-----------------------------------
◆飛騨国府観光株式会社◆
◆設立年月日 平成12年1月7日◆
◆会社沿革◆
平成12年1月 温泉施設及び県立宇津江四十八滝公園の管理運営を行うため国府町の第三セクター会社として設立
平成18年4月 高山市の指定管理者として承認され、引続き温泉施設及び県立宇津江四十八滝公園の管理運営を行い現在に至る
◆会社の情報◆
~湯ったり三昧~
温泉浴、岩盤浴、森林浴。のんびりお湯に浸かるもよし。四十八滝巡りで汗掻くもよし。
気の向くままに一日ゆったりお過ごしいただけます。超高圧ジャグジーと岩盤浴が気持イイ。
-----------------------------------
【四十八滝温泉しぶきの湯 遊湯館 オープン】2001年2月
【入浴概要】
・入館料/大人(中学生以上)/620円 小人(小学生)/410円
乳幼児/無料 ※JAF会員割引他
・定休日/毎週木曜日(祝祭日の場合翌日)
・営業時間/【4月~10月】入浴 午前10時~午後9時30分(最終受付午後9時)、食事 午前11時~午後8時30分(最終受付午後8時)、【11月~ 3月】入浴 午前10時~午後9時(最終受付午後8時30分)、食事 午前11時~午後8時(最終受付午後7時30分)
・泉質/単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)
・効能/神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復、疲労回復、アトピー性皮膚炎、健康増進等
【温泉概要】
・知的な特徴/微鉄味
・溶存物質/400.1mg/kg
・湧出量/248ℓ/分 ・PH値/8.3
・源泉温度/30.2℃ ・飲用/不可
【施設案内】和・洋大浴場と露天風呂/サウナ/塩サウナ/岩盤浴/リラクゼーションコーナー/レストラン/休憩所/売店/宴会場
【入浴情報】有料/タオル・バスタオル・髭剃り・歯ブラシ・塩
無料/ボディソープ・シャンプー
【温泉法の表示】○加水 ○加温 ○循環(お湯は毎日交換)×入浴剤等の添加 ○消毒処理
【温泉からの一言】飛騨高山からちょっとだけの寄り道で、得々気分に。
【アクセス情報】
*東海北陸自動車道飛騨清見ICから高山IC(終点)より、R41号線富山方面30分
*JR高山本線高山駅より有料定期バス40分 *JR高山本線国府駅より無料定期バス20分
*道の駅アクセス情報 アルプ飛騨古川まで6km・10分
-----------------------------------
【観光/車で3分】県立自然公園 宇津江四十八滝 URL:http://www.48taki.com/
・四十八滝群巡りご紹介
レストハウス「しぶき」発~<しぶき渓谷>~魚返滝(うおがえし)~朝霧滝(あさぎり)~平滝(ひら)~<あさもや渓谷>~函滝(はこ)・・・ここまでゆっくり歩いて20分。恋愛成就?不動明王様に願掛け・・・上段滝(じょうだん)~<ゆうもや渓谷>~梵音滝(きよのき)~王滝(おう)・・・ここまで約30分。落差18m当滝群で一番・・・~銚子口滝(ちょうしぐち)~障泥滝(しょうでい)~展望台・・・ここまで約40分。眼下から北アルプスへ連なる山襞(ひだ)(ひだ=飛騨)が織りなす景色は必見。・・・~盌水滝(わんすい)~瑠璃滝(るり)~上平滝(かみひら)~四十八滝高原・・・ここまで約1時間。登りと同じコースを下ります。約30分(総合約1時間30分のコースです)~レストハウス「しぶき」着・・・お疲れ様でした。レストハウスでごゆっくりどうぞ・・・
*清掃協力金 大人200円 小人(小学生)100円(20人以上団体割引有・パンフレット持参でしぶきの湯100円割引)
*レストハウス「しぶき」営業時間 午前9時~午後5時
-----------------------------------
【宇津江四十八滝キャンプ場のご案内】
四十八滝すぐ下流にキャンプ場がございます。安心、安全な場所で、子供たちの大好きな川遊びを思う存分させてあげてください。
直ぐ近くには、四十八滝温泉しぶきの湯がございます。キャンプをされるお客様には特別割引で入浴いただけます。併せてご利用ください。
施設名、大きさ、収容人数、棟数、1棟料金の順に記載してあります。
・シーダハウス(丸太小屋):20畳 20人 1 26,500円/日 2,000円/時
・志ぶき荘:12畳 10人 1 13,000円/日 1,000円/時
・ログバンガロー(ロフト付):8畳 10人 3 15,000円/日
・ログ風ハウス(ロフト付):6畳 6人 3 14,000円/日
・ログバンガロー(バルコニー付):8畳 6人 3 13,000円/日
・ログバンガロー:7.5畳 6人 7 10,000円/日
・テント持込:5ブロック 2,500円/ブロック
・*清掃協力金 大人200円 小人(小学生)100円
-----------------------------------
【花の森四十八滝山野草花園のご紹介】
知名度は全国区並に。赤、白、ピンク等数種類約15万本の九輪草が木陰で静かに咲いています。誰もが見た瞬間立止り「わぁっ きれぃー」と思わず声に出してしまいます。
九輪草が六輪目の花を咲かせる頃、数万本の笹ユリが控えめに咲きだします。笹ユリの満開頃、楚々とした花の独特な香りが森中を包み込みます。
思わず目をつむり、深く息を吸い込み、ゆっくり吐き出しながら「あぁいぃ匂い・・・」と呟くことでしょう。
必見です。
*九輪草 約15万本 5月下旬から6月中旬
*笹ユリ 約 5万本 6月中旬から7月上旬
*紫陽花 約 5千本 7月上旬から8月上旬
※何れも花の時期は年によって変わりますので、お出かけの際はお電話かホームページでご確認ください。
*開園時間 午前9時~午後4時(6月~7月 午前8時~午後5時)
*清掃協力金 大人300円 小人(小学生)100円(20人以上団体割引有・パンフレット持参でしぶきの湯100円割引)
※全般問合せ TEL:0577-72-3948 URL:https://www.48taki.com/