一般社団法人 スマートヘルスケア協会

一般社団法人 スマートヘルスケア協会 私たちは、生活者の方が“健康でいたい”という想い・行動を支援する団体です。皆さん、健康を、感じて、計って、楽しい生活にして行きましょう!
【主活動】薬局やドラッグストア、健康支援サービス提供施設の環境作り、教育活動を行います。話題の“自己採血による簡易検査(検体測定室)”の運用支援をしています。

私たちスマートヘルスケア協会(Smart HealthCare Association)は、このヘルスケアプロモーションを支援する(健康サポート)薬局やドラッグストア、健康支援サービスを提供する施設に対し、事業モデルの創出、サービス提供に必要となる環境作り、IT技術の活用に係わる学際的・総合的な研究及び教育活動を行うとともに、その成果を社会に発信し、生活者の健康及び生活の質を向上させ、ひいては社会的な貢献を積極的に果たしていくことを目的とします。

先週の土曜日に、「SHCAシンポジウム2025」開催を無事に終えることができました。ご登壇いただいた皆様、ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!開催レポートhttps://www.shca.or.jp/post/20250304-1...
05/03/2025

先週の土曜日に、
「SHCAシンポジウム2025」開催を無事に終えることができました。

ご登壇いただいた皆様、
ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました!

開催レポート
https://www.shca.or.jp/post/20250304-184319/

【採択】Pfizer社助成金(「けんスポ」;薬学的フォローアップ)「けんスポ」認証制度内で取組む「脳卒中・循環器病対策サービス(心電図測定)」に関連する取り組みを評価いただき、採択されました。Pfizer社本国(米国)にて運用される助成金で...
21/11/2024

【採択】Pfizer社助成金(「けんスポ」;薬学的フォローアップ)

「けんスポ」認証制度内で取組む「脳卒中・循環器病対策サービス(心電図測定)」に関連する取り組みを評価いただき、採択されました。

Pfizer社本国(米国)にて運用される助成金です。

今回の助成を受け、当協会では全国の薬局、チェーンドラッグストアの店頭を活用した心房細動の早期発見に加え、心房細動患者における適正な抗凝固療法の推進を進めてまいります。

詳細:
https://kenspo.site/blog/2024-11-19.html

27/08/2024
心房細動チェックいよいよ始まりますね
07/03/2024

心房細動チェックいよいよ始まりますね

お知らせ トップ(お客さまサイト) お知らせ ニュースリリース 北海道の当社薬局における 脳卒中予防を目的とした「心房細動の早期発見」の取り組みについて ニュースリリース 2024年03月06日 北海道の当社薬局における ....

「けんスポ」サービス(健康応援スポット)の一つ、「脳卒中・循環器病対策サービス(心電図測定)」のトライアルを経て、一般受付を開始しました。「健康サポート薬局」を志向される店舗の方、地域住民の方に対して未病・予防の取り組みを実施したい方に合致...
20/02/2024

「けんスポ」サービス(健康応援スポット)の一つ、「脳卒中・循環器病対策サービス(心電図測定)」のトライアルを経て、一般受付を開始しました。
「健康サポート薬局」を志向される店舗の方、地域住民の方に対して未病・予防の取り組みを実施したい方に合致するサービスです。
地域住民の方にも、専門医の方からも求められるサービスに育っています。

お申込みは以下から。
https://kenspo.site/blog/2024-02-20.html
https://kenspo.site/apply.html

一般社団法人スマートヘルスケア協会(以下、SHCA)は、未病・予防の取組に興味をお持ちの薬局、企業、自治体、保険者、薬剤師のみならずあらゆる医療・介護従事者、医療・公衆衛生を学ぶ教職員・学生の皆様、ご自身の健康を気づかわれている方々を対象に...
15/02/2024

一般社団法人スマートヘルスケア協会(以下、SHCA)は、未病・予防の取組に興味をお持ちの薬局、企業、自治体、保険者、薬剤師のみならずあらゆる医療・介護従事者、医療・公衆衛生を学ぶ教職員・学生の皆様、ご自身の健康を気づかわれている方々を対象に「SHCAシンポジウム2024」(参加無料)を開催いたします。

参考)プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000080642.html

「未病・予防」に関して興味のある方は、すべて無料となっております。この機会に是非ご参加ください。

■申込フォーム
https://tayori.com/f/event240302/
※申込締切 2/28(水)18:00まで

■開催概要(「シンポジウム2024」)
【日時】 2024/3/2(土) 14:00~17:30
【会場】 オンライン(Zoomウェビナー)
【対象】 薬局、調剤併設のドラッグストアに勤務の薬剤師、他職種の皆様
【費用】  無料
【主催】  一般社団法人スマートヘルスケア協会
【後援】  厚生労働省、経済産業省(申請中)、(公社)日本薬剤師会、(一社)秋田県薬剤師会、(一社)大分県薬剤師会、(一社)日本コミュニティファーマシー協会、(一社)薬局支援協会、(一社)日本保険薬局協会、 (一社)保険薬局経営者連合会

■告知(SHCA HP)
https://www.shca.or.jp/post/20240207-145419/
参考)告知チラシ https://bit.ly/3SYVLqn

一般社団法人スマートヘルスケア協会のプレスリリース(2024年2月13日 13時00分)【無料】未病・予防を薬局 & 企業・行政で実現!「SHCAシンポジウム2024」(3/2(土)開催)

一般社団法人スマートヘルスケア協会(以下、SHCA)は、未病・予防の取組に興味をお持ちの薬局、企業、自治体、保険者、薬剤師のみならずあらゆる医療・介護従事者、医療・公衆衛生を学ぶ教職員・学生の皆様、ご自身の健康を気づかわれている方々を対象に...
15/02/2024

一般社団法人スマートヘルスケア協会(以下、SHCA)は、未病・予防の取組に興味をお持ちの薬局、企業、自治体、保険者、薬剤師のみならずあらゆる医療・介護従事者、医療・公衆衛生を学ぶ教職員・学生の皆様、ご自身の健康を気づかわれている方々を対象に「SHCAシンポジウム2024」(参加無料)を開催いたします。
■申込フォーム
https://tayori.com/f/event240302/

※申込締切 2/28(水)18:00まで

■開催概要(「シンポジウム2024」)
【日時】 2024/3/2(土) 14:00~17:30
【会場】 オンライン(Zoomウェビナー)
【対象】 薬局、調剤併設のドラッグストアに勤務の薬剤師、他職種の皆様
【主催】  一般社団法人スマートヘルスケア協会

3/2(土)午後、「SHCAシンポジウム2024」を開催いたします。テーマは「薬局店頭での未病・予防対策」。薬局の人のみならず、関連する行政・自治体の方、企業の方など、多岐にわたる方々からの申込が入り、枠がどんどん埋まっていっています。お早...
15/02/2024

3/2(土)午後、「SHCAシンポジウム2024」を開催いたします。

テーマは「薬局店頭での未病・予防対策」。薬局の人のみならず、関連する行政・自治体の方、企業の方など、多岐にわたる方々からの申込が入り、枠がどんどん埋まっていっています。

お早目に!

申込フォーム:
https://tayori.com/f/event240302/

プレスリリース:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000080642.html🥰

01/02/2024
【告知】日本口腔ケア学会(2024/2/25(日)開催来る2月末に口腔ケアに関する学会が開催されます。薬局薬剤師がどのように口腔ケアに関与していくのかにつき、「大阪宣言2022」を元に本会が開催されます。本会開催には、当協会も後援させていた...
01/02/2024

【告知】日本口腔ケア学会(2024/2/25(日)開催
来る2月末に口腔ケアに関する学会が開催されます。
薬局薬剤師がどのように口腔ケアに関与していくのかにつき、「大阪宣言2022」を元に本会が開催されます。

本会開催には、当協会も後援させていただいておりますし、
慶應義塾大学薬学部 社会薬学部門 山浦克典教授、並びに岩田紘樹先生には日頃から当協会の運営においてもシニアアドバイザーとしてお力添えいただいております。

「口腔ケア」に関してご興味のある方は、参加をご検討ください。

■概要
趣旨:
日本口腔ケア学会「大阪宣言2022」を実行ステージへ
~口腔ケアに薬剤師の専門性を活かす~

大阪宣言2022:口腔ケアは30年間にわたる多職種の努力で、今では「医療におけるメインストリーム」としての位置を確立した。 さらなる口腔ケアの発展には、薬学部の薬剤師教育における口腔ケア領域の充実および、臨床の現場における薬剤師の口腔ケアへの参画が重要であることを宣言する。

会期:
2024年2月25日(日)10:00~15:30
会場:慶應義塾大学薬学部中講堂 東京都港区芝公園1-5-30(芝共立キャンパス)
   ※Webハイブリッド開催

大会長:
 山浦克典 教授 附属薬局長
 慶應義塾大学薬学部
 医療薬学・社会連携センター社会薬学部門

HP:
https://26th-oralcare.net/

チラシ:
https://26th-oralcare.net/26joca.pdf

参加費:
医師・歯科医師 5000円
薬剤師・看護師・メディカルスタッフ 2000円
学生 無料

主催:
慶應義塾大学薬学部
医療薬学・社会連携センター社会薬学部門
共催
一般社団法人日本口腔ケア学会
慶應義塾大学薬学部
後援
 公益財団法人東京都歯科医師会
 公益社団法人日本薬剤師会
 公益社団法人東京都薬剤師会
 一般社団法人日本チェーンドラッグストア協会
 一般社団法人スマートヘルスケア協会
 一般社団法人日本保険薬局協会

以上

住所

東京都
Taito-ku, Tokyo
〒110-0005

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+815035575494

ウェブサイト

アラート

一般社団法人 スマートヘルスケア協会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する