宇治 さちこ鍼灸院

宇治 さちこ鍼灸院 鍼灸院 駐車場有

謹んで哀悼の誠を捧げます
06/08/2025

謹んで哀悼の誠を捧げます

12/07/2025

感動です

5月24日(土)WAKUWA健康しあわせステーション・京都ウェルネスセンターにて講演を行いました。鍼灸の歴史や巷のうわさの真相などから、実際にお灸を自分でしてもらう体験をしていただきました。これを機に、生活に養生・お灸を習慣に取り入れて、W...
29/05/2025

5月24日(土)WAKUWA健康しあわせステーション・京都ウェルネスセンターにて講演を行いました。
鍼灸の歴史や巷のうわさの真相などから、実際にお灸を自分でしてもらう体験をしていただきました。
これを機に、生活に養生・お灸を習慣に取り入れて、WAKUWA様が目指す健康としあわせのバトンの一助になれば幸いです。

5月23日(金)丹後乳販様の地域の皆さまの健康としあわせを支える拠点としてWAKUWA健康しあわせステーション・京都ウェルネスセンターの竣工式にご招待いただきました。当日は晴天に恵まれ素晴らしい竣工式でした。竣工式の後にはいつも大変お世話に...
28/05/2025

5月23日(金)丹後乳販様の地域の皆さまの健康としあわせを支える拠点としてWAKUWA健康しあわせステーション・京都ウェルネスセンターの竣工式にご招待いただきました。
当日は晴天に恵まれ素晴らしい竣工式でした。

竣工式の後にはいつも大変お世話になっています、京都府医科大学精神機能病態学の成本迅教授の基調講演があり、健康で充実した高齢期を過ごすためのアドバイスや認知症のリスクを減らす生活習慣のアドバイスを拝聴し、地域・行政・医療機関等々の連携が重要だと改めて認識いたしました。

5/24(土) 京丹後 WAKUWA様で講演をさせていただきます。鍼灸を身近に感じてもらえる機会になれば幸いです。
21/05/2025

5/24(土) 京丹後 WAKUWA様で講演をさせていただきます。鍼灸を身近に感じてもらえる機会になれば幸いです。

3月20日(木)に『第11回認知症フォーラム in 宇治』が開催されました。当日は認知症当事者、ご家族、企業、文教大学の学生さんなどいろいろな立場の方たちと交流でき、今後の活動にも更なる発展が期待できたと同時に、地域医療連携の重要性を改めて...
21/03/2025

3月20日(木)に『第11回認知症フォーラム in 宇治』が開催されました。

当日は認知症当事者、ご家族、企業、文教大学の学生さんなどいろいろな立場の方たちと交流でき、今後の活動にも更なる発展が期待できたと同時に、地域医療連携の重要性を改めて認識いたしました。

宇治市生涯学習センターで行われる『第11回認知症フォーラム in 宇治』のお知らせです。令和7年3月20日((木))11:00~16:00会場:宇治市生涯学習センター1階はりの無料体験ブースを出展いたします。子供から大人までご家族で楽しめる...
17/03/2025

宇治市生涯学習センターで行われる『第11回認知症フォーラム in 宇治』のお知らせです。

令和7年3月20日((木))11:00~16:00
会場:宇治市生涯学習センター1階

はりの無料体験ブースを出展いたします。
子供から大人までご家族で楽しめる体験コーナーが多数ございますので、是非お立ち寄りください。

08/02/2025

日本老年行動科学会公開講演

11月17日(日)に毎年恒例の第57回東洋鍼灸医学大講演会が開催されました。第1部では洛和会丸太町病院総合診療科の笹松信吾先生に「内科疾患に対する漢方・鍼灸治療 総合診療科での実践」をお話しいただきました。多様な愁訴に対してどのような治療を...
21/11/2024

11月17日(日)に毎年恒例の第57回東洋鍼灸医学大講演会が開催されました。
第1部では洛和会丸太町病院総合診療科の笹松信吾先生に「内科疾患に対する漢方・鍼灸治療 総合診療科での実践」をお話しいただきました。多様な愁訴に対してどのような治療をしたのか実際の症例を踏まえてご紹介いただきました。

第2部では明治国際医療大学鍼灸学部長の伊藤和憲先生に「今注目の養生プロジェクト 地域・企業との取り組み」をお話しいただきました。これからは多職種協働・異業種連携が必須です。それを踏まえた現在進行中のプロジェクトの進捗状況と今後の展望をお話しいただきました。

大変貴重なご講演をいただきまして、誠にありがとうございました。

今夜19:30から放送されます。
13/11/2024

今夜19:30から放送されます。

認知症の高齢者がアパートの部屋を不当な高値で売りつけられていた不動産詐欺事件。独自につかんだ“詐欺リスト”やマニュアルから見えたのは、認知症の診断を受けていないものの、判断能力や記憶力に衰えが見え始め...

10月13日(日)に『交通安全フェア in 宇治』が開催されました。京都府鍼灸師会として、初めてはりとお灸の無料体験ブースを出展しました。ご家族連れや学生さんなど大勢の方々がご来場され、大盛況のうちに終わりました。このたび京都府交通安全協会...
17/10/2024

10月13日(日)に『交通安全フェア in 宇治』が開催されました。
京都府鍼灸師会として、初めてはりとお灸の無料体験ブースを出展しました。ご家族連れや学生さんなど大勢の方々がご来場され、大盛況のうちに終わりました。

このたび京都府交通安全協会様のチラシや『交通安全ツボ体操』を監修させていただいたこともあり、会場ステージの体操に参加する予定でしたが、ブースの対応に追われ一緒に体操することができなくなるほど、途切れることなく大勢の方に興味を持っていただけました。
交通安全協会様のおかげで、すばらしい時間を過ごすことができました。心より御礼申し上げます。

9月29日(日)に第2回生涯研修会が行われました。第1部は1月21日にもご協力いただいた中京消防署の方による普通救命講習で、胸骨圧迫とAED講習を行いました。定期的に訓練することでいざというときに迷わず行動できるよう真剣に学んでいただけまし...
02/10/2024

9月29日(日)に第2回生涯研修会が行われました。
第1部は1月21日にもご協力いただいた中京消防署の方による普通救命講習で、胸骨圧迫とAED講習を行いました。定期的に訓練することでいざというときに迷わず行動できるよう真剣に学んでいただけました。
第2部は現在もペースメーカー手術を行っておられる西川医師の講演で、ペースメーカーの歴史と最新の現場までを学ぶことができました。患者さんが治療に来られたときの注意事項等、現場で必要な知識を向上できました。
 また、質疑応答ではペースメーカー以外のことでも日頃からの疑問を聞くことができ、参加者一同積極的に発言をしていました。
 
中京消防署の方々、西川昌樹先生、誠にありがとうございました。

住所

Tanabe, Kyoto
610-0343

営業時間

月曜日 09:00 - 19:00
火曜日 09:00 - 19:00
水曜日 09:00 - 19:00
木曜日 09:00 - 19:00
金曜日 09:00 - 19:00
土曜日 09:00 - 19:00

アラート

宇治 さちこ鍼灸院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

宇治 さちこ鍼灸院にメッセージを送信:

  • あなたの診療所をクリニックのトップリストTanabeにしたいですか?

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー