宝塚せいれいの里

宝塚せいれいの里 宝塚市内中心部に、高齢者複合施設「宝塚せいれいの里」を開設します。
(社会福祉法人 聖隷福祉事業団) 宝塚市内中心部に、高齢者複合施設「宝塚せいれいの里」を開設します。
介護付有料老人ホーム・特別養護老人ホーム・ケアハウスの高齢者向けの3施設を敷地内に有する高齢者のための“街づくり”として計画を進めています。

ケアハウス宝塚 作品のご紹介今回はご入居者の作品を紹介したいと思います。塗り絵を得意とするご入居者の作品です。白地にイラストのある紙に、色鉛筆で細かな彩色のグラデーションや、色の濃淡をつけて再現しておられます。最近では、夏を迎えるにあたり、...
22/07/2024

ケアハウス宝塚 作品のご紹介

今回はご入居者の作品を紹介したいと思います。

塗り絵を得意とするご入居者の作品です。
白地にイラストのある紙に、色鉛筆で細かな彩色の
グラデーションや、色の濃淡をつけて再現しておられます。

最近では、夏を迎えるにあたり、夏野菜の作品を完成されました。
涼しい風を感じて頂けるのではないでしょうか。

住吉神社 清掃活動参加7月7日は七夕ですね。例年梅雨明け前で雨の日も多いですが、今年は朝から晴れとなりました。この日は、毎年参加している住吉神社の清掃参加です。8時前の集合時間で暑い中でしたが、地域の方々が30名近くも集まっていました。慣れ...
19/07/2024

住吉神社 清掃活動参加

7月7日は七夕ですね。
例年梅雨明け前で雨の日も多いですが、今年は朝から晴れとなりました。
この日は、毎年参加している住吉神社の清掃参加です。
8時前の集合時間で暑い中でしたが、地域の方々が30名近くも集まっていました。
慣れている方も多いようで、暑さ対策や草刈りグッズをバッチリ準備されている方も見られ、毎年恒例の地域行事になっていることが感じられました。

草刈り自体は草刈り機が3~4台で行われ、刈り終わった草の袋詰めを手作業で行っていきます。
いっぱいに詰められた草、ズッシリと重いです。

公園入口の植木付近の草が抜かれていくと、公園名の看板が出てきました。
中には親子で参加されている方もあり、小学生のお子さんもお手伝いされていました。
親子で作業をしていっしょに汗をかくのは、しんどいですが良い思い出になりますね。
1時間ほどで公園内が見違えるようにキレイになりました。
地域の方々が集まると、すごい力になりますね。
宝塚せいれいの里も地域の一員として毎年参加したいと思います。

ホットケーキミックスでベビーカステラを作りました🌸ご入居者には焼いているところを目の前で見学していただきました😊ベビーカステラを焼くときの香ばしい匂いが食堂中に漂いました。フルーツとホイップクリームをトッピングして提供し、「とても美味しい」...
15/04/2024

ホットケーキミックスでベビーカステラを作りました🌸ご入居者には焼いているところを目の前で見学していただきました😊
ベビーカステラを焼くときの香ばしい匂いが食堂中に漂いました。フルーツとホイップクリームをトッピングして提供し、「とても美味しい」と好評でした✨

#高齢者施設
#有料老人ホーム
#介護
#宝塚
#弥生町
#レクリエーション
#ベビーカステラ
#おやつ作り
#大好評です
#おやつレク

節分レクを行いました。鬼に扮した職員が登場し、ご入居者にも笑顔が見られました。指先の運動としてタオルを丸めて、恵方巻もどきを作成しました。その後はおやつのつかみ取りを行い、多い方ではおやつを11個つかみ取りされる方もいらっしゃいました。ご入...
02/03/2024

節分レクを行いました。
鬼に扮した職員が登場し、ご入居者にも笑顔が見られました。
指先の運動としてタオルを丸めて、恵方巻もどきを作成しました。
その後はおやつのつかみ取りを行い、多い方ではおやつを11個つかみ取りされる方もいらっしゃいました。
ご入居者だけでなく、面会に来訪されたご家族も一緒におやつのつかみ取りに参加され、楽しい雰囲気で開催することができました。
つかみ取りしたおやつはご入居者が美味しくいただきました!

#高齢者施設
#有料老人ホーム
#介護
#宝塚
#弥生町
#レクリエーション
#節分
#お菓子のつかみ取り
#大好評
#鬼
#恵方巻き

2023年11月1日をもちまして結いホーム宝塚はオープンして10周年を迎えます。こうして無事に10年目を迎えられたのも、入居者様、ご家族様、地域の皆様のおかげだと感謝しております。10周年を迎えられる感謝の気持ちを込めて、様々なイベントを開...
10/10/2023

2023年11月1日をもちまして結いホーム宝塚はオープンして10周年を迎えます。
こうして無事に10年目を迎えられたのも、入居者様、ご家族様、地域の皆様のおかげだと感謝しております。
10周年を迎えられる感謝の気持ちを込めて、様々なイベントを開催いたします。
入居者様に楽しんで頂けるように職員一同準備を進めております。
今後ともよろしくお願いいたします。

#高齢者施設
#有料老人ホーム
#介護
#宝塚
#弥生町
#10周年
#皆様のおかげです
#感謝のきもちを忘れずに
#イベント情報
#元宝塚
#ごぼう先生
#奄美
#ケーキ祭り

9月9日は「重陽の節句」でした。中国では最も大きい陽の数、9が重なる9月9日を「重陽」と呼び、最もめでたい日とされていました。それが日本にも伝わり、平安時代には菊の花を観賞する宮中行事となりました。重陽の節句は別名「菊の節句」、「栗の節句」...
24/09/2023

9月9日は「重陽の節句」でした。中国では最も大きい陽の数、9が重なる9月9日を「重陽」と呼び、最もめでたい日とされていました。それが日本にも伝わり、平安時代には菊の花を観賞する宮中行事となりました。重陽の節句は別名「菊の節句」、「栗の節句」とも言われ、それにちなんで、小松菜の菊花和え、栗ご飯を提供しました。
 お品書き:栗ごはん、豚肉のしぐれ煮、大根としめじの炒め物、小松菜の菊花和え、
味噌汁、水ようかん

#高齢者施設
#有料老人ホーム
#介護
#宝塚
#弥生町
#小松菜の菊菜和え
#栗ご飯
#重陽
#行事食
#重陽の節句

9月18日は敬老の日でした。敬老の日は「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」として制定されました。結いホーム宝塚では敬老の日を祝して、敬老祝いご膳を用意しました。はも、栗、松茸と旬の食材のほか、活けの真鯛や生ハムなどを...
21/09/2023

9月18日は敬老の日でした。
敬老の日は「多年にわたり社会に尽くしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う日」として制定されました。
結いホーム宝塚では敬老の日を祝して、敬老祝いご膳を用意しました。
はも、栗、松茸と旬の食材のほか、活けの真鯛や生ハムなどを使用して、皆さまの長寿をお祝いいたしました。

普段とは違った雰囲気のお食事に「豪勢ね」「とても美味しかった」とご好評頂きました。

#高齢者施設
#有料老人ホーム
#介護
#宝塚
#弥生町
#行事食
#松茸
#栗
#はも
#敬老の日

九月とはいえ残暑厳しく、涼風の待たれるこの頃でございます。さて、結いホーム宝塚では9月1日より面会時の予約が不要となります。また、オンライン面会についてはこれまで通り実施いたします。・遠方で都合が合わない・来園したいが難しい 等のご用途に合...
01/09/2023

九月とはいえ残暑厳しく、涼風の待たれるこの頃でございます。
さて、結いホーム宝塚では9月1日より面会時の予約が不要となります。

また、オンライン面会についてはこれまで通り実施いたします。
・遠方で都合が合わない
・来園したいが難しい 等のご用途に合わせてご利用ください。
※オンライン面会のご利用にはHitomeQコネクトへの登録が必要となります。

結いホーム宝塚のエントランスロビーでは一足早くアーティシャルフラワーを秋の装いに衣替えしています。
ご来園の際に是非お立ち寄りください。 #高齢者施設
#有料老人ホーム
#介護
#宝塚
#弥生町
#面会
#オンライン面会


#エントランス
#アーティシャルフラワー
#造花
#衣替え
#秋仕様

九月とはいえ残暑厳しく、涼風の待たれるこの頃でございます。さて、結いホーム宝塚では9月1日より面会時の予約が不要となります。また、オンライン面会についてはこれまで通り実施いたします。・遠方で都合が合わない・来園したいが難しい 等のご用途に合...
01/09/2023

九月とはいえ残暑厳しく、涼風の待たれるこの頃でございます。
さて、結いホーム宝塚では9月1日より面会時の予約が不要となります。

また、オンライン面会についてはこれまで通り実施いたします。
・遠方で都合が合わない
・来園したいが難しい 等のご用途に合わせてご利用ください。
※オンライン面会のご利用にはHitomeQコネクトへの登録が必要となります。

結いホーム宝塚のエントランスロビーでは一足早くアーティシャルフラワーを秋の装いに衣替えしています。
ご来園の際に是非お立ち寄りください。

#高齢者施設
#有料老人ホーム
#介護
#宝塚
#弥生町
#面会
#オンライン面会


#エントランス
#アーティシャルフラワー
#造花
#衣替え
#秋仕様

九月とはいえ残暑厳しく、涼風の待たれるこの頃でございます。さて、結いホーム宝塚では9月1日より面会時の予約が不要となります。また、オンライン面会についてはこれまで通り実施いたします。・遠方で都合が合わない・来園したいが難しい 等のご用途に合...
01/09/2023

九月とはいえ残暑厳しく、涼風の待たれるこの頃でございます。
さて、結いホーム宝塚では9月1日より面会時の予約が不要となります。

また、オンライン面会についてはこれまで通り実施いたします。
・遠方で都合が合わない
・来園したいが難しい 等のご用途に合わせてご利用ください。
※オンライン面会のご利用にはHitomeQコネクトへの登録が必要となります。

結いホーム宝塚のエントランスロビーでは一足早くアーティシャルフラワーを秋の装いに衣替えしています。
ご来園の際に是非お立ち寄りください。

#高齢者施設
#有料老人ホーム
#介護
#宝塚
#弥生町
#面会
#オンライン面会


#エントランス
#アーティシャルフラワー
#造花
#衣替え
#秋仕様

夏の風物詩、スイカ割りを実施しました。多くのご入居者様が見守る中、トップバッターは園長!目を瞑った状態の園長に対し、「前!前!もっと左!」とご入居者からも力強い声援が届いていました選手交代し、大きなスイカを前に勢いよくバットを振るうご入居者...
29/08/2023

夏の風物詩、スイカ割りを実施しました。
多くのご入居者様が見守る中、トップバッターは園長!
目を瞑った状態の園長に対し、「前!前!もっと左!」とご入居者からも力強い声援が届いていました
選手交代し、大きなスイカを前に勢いよくバットを振るうご入居者様。
スイカが徐々にひび割れていく様には歓声が上がっていました。
スイカが見事割れました!
スイカ割りを見学されていたご入居者も自分の事のように笑顔で楽しまれていました。

スイカ割りを終えた後は皆様で美味しくいただきました♪

流しそうめんをしました!流れてくるそうめんを今か今かと待ち構え、そうめんをすくっていました😊そうめんを食べるだけなく、流しそうめんに体験・参加することで楽しく味わうことができました! #聖隷 #宝塚 #有料老人ホーム #高齢者施設 #弥生町...
25/08/2023

流しそうめんをしました!
流れてくるそうめんを
今か今かと待ち構え、
そうめんをすくっていました😊
そうめんを食べるだけなく、
流しそうめんに体験・参加することで
楽しく味わうことができました!

#聖隷
#宝塚
#有料老人ホーム
#高齢者施設
#弥生町
#流しそうめん
#介護
#介護施設

住所

弥生町2-1
Takarazuka-shi, Hyogo
665-0826

電話番号

+81120181165

ウェブサイト

アラート

宝塚せいれいの里がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

宝塚せいれいの里にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー