斎藤治療院

斎藤治療院 当院の鍼灸治療は脈診による『経絡治療』を行っております。その人の本?

【身体が重だるかったり下半身がむくんだりしていませんか?】こんにちは!今週も宜しくお願いします!6月に入る前から湿気が多い日が増えてきましたね。東洋医学では気候や温度などの外部の環境の変化を『外因』と呼び、身体に影響を及ぼします。湿気の『湿...
05/06/2017

【身体が重だるかったり下半身がむくんだりしていませんか?】

こんにちは!今週も宜しくお願いします!
6月に入る前から湿気が多い日が増えてきましたね。

東洋医学では気候や温度などの外部の環境の変化を『外因』と呼び、身体に影響を及ぼします。

湿気の『湿』も外因の一つで、『湿』の性質は重濁・粘滞・下注性です。

その性質の通り、重濁・粘滞は湿気が多いとジメジメして身体が重だるくなったり疲れやすくなる事に繋がります。
下注性は下に降りやすいという事で、『湿』は下半身に留まってむくみの症状に繋がります。

治療をする事によって全身の血液や水分の流れを良くして、留まった『湿』を流して身体が軽くなってスッキリしますので気になる方はお早めに(^ ^)

【その痛み、もしかしたら内臓の関係かも?】こんにちは!今週も宜しくお願いします!最近よくみられる症状のひとつとして、背中の痛みを訴える方が多いです。背中と言いましても肩甲骨と腰の間ぐらいの場所で、ツボで言うと『意舎』というツボの辺りで触ると...
30/05/2017

【その痛み、もしかしたら内臓の関係かも?】

こんにちは!
今週も宜しくお願いします!

最近よくみられる症状のひとつとして、背中の痛みを訴える方が多いです。

背中と言いましても肩甲骨と腰の間ぐらいの場所で、ツボで言うと『意舎』というツボの辺りで触るとゴリゴリとした硬結があります。

その痛みがある人にほとんど共通する点は『胃に負担がかかっている』という事です。

食べ過ぎたり食事のバランスが偏っている人などに多く見られますので、思い当たる人は食生活を見直してみてはいかがでしょうか?(^ ^)

こんにちは!斎藤治療院です!今週も宜しくお願い致します(^ ^)先週末は夏日のところが多くてとても暑かったですね!夏のような暑さは今日まで続くみたいなので、休み明けで身体がだるくて熱中症にならないように気を付けましょう!熱中症にならない為に...
22/05/2017

こんにちは!斎藤治療院です!
今週も宜しくお願い致します(^ ^)

先週末は夏日のところが多くてとても暑かったですね!
夏のような暑さは今日まで続くみたいなので、休み明けで身体がだるくて熱中症にならないように気を付けましょう!

熱中症にならない為にはこまめな水分補給が大事ですが、定期的な治療で身体のメンテナンスをする事によってバテにくい身体に繋がっていきます!

夏本番を迎える前に免疫力を付けて疲れにくい身体作りをしていきましょう(^ ^)

おはようございます!斎藤治療院です!5月も宜しくお願いします(^ ^)今日は治療の際に使う鍼の種類について紹介したいと思います!左が本治法(身体全身の根治治療)や標治法(身体の局所治療)で使う【銀鍼】、真ん中が置鍼で使う【ステンレス鍼】です...
01/05/2017

おはようございます!斎藤治療院です!
5月も宜しくお願いします(^ ^)

今日は治療の際に使う鍼の種類について紹介したいと思います!

左が本治法(身体全身の根治治療)や標治法(身体の局所治療)で使う【銀鍼】、
真ん中が置鍼で使う【ステンレス鍼】です。
基本的には一人の患者さんに対してこの2本の滅菌された使い捨ての鍼を使用します。

右が小児はりの際に使う【鍉鍼】です。
小児はりと言ってもこの鍼を刺すのではなく、腕や脚の虚してる経絡に対して鍉鍼を斜めに寝かせて優しくさすって補う治療法です。

そして下のは師匠が考案した特製の【鍼ホルダー】です。
この鍼ホルダーのおかげで治療もスイスイ進める事が出来ます。

さて、今週からGWで連休になる方も多いかと思います。
当院も5月の3(水)、4(木)、5(金)、6(土)、7(日)、8(月)はお休みとさせて頂きますので、宜しくお願い致します(^ ^)

こんにちは!当院のGWの営業日程になります。4月29(土)…○30(日)…休み5月1(月)…○2(火)…○3(水)…休み4(木)…休み5(金)…休み6(土)…休み7(日)…休みとなります。8(月)から通常営業となりますので宜しくお願い致しま...
28/04/2017

こんにちは!
当院のGWの営業日程になります。

4月
29(土)…○
30(日)…休み

5月
1(月)…○
2(火)…○
3(水)…休み
4(木)…休み
5(金)…休み
6(土)…休み
7(日)…休み

となります。
8(月)から通常営業となりますので宜しくお願い致します!

ちなみにGW中はちょっとした改装をしますのでお楽しみに(^ ^)

こんにちは!斎藤治療院です!今週も宜しくお願いします(^ ^)先週末は専門の同期と飲んできました!専門を卒業して2年経ちましたが、卒業以来久しぶりに会う人もいまして、鍼灸の話や今後のビジョンの話なども出来て、刺激になってとても楽しかったです...
24/04/2017

こんにちは!斎藤治療院です!
今週も宜しくお願いします(^ ^)

先週末は専門の同期と飲んできました!

専門を卒業して2年経ちましたが、卒業以来久しぶりに会う人もいまして、鍼灸の話や今後のビジョンの話なども出来て、刺激になってとても楽しかったです!

ほんとこのクラスで良かったです(^ ^)

こんにちは!斎藤治療院です!今週も宜しくお願いします(^ ^)今日はお灸の紹介です。お灸とは、経穴(ツボ)と呼ばれる特定の部位に対し温熱刺激を与えることによって体の生理状態を変化させて疾病を治癒したり、血管が収縮・拡張し、局所の充血や貧血を...
17/04/2017

こんにちは!斎藤治療院です!
今週も宜しくお願いします(^ ^)

今日はお灸の紹介です。
お灸とは、経穴(ツボ)と呼ばれる特定の部位に対し温熱刺激を与えることによって体の生理状態を変化させて疾病を治癒したり、血管が収縮・拡張し、局所の充血や貧血を調整して炎症をやわらげる効果もあります。

当院ではお灸は喘息や風邪症状による【咳】、膝や指などの【関節炎】、寝付けが悪い時の【睡眠障害】、おしりの【痔】などの症状に用いる事が多いです。

よくある質問で「お灸は熱くないの?」と聞かれるんですが、ちゃんとした反応点のあるツボにしっかり捉えてお灸を据えています。するとお灸が効いていると熱さは感じず、じんわり温かくてむしろ気持ち良い感じがしますよ!

効果も即効性がありますので是非試してみて下さい(^ ^)

16/04/2017

プレガバリン(商品名リリカ®)は神経に原因がある痛みに効果がある薬です。坐骨神経痛でも使用可能です。ところが、実際に8週間治療した結果、有効成分のない偽薬と差がなかったことが報告されました。

おはようございます!斎藤治療院です(^ ^)先日、『クスリに殺されない47の心得』という本を読みました。この本は1年前に読んだ本なんですが、また読み返すと新しい発見が見つかります。薬ばかりに頼って、副作用により免疫力を自ら下げてしまい、いろ...
10/04/2017

おはようございます!斎藤治療院です(^ ^)

先日、『クスリに殺されない47の心得』という本を読みました。

この本は1年前に読んだ本なんですが、また読み返すと新しい発見が見つかります。

薬ばかりに頼って、副作用により免疫力を自ら下げてしまい、いろんな病気や症状を生み出してしまってはいませんか?

薬をよく飲む人は自分の薬の事もよく調べてみて下さい。

今週も宜しくお願いします(^ ^)

こんにちは!斎藤治療院です(^ ^)4月に入ってだいぶ暖かくなってきて、春の陽気を感じられるようになってきましたね!そしてこの時期に多くなってくる症状のひとつとして、不眠、情緒不安定、イライラなどのいわゆる【自律神経失調症】です。年度末や新...
05/04/2017

こんにちは!斎藤治療院です(^ ^)
4月に入ってだいぶ暖かくなってきて、春の陽気を感じられるようになってきましたね!

そしてこの時期に多くなってくる症状のひとつとして、不眠、情緒不安定、イライラなどのいわゆる【自律神経失調症】です。

年度末や新年度で仕事が忙しく、興奮状態のまま身体が休まることなく変調をきたし、ストレスが溜まってこのような症状に繋がります。

また、東洋医学的には春のふわふわとした陽気は身体の上部に昇りやすく、心臓や頭に留まりやすいので自律神経症状をさらにひどくさせる事になります。

こういった症状を緩和させる為には睡眠が大事なんですが、まず第一に鍼治療で上に昇った気を下に降ろす事が大切で、そうする事により睡眠が取れやすくなってリラックスできるようになり、自律神経症状が緩和していきます。

治療する前とした後の身体のスッキリ感が全然違いますので、是非お試しあれ(^ ^)

こんにちは!斎藤治療院です(^ ^)今週で3月も終わりですね!花粉のピークも過ぎたみたいですが、依然として症状の緩和はまだ先のようですね。先日、花粉症の症状で夜寝る時に鼻が詰まってなかなか眠れないという方が来院してくれて鍼治療をし…後日、再...
29/03/2017

こんにちは!斎藤治療院です(^ ^)
今週で3月も終わりですね!

花粉のピークも過ぎたみたいですが、依然として症状の緩和はまだ先のようですね。

先日、花粉症の症状で夜寝る時に鼻が詰まってなかなか眠れないという方が来院してくれて鍼治療をし…後日、再び来院してくれた時に、治療したその日は鼻の通りが良くてグッスリ眠れましたとの報告を頂きました!

鼻が詰まってよく眠れないという方は一度試してみたら如何でしょうか(^ ^)

こんにちは!斎藤治療院です!今週も宜しくお願いします(^ ^)しわやたるみなどのリフトアップの施術は女性の方がするイメージが強いですが、最近では男性の方もリフトアップをお願いしたいという方が増えてきました!実際に施術を受けた男性の方は、フェ...
06/03/2017

こんにちは!斎藤治療院です!
今週も宜しくお願いします(^ ^)

しわやたるみなどのリフトアップの施術は女性の方がするイメージが強いですが、最近では男性の方もリフトアップをお願いしたいという方が増えてきました!

実際に施術を受けた男性の方は、フェイスラインがスッキリして目もパッチリし、次の日仕事に行った時に職場の人から「痩せた?」と言われたそうです!

健康の上にこそ本当の「美」が成り立ちますので、健康的な美しさを手に入れましょう(^ ^)

こんにちは!今日から3月ですね!昼間は春の陽気もでてきて、少しずつ過ごしやすい日が多くなってきました!それに伴って【ぎっくり腰】【自律神経失調症】【花粉症】が多くなってきました!春になると毎年この症状に悩まされるっていう方も少なくないと思い...
01/03/2017

こんにちは!今日から3月ですね!

昼間は春の陽気もでてきて、少しずつ過ごしやすい日が多くなってきました!

それに伴って【ぎっくり腰】【自律神経失調症】【花粉症】が多くなってきました!

春になると毎年この症状に悩まされるっていう方も少なくないと思いますので、気になる方は症状がひどくなる前にお問い合わせ下さい(^ ^)

こんにちは!斎藤治療院です!今週も宜しくお願いします(^ ^)先週は春の日差しのような暖かい日がありましたが、毎年花粉症で悩まされてるという方は暖かい日ぐらいから鼻水・くしゃみなどの症状が出てきたという方が何人かいました!先日もお伝えしまし...
20/02/2017

こんにちは!斎藤治療院です!
今週も宜しくお願いします(^ ^)

先週は春の日差しのような暖かい日がありましたが、毎年花粉症で悩まされてるという方は暖かい日ぐらいから鼻水・くしゃみなどの症状が出てきたという方が何人かいました!

先日もお伝えしましたが、花粉症の症状の鼻水・くしゃみ・目のかゆみなどは鍼灸治療で改善できますので、気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい(^ ^)

こんにちは!斎藤治療院です!ここ最近の来院してくれる方の症状で多いのが寝つきが悪い、布団に入ってもなかなか眠れない、朝起きて十分寝た感じがしない…などのいわゆる【不眠症】です!なかでも特に生活習慣的要因(運動不足、薬の副作用、日夜の生活逆転...
13/02/2017

こんにちは!斎藤治療院です!

ここ最近の来院してくれる方の症状で多いのが寝つきが悪い、布団に入ってもなかなか眠れない、朝起きて十分寝た感じがしない…などのいわゆる【不眠症】です!

なかでも特に生活習慣的要因(運動不足、薬の副作用、日夜の生活逆転など)と精神的要因(悩み、ストレス、うつなど)による不眠症が多いです!

鍼灸治療でそういった不眠の症状も改善して十分な睡眠ができるようになりますので、気になる方はお問い合わせ下さいませ!

今週も宜しくお願いします(^ ^)

こんにちは!斎藤治療院です(^ ^)2月になって節分も終わり、立春が過ぎて暦の上では春になりました!そしてこの時期からだんだんとスギの花粉症の症状が出てきます!主にくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどですね!鍼灸治療では花粉症の症状に対...
06/02/2017

こんにちは!斎藤治療院です(^ ^)

2月になって節分も終わり、立春が過ぎて暦の上では春になりました!

そしてこの時期からだんだんとスギの花粉症の症状が出てきます!

主にくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどですね!

鍼灸治療では花粉症の症状に対する治療もできますので、毎年花粉症に悩まされてる方はお問い合わせ下さい!

今週も宜しくお願いします(^ ^)

【リウマチのような手のこわばり】今日はリウマチのような手のこわばりがあり、左手の中指の関節が腫れて痛くて曲げられないという方が来院してくれました!病院の検査結果ではまだリウマチとは診断されてはいませんが、手を握る動作をすると他の指と比べて明...
01/02/2017

【リウマチのような手のこわばり】

今日はリウマチのような手のこわばりがあり、左手の中指の関節が腫れて痛くて曲げられないという方が来院してくれました!

病院の検査結果ではまだリウマチとは診断されてはいませんが、手を握る動作をすると他の指と比べて明らかに中指だけが痛くて十分に曲げられない感じでした。朝起きた時にこわばりが強く、雑巾を絞ったりペットボトルの蓋を開けるのが痛くて大変だと仰っていました。

治療後は中指の関節の腫れが少し引けて痛みもだいぶ緩和し、こわばってた手も握る動作がスムーズに出来るようになりました!

特に中指の第一関節が曲がらなかったのがだいぶ曲がるようになり、写真を撮るときに「こんなに曲げられますよ!」と実際に左手の指を曲げて見せてくれて大変喜ばれていました笑

実はリウマチは自分も罹患していて、発症した当初は指の関節が痛くてペンを握れなかったりバッグを持てないぐらい手のこわばりがひどい状態でしたが、鍼治療とリウマチの薬で今ではほぼ症状がないぐらいに寛解できました。

リウマチになって手のこわばりの辛さは嫌になるほど実感しているので、一人でも多くリウマチの辛い症状を緩和できるようにするのが鍼灸師となった自分の使命だと考えていたので、今回の治療はその第一歩なんじゃないかなと思いました(^ ^)

住所

吉井町塩川 1
Takasaki-shi, Gunma
370-2134

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00

電話番号

0273875718

ウェブサイト

アラート

斎藤治療院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー