丹波小林屋

丹波小林屋 兵庫県丹波市氷上町【旧・兵庫県氷上郡にあった葛野村/かどのむら】で200年以上続く農家です。代々受け継がれてきた自然豊かなこの土地と変わらない風景を守るため、人と自然にやさしい農業を心がけています。

丹波小林屋の公式アカウントです。

畑の様子、イベント試飲販売情報などの最新情報をお伝えしていきます。

【商品のご注文、ご購入はこちら】

★丹波小林屋オンラインショップ★
http://bi-tea.com

★FAX、インタ-ネットは24時間受付★
FAX:0795-71-1801

★電話受付時間
平日10:00~17:00(土・日・祝は休み)
電話:0795-71-1201

丹波小林屋(取扱店舗)
https://www.google.co.jp/search?q=+&stick=H4sIAAAAAAAAAONg28DI-IlJTkjGULeoIrzMPSkqPSsrPDUy07kkPqI8O9PUPzwkEgCvyb7DJgAAAA&placelist=1&tbm=lcl&gws_rd=cr&ei=angVWZviN4Od0gTj66zwDQ

★丹波小林屋オンラインショッ

プ★
HP:http://bi-tea.com

★丹波小林屋ホームページ★
HP:http://58848.jp

お問い合わせはこちら⇒https://secure.shop-pro.jp/?mode=inq&shop_id=PA01241177

朝から女性2名で黒枝豆の杭打ちの準備をしています杭を打ってから黒枝豆が倒れないように紐を張っていきます雨の影響で予定より少し遅れていますが、黒枝豆はすくすく成長中です秋には、ぷっくり甘くてコクのある「丹波黒枝豆」をお届けできるよう、丁寧に育...
21/08/2025

朝から女性2名で黒枝豆の杭打ちの準備をしています

杭を打ってから黒枝豆が倒れないように紐を張っていきます
雨の影響で予定より少し遅れていますが、黒枝豆はすくすく成長中です
秋には、ぷっくり甘くてコクのある「丹波黒枝豆」をお届けできるよう、丁寧に育てています

🍂今年の黒枝豆予約受付は【9月1日】スタート予定!
数量限定なので、ぜひチェックしてください

👉 詳しくはプロフィールのリンクからどうぞ!

#丹波黒枝豆 #丹波 #秋の味覚 #無農薬栽培
#枝豆好き #農家直送 #旬の野菜 #収穫体験 #黒枝豆好き
#自然と暮らす #農業のある暮らし #丹波特産品

美しい黒大豆紫の花が咲きました。畑に水を入れてから、気温がぐんぐん上がってあっという間に草がびっしり。除草剤を使っていない証拠です。あと1日しっかり乾かしたら、一気に土寄せ!去年は、耕運機で1畝何往復もしながら耕してから、さらに歩きながら土...
30/07/2025

美しい黒大豆紫の花が咲きました。

畑に水を入れてから、気温がぐんぐん上がって
あっという間に草がびっしり。

除草剤を使っていない証拠です。

あと1日しっかり乾かしたら、一気に土寄せ!

去年は、耕運機で1畝何往復もしながら耕してから、さらに歩きながら土を上げてたけど
今年は1回で済みそうです◎

とはいえ、機械が届かないところや株の横の大きな草は手作業。
地道な作業こそ、美味しい黒枝豆の土台になります。

#無農薬栽培 #丹波コバヤシ農場 #草との闘い
#丹波黒枝豆
#自然とともに #畑しごと #土づくり

代表の小林です。畑がカラカラなので水入れをしました。赤い三角コーンは、水やり中の目印です。作業が多い日は、これが畑にいくつも立っています。クワで溝を切って水を誘導しながら、除草と耕運を兼ねた作業も。草は伸びるのに、土はカサカサ。それでも手を...
26/07/2025

代表の小林です。
畑がカラカラなので水入れをしました。
赤い三角コーンは、水やり中の目印です。
作業が多い日は、これが畑にいくつも立っています。

クワで溝を切って水を誘導しながら、除草と耕運を兼ねた作業も。

草は伸びるのに、土はカサカサ。

それでも手を入れると、少しずつ畑の表情が変わっていくのが分かります。

今日も一歩ずつ、秋の収穫に向けて農場を整えています。

経営者として数字を見るのも大切ですが、現場に出ると、作物の状態や土の声、机の上では見えない本当の課題に気づけます。

現場主義は、品質の軸をぶらさないための「経営戦略のひとつ」。
だから今日も、自分の足で畑に立っています。

「土と向き合うことが、品質を守る第一歩。」
それが丹波小林屋(丹波コバヤシ農場)の変わらない姿勢です。

#丹波黒枝豆
#丹波コバヤシ農場
#丹波小林屋
#ワンオペ農業
#現場主義
#品質は畑から
#農業経営

📢【新パッケージのお知らせ】本日より、道の駅 丹波おばあちゃんの里JAとれたて野菜直売所 にて\新しい商品パッケージが登場しました!/これから順次、ほかの販売先でも新パッケージへ切り替えていきます✨※内容量は、以前と変わりませんぜひ店頭でチ...
20/07/2025

📢【新パッケージのお知らせ】

本日より、
道の駅 丹波おばあちゃんの里
JAとれたて野菜直売所 にて

\新しい商品パッケージが登場しました!/

これから順次、ほかの販売先でも
新パッケージへ切り替えていきます✨
※内容量は、以前と変わりません

ぜひ店頭でチェックしてみてくださいね🐾🐾
見かけたら、感想もお待ちしています♪

#丹波コバヤシ農場 #新パッケージ #農家の猫 #チャムちゃん #黒枝豆 #バジル茶 #道の駅丹波おばあちゃんの里 #丹波市 #無農薬ハーブ #心ほどける農場

代表の小林です。朝6時から1人で6反の土寄せ終わりました。除草剤は一切使わないので草も沢山生えるし、手もかかるけど、こだわりを持って育てています。いい黒枝豆に育ってほしいから。誰よりも、この畑に向き合いながら、秋の味が少しずつ近づいてきます...
13/07/2025

代表の小林です。

朝6時から1人で6反の土寄せ終わりました。

除草剤は一切使わないので草も沢山生えるし、手もかかるけど、こだわりを持って育てています。

いい黒枝豆に育ってほしいから。
誰よりも、この畑に向き合いながら、秋の味が少しずつ近づいてきます。

#丹波黒枝豆
#丹波小林屋
#除草剤不使用栽培

30a土寄せと溝切り、1人で終わりました。一日中、畑の中を歩きっぱなしです。 #丹波黒枝豆 #丹波小林屋
11/07/2025

30a土寄せと溝切り、1人で終わりました。

一日中、畑の中を歩きっぱなしです。

#丹波黒枝豆
#丹波小林屋

このたび、当店の「バジル茶」が大阪ステーションホテル29階「THE LOBBY LOUNGE」のアフタヌーンティー『Afternoon Tea “VOYAGE” La saison des Iga do-dan fraises』のメニューに...
10/07/2025

このたび、当店の「バジル茶」が
大阪ステーションホテル29階「THE LOBBY LOUNGE」のアフタヌーンティー『Afternoon Tea “VOYAGE” La saison des Iga do-dan fraises』のメニューに採用されました。

先日、実際に体験してまいりました。(予約制)
今回のテーマは「伊賀満天星いちご®」。
旬のいちごを中心とした華やかなスイーツに、繊細なセイボリーがバランス良く並び、味わいはもちろん、目にも美しく心躍る内容でした。

そんな贅沢な時間のお供として選ばれたのが、当店のバジル茶。
美味しいとご好評いただき光栄です。

特別な日だけでなく、日常にこそ取り入れたいひととき。
自分へのご褒美にもぴったりの体験でした。
皆さまの日常に、ほっと安らげる豊かな時間が生まれますように──。

THE OSAKA STATION HOTEL, Autograph Collection29階「THE LOBBY LOUNGE」

#大阪ステーションホテル
#アフタヌーンティー
#バジル茶
#丹波小林屋
#丹波コバヤシ農場
OSAKA STATION HOTEL

今日は、黒枝豆の曲がっている苗を一つ一つ手作業で真っ直ぐに起こしています。ちゃんと育たなかった苗の植え替えと水やり立ったりしゃがんだり、足腰が鍛えられます。 #丹波黒枝豆
07/07/2025

今日は、黒枝豆の曲がっている苗を一つ一つ手作業で
真っ直ぐに起こしています。

ちゃんと育たなかった苗の植え替えと水やり
立ったりしゃがんだり、足腰が鍛えられます。

#丹波黒枝豆

農繁期に入り鳥の鳴き声が沢山今年は、小型トラクターが活躍します♫ #クボタトラクター
27/03/2025

農繁期に入り鳥の鳴き声が沢山

今年は、小型トラクターが活躍します♫
#クボタトラクター

住所

氷上町下新庄1338/1
Tamba-shi, Hyogo
6693614

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00

アラート

丹波小林屋がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

丹波小林屋にメッセージを送信:

共有する