Melody International Ltd.

Melody International Ltd. 世界中のお母さんに安全安心な出産を-モバイル胎児モニターと周産期遠隔医療プラットフォームの開発・普及で、世界の母子死亡率の低減に取り組んでいます

私たちはICTを駆使して、世界中の妊婦さんと医師のコミュニケーション・プラットフォームの構築を目指します。
We build an cloud-based platform for pregnant women and their doctors around the world.

22/08/2025
08/08/2025

ブータン出張報告(簡易版)

このたび、国王陛下および閣僚の皆さまから正式に招聘を受け、ブータン南部で進む新プロジェクト「GMC(Gelephu Mindfulness City)」に関する協力要請に応えるため、現地を訪問しました。
GMCは、シンガポールの3倍にあたる約2,500㎢の規模で展開される都市開発プロジェクトで、すでに空港などのインフラ整備が始まっています。日本からは若手スタートアップ経営者の皆さんに同行いただき、現地視察と意見交換を行いました。
この「一国二制度」による挑戦的な取り組みは、世界初の試みとして大きな注目を集める可能性を秘めています。現地では流暢な英語を話す行政スタッフの方々と円滑に議論でき、日本としても重要なプレゼンスを示す貴重な機会となりました。
滞在中は標高3,200mの「タイガーズ・ネスト」も訪れ、ブータンの精神性と雄大な自然に触れることができました。
ブータンには豊富で環境に優しいグリーン電力があり、これを活かしたデータセンターやデジタル分野でのビジネス展開が期待できます。さらにインド市場へのゲートウェイとしての可能性も大きく、日本企業の進出チャンスは広がっています。
私はこのプロジェクトの成功を強く確信しており、今後も日本とブータンの連携を深め、持続可能で革新的な都市づくりに貢献してまいります。
#平井卓也 #ブータン #スタートアップ #グリーンエネルギー

日本の医療機器が世界に出ていくための素晴らしいニュースですね
08/08/2025

日本の医療機器が世界に出ていくための素晴らしいニュースですね

 【ジュネーブ共同】世界保健機関(WHO)は7日、日本の厚生労働省と医薬品医療機器総合機構(PMDA)を、国際的に最も高い医薬品の規制基準を満たした機関(WLA)に指定したと発表した。厚労省やPMD

06/08/2025

𝐔𝐩𝐝𝐚𝐭𝐞𝐝 𝐚𝐬 𝐨𝐟 𝟏𝟏𝐭𝐡 𝐀𝐮𝐠𝐮𝐬𝐭 𝟐𝟎𝟐𝟓

𝐕𝐚𝐜𝐚𝐧𝐜𝐲 𝐀𝐧𝐧𝐨𝐮𝐧𝐜𝐞𝐦𝐞𝐧𝐭: 𝐏𝐫𝐨𝐠𝐫𝐚𝐦 𝐎𝐟𝐟𝐢𝐜𝐞𝐫 𝐉𝐈𝐂𝐀 𝐁𝐡𝐮𝐭𝐚𝐧 𝐎𝐟𝐟𝐢𝐜𝐞, 𝐓𝐡𝐢𝐦𝐩𝐡𝐮

The Japan International Cooperation Agency (JICA) Bhutan Office invites applications from qualified and motivated Bhutanese nationals for the position of Program Officer.

✦ 𝐉𝐨𝐛 𝐒𝐮𝐦𝐦𝐚𝐫𝐲
• 𝗣𝗼𝘀𝗶𝘁𝗶𝗼𝗻: Program Officer
• 𝗖𝗼𝗻𝘁𝗿𝗮𝗰𝘁: Fixed-term (6-month probation, with possibility of permanent employment based on performance)
• 𝗗𝘂𝘁𝘆 𝗦𝘁𝗮𝘁𝗶𝗼𝗻: JICA Bhutan Office, Thimphu

✦ 𝐊𝐞𝐲 𝐑𝐞𝐬𝐩𝐨𝐧𝐬𝐢𝐛𝐢𝐥𝐢𝐭𝐢𝐞𝐬
• Lead and support JICA project formulation and implementation, especially in 𝗔𝗴𝗿𝗶𝗰𝘂𝗹𝘁𝘂𝗿𝗲, 𝗥𝘂𝗿𝗮𝗹 𝗗𝗲𝘃𝗲𝗹𝗼𝗽𝗺𝗲𝗻𝘁, 𝗟𝗼𝗰𝗮𝗹 𝗚𝗼𝘃𝗲𝗿𝗻𝗮𝗻𝗰𝗲, 𝗛𝘂𝗺𝗮𝗻 𝗥𝗲𝘀𝗼𝘂𝗿𝗰𝗲 𝗗𝗲𝘃𝗲𝗹𝗼𝗽𝗺𝗲𝗻𝘁, and 𝗚𝗲𝗻𝗱𝗲𝗿.
• Manage project budgets and procurement in accordance with JICA rules.
• Coordinate with government agencies and development partners.
• Support data collection, analysis, reporting, and logistical arrangements for missions and surveys.

✦ 𝐑𝐞𝐪𝐮𝐢𝐫𝐞𝐝 𝐐𝐮𝐚𝐥𝐢𝐟𝐢𝐜𝐚𝐭𝐢𝐨𝐧𝐬
• 𝗕𝗵𝘂𝘁𝗮𝗻𝗲𝘀𝗲 𝗻𝗮𝘁𝗶𝗼𝗻𝗮𝗹; applicants preferably between 𝟮𝟰 𝗮𝗻𝗱 𝟯𝟱 𝘆𝗲𝗮𝗿𝘀 𝗼𝗳 𝗮𝗴𝗲, but other age groups may also be considered depending on qualifications and experience.
• 𝗕𝗮𝗰𝗵𝗲𝗹𝗼𝗿’𝘀 𝗱𝗲𝗴𝗿𝗲𝗲 and at least 𝟯 𝘆𝗲𝗮𝗿𝘀 𝗼𝗳 𝗿𝗲𝗹𝗲𝘃𝗮𝗻𝘁 𝘄𝗼𝗿𝗸 𝗲𝘅𝗽𝗲𝗿𝗶𝗲𝗻𝗰𝗲
• 𝗙𝗹𝘂𝗲𝗻𝘁 𝗶𝗻 𝗘𝗻𝗴𝗹𝗶𝘀𝗵 𝗮𝗻𝗱 𝗗𝘇𝗼𝗻𝗴𝗸𝗵𝗮 (Japanese is an asset)
• Proficient in 𝗠𝗶𝗰𝗿𝗼𝘀𝗼𝗳𝘁 𝗣𝗼𝘄𝗲𝗿𝗣𝗼𝗶𝗻𝘁, 𝗘𝘅𝗰𝗲𝗹, 𝗮𝗻𝗱 𝗪𝗼𝗿𝗱
• Experience in above sectors and/or international organizations is highly desirable
• Must submit 𝗡𝗼 𝗢𝗯𝗷𝗲𝗰𝘁𝗶𝗼𝗻 𝗖𝗲𝗿𝘁𝗶𝗳𝗶𝗰𝗮𝘁𝗲 if currently employed

✦ 𝐀𝐩𝐩𝐥𝐢𝐜𝐚𝐭𝐢𝐨𝐧 𝐃𝐞𝐭𝐚𝐢𝐥𝐬
𝗗𝗲𝗮𝗱𝗹𝗶𝗻𝗲: 20 August 2025, 5:00 PM
𝗘𝗺𝗮𝗶𝗹: bt_oso_rep@jica.go.jp
𝗦𝘂𝗯𝗷𝗲𝗰𝘁 𝗹𝗶𝗻𝗲: Application for Vacancy Position (JICA Bhutan)
Soft copies only. No Facebook inquiries. Only shortlisted candidates will be contacted.
𝗜𝗻𝘁𝗲𝗿𝘃𝗶𝗲𝘄 𝗗𝗮𝘁𝗲𝘀: 1 or 2 September 2025
𝗜𝗻𝘁𝗲𝗿𝘃𝗶𝗲𝘄 𝗩𝗲𝗻𝘂𝗲: JICA Bhutan Office, Thimphu

✦ 𝐑𝐞𝐪𝐮𝐢𝐫𝐞𝐝 𝐃𝐨𝐜𝐮𝐦𝐞𝐧𝐭𝐬
1. Curriculum Vitae (CV)
2. Motivation Letter (State your motivation and how you can contribute to the organization within one A4 page)
3. Copy of Citizenship Identity Card
4. No Objection Certificate (if employed)
5. Copy of academic transcripts
6. Health Certificate
7. Recent photograph (4.0 x 4.5 cm, waist-up, hatless)
8. RBP Security Clearance Certificate

𝗙𝗼𝗿 𝗶𝗻𝗾𝘂𝗶𝗿𝗶𝗲𝘀, 𝗽𝗹𝗲𝗮𝘀𝗲 𝗲𝗺𝗮𝗶𝗹: bt_oso_rep@jica.go.jp

✦ 𝗔𝗱𝗱𝗶𝘁𝗶𝗼𝗻𝗮𝗹 𝗜𝗻𝗳𝗼𝗿𝗺𝗮𝘁𝗶𝗼𝗻 (𝗨𝗽𝗱𝗮𝘁𝗲𝗱 𝗮𝘀 𝗼𝗳 𝟭𝟭 𝗔𝘂𝗴𝘂𝘀𝘁 𝟮𝟬𝟮𝟱)
• 𝗦𝗮𝗹𝗮𝗿𝘆 𝗥𝗮𝗻𝗴𝗲: Determined comprehensively based on the candidate’s qualifications, experience, and the salary range stipulated under JICA regulations.
• 𝗕𝗲𝗻𝗲𝗳𝗶𝘁𝘀: In accordance with Bhutanese laws, local customs, and JICA regulations, as set out in the rules of the JICA Bhutan Office. Full details will be shared with the selected candidate upon finalization of the recruitment decision.

31/07/2025
インドネシアのバリ島で開かれた産科婦人科学会です!
24/07/2025

インドネシアのバリ島で開かれた産科婦人科学会です!

インドネシアのバリで開催中のKOGI(産科婦人科学会)出展2日目です!メロディのスタッフと、パラマウントベッドインドネシアと一緒にお待ちしております。インドネシアの産婦人科医である Dr. Alamsyah先生のiCTGに関する発表も行われ...
22/07/2025

インドネシアのバリで開催中のKOGI(産科婦人科学会)出展2日目です!メロディのスタッフと、パラマウントベッドインドネシアと一緒にお待ちしております。
インドネシアの産婦人科医である Dr. Alamsyah先生のiCTGに関する発表も行われました。
多くの産婦人科医に興味をもってもらい、導入していただける様に頑張っております。
インドネシアの妊婦さんのより多くの笑顔を作るサポートになれば嬉しく思います。

バリ島-インドネシアの産科婦人科学会にて、パラマウントベッドインドネシアによりiCTGが展示されます。本学会では、インドネシアで有名なハサン・サディキン病院の産婦人科医師によるiCTGの研究レポートも発表されます。日本以上に離島の多いインド...
18/07/2025

バリ島-インドネシアの産科婦人科学会にて、パラマウントベッドインドネシアによりiCTGが展示されます。
本学会では、インドネシアで有名なハサン・サディキン病院の産婦人科医師によるiCTGの研究レポートも発表されます。
日本以上に離島の多いインドネシアで、テクノロジーによりより高度な胎児モニタリングを提供致します。

📍 KOGI 2025
Tema: Advancements in Maternal and Reproductive Health Through Technology, Digital Innovations, and Education

Di tengah perkembangan dunia kesehatan ibu dan reproduksi, teknologi menjadi kunci dalam menciptakan layanan yang lebih akurat, aman, dan efisien.
Paramount Bed hadir dengan iCTG, alat pemantau janin dan kontraksi portabel yang didesain untuk mendukung tenaga medis dalam pengambilan keputusan yang lebih cepat dan tepat.

Dengan iCTG, pemantauan bisa dilakukan di mana saja, tanpa mengorbankan kualitas data dan kenyamanan pasien.
Karena setiap detak jantung janin, sangat berarti. 💓




第61回日本周産期・新生児医学会学術集会出展中です!7月13日(日)〜15日(火)@大阪国際会議場
14/07/2025

第61回日本周産期・新生児医学会学術集会
出展中です!

7月13日(日)〜15日(火)
@大阪国際会議場

12/07/2025
12/07/2025
大阪万博「Health and wellbeing 」セッションで、メロディの尾形CCOがブータンメンバー、JICAスタッフらと登壇しました!
12/07/2025

大阪万博「Health and wellbeing 」セッションで、メロディの尾形CCOがブータンメンバー、JICAスタッフらと登壇しました!

住所

Takamatsu-shi, Kagawa
761-0301

営業時間

月曜日 08:30 - 17:30
火曜日 08:30 - 17:30
水曜日 08:30 - 17:30
木曜日 08:30 - 17:30
金曜日 08:30 - 17:30

電話番号

+81878137362

ウェブサイト

アラート

Melody International Ltd.がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Melody International Ltd.にメッセージを送信:

共有する

ストーリー

Safe and Secure delivery to mothers all over the world!

Japan’s perinatal and expectant mother’s mortality rate is among the lowest in the world, indicating the advanced medical practices of Japanese perinatal care. However, a decreasing number of obstetricians and increase of late childbearing has made the perinatal care situation much difficult, especially in the rural and remote areas including outer islands where obstetricians and midwives are limited in number resulting expectant mother’s care critical. Telemedicine cardio-toco-graph and perinatal eHealth platform were developed so that doctors in distant locations can diagnose a condition of expectant mothers and fetus no matter where they are. Cardio-toco-graph “Petit Mobile CTG”, which is a medical device loaded with ICT technologies, has been used in clinical trials at many hospitals in Japan as well as in developing countries, and training of medical staffs was conducted in those locations. An establishment of an operational structure to utilize present system is on its way in developing countries (Thailand, Laos, Indonesia, South Africa, Myanmar) where the mortality of expectant mothers and fetuses remain high and suffers low perinatal examination rate. By implementing this platform, it is expected to raise the examination rate that uses CTG, which currently is very low, leading to a significant decrease in the perinatal mortality rate.

Background history In 1974, Our company’s advisers, Professor Kazuhiro Hara and Professor Yasuhito Takeuchi developed a cardiotocomonitor based on “a theory of real-time autocorrelation”. Their technological breakthrough became a world standard, making this principle to be implemented in virtually all the cardiotocomonitor in the world since then. Melody International Ltd. developed “iCTG”, which is the smallest cardiotocomonitor in the world that uses a principle of “a real-time autocorrelation”. Despite its size, iCTG has exact same functions as conventional machines. It has been approved by the Pharmaceuticals and Medical Devices Agency of Japan (Approval Number 230AFBZX00024000). Up until now, such devices were available only inside the hospital, but iCTG’s portability allows it to be used at any location. It is also designed in a manner that even non-medical personnel can use it easily.

1. Small