ことこと家ヨガスタジオ

ことこと家ヨガスタジオ 涌谷(平屋ヨガスタジオ)、富谷(yoga room。JUMP&LEAP他)、大和(保福寺)でヨガを?

10月のスケジュールになります。10月は涌谷の平屋一軒家のスタジオのレッスン終了の月となります(レッスンは向かいのやすらぎ壮で継続します)。この一軒家の畳の部屋で皆さんとヨガの時間が過ごせることをありがたく想いながら、いつもと変わらずレッス...
26/09/2025

10月のスケジュールになります。
10月は涌谷の平屋一軒家のスタジオのレッスン終了の月となります(レッスンは向かいのやすらぎ壮で継続します)。
この一軒家の畳の部屋で皆さんとヨガの時間が過ごせることをありがたく想いながら、いつもと変わらずレッスンに励みたいと思っております。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
10月もどうぞよろしくお願いいたします。

【イレギュラースケジュール】
・10/13(祝月) 涌谷町スポーツフェスティバルヨガクラス
 10:00~10:45 / 11:00~11:45 気軽にヨガ体験
・10/27(木) 19:00 休講

【呼吸・整体ワーク】
『身体ほどける呼吸ワーク』
・10/18(土)10:00~11:20 
・3,000円 or チケット1回分+1,000円
身体の無意識的な力みが抜けて、ふわふわな感覚になる不思議なワーク。
身体が力みやすい、緊張しやすい方、呼吸が浅いと感じている方、頭の中が休まらない方におすすめです。

涌谷スタジオ、最終レッスンは10/25(土)10:00 となります。
11月1日(土)より、ことこと家ヨガスタジオ向かいの「やすらぎ壮」にてレッスン再開となります。涌谷グループレッスンのスケジュールは下記となっております。
※泉区根白石のレッスンは変わりなく継続してます

【木曜日】
10:00~11:30 (やすらぎ壮)
13:30~15:30 (涌谷公民館)
19:00~19:30 (涌谷公民館)

【土曜日】
10:00~11:30 (やすらぎ壮)  

他詳細は改めてご案内いたします。

#ことこと家ヨガスタジオ #涌谷ヨガ #富谷ヨガ #泉区ヨガ #根白石ヨガ #ヨガ

身体は自分の人生のパートナー、
もしくは一番身近な他者。 その事をお伝えすると最初は「?」 となる方も多いけど、
身体を動かしていく中で、自分の癖を知ったり、身体や呼吸の状態が自分にどんな影響を及ぼしているかを体験・体感していくと、納得され...
11/09/2025

身体は自分の人生のパートナー、
もしくは一番身近な他者。
 
その事をお伝えすると最初は「?」 となる方も多いけど、
身体を動かしていく中で、自分の癖を知ったり、身体や呼吸の状態が自分にどんな影響を及ぼしているかを体験・体感していくと、納得される方がほとんどとなる。

身体が楽な状態の時。
嫌な感覚がひとつもなく、気張ってもなく、なんだかホッと安心する感覚。
そんな時は身体に必要以上の緊張がなく、呼吸もお腹の辺りで柔らかく繰り返されていて心地がよい。なんだか優しい感覚でいられる。

痛みや嫌な感覚があると気分も優れない。
憂鬱になりやすかったり。

身体の状態で気分や思考の方向性が変わっていく事もある。

楽で居られる身体を探す。
もしくは楽な状態を知る。
 
まずはそこからスタート。

・・・

ヨガに通ってきてくださっているココちゃん(ハチワレ猫)ファンの方からプレゼント頂く。
置き物のココちゃん。可愛すぎる。

猫は楽で心地よいとこに居られる天才。
だから見ていて癒されるのでしょうね。

#ハチワレのココ
#キジトラのアミ
#アミは滅多に顔を出しません
#こんな子です

#ことこと家ヨガスタジオ #涌谷ヨガ #富谷ヨガ #泉区ヨガ #根白石ヨガ #ヨガ #呼吸整体

【上腹部の解放】
聞き慣れないワードではございますが...お腹全体をぐるぐると動かして上腹部(胃のあたり)を緩めるワーク。お腹が柔らかくなり、呼吸も柔らかに、心地の良い呼吸状態になります。上腹部に慢性的な緊張(力み)があると、肩で息をする浅...
07/09/2025

【上腹部の解放】
聞き慣れないワードではございますが...お腹全体をぐるぐると動かして上腹部(胃のあたり)を緩めるワーク。
お腹が柔らかくなり、呼吸も柔らかに、心地の良い呼吸状態になります。

上腹部に慢性的な緊張(力み)があると、肩で息をする浅い呼吸になりやすく、そこから首・肩・腕の慢性緊張に繋がっていきます。
ひどくなると常に息苦しい感覚があったりもしてきます。
精神的ストレスによっても上腹部は緊張が起こりやすいところです。

お腹が柔らかくなると手足の動きが滑らかになり、感情と距離ができたりとしていきます(感情に振り回されない)。
満腹なのに満足できずにダラダラと食べてしまう、というようなことも改善されていきます。

いくつかの簡単な動きに呼吸を合わせながら、手順を追って徐々にお腹を動かしやすくしていきます。お腹が段々と動かしやすくなるのが楽しいですし、内臓が動く感覚も面白いワークです。

普段ヨガのクラスに参加されていない方でも、身体をあまり動かしていない方でも無理なくご参加いただける内容です。
また、ヨガのクラスではやらない動き、アプローチですので、いつも参加されている方も楽しんで頂けるかなと思います。

上腹部を柔らかいままアーサナの練習をする、ようにするといつもの自分の動き方と変わったりもします。

普段動かしていないところを動かして、感覚を育てていく。
未体験の感覚を楽しんでみる。
身体と遊ぶ。

そんな時間です。

こちらの呼吸・整体ワークは月一回(第3土曜日)に、毎回違うワークを開催していく予定です
毎回違う身体の感覚を楽しんでもらえればと思います。
ご自宅でもワークをちょこちょこと取り入れて頂くと、変化が身体に馴染んでいきます。
それもまた楽し。

・・・・
日時:9/20(土) 10:00~10:30
料金:3,000円
場所:ことこと家ヨガスタジオ(涌谷)
定員:6名
申込 : DM, LINE で受付ております

ご参加お待ちしております。

#上腹部の解放
#とはなんぞや

#ことこと家ヨガスタジオ #涌谷ヨガ #富谷ヨガ #泉区ヨガ #根白石ヨガ #ヨガ #呼吸整体

根白石のヨガ場は、山奥にあるかのようなイメージを持って来られる方もいらっしゃって、実際に来られると、「結構家が建っているんですね」と驚かれたりします。田んぼは多いですが、普通に住宅も並んでて、子供達が歩いて学校に通っている姿も見られます。(...
04/09/2025

根白石のヨガ場は、山奥にあるかのようなイメージを持って来られる方もいらっしゃって、実際に来られると、
「結構家が建っているんですね」
と驚かれたりします。

田んぼは多いですが、普通に住宅も並んでて、子供達が歩いて学校に通っている姿も見られます。
(泉アウトレットから車で10分程)

お店もちょこちょことあったりもします。

そんなお店を紹介。

勝手にアウトドアカフェと呼んでいます。
半屋外で風が抜ける気持ちの良い場所。
暑い日、寒い日はあれですが今からの季節は過ごしやすそう。

自分でコーヒー豆の焙煎するところからもできるし、
バーナーでホットサンドを焼いたりもできる。
イスなどもアウトドアメーカーのものが置いてあって、色々試せます。
テント席もある。

ここでぼーっとしながら本とか読むのはいい時間です。

#カフェドゥチルミル
#根白石あたり
#のんびりできます

#ことこと家ヨガスタジオ #涌谷ヨガ #富谷ヨガ #泉区ヨガ #根白石ヨガ #ヨガ

8月呼吸・整体スクーリング記録。8月のお題は、「股関節を開ける、抜く、乗る」 「動的瞑想」 「自然呼吸の回復」。なんのこっちゃ? といったお題目たちですよね...。
「股関節を開ける、抜く、乗る」
先月は「小趾側・足部の再構築」で、小趾側は...
31/08/2025

8月呼吸・整体スクーリング記録。

8月のお題は、「股関節を開ける、抜く、乗る」 「動的瞑想」 「自然呼吸の回復」。
なんのこっちゃ? といったお題目たちですよね...。

「股関節を開ける、抜く、乗る」
先月は「小趾側・足部の再構築」で、小趾側はここ最近のレッスンでも取り入れていました。このワーク後はきつかった動きも、あれ?やりやすくなってる、となるのが面白かったですね。

で、股関節。
開ける、というのは緩む感じ。ストレッチとも違う、自然と力が抜けてしまう独特のアプローチ。
抜く、は関節に空間をつくる感じ(引っ張るではない)。開けて抜くことで関節がニュートラルを取りやすくなり、股関節に乗るという感覚が掴めるようになる。
股関節に乗るとスッと立てていて骨盤周りがふわっとしている感覚がある。骨盤底筋を締めてとか下腹部締めて....とかではない。

力まず固めずにいられることで、呼吸が乱れにくくなる。

三つの動きをやっていくのですが、ゴリゴリ頑張るエクササイズではなく、運動嫌いの人でも楽しんでできる感じ。股関節に乗れると全身的にしなやかに動け、膝関節や足部の負担軽減にもなるとのこと。
小趾側と股関節をセットレッスンとしてやったら面白そうとも思うのですが,,,思案中。

「動的瞑想」 「自然呼吸の回復」は、呼吸と動きの関係の面白さを身体で体感できるワーク。
瞑想的な要素もあるので、やっているうちに内側が静まっていく。濁っていた水がどんどんクリアになっていく感じ。自分の中の静が深まることでいろいろとクリアになることがある。

この2つのワークはレッスンとして予定してますので、ご興味ございましたらブログやインスタをチェックして頂ければ嬉しいです。

・・・

写真は今の上野駅前とかつての上野聚楽台(写真はWikipediaより)。昭和感満載。私の中ではこれぞ、The 上野、の原風景なのです。
この駅前の光景を見るたびに
「あぁ、懐かしの聚楽よ何処へ....」とノスタルジーな気分に浸るのが上野での恒例となっております。

#呼吸整体
#身体探索
#股関節に乗る
#懐かしの上野聚楽
#寅さんに見える

#ことこと家ヨガスタジオ #涌谷ヨガ #富谷ヨガ #泉区ヨガ #根白石ヨガ #ヨガ

早いものでもう9月。秋なのか夏なのかなんなのか...。新米が待ち遠しいです。9月より月に一回土曜日に、私が今通っている呼吸・整体ワークのレッスンを開催することになりました。呼吸・整体はここは押さえておきたいよね、という身体づくりにおいての基...
26/08/2025

早いものでもう9月。
秋なのか夏なのかなんなのか...。新米が待ち遠しいです。

9月より月に一回土曜日に、私が今通っている呼吸・整体ワークのレッスンを開催することになりました。
呼吸・整体はここは押さえておきたいよね、という身体づくりにおいての基本的なことを取り上げます。
エクササイズやアーサナとも違ったアプローチが面白いですよ。もちろんヨガの練習にも活かせる内容です。動きの質感が変わったりもします。

普段運動していない方、身体をどうにかしたい方にもおすすめの内容となっております。

9月は『上腹部の解放』
(詳しい内容は近日中にこちらにアップします)
簡単な動きに呼吸をあわせていきながら、お腹全体を動かしていきます。
※プロフィールのリンクのブログに内容あります

【イレギュラースケジュール】

・9/15(祝月) & 9/23(祝火) 休講

・9/25(水) 涌谷スポーツクラブヨガ 19:00休講

・9/20(土) 呼吸・整体ワーク『上腹部の開放』
10:00~11:30 / 3,000円(回数券お持ちの場合→1回分+1,000円)

9月もご参加お待ちしております!

#ことこと家ヨガスタジオ #涌谷ヨガ #富谷ヨガ #泉区ヨガ #根白石ヨガ #ヨガ

深呼吸を引き出す呼吸ワーク。

湧きおこる深呼吸を何度も味わっているうちに、心身ともに緩み、落ち着き深まるワーク。呼吸法のように積極的に吸ったり吐いたりはしません。誰にでもできるシンプルな動きの中で呼吸が深まり安らかさが広がっていきます。【...
23/08/2025

深呼吸を引き出す呼吸ワーク。

湧きおこる深呼吸を何度も味わっているうちに、心身ともに緩み、落ち着き深まるワーク。
呼吸法のように積極的に吸ったり吐いたりはしません。誰にでもできるシンプルな動きの中で呼吸が深まり安らかさが広がっていきます。

【 体験された方の声 】
・身体がどしっと安定して安心感があった。
・ただ座って瞑想するよりも頭が静まる。
・落ち着くという言葉が薄っぺらく感じるほどに深く入る感覚があった。
・自分がわざと大きく吸ったり吐いたりする癖がついている事に気がついた。
・"身体に聞く"を普段やっていないんだな〜と気づかされた。
・今まで身体から発せられる欲求を意識したことがなく、全て脳でコントロールするつもりで生活していた気がした。
・やり込んでいくと自分にとって不要な価値観や物事が自然と離れていく。

シンプル故に奥深いワークです。
続けていくほどに感覚が育っていきますし、一定程度やっていくと日常生活にも影響が自然と波及していきます。
個人的には自分を調律してくれるなと感じています。

瞑想にトライしてるけど頭の中が静まらない、かえって辛くなるという方にも好評のワークです。
※今私が学んでいる呼吸・整体スクールのワークになります

簡単な三つの動きを繰り返すだけですので、どなたでもお気軽に取り組んで頂ける内容です。
時間は1時間ほど。
こちらのワークはパーソナルレッスンでお伝えしております。 ご興味ございましたらお声がけください。
(グループでの開催も予定してますが詳細は未定となっています)

詳細はプロフィール  のリンク(ホームページ)からご確認お願いいたします。

#深呼吸
#身体の不思議さ
#呼吸整体ワーク

#ことこと家ヨガスタジオ #涌谷ヨガ #富谷ヨガ #泉区ヨガ #根白石ヨガ #ヨガ

東京から涌谷に引っ越してきてから早11年。ことこと家ヨガスタジオ10周年を迎えることができました。これもひとえに通ってきてくださっている皆さまのおかげです。ありがとうございます。長〜い方はオープン当初から通ってきてくださっていて、ほんとにお...
16/08/2025

東京から涌谷に引っ越してきてから早11年。
ことこと家ヨガスタジオ10周年を迎えることができました。
これもひとえに通ってきてくださっている皆さまのおかげです。ありがとうございます。

長〜い方はオープン当初から通ってきてくださっていて、ほんとにお馴染みさんという言葉がしっくりくるほど。(馴染むというのは年月の賜物ですね)

そして...レッスンでお会いしていた方にはお伝えしてましたが、10周年の節目で涌谷の平屋スタジオを閉めることになりました。(涌谷でのレッスンは継続します)

今の平屋の一軒家スタジオを借りた当初(2019年)は、涌谷でしかレッスンを開催しておらず、レッスン数も今の倍ほどありました。その後、住まいを、半ばやむを得ず富谷に移すと同時に富谷でもレッスンを始め、調整のため涌谷でのレッスン数を減らしました。
昨年には根白石に移り住み、更に涌谷でのレッスン数を減らし...という過程で、現在の涌谷のスタジオの稼働時間が週の半分も満たしていない状況となっていました。
少ないレッスン数の中、時間帯によっては来てくださる方が少ないレッスンもあり、場所を維持する理由がなくなり決断した次第です。

前々から場所を維持することの必要性について考えてはいたのですが、決断するまでには至らずにいました。ですがそのほかの細々とした理由もいくつか重なり始め、手放す時が来た、といった流れです。

スタジオは手放しますが場所をレンタルして涌谷でのレッスンは継続いたします。(根白石でのレッスンもこれまでと同様に続けていきます)

涌谷スタジオでの最終レッスン日は10月25日(土)を予定しています。
新体制については追ってご案内させていただきます。

これまで通ってきてくださっていた方には、ご迷惑をおかけする部分もあるかと思いますが、ご理解頂けましたら幸いです。

引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

05/08/2025

涼をお届け🎐

先日、深呼吸の衝動という呼吸ワークの体験レッスンやりました。
深呼吸を引き出す。

深呼吸を繰り返すほどに、身体が緩み心身の落ち着きが深まる。鎮まる。

でもこのワーク、ものすごく心身が静まった、という人、
少し落ち着いた、
よくわからなかった、

と反応は分かれます。

おもしろいところです。

身体からの小さな欲求(声)をキャッチする。
身体の小さな欲求(声)は小さいほどに耳を傾けないと聞き取れない。

身体の欲求がまったくひろえなくなると、自分が何を感じているのかがわからなくなる。
自分の感情、何が自分にとって心地よいのか、自分が何を望んでいるのか、自分がどう生きていきたいのか、とか。
そうなればなるほどに頭で正解を探そうとする。

このワークを日々やっていくと、自分にとってさほど必要ない物・事は自然と自分から離れていきます。
思い込みとか、他人の価値観とか、執着とか、元々自分の中に備わっていないものたち。

おもしろいです。

やればやるほどに感覚が育っていきます。
ヨガでも呼吸法はたくさんありますがこういうワークはなかなかないので、ぜひ育てて深掘りして頂ければ嬉しいです。

落ち着く、だけではもったいなく、自分自身を調律してくれるようなそんなワークです。

私も日常の中で事あるごとに取り入れています。
今日は今ひとつだったなと言う時もあります。

明日から雨・暑さもひと段落。
穏やかな恵の雨になりますように。

#深呼吸
#深呼吸の衝動
#呼吸ワーク

#ことこと家ヨガスタジオ #涌谷ヨガ #富谷ヨガ #泉区ヨガ #根白石ヨガ #ヨガ

7月の呼吸・整体スクーリング記録
会場が戸越から横浜に。毎度戸越銀座商店街に行くのが楽しみだったので、ちょっと淋しい。7月のテーマは、「小趾測・足部の再構築」と「上腹部の開放」。なにやら聞き慣れぬ...
「小趾測・足部の再構築」足部の安定は...
04/08/2025

7月の呼吸・整体スクーリング記録

会場が戸越から横浜に。毎度戸越銀座商店街に行くのが楽しみだったので、ちょっと淋しい。

7月のテーマは、「小趾測・足部の再構築」と「上腹部の開放」。なにやら聞き慣れぬ...

「小趾測・足部の再構築」
足部の安定は全身の安定、息を止めない、力まない身体作りに欠かせない。
足底のアーチ、小趾側を育てる、足首の中心をつくる事は身体全体のしなやかな動きに繋がっていく。動きの質感が変わる。
エクササイズ的なアプローチじゃないところが面白い。

「上腹部の開放」
上腹部(胃のあたり)に慢性的な緊張、力みがあると、肩で息をする浅い呼吸になりやすい。そこから首・肩・腕の慢性緊張にも。

精神的ストレスによっても緊張しやすいところ。上腹部の緊張が抜けると、手足が軽く動けたり、感情と距離ができたりとする(感情に振り回されない)。

これほんとに、ワーク終わった後は上腹部が柔らかく、微細に息づくような呼吸になっていて、その状態で何か嫌なことを思い出しても感情まで届かないのですよ。

お腹全体を動かしていくので内臓のマッサージにもなり、動かす感覚が出てくると、ドカ食い、食べても満足せずに食べ過ぎてしまうとかがなくなるそう。内臓感覚を育てる。

呼吸・整体は動きを整えることで自分を整えるイメージ。呼吸と動きは不可分で、コインの表と裏。
動きと呼吸って体調や感情、思考にも関わってくるので興味深いところです。

写真は少し前ですが、山形は長井市のあやめ祭り。なんと500種類のあやめ達。
まさに多種多様。

#最近の流行りはふわっふわっ
#ふわっふわっで動く
#ふわっふわ♡
#上腹部もふわふわで

#ことこと家ヨガスタジオ #涌谷ヨガ #富谷ヨガ #泉区ヨガ #根白石ヨガ #ヨガ

暑さにも身体が慣れて....いかない毎日です。最近のレッスンはゆるふわで、ムキムキせずに動く。そうするときつめのポーズでもそんなに疲れない。体力温存しつつもしっかり動く。残りの夏もふわっふわっでいきましょう。8月もお待ちしております!【イレ...
27/07/2025

暑さにも身体が慣れて....いかない毎日です。
最近のレッスンはゆるふわで、ムキムキせずに動く。そうするときつめのポーズでもそんなに疲れない。体力温存しつつもしっかり動く。
残りの夏もふわっふわっでいきましょう。

8月もお待ちしております!

【イレギュラースケジュール】
・8/11(祝月) 休講
・お盆休み 8/13(水)~8/17(日)

※木曜日午後と夜の涌谷スポーツクラブでのレッスンは窓口が公民館となっております。
お問い合わせは涌谷町公民館(0229-43-3001)までお願いいたします

#ゆるふわ
#力みが抜けるとふわふわになる
#ことこと家ヨガスタジオ #涌谷ヨガ #富谷ヨガ #泉区ヨガ #根白石ヨガ #ヨガ

腰痛改善のため、富谷の頃からパーソナルに通ってきてくださってる方。実家の田植え、稲刈りの手伝いで以前は腰痛ベルトを巻いて、作業の後は整体に通ってケアをされていたとのこと。でも今では腰痛ベルトもいらなく、農作業の手伝いしても腰痛がなく、むしろ...
19/07/2025

腰痛改善のため、富谷の頃からパーソナルに通ってきてくださってる方。

実家の田植え、稲刈りの手伝いで以前は腰痛ベルトを巻いて、作業の後は整体に通ってケアをされていたとのこと。

でも今では腰痛ベルトもいらなく、農作業の手伝いしても腰痛がなく、むしろ動けば動くほどに身体が動けるように。

パーソナルに通ってくださるのは月1回。ハードなトレーニングもしてない。ご自宅でも軽く身体を動かすくらいと。

では何をしたのか。

日常での身体の動かし方のパターンを変えただけです。(変えただけと簡単には言ってますが、ご本人がご自身で気をつけて新しい習慣を身につけた賜物です)

痛みが出やすい動き方、出にくい動き方、身体にスイッチが入る動き方あります。
ものすごく頑張るとかではなく、ただほんのちょっと"コツ" がいります。

やはり身体はある程度、全身的に動かしていかないと眠ってしまうところがある。
眠っているところを起こして全体の繋がりを取り戻す。

身体を動かすことは自分の中の眠っている感覚を掘り起こしていく事とイコール。

自分の外側に新たな刺激や変化を求めるのも楽しいですが、自分の内側に新しい感覚を発見していくのもなかなかエキサイティングな体験です。

#マイペースに
#こつこつと


#ことこと家ヨガスタジオ #涌谷ヨガ #富谷ヨガ #泉区ヨガ #根白石ヨガ #ヨガ

住所

涌谷町
Toda-gun, Miyagi
987-0141

ウェブサイト

アラート

ことこと家ヨガスタジオがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー