
11/05/2024
緑も青も濃い朝です。
そんな中、一面が白く覆われた場所があったので、近くまで行ってみると、綿毛になったタンポポの群生地でした。
朝とかは3℃とかなのに日中は25℃に迫る勢い。
気温の乱高下が激しいです。
痛くないはり、あたたかいお灸、からだとココロにやさしく響く鍼灸治療
Tomi-shi, Nagano
月曜日 | 09:00 - 12:00 |
14:00 - 19:00 | |
火曜日 | 09:00 - 12:00 |
14:00 - 19:00 | |
水曜日 | 09:00 - 12:00 |
14:00 - 19:00 | |
木曜日 | 09:00 - 12:00 |
14:00 - 19:00 | |
金曜日 | 09:00 - 12:00 |
14:00 - 19:00 | |
土曜日 | 09:00 - 12:00 |
14:00 - 14:00 |
くるみ堂長岡はり灸院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。
くるみ堂長岡はり灸院にメッセージを送信:
伝統的な東洋医学では、心身の働きは身体を巡る気血によって健康状態を維持する事が出来ていると考えています。 当院では、お体の不調や病気を招きやすい体質を気血の調和が乱れた状態と捉えて、鍼やお灸で、気血の働きを回復させるお手伝いをしております。 一般に鍼は痛いとか、お灸は熱いと言うイメージがありますが、当院で行なう治療は、治療によって、気持ちをリラックスして頂くことで、身体の緊張をほぐし、自律神経へ働きかける事で、身体の内部環境を整えて参ります。 その為、治療による不快な感覚は無く、鍼はほとんど感じない、お灸も温かくて気持ちがよいと言う様な施術を行なっております。 当院のはり灸治療の適応範囲は、下記にあります様に多岐にわたります。 肩凝り、五十肩、四十肩、腰痛、坐骨神経痛、膝痛、腱鞘炎(運動器疾患) 下痢、便秘、食欲不振、胃もたれ、胸焼け(消化器疾患) 生理痛、不妊、逆子、安産、つわり、産前・産後の体調管理、子宮筋腫、子宮内膜症、乳腺炎、更年期障害(婦人科疾患) 風邪及びその予防、喘息、気管支炎、息切れ、扁桃炎(呼吸器疾患) 糖尿病、甲状腺機能亢進症、バセドウ氏病(代謝内分泌疾患) 高血圧、動悸、のぼせ、不整脈、むくみ、冷え症、脳梗塞後遺症(循環器疾患) 頻尿、前立腺肥大、尿漏れ、インポテンツ、膀胱炎、慢性腎炎(泌尿生殖器疾患) 耳鳴り、めまい、緑内障、仮性近視、鼻炎、蓄膿症(感覚器疾患) 鬱、頭痛、各種痛み、自律神経失調症、不眠症(神経系疾患) おねしょ、喘息、アトピー、夜泣き、かん虫(小児科疾患) お気軽にご相談下さい。