
03/08/2025
2025.8.4
昨日の午後は、
ナードアロマ・アドバイザーLesson5
『アロマバスでリラックス』
生徒さまお迎えいたしました☺︎
このレッスンは、神経系がテーマ。
神経系全体を確認しながら、
末梢神経の中でも特に
24時間休むことなく自動で制御されている
自律神経系にスポットを当てていきます。
交感神経・副交感神経がそれぞれが優位に働くとき、
☑︎交感神経…活動時・危険回避
☑︎副交感神経…休息時・体力回復
からだではどんな変化があるのか
実際の場面を想像しながらみていきました。
また、自律神経系の中枢は、視床下部。
Lesson1でも触れた、
香りが心やからだに影響を与える理由も
もう一度復習していきます。
そして、学んだのは神経系に役立つ精油✨
イランイラン
プチグレン
ベルガモット
マジョラム
ラベンダー・アングスティフォリア(復習)
そのほかにも、自律神経調整のある精油も
一緒に確認していきました。
実習は、バスオイル。
本日の生徒さまは、
ベルガモット
プチグレン
イランイラン
マジョラム
心もからだも緩まるブレンドになりました✨
ホットタオルにするやり方もお試しくださいね♪
今月もご受講ありがとうございました♡
・
ただ今、9〜10月スタートの
ナードアロマ・アドバイザーコース
生徒さま募集中です!
まずは、無料体験&相談にお越しください。
お問い合わせは、
Instagram DMからお気軽にどうぞ☺︎
………***………***……………***………
アロマテラピーの基礎と
精油の作用や化学について、
もう一歩先まで詳しく
じっくり学ぶことができる
NARD JAPAN認定
アロマ・アドバイザーコース🌿
【このコースの特徴】
▶︎日々の健康管理に役立つ
▶︎アロマテラピーのための
正しい知識と内容が身につく
▶︎NARD JAPAN認定アロマ・アドバイザーの
資格取得もできる
【このコースでできること】
◯からだのしくみとともに
アロマテラピーの基礎をしっかりと学べる
◯精油の成分や特性・化学についても
具体的に学べる
◯暮らしの中で実践できる内容の実習で
きちんと身につく
【こんな方におすすめ】
●毎日の暮らしにアロマを役立てたい
●自分や家族の日常のケアにアロマを使いたい
●アロマをじっくり詳しく学びたい
●アロマ講座やレッスンを開きたい
●ショップやサロン開業に役立つ
アロマの知識や資格を得たい など
このNARD JAPAN認定
アロマ・アドバイザーコースでは、
アロマテラピーの基礎から
精油の化学・作用について学び、
精油を安全且つ効果的に
使用できるようになるための知識を
実習と合わせて修得します。
◎精油40種類
◎植物油6種類
◎ハーブウォーター(芳香蒸留水)6種類 を学ぶ
1単位2時間以上
全12単位24時間以上のコースです。
◯対面はもちろん、
オンラインでもご受講可能です。
(調香のレッスンと実習2回と認定試験は対面)
◯ご希望に合わせて、レッスン日程の
ご相談承ります。
………***………***……………***………
医学的根拠に基づいた学びで
精油を安全に暮らしに活かせること、
また、アロマのセルフケアの楽しさと心地よさを
みなさんと共有できたら嬉しいです✨
内容詳しくは、ホームページからご覧いただけます。
aroma ←こちらにリンクあり🔗
http://minoaroma.com/nard/
お問い合わせ、お待ちしております!
#ナードジャパン
#ナードアロマテラピー協会認定校
#ナードアロマアドバイザーコース
#飛騨高山
#岐阜アロマ
#岐阜アロマスクール