Breathing Care Tokyo Co., Ltd

  • Home
  • Breathing Care Tokyo Co., Ltd

Breathing Care Tokyo Co., Ltd ◆ 呼吸と姿勢を整えるコンディショニングセンター
◆ 体幹をコンセプト? ◆ 呼吸と姿勢を整えるコンディショニングセンター
◆ 体幹をコンセプトとした研修会事業

【問い合わせ先】
Mail: breathingcaretokyo@gmail.com

29/07/2025

★ 講習会のお知らせ ★
新しいセミナーのご案内です。
胸郭運動システムアプローチ歩行に焦点を当てた講習会を再び岡山で開催できることとなりました。

中国・四国地方に限らず興味のある先生方、ぜひご参加お待ちしております!

★セミナー名
【岡山開催】胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース2」(セミナー番号:B2OKA01)

★ 開催日程:
2026年2月7・8日(土日)
7(土)13:45~19:15(13:10 受付開始)
8(日)9:30~16:00(9:10 受付開始、昼休憩1時間)

★ 受講費
36,000-(税込) (お申し込み後、お振込のご案内を致します)

★ 定員
24名

★ 会場
倉敷平成病院
〒710-0826 岡山県倉敷市老松町4丁目3-38

★ 講師
柿崎 藤泰(文京学院大学)

★ お申し込み方法
以下の情報をご記入のうえ、メールにてお申し込みください:
宛先:breathingcaretokyo@gmail.com(セミナー事業部宛)

タイトル:希望セミナー(B2OKA01)
①氏名(ふりがな)
②性別
③所属施設名(都道府県名含む)
④職種
⑤経験年数
⑥メールアドレス(PC・スマートフォン両方)
⑦当日連絡可能な電話番号

★ 詳細はコチラ↓↓↓
https://www.breathingcaretokyo.com/_files/ugd/44037b_7c42b25494dc4054b6c8365a698617ca.pdf

★ お問い合わせ先
ご不明な点がございましたら、上記メールからお気軽にお問い合わせください。

★その他にもセミナーを募集しておりますので、宜しければHPをご覧下さい!
https://www.breathingcaretokyo.com/

14/07/2025

★ 講習会のお知らせ ★

新しいセミナーのご案内です。本講座では、胸郭運動システムに基づいた評価とアプローチを、実技を交えて体系的に学ぶことができます。
日々の臨床に活かせる内容となっておりますので、ぜひご参加をご検討ください。

★セミナー名
胸郭運動システムアプローチ講座「ベーシック1-東京5日間コース17期」(セミナー番号:B1T17)

★ 開催日程:
第1回目 2026年 02月 15日(日曜日)
第2回目 2026年 03月 15日(日曜日)
第3回目 2026年 04月 19日(日曜日)
第4回目 2026年 05月 24日(日曜日)
第5回目 2026年 06月 28日(日曜日)
全日程 10:00~16:00(休憩1時間)

★ 受講費
70,000円(税込)

★ 定員
24名(先着順)

★ 会場
Breathing Care Tokyo(秋葉原駅徒歩11分)

★ 講師
柿崎 藤泰(文京学院大学)

★ お申し込み方法
以下の情報をご記入のうえ、メールにてお申し込みください:
宛先:breathingcaretokyo@gmail.com(セミナー事業部宛)
希望セミナー(B1T17)
①氏名(ふりがな)
②性別
③所属施設名(都道府県名含む)
④職種
⑤経験年数
⑥メールアドレス(PC・スマートフォン両方)
⑦当日連絡可能な電話番号

★ 詳細はコチラ↓↓↓
https://www.breathingcaretokyo.com/_files/ugd/44037b_1aa4164914e64268b3dbcd036302e40c.pdf

★ お問い合わせ先
ご不明な点がございましたら、上記メールからお気軽にお問い合わせください。

★その他にもセミナーを募集しておりますので、宜しければHPをご覧下さい!

「胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース1 東京5日間コース 第16期」につきましては、残り数席となりましたのでご興味のある先生方はお早めにご検討下さい。

https://www.breathingcaretokyo.com/

【開催報告】7月6日(日)、倉敷平成病院にて「胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース1(岡山5日間コース)」の最終回を開催いたしました!最終回となる5日目は「胸郭運動システムの再建Ⅱ」として、再建の考え方から、実際の介入方法までを...
07/07/2025

【開催報告】
7月6日(日)、倉敷平成病院にて「胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース1(岡山5日間コース)」の最終回を開催いたしました!

最終回となる5日目は「胸郭運動システムの再建Ⅱ」として、
再建の考え方から、実際の介入方法までをお伝えしました。

肋骨の誘導方向、上肢の保持方法、筋収縮の強度など、
細やかに注意を向けながら実施することで、
上位肋骨の偏りが解消し、体幹の安定性や姿勢の改善といった効果を体感いただけたことと思います。

案の定、予定時間を超過しましたが・・・
皆さんの時間目一杯まで取り組まれて、
最終的には体幹の安定性が増し、姿勢が見違えておりました。

企画当初は、人数が集まるかという不安もありましたが、
岡山を中心に香川・広島・滋賀・福岡など中国地方を超えて関西・九州からも多くの先生方にご参加いただくことができました。

改めて、胸郭に強い関心を持ち、日々の臨床に真摯に向き合っている先生方が全国に多くいらっしゃることを実感するとともに、
熱意ある皆さまと岡山の地で共有できた5日間は、私たちにとっても非常に意義深い時間となりました。

今回の講座が無事開催できたのも、
会場をご提供くださった倉敷平成病院の皆さま、
そして開催期間中、準備・片付け・運営においてご尽力いただいたスタッフの皆さまのお力添えがあってこそです。
この場をお借りして、心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。

そして最後に…
2026年2月には、「歩行と胸郭の関係」に焦点を当てた「ベーシックコース2」を、同じく岡山にて開催することが決定いたしました。
詳細は改めてご案内いたしますが、ご関心をお持ちの先生方はぜひご参加いただければ幸いです。

最後までご一読ありがとうございました。

Breathing Care Tokyoでは胸郭運動システムアプローチの講習会を募集中です。
ご興味のある先生方はぜひ下記HPをご覧ください。

🔗https://www.breathingcaretokyo.com/
#胸郭運動システムアプローチ
#ベーシックコース1

#倉敷平成病院
#臨床力を育む講座

30/06/2025

★ 講習会のご案内 ★
「胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース1 東京5日間コース 第16期」につきまして、現在若干名の空きがございます。
本講座では、胸郭運動システムに基づいた評価とアプローチを、実技を交えて体系的に学ぶことができます。

日々の臨床に活かせる内容となっておりますので、ぜひご参加をご検討ください。

■ セミナー名
胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース1
東京5日間コース【第16期】(セミナー番号:B1T16)

■ 開催日程(全5回)
第1回:2025年8月24日(日)
第2回:2025年9月28日(日)
第3回:2025年10月26日(日)
第4回:2025年11月16日(日)
第5回:2025年12月21日(日)

■ 受講費
70,000円(税込)

■ 定員
24名(先着順)

■ 会場
Breathing Care Tokyo(JR秋葉原駅より徒歩11分)
※詳細なアクセスは、お申し込み後にご案内いたします。

■ 講師
柿崎 藤泰(文京学院大学)

■ お申し込み方法
下記の必要事項をご記入のうえ、以下のメールアドレスまでお申し込みください。

宛先:breathingcaretokyo@gmail.com(セミナー事業部 宛)
件名:ベーシックコース1東京16期 参加申込

【申込内容】
① 氏名(ふりがな)
② 性別
③ 所属施設名(都道府県名を含む)
④ 職種
⑤ 経験年数
⑥ メールアドレス(PC・スマートフォン)
⑦ 当日連絡可能な電話番号

詳細はこちらからご確認いただけます!
https://www.breathingcaretokyo.com/_files/ugd/44037b_9d3eb1e0ca20446abcfaf22b0d0d4929.pdf

■ お問い合わせ先
ご不明な点がございましたら、上記メールアドレスまでお気軽にご連絡ください。

【開催報告】6月14日(土)・15日(日)の2日間、倉敷平成病院にて「胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース1(岡山5日間コース)」の第3回・第4回を開催いたしました。3日目は「胸郭運動システムの基礎Ⅲ」として、上下の関係・対角線...
18/06/2025

【開催報告】
6月14日(土)・15日(日)の2日間、倉敷平成病院にて「胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース1(岡山5日間コース)」の第3回・第4回を開催いたしました。

3日目は「胸郭運動システムの基礎Ⅲ」として、上下の関係・対角線の関係をもつ胸郭運動の理解を深めました。
ごくシンプルな運動を通して、胸郭の動きだけでなく、歩行までもが変化する感覚を参加者全員で体感。講師の実演に驚きの声があがる場面もあり、学びと実感がリンクする充実の時間となりました。

そして夜は、参加者・講師陣による懇親会を開催!
今回は前回よりも参加者数が増え、経験年数も所属もさまざまな仲間たちと、職域を越えた交流が実現しました。
互いの臨床や価値観を語り合いながら、学びの輪がさらに広がる、笑いと刺激に満ちた夜となりました(またしても写真を撮り忘れました…!)。

2日目は「胸郭運動システムの再建Ⅰ」として、ポジショニングから学んでいきました。ポジショニングのちょっとしたこだわりで、劇的に肋骨運動は変化します。講師の「技」を目の当たりにし、こちらが静止するまで受講生の皆さんが手を止めずに実践されている姿がとても印象的でした。

早いもので次回が最終回となります。
胸郭という身体の中枢を通して、臨床を深く読み解く視点を最後まで磨いてまいります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

ご一読ありがとうございました。

Breathing Care Tokyoでは胸郭運動システムアプローチの講習会を募集中です。ご興味のある先生方はぜひ下記HPをご覧ください。
🔗https://www.breathingcaretokyo.com/

#胸郭運動システムアプローチ
#ベーシックコース1

#倉敷平成病院
#倉敷の夜も学びの場に
#臨床力を育む講座

【開催報告】5月17日(土)・18日(日)の2日間、倉敷平成病院にて「胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース1(岡山5日間コース)」の第1回・第2回を開催いたしました。初日は「胸郭運動システムの基礎」として、胸郭の構造的特徴や肋椎...
19/05/2025

【開催報告】
5月17日(土)・18日(日)の2日間、倉敷平成病院にて「胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース1(岡山5日間コース)」の第1回・第2回を開催いたしました。

初日は「胸郭運動システムの基礎」として、胸郭の構造的特徴や肋椎関節の運動定義、さらに左側方偏位と右側方偏位の違いを軸に、臨床に活かせる評価視点を共有しました。

そして夜は、参加者・講師陣による懇親会を開催。
倉敷の夜の街を舞台に、深夜まで語り合い、笑い合い、講座では語りきれなかった現場での工夫や想いを分かち合う濃密な時間となりました。
職種や立場を超えた温かなつながりが生まれ、学びの輪もさらに広がりました(楽しすぎて、写真を撮り忘れました…!)。

2日目は「胸郭運動システムの基礎Ⅱ」として、腰方形筋や腰部多裂筋をはじめとした体幹深部筋群に着目し、即時的な促通を目的としたアプローチを実技で学びながら、下位胸郭の意義を深めていきました。

二日間を通して、受講生の皆さまの真剣なまなざしと積極的な姿勢に、講師陣一同、深く刺激をいただきました。
また、倉敷平成病院のスタッフの皆さまには、会場準備・運営に多大なるご協力をいただき、心より御礼申し上げます。
まだまだ講習は続きますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

すでに次回の倉敷が楽しみです!
胸郭を軸とした身体理解と臨床応用力を育む場として、これからも一緒に学びを深めていきましょう。

ご一読いただきありがとうございました。
Breathing Care Tokyoでは胸郭運動システムアプローチの講習会を募集中です。ご興味のある先生方はぜひ下記HPをご覧ください。
🔗https://www.breathingcaretokyo.com/

#胸郭運動システムアプローチ
#ベーシックコース1

#倉敷平成病院
#倉敷の夜も学びの場に

01/05/2025

★ 講習会のお知らせ ★
新しいセミナーのご案内です。
胸郭運動システムアプローチ歩行に焦点を当てた講習会となっております。興味のある先生方、ぜひご参加ください。

★セミナー名
胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース2
胸郭運動システムの異常と歩行 -胸郭左側方偏位者の歩行を捉える-(セミナー番号:B2-25)

★ 開催日程:2025年
12月13日(土):14:00-19:00
12月14日(日):10:00-17:00

★ 受講費
30,000円(税込)

★ 定員
14名(先着順)

★ 会場
Breathing Care Tokyo(秋葉原駅徒歩11分)

★ 講師
柿崎 藤泰(文京学院大学)

★ お申し込み方法
以下の情報をご記入のうえ、メールにてお申し込みください:
宛先:breathingcaretokyo@gmail.com(セミナー事業部宛)
①氏名(ふりがな)
②性別
③所属施設名(都道府県名含む)
④職種
⑤経験年数
⑥メールアドレス(PC・スマートフォン両方)
⑦当日連絡可能な電話番号

★ 詳細はコチラ↓↓↓
https://www.breathingcaretokyo.com/_files/ugd/44037b_f3a3766d26a844f5bad021516c117094.pdf

★ お問い合わせ先
ご不明な点がございましたら、上記メールからお気軽にお問い合わせください。

★その他にもセミナーを募集しておりますので、宜しければHPをご覧下さい!
https://www.breathingcaretokyo.com/

08/04/2025

★ 開催まで残り1か月 ★
今回は胸郭運動システムアプローチ講座「ベーシック1-岡山5日間コース」の案内になります。

現在、たくさんのお申し込みをいただいており、誠にありがとうございます!

本講座は普段、東京を中心に開催しておりますが、今回は【岡山】での開催となります。
近畿・中国・四国エリアにお住まいでご興味のある先生方、この貴重な機会に、ぜひ一緒に学びを深めませんか?
ご参加を心よりお待ちしております!

★ 胸郭運動システムアプローチ講座
ベーシック1-岡山5日間コース
(セミナー番号:B1OKA01)

★ 開催日程
第1回目:2025年5月17日(土)14:00-19:00
第2回目:2025年5月18日(日)10:00-16:00
第3回目:2025年6月14日(土)14:00-19:00
第4回目:2025年6月15日(日)10:00-16:00
第5回目:2025年7月6日(日)10:00-16:00

★ 受講費
70,000円

★ 定員
30名

★ 会場
倉敷平成病院
〒710-0826 岡山県倉敷市老松町4丁目3−38

★ 講師
柿崎 藤泰(文京学院大学)

★ お申し込み方法
以下の情報をご記入のうえ、メールにてお申し込みください:
宛先:breathingcaretokyo@gmail.com(セミナー事業部宛)

①氏名(ふりがな)
②性別
③所属施設名(都道府県名含む)
④職種
⑤経験年数
⑥メールアドレス(PC・スマートフォン両方)
⑦当日連絡可能な電話番号

★ お問い合わせ先
ご不明な点がございましたら、上記メールからお気軽にお問い合わせください。
残席が埋まり次第、キャンセル待ちでのご案内とさせていただきますので、早めのお申し込みをおすすめします。

皆様のご参加を心よりお待ちしております✨

★ 講習会のお知らせ ★新しいセミナーのご案内です。胸郭運動システムアプローチ歩行に焦点を当てた講習会となっております。興味のある先生方、ぜひご参加ください。★セミナー名胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース2胸郭運動システムの異...
04/03/2025

★ 講習会のお知らせ ★
新しいセミナーのご案内です。
胸郭運動システムアプローチ歩行に焦点を当てた講習会となっております。興味のある先生方、ぜひご参加ください。

★セミナー名
胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース2
胸郭運動システムの異常と歩行 -胸郭左側方偏位者の歩行を捉える-(セミナー番号:B2-24)

★ 開催日程
8月16日(土):14:00-19:00
8月17日(日):10:00-17:00

★ 受講費
30,000円(税込)

★ 定員
14名(先着順)

★ 会場
Breathing Care Tokyo(秋葉原駅徒歩11分)

★ 講師
柿崎 藤泰(文京学院大学)

★ お申し込み方法
以下の情報をご記入のうえ、メールにてお申し込みください:
宛先:breathingcaretokyo@gmail.com(セミナー事業部宛)
①氏名(ふりがな)
②性別
③所属施設名(都道府県名含む)
④職種
⑤経験年数
⑥メールアドレス(PC・スマートフォン両方)
⑦当日連絡可能な電話番号

★ お問い合わせ先
ご不明な点がございましたら、上記メールからお気軽にお問い合わせください。

0.柿崎藤泰 1.胸郭運動システムアプローチ講座 2.ブリージングケア東京 3.理学療法 4.講習会 5.体幹安定 6.5回コース 7.胸郭マスターコース 8.対象は理学療法士、柔道整復師 9.胸郭と肩や足との関係を解説 10.文京学院大学

06/02/2025

★ 講習会のお知らせ ★
新しいセミナーのご案内です。
まだ若干名の空きがございますので、胸郭運動システムアプローチに興味のある方、ぜひご参加ください。

★セミナー名
胸郭運動システムアプローチ講座 ベーシックコース2
胸郭運動システムの異常と歩行 -胸郭左側方偏位者の歩行を捉える-(セミナー番号:B2-23)

★ 開催日程
3月8日(土):14:00-19:00
3月9日(日):10:00-17:00

★ 受講費
29,000円

★ 定員
10名(先着順)

★ 会場
Breathing Care Tokyo(秋葉原駅徒歩11分)

★ 講師
柿崎 藤泰(文京学院大学)

★ お申し込み方法
以下の情報をご記入のうえ、メールにてお申し込みください:

宛先:breathingcaretokyo@gmail.com(セミナー事業部宛)
①氏名(ふりがな)
②性別
③所属施設名(都道府県名含む)
④職種
⑤経験年数
⑥メールアドレス(PC・スマートフォン両方)
⑦当日連絡可能な電話番号

★ お問い合わせ先
ご不明な点がございましたら、上記メールからお気軽にお問い合わせください。

★ 講習会のお知らせ ★胸郭運動システムアプローチ講座「ベーシック1-岡山5日間コース」へのたくさんのお申し込み、誠にありがとうございます!現在、定員の半数を超えるお申し込みをいただいております。関西・中国・四国エリアにお住まいでご興味のあ...
21/01/2025

★ 講習会のお知らせ ★

胸郭運動システムアプローチ講座「ベーシック1-岡山5日間コース」へのたくさんのお申し込み、誠にありがとうございます!

現在、定員の半数を超えるお申し込みをいただいております。関西・中国・四国エリアにお住まいでご興味のある先生方、この機会に是非とも一緒にぜひこの機会に一緒に学びませんか?

★ 胸郭運動システムアプローチ講座
ベーシック1-岡山5日間コース
(セミナー番号:B1OKA01)

★ 開催日程
第1回目:2025年5月17日(土)14:00-19:00
第2回目:2025年5月18日(日)10:00-16:00
第3回目:2025年6月14日(土)14:00-19:00
第4回目:2025年6月15日(日)10:00-16:00
第5回目:2025年7月6日(日)10:00-16:00

★ 受講費
70,000円

★ 定員
30名

★ 会場
倉敷平成病院
〒710-0826 岡山県倉敷市老松町4丁目3−38

★ 講師
柿崎 藤泰(文京学院大学)

★ お申し込み方法
以下の情報をご記入のうえ、メールにてお申し込みください:
宛先:breathingcaretokyo@gmail.com(セミナー事業部宛)

①氏名(ふりがな)
②性別
③所属施設名(都道府県名含む)
④職種
⑤経験年数
⑥メールアドレス(PC・スマートフォン両方)
⑦当日連絡可能な電話番号

★ お問い合わせ先
ご不明な点がございましたら、上記メールからお気軽にお問い合わせください。

残席が埋まり次第、キャンセル待ちでのご案内とさせていただきますので、早めのお申し込みをおすすめします。

皆様のご参加を心よりお待ちしております✨

0.柿崎藤泰 1.胸郭運動システムアプローチ講座 2.ブリージングケア東京 3.理学療法 4.講習会 5.体幹安定 6.5回コース 7.胸郭マスターコース 8.対象は理学療法士、柔道整復師 9.胸郭と肩や足との関係を解説 10.文京学院大学

07/01/2025

★新年のご挨拶とお知らせ★

新年明けましておめでとうございます。
昨年もBreathing Care Tokyoの講習会に多くの方々にご参加いただき、心より御礼申し上げます。

2025年も引き続き、「胸郭運動システム」の概念を進化させ、質の高い講座をお届けしてまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします!

さて、新年最初のお知らせになります。
2月からに開催予定の 「Basic1-15期生(2025年上半期)」講座 において、キャンセルが発生し、2名分の空きが出ました!

定員にて申し込みを見送られた先生方がいらっしゃいましたら、この機会にぜひご参加ください。

◆開催日:全日程日曜日10:00~16:00(休憩1時間)
第1回目 2月 16日(日曜日)
第2回目 3月 23日(日曜日)
第3回目 4月 27日(日曜日)
第4回目 5月 25日(日曜日)
第5回目 6月 22日(日曜日)

◆受講費:67,000円

◆講師:柿崎藤泰(文京学院大学)

◆開催場所:Breathing Care Tokyo

詳細は以下のURLからご確認ください。
https://www.breathingcaretokyo.com/_files/ugd/44037b_722a086ed1eb4a31987efd01784d4da9.pdf

ご参加希望の先生は、以下の情報をご記入の上、メールにてお申し込みください。

【申込情報】
送り先:breathingcaretokyo@gmail.com(セミナー事業部宛)
①氏名(ふりがな)
②性別
③所属施設名(都道府県名含む)
④職種
⑤経験年数
⑥メールアドレス(PCとスマートフォン)
⑦当日連絡可能な電話番号

ご不明点があれば、お気軽にお問い合わせください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!

皆さまにとって本年が素晴らしい一年となりますように。
引き続き、Breathing Care Tokyoをよろしくお願い申し上げます。

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Breathing Care Tokyo Co., Ltd posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to Breathing Care Tokyo Co., Ltd:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram