社会福祉法人北摂杉の子会

社会福祉法人北摂杉の子会 社会福祉法人北摂杉の子会, 障害者向けサービス, 城北町1丁目6/8, Takatsuki-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

当法人が運営する相談支援事業所の「あんだんて」「wish」主催の合同企画のご案内!今回は、学びの場「ぽぽろスクエア」の千住氏をお迎えし、「性に関すること」の勉強会を開催します!「こころとからだの学習」として体の仕組みや発達とともに体に起きる...
28/07/2025

当法人が運営する相談支援事業所の「あんだんて」「wish」主催の合同企画のご案内!
今回は、学びの場「ぽぽろスクエア」の千住氏をお迎えし、「性に関すること」の勉強会を開催します!

「こころとからだの学習」として体の仕組みや発達とともに体に起きる変化に加え、自慰行為とは何か、恋愛関係となったパートナーとの付き合い方など性に関するあらゆる知識をご講演いただきます。

▼お申込みはこちら!
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdHl8bBPlHw7oJDm2F_ZXUttfQ6kgt3ZZhmGunAm5OaqkLx3Q/viewform

ご参加について、ご検討もよろしくお願いいたします!

最短2週間で内々定!夏の採用説明会を開催します!「誰かの役に立ちたい」そんな想いをもつあなたへ北摂杉の子会は「地域に生きる」を理念とし、お子さんから成人まで、主に自閉スペクトラム症や発達障がいのある方々が自分らしく、地域で豊かな生活が出来る...
12/07/2025

最短2週間で内々定!夏の採用説明会を開催します!

「誰かの役に立ちたい」そんな想いをもつあなたへ
北摂杉の子会は「地域に生きる」を理念とし、お子さんから成人まで、主に自閉スペクトラム症や発達障がいのある方々が自分らしく、地域で豊かな生活が出来る為のサポートを提供しています。
今回の採用説明会では、私たちの仕事のやりがいや、職場の雰囲気などをお伝えします。現場で働いている職員との交流会もあり、ここでしか聞けないリアルがあります。
「最短2週間で内々定」のスピード選考も可能。
あなたの「やってみたい」気持ちを応援します! 皆様のご参加お待ちしております!
※2026年春の就職を目指すみなさんへご周知をお願いいたします!
◆日時
2025年8月8日(金)13:30~15:30
◆場所
高槻城公園芸術文化劇場 中スタジオ4
◆お申込み
https://forms.gle/7k33q43Q7pWazHvLA
チラシのダウンロードはこちらから↓↓
https://drive.google.com/file/d/1bf1d-3mgystr6EJB-ttJgLq7cbFwVCI7/view?usp=sharing

韓国の忠清北道障害者総合福祉館の皆様が交流研修で来日された際に濱田市長を表敬訪問させていただきました。その様子を高槻市のホームページに掲載してくださっています。よろしければご覧ください。
10/06/2025

韓国の忠清北道障害者総合福祉館の皆様が交流研修で来日された際に濱田市長を表敬訪問させていただきました。その様子を高槻市のホームページに掲載してくださっています。よろしければご覧ください。

高槻市は、古くから交通の要衝、政治・経済の中核として栄え、国指定史跡の安満遺跡や今城塚古墳など豊かな歴史資産に恵まれる一方、豊かな自然や活気ある中心市街地が広がる「住みやすい」まちです。

【韓国 忠清北道障害者総合福祉館との交流研修 2日目】北摂杉の子会と韓国の忠清北道障害者総合福祉館は人材育成を目的とした業務協約を締結しています。今回はその一環として当法人の視察と研修の為、韓国から13名の職員さんがお越しになりました。<2...
03/06/2025

【韓国 忠清北道障害者総合福祉館との交流研修 2日目】
北摂杉の子会と韓国の忠清北道障害者総合福祉館は人材育成を目的とした業務協約を締結しています。今回はその一環として当法人の視察と研修の為、韓国から13名の職員さんがお越しになりました。
<2日目のプログラム>
◆北摂杉の子会事業所見学(5か所)
 支援の様子をご覧いただいたり、事業内容の説明を行いました。質問も多く、熱心に見学をされていました。
◆濱田剛史高槻市長表敬訪問
 日韓国交正常化60周年事業に認定された旨のご報告と忠清北道障害者総合福祉館の事業内容などをお伝えしました。

☆ジョイントセミナー2025のお知らせ☆テーマ「地域に根差した実践~個別支援から地域支援まで~」ジョイントセミナーは今年度で10回目!今回は、大阪での対面開催です。それぞれの地域での実践について、個別の支援はもちろん、地域との連携、行政との...
03/06/2025

☆ジョイントセミナー2025のお知らせ☆
テーマ「地域に根差した実践~個別支援から地域支援まで~」
ジョイントセミナーは今年度で10回目!今回は、大阪での対面開催です。
それぞれの地域での実践について、個別の支援はもちろん、地域との連携、行政との協働事例などから、
これからの自閉症・発達障害支援について考える場としていきたいと思います。
また、今年から5法人から8法人となるジョイントセミナー。新たな仲間のご紹介もいたします。
みなさまのご参加、お待ちしております!

日時:2025年9月12日(金)12:30~16:30(12:00 受付開始)
※対面開催です。アーカイブ配信等はありませんのでご了承ください。
場所:高槻市立生涯学習センター 多目的ホール
定員:300 名
参加費:2,000 円
申込先:https://peatix.com/event/4428161

※8法人に所属されている方のご参加につきましては、所属先にまずご相談ください。

【韓国 忠清北道障害者総合福祉館との交流研修 1日目】北摂杉の子会と韓国の忠清北道障害者総合福祉館は人材育成を目的とした業務協約を締結しています。今回はその一環として当法人の視察と研修の為、韓国から13名の職員さんがお越しになりました。<初...
29/05/2025

【韓国 忠清北道障害者総合福祉館との交流研修 1日目】

北摂杉の子会と韓国の忠清北道障害者総合福祉館は人材育成を目的とした業務協約を締結しています。今回はその一環として当法人の視察と研修の為、韓国から13名の職員さんがお越しになりました。
<初日のプログラム>
▼午前:①強度行動障がいの理解②自閉症の特性理解の研修③アセスメント▼午後:支援体験実習コースと運営マネジメントコースに分かれての研修
支援体験実習コースではご利用者役と支援者役に分かれて100円ショップでのお買い物支援を通して、必要な配慮などを体験的に学んでいただきました。1回目の買い物は支援グッズや予告支援なども何もなく買い物に行っていただき、2回目は1回目で生じた課題に対応するための支援グッズを作成して、買い物にチャレンジしていただきました。
聴覚過敏で耳を手で押さておられたり、気になる物が見えるとそちらに関心が向いたりするなどご利用者役の方も実際の支援場面をリアルに再現しておられ、実践につながりやすい研修となりました。

北摂杉の子会では、ご利用者の方々の社会参加、日中活動やお仕事の創出を目標にレモン(高つきレモン®)を育てています🍋今日は、高つきレモンの会の皆様や地域の方のご指導とご協力をいただき、樹形を整えるための誘引という作業を行いました。樹の将来の姿...
17/05/2025

北摂杉の子会では、ご利用者の方々の社会参加、日中活動やお仕事の創出を目標にレモン(高つきレモン®)を育てています🍋
今日は、高つきレモンの会の皆様や地域の方のご指導とご協力をいただき、樹形を整えるための誘引という作業を行いました。
樹の将来の姿をイメージし、枝が広がるように成長してほしい方向へと紐を使って導きます。悩みながらの作業でしたが、レモンの会の皆さんにアドバイスいただきながらなんとか進めることができました。成長が楽しみです!

農園は徐々にカタチになってきましたので、これからの課題はご利用者の皆さんがもっと参画できるような体制整備やニーズの掘り起こしだと考えています。多くの方が携わることができるように、果樹の栽培だけではなく加工や販売についても検討していきたいと思います。
高つきレモンの会の皆様、地域の皆様、いつもありがとうございます!

#北摂杉の子会
#障がい福祉
#農福連携
#髙つきレモン
#高つきレモン®
#高槻
#レモン
#マイヤーレモン

今年度第一回目となる法人研修を行いました!年度方針や中期計画の進捗、PECSの実践報告など、午後の職員交流も含めて盛りだくさんな内容で、充実した研修となりました!
30/04/2025

今年度第一回目となる法人研修を行いました!
年度方針や中期計画の進捗、PECSの実践報告など、午後の職員交流も含めて盛りだくさんな内容で、充実した研修となりました!

先日、今年度初めてとなる法人全体の研修を開催しました。今回の研修には、当法人が運営する22の事業所から多くの職員が参加し、年度方針の共有や新入職員の紹介、そして所属部署の垣根を越えた交流の機会が盛り込

27/03/2025

☆ジョイントセミナー2025公開講座@大阪・高槻のお知らせ(第1弾!)☆

2025年のジョイントセミナー公開講座は、9月12日(金)に実施します!
みなさま、ぜひ予定をあけておいてくださいますよう、お願いいたします✨
詳細は決まり次第、順次お知らせいたします!

【日 時】2025年9月12日(金)
【会 場】大阪府高槻市内 ※対面開催

☆ジョイントセミナーとは
異なる地域、異なる設立経過、異なる事業の展開をしてきた法人がジョイント(連携)することで、互いの日々の実践を持ち寄り、互いに研鑽し、刺激し合うと共に、その機会を公開し、さらに多くの地域の方々と学びを共有することを目的として毎年開催しています。
第1回・第2回は、社会福祉法人はるにれの里・社会福祉法人北摂杉の子会の2法人からスタートしたジョイントセミナーですが、第3回からは社会福祉法人侑愛会、社会福祉法人横浜やまびこの里が加わり4法人に、第4回からは独立行政法人国立のぞみの園が加わり、昨年度まで5法人ジョイントセミナーとして毎年開催してまいりました。
そして、ジョイントセミナーは今年度で10回目となります。
これを節目として、各法人がそれぞれの地域での実践を共有し、あらためて、これからの自閉症・発達障害支援について考える場としたいと思います。

社会福祉法人全国社会福祉協議会発刊の『月刊福祉12月号』に、理事長の松上利男の取材が掲載されました。「FUKUSHUを創る」の第20回として、『一人ひとり異なる「強度行動障害」 特性を理解し地域で暮らす好循環をつくる」をテーマに取材内容がま...
12/12/2024

社会福祉法人全国社会福祉協議会発刊の『月刊福祉12月号』に、理事長の松上利男の取材が掲載されました。
「FUKUSHUを創る」の第20回として、『一人ひとり異なる「強度行動障害」 特性を理解し地域で暮らす好循環をつくる」をテーマに取材内容がまとまっています。

ぜひ、ご覧いただければ幸いです。

https://www.suginokokai.com/interview

少し前になりますが、11月12日、忠清北道障害者総合福祉館と社会福祉法人北摂杉の子会が友好交流協定を締結しました。今後は、両法人間で職員研修交流やセミナーの開催などを通じて、交流を進めていく予定です。https://www.suginoko...
07/12/2024

少し前になりますが、11月12日、忠清北道障害者総合福祉館と社会福祉法人北摂杉の子会が友好交流協定を締結しました。
今後は、両法人間で職員研修交流やセミナーの開催などを通じて、交流を進めていく予定です。

https://www.suginokokai.com/friendship-exchange-agreement

11/30〜12/1にかけ、5法人ジョイントセミナーが函館で開催されました。5法人ジョイントセミナーは、侑愛会(函館)、横浜やまびこの里(神奈川)、国立のぞみの園(群馬)、はるにれの里(札幌)、北摂杉の子会(大阪)の、5つの法人が、互いの日...
01/12/2024

11/30〜12/1にかけ、5法人ジョイントセミナーが函館で開催されました。

5法人ジョイントセミナーは、侑愛会(函館)、横浜やまびこの里(神奈川)、国立のぞみの園(群馬)、はるにれの里(札幌)、北摂杉の子会(大阪)の、5つの法人が、互いの日々の実践を持ち寄り、互いに研鑽し、刺激し合うと共に、その機会を公開し、さらに多くの地域の方々と学びを共有することを目的として毎年開催しています。

当法人からは、
豊中市立児童発達支援センター通所部門より高校生対象事業hoopの実践発表を、
大阪府発達支援拠点であるこども発達支援センターwillよりポスター発表を
それぞれ行ないました。

住所

城北町1丁目6/8
Takatsuki-shi, Osaka
569-0071

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00

電話番号

+81726628133

ウェブサイト

アラート

社会福祉法人北摂杉の子会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram