Little Plus - リトルプラス

Little Plus - リトルプラス 岡山県初 うつ病特化型 職場復帰支援(リワーク)施設です。自然豊かな環境で復職、再就職を目指します。
大人の発達障害者向けのプログラムも準備しております。
お気軽にお問い合わせください。

Little Plus(リトルプラス)は岡山県で民間初となる、うつ病に特化した職場復帰支援(リワーク)サービスです。 うつ病リワーク協会に所属する医療法人が運営しております。(リワークとはうつ病などの精神障害で休職中または離職している方を対象とした職場復帰のための取り組みです)
LittlePlusでは、多彩かつ専門的プログラムにより、利用者様の職場復帰と再発防止をお手伝いします。
小さなプラスの提供で、あなたに大きなプラスを届けたい。
私たちLittlePlusの願いです。

新しい取り組みBRETHは、発達障害等うつ病以外の疾患で困っている方、引きこもりの方を支援する取り組みです。お気軽にお問い合わせください。
https://breath.little-plus.jp

うつ病からの復職、再就職、再発予防を希望される方からのお問い合わせをいただきます。不明な点や、聞いてみたいことなど、お気軽にメールやお電話でお問い合わせください。お越しくださるみなさんの不安をまずは少しでも軽くできればと思います。また、引き...
25/01/2025

うつ病からの復職、再就職、再発予防を希望される方からのお問い合わせをいただきます。

不明な点や、聞いてみたいことなど、お気軽にメールやお電話でお問い合わせください。

お越しくださるみなさんの不安をまずは少しでも軽くできればと思います。

また、引きこもりやうつ病以外の疾患でお困りの方については、Breathという新しい取り組みをご用意しております。

こちらもお問い合わせくださればと思います。

Little Plus 2025年2月プログラムのお知らせ Little Plus 2025年2月のリワークプログラム   ・2月の土曜日開所日は、第1及び第3の土曜日となります。ご参加お待ちしております。 (卒業生のみなさま) ・土曜日のプログラムに参加....

本日もたくさんたくさん焼きました♪お越しいただいた皆様、ありがとうございました!リトルプラス、OBOG会and忘年会
21/12/2024

本日もたくさんたくさん焼きました♪
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!

リトルプラス、OBOG会and忘年会

うつ病リワーク リトルプラスです。・1月の土曜日開所日は、第3及び第4の土曜日となります。ご参加お待ちしております。(卒業生のみなさま)・土曜日のプログラムに参加申込される方は、各2日前までに電話(0863-23-4020)にて申込みをお願...
20/12/2024

うつ病リワーク リトルプラスです。

・1月の土曜日開所日は、第3及び第4の土曜日となります。ご参加お待ちしております。

(卒業生のみなさま)

・土曜日のプログラムに参加申込される方は、各2日前までに電話(0863-23-4020)にて申込みをお願いします。

年末年始のお休みを以下の通りお知らせします。
ご確認のほどよろしくお願いいたします。

休所日:2024年12月28日(土)〜2025年1月5日(日)

(12月27日(金)は、13時に閉所させていただきます)

2025年1月6日(月)より、通常通り開所しております。

また、お休み中は、メールにてお問い合わせを受け付けておりますので、ご相談等ございましたらご連絡ください。

以上、ご確認頂きまして、お間違えのないようよろしくお願い致します。

Little Plus 2025年1月のリワークプログラム   ・1月の土曜日開所日は、第3及び第4の土曜日となります。ご参加お待ちしております。 (卒業生のみなさま) ・土曜日のプログラムに参加申込される方は、各2日前までに電話(086...

明日はOBOG会、忘年会を開催します。卒業生の皆さま、お会いできることをたのしみにしております。この会の中での催しものについては、企画、実行を研修生が行います。プレジョブという1週間午前午後と通して行うプログラム内で協力し合いながら企画、準...
20/12/2024

明日はOBOG会、忘年会を開催します。

卒業生の皆さま、お会いできることをたのしみにしております。

この会の中での催しものについては、企画、実行を研修生が行います。プレジョブという1週間午前午後と通して行うプログラム内で協力し合いながら企画、準備等すすめられています。

ちなみに、同時開催でリトルプラスアート展も開催です。こちらは4回目の実施になります。それぞれの個性が光っています!とっても素敵な作品ばかりで、見ていて楽しい。

ちなみに2、明日は昼食でたこ焼きが提供されます。すでに恒例となってきました。たぶん400個くらい焼きます。

明日はOBOG会、忘年会を開催します。 卒業生の皆さま、お会いできることをたのしみにしております。 この会の中での催しものについては、企画、実行を研修生が行います。プレジョブという1週間午前午後と通して行うプ.....

18/12/2024
玉野市認知症カフェで市民の皆様方に講演。メンタルヘルス、リラクゼーション等々お話ししてきました。ご参加の皆様、ありがとうございました!いかにクスッと笑ってもらえるかを心がけて90分お話し。さて、来週も国家公務員に向けた研修を行います。写真は...
11/12/2024

玉野市認知症カフェで市民の皆様方に講演。
メンタルヘルス、リラクゼーション等々お話ししてきました。
ご参加の皆様、ありがとうございました!

いかにクスッと笑ってもらえるかを心がけて90分お話し。

さて、来週も国家公務員に向けた研修を行います。

写真は主催のダテ薬局さんからいただきました。毎月実施のカフェです。お気軽にお越しいただきたい講座ですね!
#リトルプラス

#リトルプラス公式
#メンタルヘルス
#うつ病回復
#カウンセリング
#心理療法
#リワークプログラム
#職場復帰支援
#心の健康
#ストレスケア
#自己成長
#生活改善
#こころのケア

リトルプラスの入り口。すこーし改造します。ご期待ください。https://little-plus.jp
05/12/2024

リトルプラスの入り口。すこーし改造します。ご期待ください。

https://little-plus.jp

こうした癒しがある環境で、うつ病から復職を目指す方々のためのサポートを行っています。本日のプログラムは癒し系?「心と体のリラックス」と「メンタルミュージック」どちらももう10年続けています。午前中の「心と体のリラックス」はエビデンスあるリラ...
05/12/2024

こうした癒しがある環境で、うつ病から復職を目指す方々のためのサポートを行っています。

本日のプログラムは癒し系?

「心と体のリラックス」と「メンタルミュージック」どちらももう10年続けています。

午前中の「心と体のリラックス」はエビデンスあるリラクゼーション技法を体験、体得していただくものです。寝ちゃってもOKなプログラムです。

広々とした場所で、紅葉の赤い光が差し込むお部屋でリラクゼーション。

たくさんの方々が参加くださいました。

自分にフィットしそうなものがあれば日常でも取り入れていただきたいと思います。

心と体のリラックスPG こんばんは。うつ病リワークリトルプラスの青井です。 秋も深まってきて、リトルプラスの裏庭のもみじはこんな風にとっても美しいです。 来所される研修生、見学者、体験の方の目をたのしませて....

先日は講演会の打ち合わせへ。受講いただくのは公務員の方々200名ほど。現場の課題等、ヒアリングしてきました。
05/12/2024

先日は講演会の打ち合わせへ。

受講いただくのは公務員の方々200名ほど。

現場の課題等、ヒアリングしてきました。

こんばんは。リトルプラス青井です。 先日は講演会の打ち合わせへ。 受講いただくのは公務員の方々200名ほど。 現場の課題等、ヒアリングしてきました。 メンタルヘルス関連については、公務員に限らず、一般企業でも.....

研修生の声を掲載しています。「リトルプラスに通所して最初は会社の勧めでリトルプラスの存在を知りました。勧められても気が乗らず一か月ほどなにもしませんでした。スタッフの皆様は非常に親しみやすく、お声がけ頂き素晴らしい施設だと思います。生活習慣...
27/11/2024

研修生の声を掲載しています。

「リトルプラスに通所して

最初は会社の勧めでリトルプラスの存在を知りました。

勧められても気が乗らず一か月ほどなにもしませんでした。

スタッフの皆様は非常に親しみやすく、お声がけ頂き素晴らしい施設だと思います。

生活習慣がやや夜型 9時~2時でしたが通所し始めてからは、業務中想定と同じ時間で生活ができています。

リトルプラス通所前は復職にやや後ろ向きでしたがリトルプラス職員と交流する中で前向きに取り組めるようになりました。

復帰に向けて様々な活動に取り組んでいきたいと思います。」

https://little-plus.jp/voice/users/14202/

#リトルプラス

#リトルプラス公式
#メンタルヘルス
#うつ病回復
#カウンセリング
#心理療法
#リワークプログラム
#職場復帰支援
#心の健康

リトルプラスに通所して 最初は会社の勧めでリトルプラスの存在を知りました。 勧められても気が乗らず一か月ほどなにもしませんでした。 スタッフの皆様は非常に親しみやすく、お声がけ頂き素晴らしい施設だと思いま...

19/11/2024

こんにちは。リトルプラスの青井です。

先日、玉野市勤労者福祉サービスセンターの講演会にてお話しさせていただきました。

今回は、「メンタル不調を未然に防ぐためには」というテーマで、予防的な観点を入れながら、メンタルヘルス概要、予防策10選、ほか諸々という構成にしてみました。

質疑応答の時間には、「あのスライドがとても役立った」という声もあり、ありがたく思います。多くの方に感想や質問をいただけるのは、話している立場からするととてもありがたいことです!少しでも多くの方が、今以上に元気になっていただければ幸いです。

また、来年もということで、次回はどんなニーズにお応えできるか、日々アンテナ高くやっていこうと思います。

明日は数百名の方々(公務員のみなさま)に向けたメンタルヘルス講座の打ち合わせに行ってきます。ここでも、聴講いただく方々の精神的健康にすこしでも寄与できれば幸いです。

講演会を企画いただいた職員のみなさま、ご参加されたみなさま、ありがとうございました!

https://little-plus.jp/staffblog/program/14178/

『心の逃げ場所』私は強迫性障害という精神疾患を発症後、後にうつ病を併発しました。日常生活、社会生活を送る事が困難な状態、希死念慮もあり当時勤めていた職場を休職期間を経て退職しました。退職後も様々な出来事が重なり、強迫性障害、うつ状態は悪化し...
14/11/2024

『心の逃げ場所』

私は強迫性障害という精神疾患を発症後、後にうつ病を併発しました。

日常生活、社会生活を送る事が困難な状態、希死念慮もあり当時勤めていた職場を休職期間を経て退職しました。

退職後も様々な出来事が重なり、強迫性障害、うつ状態は悪化し、少しづつ心身が落ち着いてきたかな、と感じた頃には療養生活から9か月が過ぎていました。

その頃に通院先の心理士の先生に、〝うつ状態は落ち着いてきたものの療養生活で生活リズムが乱れていること〟〝再就職について焦る反面、強迫性障害の治療はあまり進んでおらずまだ社会生活に関して不安があること〟これらを相談した際にリトルプラスを含めいくつかの施設を教えていただきました。

その後ホームページを拝見し、見学や体験利用をさせていただきリトルプラスに通所する事を決断しました。

リトルプラスの施設周辺は自然が多いこと、充実した設備環境、施設長を始め専門職の職員の皆さん、多種多様なプログラム内容、等に魅力を感じたのですが、中でも一人一人の状態に合わせて支援、対応してくださること、そして私にとって〝リトルプラスに通所する事〟が強迫性障害の症状治療にも繋がる、という点が大きかったです。

リトルプラスを本利用して約1か月半が経ちました。

うつや強迫性障害の症状の波はまだありますが、自宅でずっと過ごしていた時には感じることがなかった日々の生活にメリハリを感じ、生活リズムも整いつつあります。

今後はリトルプラスでの活動を通して、積極的に学べることを吸収し、自身の心と身体を安定させ再就職に向け一歩づつ着実に前進していきたいと思っています。



最後に、この文章を読んでくださった方へ。

最後までお読みいただきありがとうございます。

もしあなた自身、又はご家族、お知り合いがうつ病やその他精神疾患等で悩みを抱えていらっしゃるようであれば1度リトルプラスに相談、見学をされてみてはいかがでしょうか。

この文章が少しでも誰かの何かのお役に立てれば幸いです。

『心の逃げ場所』 私は強迫性障害という精神疾患を発症後、後にうつ病を併発しました。 日常生活、社会生活を送る事が困難な状態、希死念慮もあり当時勤めていた職場を休職期間を経て退職しました。 退職後も様々な出...

14/11/2024

私がLittle Plusを推薦する理由

私は岡山県玉野市・岡山市で数店舗を運営する調剤薬局の薬剤師です。

薬剤師歴は16年目、会社ではエリアマネージャー(中間管理職)をしております。

現場の薬剤師として、心の不調で悩んでいる、困っている方が年々増えていることを感じております。併せて弊社社内においても仕事や人間関係が原因で、心の不調をきたしてしまうスタッフが増えているように感じます。

ストレス社会と呼ばれる今日、職業生活における強い不安やストレスを感じる労働者は増加傾向にあり、仕事を休職する場合も少なくありません。休職した労働者の円滑な職場復帰を支援することは、貴重な労働力の維持・活用を図る企業経営の観点から重要な課題であると思います。

このような職場復帰支援が必要な社会的背景がある中で、Little Plusがうつ病に特化した職場復帰支援+再発予防施設として利用できることはとても心強く感じております。

Little Plusの特徴として、

目的に合わせた多彩かつ専門的なリワークプログラム
ビジネス現場で役立つ知識と技術を習得すると同時に、スムーズな職場復帰と再発防止を行う
自他への関わり方を振り返り、セルフモニタリング力を強化する
職場でのより良いコミュニケーション術を習得し、再発予防を行う
生活の支援から復帰後のフォローアップまで一貫した細やかな支援体制
スムーズで確実な職場復帰を可能にする豊富な専門プログラム
自然を存分に活かした、落ち着いた環境
専門の資格と精神科医療を学んできた豊富な知識を持つスタッフ
医療機関、職場との連携や調整に対応
このような特徴を活かして職場復帰をサポートしてくれます。

オリジナルで多彩な特徴を活かして、休職者がストレスや不安から解放され、安心して休養し、復職後も安定して働き続けることができるように、専門スタッフがサポートすることがLittle Plusを利用するもしくは推薦する理由です。

「Little Plus」は心の病に悩む人にとっても、休職したスタッフの復帰を待望する企業にとっても安心してリスタートまでの時間を任せられる施設だと思います。

ストレス社会の中で、心の病に悩む人、復職を待つ企業にとって、Little Plusが大きく貢献して下さることを祈念しております。

株式会社ダテ薬局 薬剤師 朝田 央

14/11/2024

拝啓 初冬の候、皆様におかれましては益々ご清祥のことと心よりお喜び申し上げます。寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

さて、標題のとおり、「第19回 Little Plus OBOG会&忘年会」を開催することとなりましたので、ご案内申し上げます。

日  時  2024年12月21日(土)10:15 ~ 14:45

場  所  リトルプラス

内  容  未定(LPアート展が同時開催されます!)

費  用  無 料

出  欠  お手数をおかけしますが、12月14日(土)までに必ず出欠をご連絡ください。(電話、メールまたは以下のQRコードを読み込んでご回答ください)

※OBOG会忘年会終了後は、LP内で15:00まで過ごして頂けます。
※OBOGの皆様もご一緒にメンタルミュージックにご参加頂けます。

なお、昼食(自慢のたこ焼き)をご用意いたします。

みなさまにお会いできることを楽しみにしております。

09/11/2024
こんばんは。リトルプラス青井です。本日は第108回の学ぶ会。100回記念の学ぶ会がつい先日のような・・素晴らしい発表。今回は、『本』を題材にして、それぞれの個性際立つ切り口での発表だったように思います。毎回、1ヶ月かけて、完成させるパワーポ...
30/10/2024

こんばんは。リトルプラス青井です。

本日は第108回の学ぶ会。

100回記念の学ぶ会がつい先日のような・・

素晴らしい発表。今回は、『本』を題材にして、それぞれの個性際立つ切り口での発表だったように思います。

毎回、1ヶ月かけて、完成させるパワーポイント、資料。

それぞれがいろいろに苦労しながら、でも仕上げて、人の前で発表する。

与えられたテーマに沿って。

自分の作品ともいえる発表。

10分という短い時間にそれぞれの努力、苦労が詰まっていたと思います。

演者のみなさまお疲れ様でした。

そして、多くのオーディエンスのみなさまもお疲れ様でした。

こんばんは。リトルプラス青井です。 本日は第108回の学ぶ会。 100回記念の学ぶ会がつい先日のような・・ 素晴らしい発表。今回は、『本』を題材にして、それぞれの個性際立つ切り口での発表だったように思います。 毎.....

こんばんは。リトルプラスの青井です。先日、官公庁にて講演を行いました。リトルプラスには官公庁職員も多くいらっしゃいます。うつ病や適応障害から、今以上に元気になったり、元いた場所に復帰したり、あるいは再発の予防をしたいという希望をお持ちの方々...
21/10/2024

こんばんは。

リトルプラスの青井です。

先日、官公庁にて講演を行いました。

リトルプラスには官公庁職員も多くいらっしゃいます。
うつ病や適応障害から、今以上に元気になったり、元いた場所に復帰したり、あるいは再発の予防をしたいという希望をお持ちの方々が多くいらっしゃいます。

うつ病から職場へ復帰するために、産業医や主治医、あるいは職場からリトルプラスを勧められてお越しくださる方が多いです。

公務員の休職率、特にメンタルの疾患で休職している方は年々増加しています。

以下のグラフに表れています。

官公庁にてメンタルヘルスの講演会 こんばんは。 リトルプラスの青井です。 先日、官公庁にて講演を行いました。 リトルプラスには官公庁職員も多くいらっしゃいます。 うつ病や適応障害から、今以上に元気になったり....

玉野市にもいろいろとカフェがありますが、ここ、実は穴場やない?!な場所を紹介したいと思います。先日、ある団体の会合で、こちらを利用しました。リトルプラスからは車で10分もかからないところです。その名も競輪カフェ。競輪はやらないので、全然気に...
19/10/2024

玉野市にもいろいろとカフェがありますが、ここ、実は穴場やない?!な場所を紹介したいと思います。

先日、ある団体の会合で、こちらを利用しました。

リトルプラスからは車で10分もかからないところです。

その名も競輪カフェ。

競輪はやらないので、全然気に留めていなかったのですが、ここ、居心地が良かったです。

ホテルも併設されており、競輪場を一望。瀬戸内海も一望できます。

カフェからも同様に競輪場が見渡せます。

実際に行った時の写真、こんな感じです。

たまにリトルプラス周辺のあれこれをUPしています青井です。 下の写真はリトルプラスの遊歩道です。 玉野市にもいろいろとカフェがありますが、ここ、実は穴場やない?!な場所を紹介したいと思います。 先日、ある団....

住所

宇野7−24− 1
Tamano-shi, Kagawa
706-0011

営業時間

月曜日 09:00 - 17:00
火曜日 09:00 - 17:00
水曜日 09:00 - 17:00
木曜日 09:00 - 17:00
金曜日 09:00 - 17:00
土曜日 09:00 - 15:00

電話番号

+81863234020

ウェブサイト

アラート

Little Plus - リトルプラスがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Little Plus - リトルプラスにメッセージを送信:

共有する