鍼屋岩田

鍼屋岩田 自分達が鍼灸院に通うならば、こういう鍼灸院に通い続けたい。こんな感?

-『素問』陰陽應象大論篇第五。 雷は天火と解釈されて、火に共通する「心」に通ずるとあります。 余談ですが、この「雷」という文字を『素問』であまり見たことがないなぁと思い、調べてみました。雷公という人名以外では、ほとんどが運気論(『素問』66...
12/09/2025

-『素問』陰陽應象大論篇第五。

 雷は天火と解釈されて、火に共通する「心」に通ずるとあります。

 余談ですが、この「雷」という文字を『素問』であまり見たことがないなぁと思い、調べてみました。雷公という人名以外では、ほとんどが運気論(『素問』66〜72篇)に見ることが出来ます。現在と同じく気象を表す単語のようです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

– “Somon” Yin-Yang-Osho-Taron Volume 5.

Thunder is interpreted as heavenly fire, and is said to be connected to the "heart" that fire has in common.

As an aside, I realized something. I hadn't seen the character "thunder" much in the “Somon”. So, I looked it up. Most of its occurrences, aside from the name Leigong, are found in the Treatise on Fortune (“Somon”, chapters 66-72). It seems to be a word that describes the weather, just as it is today.

#鍼灸 #お灸 #病證 #医学古典 #宝塚南口 #東洋医学 #漢文 #素問 #雷

-『素問』陰陽應象大論篇第五。  雷は天火と解釈されて、火に共通する「心」に通ずるとあります。  余談ですが、…

-『素問』陰陽應象大論篇第五。 地氣とは濁氣のことで、すなわち飲食の氣のことです。そして「嗌」とはのどの意味で、飲食が通る道のことです。この道は胃へつながっています。胃は飲食物を消化し、そこから得られる氣を他の蔵府に届ける役目を担っています...
03/09/2025

-『素問』陰陽應象大論篇第五。

 地氣とは濁氣のことで、すなわち飲食の氣のことです。そして「嗌」とはのどの意味で、飲食が通る道のことです。この道は胃へつながっています。胃は飲食物を消化し、そこから得られる氣を他の蔵府に届ける役目を担っています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

– “Somon” Yin-Yang-Osho-Taron Volume 5.

The qi of the earth refers to the muddy qi, that is, the qi of eating and drinking. And "chi" means the throat, the passage through which food and drink pass. This passage leads to the stomach. The stomach is responsible for digesting food and drink and delivering the qi obtained from it to other organs.

#鍼灸 #お灸 #病證 #医学古典 #宝塚南口 #東洋医学 #素問 #雨 #漢文

-『素問』陰陽應象大論篇第五。  地氣とは濁氣のことで、すなわち飲食の氣のことです。そして「嗌」とはのどの意味…

-『素問』陰陽應象大論篇第五。 天の氣は、呼吸することにより私たちの体に取り込まれています。最初に肺に入った天の氣は、その後全身に送られています。 天の氣は陽の氣であるため、人体の上部とも親和性が高く、呼吸は私たちに清い陽氣を届けてくれてい...
27/08/2025

-『素問』陰陽應象大論篇第五。

 天の氣は、呼吸することにより私たちの体に取り込まれています。最初に肺に入った天の氣は、その後全身に送られています。

 天の氣は陽の氣であるため、人体の上部とも親和性が高く、呼吸は私たちに清い陽氣を届けてくれています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

– “Somon” Yin-Yang-Osho-Taron Volume 5.

Heavenly Qi is taken into our bodies when we breathe. It first enters the lungs and is then sent throughout the body.

Heavenly Qi is Yang Qi. It has a high affinity with the upper parts of the human body. Breathing delivers pure Yang Qi to us.

#鍼灸 #お灸 #病證 #医学古典 #宝塚南口 #東洋医学 #漢文 #素問

-『素問』陰陽應象大論篇第五。  天の氣は、呼吸することにより私たちの体に取り込まれています。最初に肺に入った…

-『素問』陰陽應象大論篇第五。 今回取り上げる文は少し長いですが、内容は単純です。人体を上中下の3つに分け、それぞれを自然と対応する形で養うのが良いだろうというお話です。 天(人体では頭)には清陽、地(人体では足)には濁陰が集まるのが自然の...
23/08/2025

-『素問』陰陽應象大論篇第五。

 今回取り上げる文は少し長いですが、内容は単純です。人体を上中下の3つに分け、それぞれを自然と対応する形で養うのが良いだろうというお話です。

 天(人体では頭)には清陽、地(人体では足)には濁陰が集まるのが自然の大きなルールです。そして、体の中にある五蔵(の氣)は、五行に法って養うのが賢人のやり方であるとしています。

 賢人のみを記載することで、暗喩的に自然のルールを守らない愚者の存在をほのめかしていますね(汗)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

– “Somon” Yin-Yang-Osho-Taron Volume 5.

The passage we'll be looking at today is a bit long, but its content is simple. It divides the human body into three parts - upper, middle, and lower. It proposes that it would be good to nourish each part in a way that corresponds to nature.

A fundamental rule of nature is that clear yang gathers in heaven (the head in the human body) and turbid yin gathers in earth (the feet in the human body). The passage also states that a wise person nourishes the five organs (qi) within the body. This is done in accordance with the five elements.

The passage only mentions wise people. This metaphorically alludes to the existence of fools. These fools do not follow the rules of nature.

#鍼灸 #お灸 #病證 #医学古典 #宝塚南口 #東洋医学 #漢文 #素問

-『素問』陰陽應象大論篇第五。  今回取り上げる文は少し長いですが、内容は単純です。人体を上中下の3つに分け、…

-『素問』陰陽應象大論篇第五。前回は、天地の動静すなわち陰陽の動きは、自然界の絶対的ルールです。というお話でした。今回はその続きとなります。その絶対的ルールがあるおかげで、「生長收藏」することが出来ている。そして、それは終わってもまた始まる...
20/08/2025

-『素問』陰陽應象大論篇第五。

前回は、天地の動静すなわち陰陽の動きは、自然界の絶対的ルールです。というお話でした。今回はその続きとなります。その絶対的ルールがあるおかげで、「生長收藏」することが出来ている。そして、それは終わってもまた始まることが出来るという内容です。

 「生長收藏」というのは、春夏秋冬の自然界の動きをそれぞれ一文字で表したものです。春は生まれて、夏には成長し、秋は収穫して、冬は内にこもって春を待つ。という自然界の循環を示しています。この循環が乱れないのは、陰陽があるからだというお話です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

– “Somon” Yin-Yang-Osho-Taron Volume 5.

Last time, I talked about how the movement of sky and earth, or the movement of yin and yang, is an absolute rule of the natural world. This time, we will continue from there. Thanks to this absolute rule, we are able to "生長收藏" And even if it ends, it can begin again.

"生長收蔵" is a single character that expresses each of the four seasons of nature. It shows the cycle of nature: birth in spring, growth in summer, harvest in autumn, and retreating indoors in winter to wait for spring. The story goes that this cycle is not disrupted because of the existence of yin and yang.

#鍼灸 #お灸 #病證 #医学古典 #宝塚南口 #東洋医学 #漢文 #素問

-『素問』陰陽應象大論篇第五。 前回は、天地の動静すなわち陰陽の動きは、自然界の絶対的ルールです。というお話で…

-『素問』陰陽應象大論篇第五。 天は常に動いていて止まらないもの、大地は常に静かで物を載せるもの。これが神が定めた綱紀(ルール)であると書かれています。 天地の氣が交わるところに、神の氣があり、動静をつかさどっています。 人間は、絶対的な自...
13/08/2025

-『素問』陰陽應象大論篇第五。 天は常に動いていて止まらないもの、大地は常に静かで物を載せるもの。これが神が定めた綱紀(ルール)であると書かれています。 天地の氣が交わるところに、神の氣があり、動静をつかさどっています。 人間は、絶対的な自然のルールからは逃れられません。そして万物はいつも混ざり合い、混沌としているのが自然の姿であると伝えています。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー – “Somon” Yin-Yang-Osho-Taron Volume 5. The sky are always moving and never stand still. The earth is always still and only supports things. These are the rules established by God. Where the energy of heaven and earth intersect, there is the energy of God, which governs movement and stillness. Humans cannot escape the absolute rules of nature. And it is said that all things are always mixing together, and that nature is in a state of chaos.

-『素問』陰陽應象大論篇第五。 天は常に動いていて止まらないもの、大地は常に静かで物を載せるもの。これが神が定…

-『素問』陰陽應象大論篇第五。地中の清陽は天に上り、天中の濁陰は下って地中に歸ってきます。この内容は「氣の循環」を表しているとして、当ブログでも何度か紹介しています。清氣=熱氣であり、濁氣=寒氣となります。「清陽」「濁陰」という言葉は、同じ...
06/08/2025

-『素問』陰陽應象大論篇第五。

地中の清陽は天に上り、天中の濁陰は下って地中に歸ってきます。この内容は「氣の循環」を表しているとして、当ブログでも何度か紹介しています。

清氣=熱氣であり、濁氣=寒氣となります。「清陽」「濁陰」という言葉は、同じく『素問』陰陽應象大論篇第五に何度かみられます。それはどれも人体に関する内容です。

ーーーーーーーーーーーーー
– “Somon” Yin-Yang-Osho-Taron Volume 5.

The clear yang in the earth rises to the sky, and the murky yin in the sky descends and returns to the earth. This represents the "circulation of qi," and has been introduced several times on this blog.

Clear qi = hot qi, and turbid qi = cold qi. The words "clear yang" and "turbid yin" appear several times in “Somon” Yin-Yang-Osho-Taron Volume 5. All of these are about the human body.

#鍼灸 #お灸 #病證 #医学古典 #宝塚南口 #東洋医学 #漢文 #素問 #引用

-『素問』陰陽應象大論篇第五。 地中の清陽は天に上り、天中の濁陰は下って地中に歸ってきます。この内容は「氣の循…

誠に勝手ながら、8月14日(木)〜16日(土)はお盆休みとさせていただきます。 8月18日(月)より通常営業となります。ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。
02/08/2025

誠に勝手ながら、8月14日(木)〜16日(土)はお盆休みとさせていただきます。 8月18日(月)より通常営業となります。ご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします。

誠に勝手ながら、8月14日(木)〜16日(土)はお盆休みとさせていただきます。 8月18日(月)より通常営業と…

-『素問』陰陽應象大論篇第五。天には精があり、それを八紀に定めて変わらず。対して地には形があり、それを五里(理)に分けて乱れず。陰陽は表裏のようにお互いが影響し合っている。よって、陰陽はよく万物の変化の大元となる。ーーーーーーーーーーーーー...
24/07/2025

-『素問』陰陽應象大論篇第五。

天には精があり、それを八紀に定めて変わらず。対して地には形があり、それを五里(理)に分けて乱れず。陰陽は表裏のようにお互いが影響し合っている。よって、陰陽はよく万物の変化の大元となる。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

– “Somon” Yin-Yang-Osho-Taron Volume 5.

Sky has essence, which is fixed and unchanged in the eight periods. On the other hand, earth has form, which is not divided into five principles. Yin and yang influence each other like the front and back of a coin. Therefore, yin and yang are often the source of change in all things.

#鍼灸 #お灸 #病證 #医学古典 #宝塚南口 #東洋医学 #漢文 #素問

-『素問』陰陽應象大論篇第五。 天には精があり、それを八紀に定めて変わらず。対して地には形があり、それを五里(…

毎日暑いですね〜。はやくも暑さについていけず・・・。  -『素問』陰陽應象大論篇第五。  「天に八紀有り」の「八紀」とは1年を45日ずつ8つに分けたときの期間のことです。45日ずつですので、1ヶ月半ずつですね。その期間の天の氣が、自分にとっ...
12/07/2025

毎日暑いですね〜。はやくも暑さについていけず・・・。  -『素問』陰陽應象大論篇第五。  「天に八紀有り」の「八紀」とは1年を45日ずつ8つに分けたときの期間のことです。45日ずつですので、1ヶ月半ずつですね。その期間の天の氣が、自分にとって病の元になるものかどうか。次に「五里」についてですが、こちらの古い注を見ると「理」のことであるとし、地上には五行の条理があるとしています。  確かに季節や天候は大きな流れがあり、一方通行です。人間は逆らうことが出来ません。しかし地上には常に五行があり、1年を通してなくなることはありません。天地でうまく対比されていることが分かります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー – “Somon” Yin-Yang-Osho-Taron Volume 5. The "eight periods" in "There are eight periods in the sky" refers to the period when a year is divided into eight periods of 45 days each. Each period is 45 days, so one and a half months each. Is the energy of the sky during that period the source of your illness?...

 毎日暑いですね〜。はやくも暑さについていけず・・・。  -『素問』陰陽應象大論篇第五。  「天に八紀有り」の…

-『素問』陰陽應象大論篇第五。天に現れるものは地上の五行に反応しています。参考文献には、火の精は天に上って太陽となり、水の精は上って月となり、石の精は星となると書かれています。反対に地上の五行とは山や川、草木などの有形のものを指しています。...
02/07/2025

-『素問』陰陽應象大論篇第五。

天に現れるものは地上の五行に反応しています。参考文献には、火の精は天に上って太陽となり、水の精は上って月となり、石の精は星となると書かれています。反対に地上の五行とは山や川、草木などの有形のものを指しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

– “Somon” Yin-Yang-Osho-Taron Volume 5.

What appears in the heavens responds to the five elements on earth. References say that the element of fire rises to the heavens and becomes the sun, the element of water rises to the heavens and becomes the moon, and the element of stone becomes the stars. In contrast, the five elements on earth refer to tangible things such as mountains, rivers, plants, and trees.

#鍼灸 #お灸 #病證 #医学古典 #宝塚南口 #東洋医学 #漢文 #素問

-『素問』陰陽應象大論篇第五。 天に現れるものは地上の五行に反応しています。参考文献には、火の精は天に上って太…

-『素問』熱論篇第三十一  本日は夏至!ということで、夏至にちなんだお話です。  今回の文章では、夏至から秋分までに発症しやすい病が暑病であると書かれています。暑病とは熱中症のことです。お腹が冷えると熱中症にかかりやすくなりますので、冷たい...
21/06/2025

-『素問』熱論篇第三十一  本日は夏至!ということで、夏至にちなんだお話です。  今回の文章では、夏至から秋分までに発症しやすい病が暑病であると書かれています。暑病とは熱中症のことです。お腹が冷えると熱中症にかかりやすくなりますので、冷たいものはほどほどに! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー −“Somon” Heat, Volume 31. Today is the summer solstice! So, this is a story related to the summer solstice. This passage says that heat disease is a disease that is likely to occur between the summer solstice and the autumn equinox. Heat disease means heat stroke. If your stomach gets cold, you are more likely to get heat stroke, so eat cold foods in moderation! 『医方大成論』3・「暑」*Instagram Image – 鍼屋岩田のBLOG 『医方大成論』3・「暑」まとめ 暑気は天では熱、地では火、人では心となる 症状は頭痛、口の渇き、手足が冷え、吐… hariya-iwata.com  

https://hariya-iwata.com/blog/2025/06/21/koten30/?utm_source=facebook&utm_medium=jetpack_social

-『素問』熱論篇第三十一  本日は夏至!ということで、夏至にちなんだお話です。  今回の文章では、夏至から秋分…

住所

湯本町2−20- 401
Takarazuka-shi, Hyogo
665-0003

営業時間

月曜日 10:00 - 22:00
火曜日 10:00 - 22:00
水曜日 15:00 - 22:00
金曜日 10:00 - 22:00
土曜日 10:00 - 22:00

電話番号

+81797750551

ウェブサイト

アラート

鍼屋岩田がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

鍼屋岩田にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー