医療法人社団美心会 黒沢病院

医療法人社団美心会 黒沢病院 美心会は、保健・医療・福祉・介護の各サービスを事業としています。
その全ての分野においてご利用者様にご満足いただけるサービス提供を目指します。 医療関連会社

11月3日に開催された第35回ぐんまマラソンに、美心会グループスタッフとヴァレオプロ会員様合わせて110名が出場いたしました。今年は雨風吹き荒れる肌寒い天候でしたが、参加者全員大きなケガも無く元気に走ることができました🏃✨🏆美心会の各種目1...
18/11/2025

11月3日に開催された第35回ぐんまマラソンに、美心会グループスタッフとヴァレオプロ会員様合わせて110名が出場いたしました。今年は雨風吹き荒れる肌寒い天候でしたが、参加者全員大きなケガも無く元気に走ることができました🏃✨

🏆美心会の各種目1位の成績発表🏆
フルマラソン男子 2:51:29👑
※フルマラソン男子は2:55:00を切れば、美心会特別表彰としてホノルルマラソンまたはゴールドコーストマラソンを贈呈しています🌎✈️
フルマラソン女子 4:27:34
10km男子 0:50:14
10km女子 0:52:56
リバーサイドジョギング 0:25:11

応援してくださったすべての方に心より感謝申し上げます。今後も地域貢献・健康推進のため、医療従事者を代表して積極的に協力・参加して参ります☺️

「女性にも知ってほしい!前立腺がん講演会」前立腺がんの早期発見・適切治療を推進するために、市民公開講座を開催します。ご参加いただいた40歳以上の男性希望者にPSA検査を無料でおこないます。🍀11月8日(土)15:00~16:00黒沢病院附属...
01/11/2025

「女性にも知ってほしい!前立腺がん講演会」
前立腺がんの早期発見・適切治療を推進するために、市民公開講座を開催します。ご参加いただいた40歳以上の男性希望者にPSA検査を無料でおこないます。

🍀11月8日(土)15:00~16:00
黒沢病院附属ヘルスパーククリニック1F 待合映像室オアシス

🍀申込方法
申し込みフォーム:
https://forms.gle/YtbvVUJ9Gi86izAX7
TEL:027-350-1211(総務部 直通)
FAX:027-353-1188(チラシの裏面を送付)

こちらは、前立腺がんの早期発見・適切治療を推進する運動「ブルークローバー・キャンペーン」旬間の活動の一環です。
男性、女性問わず、多数のご来場をお待ちしております😌

今週末は美心祭🎪フロアマップが公開されましたのでご紹介いたします。屋外では人気のキッチンカーからステージショー、屋内では医師講演や検査抽選会などさまざまな催しをご用意しております✨ぜひ、フロアマップをご覧いただき、美心祭の雰囲気を感じてくだ...
22/10/2025

今週末は美心祭🎪フロアマップが公開されましたのでご紹介いたします。屋外では人気のキッチンカーからステージショー、屋内では医師講演や検査抽選会などさまざまな催しをご用意しております✨
ぜひ、フロアマップをご覧いただき、美心祭の雰囲気を感じてください☺️

https://bishinfes.wixsite.com/2025/post/フロアマップ公開!!

美心祭の催しの全容が分かるフロアマップを本日ついに公開いたしました!クリックでダウンロードできます♪どこから回ろうか…ぜひご活用ください♪クリックして見るこちらを冊子にしたものを当日来場者のみなさまに...

「美心祭」を10月26日(日)に開催いたします🎪 医療講演や楽しい催しを通して、地域の皆さまに医療を身近に感じてもらい、病気の早期発見・治療へ結びつけることを目的としています。今年は第30回を記念して来場者プレゼントもご用意しておりますので...
30/09/2025

「美心祭」を10月26日(日)に開催いたします🎪 医療講演や楽しい催しを通して、地域の皆さまに医療を身近に感じてもらい、病気の早期発見・治療へ結びつけることを目的としています。今年は第30回を記念して来場者プレゼントもご用意しておりますのでお楽しみに🌟ご家族・お友達お誘いあわせの上、ぜひお越しください🍁
今後の最新情報は特設ホームページをCheckしてくださいね☺️
https://bishinfes.wixsite.com/2025

医療法人社団美心会 黒沢病院が、救急医療功労者厚生労働大臣表彰を受けました。本表彰は、厚生労働大臣が都道府県知事の推薦のもと、長年にわたり地域の救急医療の確保や救急医療対策の推進に貢献した医師や医療機関・医療団体に対して、功績をたたえるもの...
12/09/2025

医療法人社団美心会 黒沢病院が、救急医療功労者厚生労働大臣表彰を受けました。

本表彰は、厚生労働大臣が都道府県知事の推薦のもと、長年にわたり地域の救急医療の確保や救急医療対策の推進に貢献した医師や医療機関・医療団体に対して、功績をたたえるものです。毎年実施され、今年度は個人20名と3団体12医療機関が表彰されました。

9月9日、東京・千代田区霞が関の中央合同庁舎5号館にて表彰式がおこなわれました。
9月11日発行の上毛新聞にも詳細記事が掲載されております。

詳報📣楽しい!血圧コントロールキャンペーン🧂運動が苦手でも…食事から血圧にアプローチしてみてはいかがでしょうか?8/10の上毛新聞に「減塩調理体験会」の様子が詳しく掲載されました👀当院の管理栄養士による考案レシピや解説が取り上げられておりま...
14/08/2025

詳報📣楽しい!血圧コントロールキャンペーン🧂
運動が苦手でも…食事から血圧にアプローチしてみてはいかがでしょうか?
8/10の上毛新聞に「減塩調理体験会」の様子が詳しく掲載されました👀当院の管理栄養士による考案レシピや解説が取り上げられております。美味しく減塩ができればなによりですね☺️是非こちらのレシピにチャレンジしてみてください🍳🧑‍🍳

続報📣楽しい!血圧コントロールキャンペーン上毛新聞に同キャンペーンの減塩食の調理と試食の体験会の様子が取り上げられました👀(7/27開催)「だし」を使った和食の減塩食をテーマに当院管理栄養士がレシピを考案させていただきました🧂
05/08/2025

続報📣楽しい!血圧コントロールキャンペーン
上毛新聞に同キャンペーンの減塩食の調理と試食の体験会の様子が取り上げられました👀(7/27開催)
「だし」を使った和食の減塩食をテーマに当院管理栄養士がレシピを考案させていただきました🧂

☀️介護職員初任者研修 受講生募集中☀️介護の基本的な知識と技術を習得するための入門資格です。これからホームヘルパーの仕事を始めたい方や、ご家族の介護に活かしたい方などを対象としています。お仕事をされている方でも無理なく通えるよう、土日開講...
15/07/2025

☀️介護職員初任者研修 受講生募集中☀️
介護の基本的な知識と技術を習得するための入門資格です。これからホームヘルパーの仕事を始めたい方や、ご家族の介護に活かしたい方などを対象としています。お仕事をされている方でも無理なく通えるよう、土日開講を基本としていますので、ぜひお申込ください。※当講座の修了証は全国で通用します。
📞申込み・お問い合わせ
TEL.027-352-1111(総務部 河野・酒井)
✅詳細はホームページをCheck!!
https://www.bishinkai.or.jp/2025/07/03/2025syoninsya/

住所

矢中町 188
Takasaki-shi, Gunma
370-1203

電話番号

027-352-1111

ウェブサイト

アラート

医療法人社団美心会 黒沢病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー