyu.kansai@gmail.com
[新大阪駅]
正面口から徒歩10分
地下鉄御堂筋線⑦出口から徒歩5分
[西中島南方駅]
北口から徒歩7分

【詳細・申込先】
https://x.gd/FtuVx
※お一人ずつお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑤内海 聡 横浜講演会
「根本療法の考え方」

令和7年9月23日(火・祝日)
会場:神奈川近代文学館ホール(港の見える丘公園内/ 元町中華街駅徒歩10分
住所: 〒231-0862 神奈川県横浜市中区山手町110 /地図: https://x.gd/v1UAn
定員:220名

13:00~15:30 講演会
15:30~16:00 質疑応答
16:00~16:30 物販+サイン撮影会  
17:00~ 懇親会

私たちの日常生活の中には、薬やワクチンだけではなく、様々な社会毒で溢れています。
今回の選挙結果の話も講演に少し含まれますが、日本のファシズム化が進む中で、我々が生き残るために何が必要か、原点としてクスリや社会毒の何に気を付ければいいか、根本療法や病気を治療するときの基本とは何か、についてお話します。

今回は会場が大きく選挙後の急な告知でもあるため、予約不要の先着順で会場入りしていただきます。立ち見はできないこと、人数オーバーの場合は参加が難しいことをご了承ください。懇親会のみ申し込みと返信メールの写メ、コピーが必要となります。懇親会のみの参加は固くお断りいたします。

参加費2,000円/人(当日現金のみ)

【注意事項】
以下のような問題が起こった場合、退場をお願いする又はイベント自体を中断する可能性がございます。
◎先着順のルールをお守りいただけない方
◎目的から外れるような行為(宗教・ビジネス等への勧誘)
◎参加者間のトラブルおよび、会場や他の客への迷惑行為

お申し込みフォーム:https://x.gd/oVKeod
お問い合わせ:himawarihoikuenotoiawase@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑥NPO法人薬害研究センター主催  ミニ勉強会

NPO法人薬害研究センター東京では、平日にも定期勉強会を開催しております。
すべてスタッフが講師を担当します。是非、ご参加ください。

(定期勉強会スケジュール一覧)

2025年8月22日(金)14:00~17:30「内海式精神構造分析法 練習会Ⅰ(※旧名称:症例検討会 )~初級編」
2025年9月 5日(金)14:30~16:30「脂質の勉強会 1.脂質栄養学基礎」
2025年9月12日(金)13:30~17:00「内海式精神構造分析法 練習会Ⅱ(※旧名称:症例検討会 )~中級編」
2025年9月17日(水)14:30~16:30「血液検査データの読み方シリーズ リニューアル」はじめての分子栄養学1(入門)
2025年10月 3日(金)14:30~16:30「脂質の勉強会 2  食べる脂質と選び方/脂質関連」
2025年10月15日(水)14:30~16:30「血液検査データの読み方シリーズ リニューアル」はじめての分子栄養学2(初級)

詳細は、薬害研究センター東京ホームページ、内海聡リザーブストックをご確認ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

⑦NPO法人薬害研究センター関西支部 勉強会

うつみんの師匠 藤川由紀氏
「相性数秘術」

今の日本には多くの●●数秘術が存在していますが、
「相性数秘術」はもっとも古典的・伝統的な数秘術のメソッドを元にしています。

「占い」というイメージの数秘術ですが、
他の占いと違い、毎日、毎月、毎年とその時々で変わるものではなく、
生涯を通して変わることのないご自身の取扱説明書、
そしてお相手の取扱説明書となるものです。

相性数秘術の特徴は、生年月日と名前を使い、
名前から算出するナンバーを重点的に読み解き、
その人の本来の性格や使命について分析することを
特に得意としているところです。

うつみんも治療に取り入れている
その‘相性数秘術’のセミナーです。
講師はうつみんの数秘術の師匠で、
相性数秘術リーダーでホメオパシー療法士でもある、藤川由紀さんです。

人の悩みは対人関係がもっとも多いと思いますが、
この講座はその対人関係をうまく行かせる大きなヒントになります。

もちろん数秘の世界から自分の取説を知る機会でもあります。 ぜひご参加ください。

【数秘術とは】
数秘術とは、19世紀初頭にアメリカで誕生した、”生年月日”と”誕生時の名前”を使って行う、占いの一種です。
この世に降りてきた魂の目的、学び、個性などがわかります。

【相性数秘術とは】
藤川由紀さんのオリジナルメソッドです。相性数秘術では「名前」から出すナンバーで多くのことを読み解きます。
名前はその人の個性を深く表しています。
生年月日がわからなくても名前がわかれば使えるということは、
ご家族や親しい方だけでなく、職場や友人関係にも役に立ちます。

【日時】
2025年8月30日(土)
14:30~17:30
(14:00 ~受付開始)

【参加費】
¥5,000
※当日会場にて現金でお支払いください。

【相性数秘セッション(個人相談)】*限定3名
¥10,000 / 45分(通常¥15,000 / 60分)
※当日会場にて現金でお支払いください。

【タイムスケジュール】
10:15~11:00 ③個人相談
11:15~12:00 ②個人相談
12:15~13:00 ①個人相談
13:00~14:00 昼休憩
14:00~  
セミナー受付開始
14:30~17:30 セミナー

【講師】
株式会社モアナチュラル代表
藤川由紀(ふじかわゆき)

●相性数秘術HP https://aisyo-suhi.com/
●日本ホメオパシーセンター世田谷下北沢HP https://morenatural.jp/

●ブログ:https://ameblo.jp/yuyuha/
●FB:https://www.facebook.com/fujikawa.yuki
身体と心の専門家として、ホリスティックケアのカウンセリングをのベ3000名以上、
健康・栄養・生き方などに関するセミナーは国内外より5000名以上が受講。
長引く症状と生きづらさを解消して、健康で幸せな未来を。
 
【場所・問い合わせ先】
NPO法人 薬害研究センター 関西支部
06-6829-6611
yakugai-kansai@lily.ocn.ne.jp
yakugaikenkyu.kansai@gmail.com
大阪府大阪市淀川区西中島6-3-32 第2新大阪ビル207
https://goo.gl/maps/feQF2ZP3Ra6cUTdCA

【詳細・申込先】
https://x.gd/cdre6
*お一人ずつお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うつみんの食べる土壌菌開発者
バイオスフィアラボ所長
土壌・腸内細菌研究家 佐々木 淳 先生 セミナー
【腸内細菌】

大ベストセラー「うつみんの食べる土壌菌」開発者、佐々木先生のセミナーです。
腸には良く「乳酸菌がいい」「ビフィズス菌がいい」などと言われていますが、
近年の研究により、「細菌の種類」よりも腸内細菌の「多様性」と「バランス」が重要であることが分かってきました。

今まで悪玉菌と思われていた菌が免疫系にいい作用を及ぼしていたり、
善玉菌でも体にとって役に立たなかった菌がいるということが分かってきています。

たくさんの種類の腸内細菌が腸内にひしめきあっていると、
多少イレギュラーなことが起きてもそのバランスを保つことで健康状態を維持できますが、
1種類の菌ばかりが増え、偏りが出てしまうとその菌が外からの因子に対応できなければ
バランスが崩れて不健康になってしまう恐れがあります。

佐々木先生は長年の研究 により、豊かな土壌には「4つの分解菌群」がいることを突き止め、
これが人間の腸でも当てはまる「ベストバランス」であることを導きだしました。
今回のセミナーでは、腸内細菌のお話を中心に、私たちの健康に必要な正しい菌の知識をお話いただきたいと思います。
免疫力を高める腸内細菌のお話をぜひ聞きにいらしてください。

【うつみんの食べる土壌菌】は土壌から抽出した細菌群で大豆を発酵させた健康食品です。
99%の分離培養できていない名前もついていない細菌も含まれます。
これらの細菌は、ただうじゃうじゃいるわけではなく、地球の表面上の有機物を分解する細菌です。
有機物はタンパク質、でんぷん、油脂、セルロースで構成され、
細菌はこれらを分解するタンパク質分解菌群、デンプン分解菌群、油脂分解菌群、セルロース分解菌群に振り分けられます。
これが土壌細菌です。

【日時】
2025年9月6日(土)
14:30~17:30

【懇親会】
詳細未定 (5000円程度)

【参加費】
¥2000

【講師】
佐々木 淳(ささき あつし)
土壌・腸内細菌研究家/バイオスフィアラボ所長
著書:「腸内細菌のベストバランスが病気にならない体をつくる」
「腸内細菌はすごい! 健康長寿の最大兵器 」
「においは1日で消える!」
「免疫力を高める腸内細菌」
 
【場所・問い合わせ先】
NPO法人 薬害研究センター 関西支部
06-6829-6611
yakugai-kansai@lily.ocn.ne.jp
yakugaikenkyu.kansai@gmail.com
大阪府大阪市淀川区西中島6-3-32 第2新大阪ビル207
https://goo.gl/maps/feQF2ZP3Ra6cUTdCA

【詳細・申込先】
https://x.gd/X28e1
*お一人ずつお申し込みください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「根っこや」代表 山本剛史氏 ミニ勉強会
【お米屋さんの裏話】

身土不二という言葉があるように
日本の土で作ったものを日本人が食べることが自然なことであり、健やかな生活を送ることにつながります。
そうでないものを食すことは、不自然なことに繋がる。

健康な身体は、健康な食べ物で作る。
そんな当たり前のことができなくなる危機的な状況にある今、
農家さんの声を直接聞き、流通現場にいるからこそのお話しになります。

ご存じの方も多くいらっしゃるとは思いますが、
日本では、農薬のポストハーベスト(収穫後の農薬使用)処理は認められていません。
しかし、輸入される収穫後の農作物が輸送や貯蔵中に、害虫による食害や微生物の発生の影響を受けないよう、
品質維持のために収穫後に農薬が使われることがあります。
生産時ふんだんに使用された農薬と、収穫後の農薬使用。

輸入米は本当に安全なのでしょうか?
輸入の際、いったいどれだけの農薬が使われ、その品質検査はどうなっているのでしょう?
なぜ、こんなに農薬のついたものを輸入できるのでしょう?
輸入米を食していく日本人の行く末は、何が待っているのでしょう?

お米を扱って90年、無農薬のお米を扱って40年の「根っこや」さんの、
店主山本剛史さんに聞くお米の現状。
そして、消費者が知らない生産・流通の裏話
古古古米の販売が決定したその時、お米屋さんの秘密の会話など、
ココでしか聞けないリアルなお話しをぜひ聞きにいらしてください。
※当日は、「根っこや」さんで取り扱いの自然農法の古代米の販売もあります♪

【日時】
2025年9月27日(土)
14:30~17:30
(14:00 ~受付開始)

【参加費】
¥2,500

【懇親会】
詳細未定(5,000円程度)

【講師】
山本 剛史(やまもと たけし)
安全なお米・自然食品「根っこや」代表
https://nekkoya.shop-pro.jp/
5つ星お米マイスター
鉄ミネラルアドバイザー
 
【場所・問い合わせ先】
NPO法人 薬害研究センター 関西支部
06-6829-6611
yakugai-kansai@lily.ocn.ne.jp
yakugaikenkyu.kansai@gmail.com
大阪府大阪市淀川区西中島6-3-32 第2新大阪ビル207
https://goo.gl/maps/feQF2ZP3Ra6cUTdCA

【詳細・申込先】
https://x.gd/GukLo
*お一人ずつお申し込みください。

20/08/2025

食べてはいけない野菜~カット野菜
 
コンビニの野菜サラダやスーパーなどでも販売しているカット野菜は黒ずんだりしおれてしまっては売りものにならないため、変色防止や殺菌・消毒などの処理が施されているのです。
カットした野菜は「次亜塩素酸ナトリウム」という非常に強い殺菌効果のある消毒剤に浸して変色防止と殺菌処理をし、さらにシャキシャキ感を出すために「PH調整剤」に浸すこともあります。
 
「次亜塩素酸ナトリウム」はカビ取り洗剤や哺乳瓶の殺菌洗浄剤にも使われている強烈な薬品です。
ところがカット野菜として販売される場合は「次亜塩素酸ナトリウム」の表示義務がありません。
なぜなら製造工程で使われた化学薬品については加工助剤として表示義務が免除されるというマジックがあるからです。
 
農薬まみれで、そもそも栄養価の低い野菜に、こういった処理を行うと、サラダの野菜に含まれる栄養価がさらに少なくなるのは当然のこと。
そんな野菜をいくら「20品目」摂ったとしても、体にいいわけがありません。
癌患者はできるだけ無農薬の野菜、旬の野菜をそのまま食べてください。
サラダで食べてもおしんこで食べてもゆでて食べてもいいですが、まずは本当の野菜や野草を食べることです。
 
<医者に頼らなくてもがんは消えるより抜粋>
 
#うつみさとる
#うつみさとると国政を考える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつみんの診療、クリニックのプログラム、講演、セミナー、各会社のイベント、販売、動画アカウント、SNSアカウント、メルマガなどの情報はこちらから。
申し込み方法はそれぞれ異なりますので文章をご確認ください。
https://www.reservestock.jp/page/index/38516

出版記念セミナー!天笠啓祐先生の食品添加物よりはるかにこわいゲノム編集食品※こちらのセミナーは諸事情により8/30に日程変更となりました。みなさんゲノム編集を知っていますか?ゲノム編集とは、生物のゲノム(DNA上の特定の塩基配列)を意図的に...
20/08/2025

出版記念セミナー!天笠啓祐先生の
食品添加物よりはるかにこわい
ゲノム編集食品

※こちらのセミナーは諸事情により8/30に日程変更となりました。

みなさんゲノム編集を知っていますか?
ゲノム編集とは、生物のゲノム(DNA上の特定の塩基配列)を意図的に変化させる技術のことで、DNAを狙った場所で切断し、切断されたDNAが修復される機構を利用して、遺伝子を書き換える技術のことです。
そして日本では、そのゲノム編集技術を用いた品種改良や研究開発が現在活発に進んでおり、また不可解なことに、ゲノム編集食品の表示義務については現状では表示が義務付けられていません。

ゲノム編集技術を用いて実用化された品種としては、【GABA高蓄積トマト】【可食部増量マダイ】【高成長トラフグ】などがあげられます。

みなさんはフードテック(フード+テクノロジー)によって作られた食べ物を食べたいですか?
そんな不自然な食べ物を食べて、健康でいられると思いますか?
今回、最近「食品添加物よりはるかにこわいゲノム編集食品」(ユサブル)を出版された、ジャーナリストの天笠啓祐氏をお招きし、ゲノム編集食品の現状、健康被害等をお話しいただきます。
書籍も販売いたします。
ぜひご参加ください。

講 師  天笠啓祐氏
(ジャーナリスト、市民バイオテクノロジー情報室代表、日本消費者連盟顧問)

日 時  8月30日(土)14:30~17:00の予定
      ※14時受付開始

場 所  NPO法人薬害研究センター 
     東京都台東区台東4-17-1 偕楽ビル301
       03-6806-0879

参加費  3500円(当日現金にてお支払ください)
定  員  40名

申込み  NPO法人薬害研究センター
       ホームページよりお申込みください!
       https://yakugaikenkyu.com/event.html

20/08/2025

コロナ後の世界――これから先に起こりうること

そもそもワクチンがそんなに有効なら、とっくに新型コロナウイルスの騒動は終了しているべきでしょう。
はじめの頃は感染者が100人単位で出ただけで大騒ぎだったのに、今は千人単位で増減していてもスルーという、いろいろな意味で混乱した状態が続いています。
では、この先、考えられることとしては、どういったことが挙げられるでしょうか。
まず、新型コロナウイルスのワクチンを打った人は、タイムラグはあれどもさまざまな病気になっていくと予想できます。
不妊やアレルギー、脳障害や神経障害は当たり前としてもっと重大な病気が現れる可能性があります。
 
もはやそれは数字レベルでは証明されつつあります。
厚生労働省が発表している人口動態調査で、2022年の10月後半新情報を発表しています。
2021年自体が2020年と比べて超過死亡者数が約68000人くらい多いという、史上まれにみる死亡者数だったわけですが、2022年1~3月の死亡者数(速報値)は、その2021年同期に比べても約4万人近く多い(3万8630人)わけです。
これはすさまじくヤバい数字なわけです。
同期間の新型コロナウイルス感染者の死亡数は1万人以下(9704人)で、増加分を大きく下回りますし、そもそも新型コロナ死亡者数自体が信じられないことは、拙著に書いてきた通りです。

しかし10月に発表されたデータによると、8月の死亡者数が昨年比で17,845人増加しています。
これは戦後最高の死亡者数を更新中ともいえ、とてもではありませんが新型コロナなどでは説明できません。
この二年で普及させていったワクチン以外に、原因を見つけることが困難な状況です。
もし加えるとすればシェディングの影響も、数字に加味しなければいけないかもしれません。
もちろん私がこれまで散々述べてきた、たくさんの社会毒の普及も原因として挙げられるでしょう。
福島放射能の影響は五年後くらいから顕在化していきますが、10年たった今ではどれほどの病気を作っているのか見当もつきません。
これらが混ざり合った結果、すさまじい超過死亡の上昇が作られているのだと考えます。

<2025年日本滅亡説より抜粋>

#うつみさとる
#うつみさとると国政を考える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつみんの診療、クリニックのプログラム、講演、セミナー、各会社のイベント、販売、動画アカウント、SNSアカウント、メルマガなどの情報はこちらから。
申し込み方法はそれぞれ異なりますので文章をご確認ください。
https://www.reservestock.jp/page/index/38516

20/08/2025

うつみんがやっているSNSや動画サイト一覧

Facebook
https://www.facebook.com/satoru.utsumi
FBページ。
https://www.facebook.com/kitigaii

X(旧 Twitter)
一番つぶやき多いかも。
https://twitter.com/touyoui

【うつみんのメールマガジン】
無料メールマガジンも発刊しております。
http://realtalkmail.com

インスタグラム
https://www.instagram.com/satoru_utsumi/
Mewe
https://mewe.com/i/%E5%86%85%E6%B5%B7%E8%81%A1
個人アカウントも申請もらいますが、ワクチングループへの参加が結構多いようです。
ワクチングループ
https://mewe.com/group/5cd9fbd4a2a48f1d5d3530e4
GETTR
https://gettr.com/user/utsuminkoushiki
NOTE 
https://note.com/utsuminkoushiki
Bluesky
https://bsky.app/profile/utsumi-satoru.bsky.social

FBグループ
「うつみんを応援するグループ」
https://www.facebook.com/groups/306563993022117
「様々な代替療法を学ぶためのグループ」
https://www.facebook.com/groups/273350860052077
「日本の政党政治や支配、奴隷化に反対するグループ」
https://www.facebook.com/groups/175052710376094

youtube
うつみ さとる【公式】政治チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=8dSkDu51r44
https://www.youtube.com/

内海聡公式チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC17qqZ8hk0HkHLm3zj5bnyQ
世界一嫌われ医者の料理教室
https://www.youtube.com/channel/UCdXpp9eTLF-2DDmCmX32oNA
世界一嫌われ医者の遊び解説
https://www.youtube.com/

ニコ生
検閲されないので一番際どい内容を流してます。生放送もこちらが主体。
https://ch.nicovideo.jp/utsumin

#うつみさとる
#うつみさとると国政を考える

うつみんのセレクトショップ♪でも販売している、たきイオンメディックのご紹介♪以前に動画でご紹介した世界№1レベルのマイナスイオンを発生するたきイオンメディックですが、愛用者のうつみんが再び商品の魅力をじっくりお話します♪うつみんも愛用してい...
20/08/2025

うつみんのセレクトショップ♪でも販売している、たきイオンメディックのご紹介♪

以前に動画でご紹介した世界№1レベルのマイナスイオンを発生するたきイオンメディックですが、愛用者のうつみんが再び商品の魅力をじっくりお話します♪
うつみんも愛用していて一生モノの商品です♪

https://www.youtube.com/watch?v=JmIbZNvU50E

#うつみさとる
#うつみさとると国政を考える
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつみんの診療、クリニックのプログラム、講演、セミナー、各会社のイベント、販売、動画アカウント、SNSアカウント、メルマガなどの情報はこちらから。
申し込み方法はそれぞれ異なりますので文章をご確認ください。
https://www.reservestock.jp/page/index/38516

住所

台東4-17-1 偕楽ビル 302
Taito-ku, Tokyo
111-0016

電話番号

+81362401316

ウェブサイト

アラート

Tokyo DD Clinicがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー