道の駅 志野・織部

道の駅 志野・織部 やきもの生産日本一の町、土岐市の道の駅です。http://www.shino-oribe.co.jp

▼ご紹介・駐車場案内・アクセスはこちら▼

道の駅 最大級の焼き物陳列。地元のお菓子、お土産がたくさんあります! 洋菓子・ケーキ「青いクマ」、食事処「峠の茶寮みわ屋」、鬼まんじゅう専門店「満開堂」なども入ってます。

Wi-Fi完備でインターネット接続可能!
2021年3月 授乳室を新設!

岐阜県土岐市は古来より「志野・織部・黄瀬戸」の焼物産地として知られ、現在も我が国の陶磁器製飲食器の生産では、50%以上のシェアを誇る一大陶磁器製産地です。

武家であるとともに茶人であった古田織部(ふるたおりべ)は、ここ土岐市の元屋敷窯で焼いた物を「ひょうげもの」「織部ごのみ」として世に送り出し、美濃桃山陶の輩出に大きな功績を残しました。

この道の駅は、土岐市の北の玄関口に位置しており、隣接する美濃焼卸センター入口には2本の巨大な織部やぐらが建てられているなど、今でも「織部の心」はこの地に脈々と受け

継がれています。

伝統的な志野・織部から、現代のお洒落な器まで多彩な美濃焼の数々・・・
産地直売ならではのリーズナブルな価格であらゆる美濃焼をご提供いたします。

<駐車場案内>
駐車場情報大型車11台、普通車38台、身障者2台
※詳細はwebサイトをご参照ください。
http://www.shino-oribe.co.jp/aboutus/access.htmlアクセス自動車の場合

<アクセス:お車の場合>
◆中央自動車道・土岐IC
⇒出口を左折
⇒国道21号を美濃加茂方面へ約5分

◆東海環状自動車道・五斗薪スマートICから約8分

<アクセス:電車・バスの場合>
◆JR中央本線・土岐市駅
⇒市民バス「美濃焼団地行」約15分
⇒「志野・織部」バス停下車

又は、土岐市駅よりタクシーご利用で約10分

※バスの本数は1日2~6本ほどのため、
土岐市webサイトより市民バスの運行時刻表を
ご確認の上、ご利用ください。

📣 8月も残りわずか…!道の駅 志野・織部のギャラリーでは、陶芸家 坪井さん の展示をご覧いただけるのも、あと少しとなりました。坪井さんといえば“粉引“でいつも素晴らしい作品をみせてくれていますが、今回は灰釉や鉄釉、刷毛目など、少し趣の違う...
24/08/2025

📣 8月も残りわずか…!
道の駅 志野・織部のギャラリーでは、陶芸家 坪井さん の展示をご覧いただけるのも、あと少しとなりました。

坪井さんといえば“粉引“でいつも素晴らしい作品をみせてくれていますが、今回は灰釉や鉄釉、刷毛目など、少し趣の違う作品も並びます✨
ひとつひとつの器から、土と炎の表情が静かに伝わってきます。

ぜひこの機会に、坪井さんの多彩な世界をお楽しみください。
(展示は8月末までです📅)

#うつわ好き #志野織部 #道の駅志野織部 #坪井さん #粉引 #灰釉 #鉄釉 #刷毛目

🌽✨お盆限定!夏休み屋台グルメ登場✨🍧🎆ただいま道の駅「志野・織部」では、お盆期間限定で外に屋台がオープン中!こんがり香ばしく焼き上げた「焼きトウモロコシ」🌽🔥に、ほくほく甘い「ゆでトウモロコシ」もご用意しています。太陽の下でかぶりつく、あ...
15/08/2025

🌽✨お盆限定!夏休み屋台グルメ登場✨🍧🎆

ただいま道の駅「志野・織部」では、お盆期間限定で外に屋台がオープン中!
こんがり香ばしく焼き上げた「焼きトウモロコシ」🌽🔥に、ほくほく甘い「ゆでトウモロコシ」もご用意しています。

太陽の下でかぶりつく、あの香りと甘さ…まさに夏休みの味🌞🍧
屋台の横では、ソースの香り漂う焼きそばもジュウジュウと焼けています🍜✨

お出かけ途中の休憩に、道の駅で夏祭り気分を楽しんでみませんか?🎐🏮

#志野織部 #道の駅グルメ #お盆限定 #夏休みグルメ #焼きトウモロコシ #ゆでとうもろこし #焼きそば #屋台グルメ #夏祭り気分 #中津川グルメ #ドライブ休憩 #道の駅めぐり

📢 新しい駐車場のご案内 🚗✨お盆休み期間中は、道の駅 志野・織部もたくさんのお客様で賑わっています🌸「駐車場がいっぱいで停められない…💦」そんな時におすすめなのが、昨年春に完成した 東側の新駐車場🅿️ です!📍 場所:国道21号線を挟んだ...
10/08/2025

📢 新しい駐車場のご案内 🚗✨

お盆休み期間中は、道の駅 志野・織部もたくさんのお客様で賑わっています🌸
「駐車場がいっぱいで停められない…💦」そんな時におすすめなのが、
昨年春に完成した 東側の新駐車場🅿️ です!

📍 場所:国道21号線を挟んだ向かい側
目印は「次月峠」交差点です🚦
土岐市方面からは信号を右折➡️、御嵩町方面からは信号を左折⬅️、
曲がってすぐの場所に広々とした駐車場があります✨

お盆で久しぶりにご来店くださる方も、まだご存じない方も、
この機会にぜひご利用ください🤗
ゆったり駐車して、安心してお買い物🛍やギャラリー鑑賞🎨をお楽しみいただけます♪

#道の駅志野織部 #駐車場案内 #お盆休み #土岐市 #美濃焼の里 #混雑対策

帰省やご家族での集まりに、お土産はもうお決まりですか?🎁✨志野・織部には、陶器だけでなく地元のお菓子や可愛いらしい焼菓子、かわいいギフトBOXになったものなど“もらって嬉しい”お土産がたっぷり揃っています🍪🌰お盆のひとときに、器とお菓子でほ...
08/08/2025

帰省やご家族での集まりに、お土産はもうお決まりですか?🎁✨
志野・織部には、陶器だけでなく
地元のお菓子や可愛いらしい焼菓子、かわいいギフトBOXになったものなど
“もらって嬉しい”お土産がたっぷり揃っています🍪🌰お盆のひとときに、器とお菓子でほっと一息。
岐阜らしいギフトを探しに、ぜひお立ち寄りくださいね☺️
道の駅 志野・織部は、お休みなしで営業中です!

#道の駅志野織部 #お盆休み #帰省土産 #ギフトにおすすめ #栗きんとん #うつわとお菓子 #多治見観光 #美濃焼 #岐阜土

🍃8月のギャラリー作家さん坪井 俊憲 さんのうつわ今月のギャラリースペースには、「粉引」の名手として知られる**坪井俊憲(つぼい としのり)**さんの作品が並びます。控えめで、どこか厳か——まるで自然の風景の一部のように静かに佇むその器たち...
02/08/2025

🍃8月のギャラリー作家さん
坪井 俊憲 さんのうつわ

今月のギャラリースペースには、「粉引」の名手として知られる**坪井俊憲(つぼい としのり)**さんの作品が並びます。

控えめで、どこか厳か——
まるで自然の風景の一部のように静かに佇むその器たちは、粉引ならではの味わい深い白をまとい、見る人の心をそっと穏やかにしてくれます。

皿や鉢はもちろん、形状のバリエーションも豊かで、展示スペースは見応えたっぷり。
刷毛目や灰釉の作品も含め、どれも土の味わいを存分に感じられる逸品ばかりです。

どんな料理もすっと受け止め、引き立ててくれる——
そんな器をお探しの方に、ぜひおすすめしたい展示です。

手に触れたときに感じるのは、確かなあたたかさ。
日々の食卓に、静かな温もりを届けてくれる坪井さんのうつわを、ぜひ会場でご覧ください🍽️

#うつわ好き #坪井俊憲 #粉引 #刷毛目 #灰釉 #作家ものの器 #志野織部 #道の駅志野織部 #ギャラリー展示 #今月の作家さん

🍦今週のひとしな🍦\青いくまから、ひんやりお届け💙/暑〜い日は、やっぱりコレ!道の駅 志野・織部にある人気テナント《青いクマ》の「青クマソフト」🐻🍦涼しげなほんのりブルーがミックスされたソフトに、くるんと乗ったくまモナカがとにかくかわいいん...
28/07/2025

🍦今週のひとしな🍦
\青いくまから、ひんやりお届け💙/

暑〜い日は、やっぱりコレ!
道の駅 志野・織部にある人気テナント《青いクマ》の「青クマソフト」🐻🍦

涼しげなほんのりブルーがミックスされたソフトに、くるんと乗ったくまモナカがとにかくかわいいんです😂✨💙

インスタ映えはもちろん、お子さまにも大人気!
見た目はポップですが、味は意外とさっぱり。暑い日の休憩タイムに、ぜひどうぞ🎐

#今週のひとしな #青クマソフト #青いクマ #くまモナカ #道の駅志野織部 #うつわだけじゃない道の駅 #夏のごほうびスイーツ #インスタ映えスイーツ

\夏だ!炭火だ!「串匠」だ!🔥/道の駅でも「これ気になってた!」の声が急増中、**荒神窯(こうじんがま)**さん作の人気アイテム――その名も《串匠(くししょう)》!この「串匠」、ちょっとスゴイんです。● 脂が炭に落ちない構造で、煙が出にくい...
26/07/2025

\夏だ!炭火だ!「串匠」だ!🔥/

道の駅でも「これ気になってた!」の声が急増中、
**荒神窯(こうじんがま)**さん作の人気アイテム――
その名も《串匠(くししょう)》!

この「串匠」、ちょっとスゴイんです。
● 脂が炭に落ちない構造で、煙が出にくい!
●炭を縦にして使うので、省スペース設計!お気軽に、テーブルなどでも楽しめる!
● 炭火で焼いて、脂が落ちてヘルシー!

夏といえば、炭火焼き。
でも、後片付けや煙がネックで諦めてた…という方にこそ、
この「串匠」はぜひ使ってほしいアイテムなんです🔥

家族や友達と、冷たい飲み物片手に、
お肉や野菜をじゅうじゅう焼いて――
夏の食卓が、ちょっと特別な時間になりますよ😊
(道の駅 志野・織部オンラインショップでも販売中!)

#うつわ好き
#荒神窯
#串匠
#炭火焼きコンロ
#夏の楽しみ
#おうち炭火焼き
#美濃焼
#道の駅志野織部
#作家もののある暮らし
3分前

📍「織部まつり」に行く前に、ちょっと寄り道しませんか?⁡今週末、7月26日(土)は土岐市内で「土岐市織部まつり」が開催されます🎆夕方からのお祭り前に、ぜひ道の駅 志野・織部へもお立ち寄りください!⁡館内では、“織部”の名を冠するこの土地なら...
24/07/2025

📍「織部まつり」に行く前に、ちょっと寄り道しませんか?

今週末、7月26日(土)は土岐市内で「土岐市織部まつり」が開催されます🎆
夕方からのお祭り前に、ぜひ道の駅 志野・織部へもお立ち寄りください!

館内では、“織部”の名を冠するこの土地ならではの美しい織部焼が並びます。
深い緑、味わいのある表情、そしてどこか涼やかさを感じさせる独特の佇まい——
ひとつひとつ手に取って眺める時間もまた、この土地の魅力です🍃

お祭り前に、館内で涼みながらうつわを楽しむ時間。
そんな夏の午後の過ごし方も、ちょっと素敵かもしれません。

#うつわ好き #織部焼 #道の駅志野織部 #土岐市 #織部まつり #美濃焼 #器のある暮らし

\ 新しいうつわ、入荷しました /本日ご紹介するのは、新入荷の**「千花(せんか)」シリーズ**🌸凛とした姿の中に、どこか静けさと柔らかさを感じるこのうつわ。日本人の佇まいから着想を得たデザインで、ほんのりとした陰影が、食卓に静かな時間を届...
22/07/2025

\ 新しいうつわ、入荷しました /
本日ご紹介するのは、新入荷の**「千花(せんか)」シリーズ**🌸

凛とした姿の中に、どこか静けさと柔らかさを感じるこのうつわ。
日本人の佇まいから着想を得たデザインで、
ほんのりとした陰影が、食卓に静かな時間を届けてくれます。

カラーは2色。
◎「白練(しろねり)」…まっ白ではなく、土のあたたかさを含んだやさしい白
◎「藍白(あいじろ)」…かすかな青みが清々しく、涼しげな印象に

手に取ったときのしっとり感も心地よく、
見た目だけでなく、触れても癒されるうつわです。

和にも洋にもすっと馴染む佇まいなので、
毎日の食卓から来客時のおもてなしまで、どんなシーンにも寄り添ってくれそうです🍽

気になる方は、ぜひお手に取ってみてくださいね。

#道の駅志野織部 #新入荷 #千花シリーズ #白練 #藍白 #うつわのある暮らし #器好きな人と繋がりたい

☀️夏野菜、たっぷり入荷しました!道の駅 志野・織部には、今日も新鮮な夏野菜がずらりと並びました🍆🥒🍅なす、きゅうり、トマト、ピーマン、ゴーヤにオクラ…!地元の農家さんから届いた朝採れ野菜が、色とりどりに並んでいます✨⁠今週は連休に入る方も...
20/07/2025

☀️夏野菜、たっぷり入荷しました!

道の駅 志野・織部には、今日も新鮮な夏野菜がずらりと並びました🍆🥒🍅
なす、きゅうり、トマト、ピーマン、ゴーヤにオクラ…!
地元の農家さんから届いた朝採れ野菜が、色とりどりに並んでいます✨

今週は連休に入る方も多いはず。
ドライブがてら、ぜひ道の駅で夏の恵みをお持ち帰りください🚗

おいしい夏が、ここにあります☀️

#夏野菜 #新鮮野菜 #道の駅志野織部 #地元野菜 #岐阜ドライブ #連休のおでかけ #農家さんありがとう

今月のギャラリースペースで展示中の陶芸家・旭守男(あさひ もりお)さんのうつわたち、おかげさまでたくさんのお客様にご覧いただいています。会期終了まで残りわずかとなりましたので、気になっていた方はぜひこの連休中にお越しください!旭さんの器の魅...
18/07/2025

今月のギャラリースペースで展示中の
陶芸家・旭守男(あさひ もりお)さんのうつわたち、
おかげさまでたくさんのお客様にご覧いただいています。

会期終了まで残りわずかとなりましたので、
気になっていた方はぜひこの連休中にお越しください!

旭さんの器の魅力は、やっぱり「土」。
山から掘り出したままの原土を使った素朴で力強い作品たちは、
手に取るとほっとするような温もりがあります。

そしてなんと!
この三連休(7/19~21)の間、旭さんご本人が在廊予定です✨
(時間帯は日によって異なります)

作品に込めた想いや制作エピソードなど、
直接お話を伺える貴重な機会、どうぞお見逃しなく!

#うつわ好き #旭守男 #志野織部 #土の器 #作家ものの器 #美濃焼
#道の駅志野織部 #ギャラリー展示 #今月の作家さん #連休のおでかけ

🍽️ 食と器の美味しい水曜日⁠今日ご紹介するのは、夏の食卓にそっと涼を添える「パール花絵楕円盛鉢」🌸⁠透明感のあるラスター彩が散りばめられ、まるで光をまとうような美しさ。柔らかな楕円のかたちと、控えめに咲く花絵のバランスが絶妙で、見るたびに...
16/07/2025

🍽️ 食と器の美味しい水曜日


今日ご紹介するのは、夏の食卓にそっと涼を添える「パール花絵楕円盛鉢」🌸

透明感のあるラスター彩が散りばめられ、まるで光をまとうような美しさ。
柔らかな楕円のかたちと、控えめに咲く花絵のバランスが絶妙で、見るたびに心がほどけていきます。

色は 桃色 と ひわ色 の2色。どちらもやさしく、冷製のお料理や果物を引き立ててくれます✨

夏の冷やし鉢、色とりどりのフルーツ、おもてなしの前菜に…
食材を選ばず、季節のひと皿を美しく映してくれる器です。

涼しげな食卓に、ぜひ取り入れてみませんか?🍑🍈

#食と器の美味しい水曜日 #うつわのある暮らし #パール花絵楕円盛鉢 #ラスター彩 #ひわ色 #桃色 #うつわ好き #道の駅志野織部

住所

Toki-shi, Gifu

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 18:00
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 18:00
日曜日 09:00 - 18:00

電話番号

+81572553017

ウェブサイト

アラート

道の駅 志野・織部がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

道の駅 志野・織部にメッセージを送信:

共有する