
05/06/2017
【身体が重だるかったり下半身がむくんだりしていませんか?】
こんにちは!今週も宜しくお願いします!
6月に入る前から湿気が多い日が増えてきましたね。
東洋医学では気候や温度などの外部の環境の変化を『外因』と呼び、身体に影響を及ぼします。
湿気の『湿』も外因の一つで、『湿』の性質は重濁・粘滞・下注性です。
その性質の通り、重濁・粘滞は湿気が多いとジメジメして身体が重だるくなったり疲れやすくなる事に繋がります。
下注性は下に降りやすいという事で、『湿』は下半身に留まってむくみの症状に繋がります。
治療をする事によって全身の血液や水分の流れを良くして、留まった『湿』を流して身体が軽くなってスッキリしますので気になる方はお早めに(^ ^)