渭南病院

渭南病院 高知県土佐清水市の医療法人聖真会渭南病院の公式Facebookです。 【診療受付時間】
◯平日午前:09:00~12:00
◯平日午後:14:00~17:00
◯土曜午前:09:00~12:00
◯土曜午後:休診

【休診日】
日・祝日、年末年始

※救急は、常時受け付けております。

新しい看護師寮(渭南病院グリーンハイツ寮Ⅱ)が完成間近です。当院グリーンハイツ寮はとても環境の良い高台にあります。市外遠隔地からの看護師さんのご応募をお待ちしています。
11/05/2021

新しい看護師寮(渭南病院グリーンハイツ寮Ⅱ)が完成間近です。当院グリーンハイツ寮はとても環境の良い高台にあります。市外遠隔地からの看護師さんのご応募をお待ちしています。

ベトナム人技能実習候補生向け高知県動画に当院実習生も登場しました。https://youtu.be/myX3-hwlrg0
26/03/2021

ベトナム人技能実習候補生向け高知県動画に当院実習生も登場しました。

https://youtu.be/myX3-hwlrg0

Video dành cho các bạn ứng viên thực tập sinh người Việt Nam chuẩn bị đến Nhật bản, video giới thiệu về điểm hấp dẫn của tỉnh Kochi và công việc của ngành đi...

当院リハビリスタッフが9/5付高知新聞朝刊で紹介されました。
05/09/2019

当院リハビリスタッフが9/5付高知新聞朝刊で紹介されました。

昨日、当院内におきまして広域災害救急医療情報システム(EMIS)の入力訓練を行いました。看護師を対象としたこの訓練を今年度6回開催する予定で、災害時の情報発信方法をスタッフ間で共有して災害対策に役立ててまいります。
18/07/2019

昨日、当院内におきまして広域災害救急医療情報システム(EMIS)の入力訓練を行いました。看護師を対象としたこの訓練を今年度6回開催する予定で、災害時の情報発信方法をスタッフ間で共有して災害対策に役立ててまいります。

第二回目のスカイプ!!(外国人技能実習生:ベトナム)今回も沢山の交流ができました。「富士山に行きたい」「高知城を見てみたい」「桜がみたい」「雪を見てみたい」とのこと!!皆さん沢山の楽しみや希望を胸に勉強を頑張っているようです。そして「国家試...
23/05/2019

第二回目のスカイプ!!(外国人技能実習生:ベトナム)今回も沢山の交流ができました。「富士山に行きたい」「高知城を見てみたい」「桜がみたい」「雪を見てみたい」とのこと!!皆さん沢山の楽しみや希望を胸に勉強を頑張っているようです。そして「国家試験に受かりたい」という大きな夢に向かって渭南病院全員でサポートできるようあと半年準備したいと思いました。

外国人技能実習生制度が始まるにあたり、院内介護職員の研修がスタートしました。まずは初心に立ち返り、基礎的知識・技術を再習得します。加えて実習指導の心得や態度など倫理観も養います。日頃多忙な業務で動き回っている皆さんは結構座学がしんどいと笑い...
10/04/2019

外国人技能実習生制度が始まるにあたり、院内介護職員の研修がスタートしました。まずは初心に立ち返り、基礎的知識・技術を再習得します。加えて実習指導の心得や態度など倫理観も養います。日頃多忙な業務で動き回っている皆さんは結構座学がしんどいと笑いながらも、改めて学ぶ楽しさを感じているとのことです。半年間頑張って下さい! -研修協力機関:ニチイ学館-

4月4日(木)、新人職員研修4日目が終了しました。今日は看護基礎技術の『注射法』を中心に講義と実技を行い、午後から4日間のフォロー研修を行いました。なお、本日で全4日間の新人職員研修は終了となります。これから新人職員が現場で業務を行いますが...
04/04/2019

4月4日(木)、新人職員研修4日目が終了しました。今日は看護基礎技術の『注射法』を中心に講義と実技を行い、午後から4日間のフォロー研修を行いました。なお、本日で全4日間の新人職員研修は終了となります。これから新人職員が現場で業務を行いますが、どうぞよろしくお願い致します。

4月3日(水)、新人職員研修3日目が終了しました。本日から看護基礎技術の実技研修が始まりました。午前は日常生活援助の研修を行い、午後から『バイタルサインの測定』や『カテーテルの取扱い方法』等のフィジカルアセスメントを行いました。ベテランのプ...
03/04/2019

4月3日(水)、新人職員研修3日目が終了しました。本日から看護基礎技術の実技研修が始まりました。午前は日常生活援助の研修を行い、午後から『バイタルサインの測定』や『カテーテルの取扱い方法』等のフィジカルアセスメントを行いました。ベテランのプリセプターが中心となって新人看護師にしっかりと、現場で役立つ看護スキルを教えていました。

4月2日(火)、今日は新人職員研修2日目を行いました。本日の午前中を利用して、全ての職種が参加した『防災と災害』の学習を行い、その後一次救命処置の実技を行いました。午後からは新人看護職員のみで電子カルテの操作方法などを中心に研修を行いました...
02/04/2019

4月2日(火)、今日は新人職員研修2日目を行いました。本日の午前中を利用して、全ての職種が参加した『防災と災害』の学習を行い、その後一次救命処置の実技を行いました。午後からは新人看護職員のみで電子カルテの操作方法などを中心に研修を行いました。

本日から平成31年度の新入職員オリエンテーションを4日間に渡って開催しています。4月1日(月)は研修1日目として新人と各講師陣の自己紹介を行い、その後「社会人としてマナー」や「病院スタッフとして心得」などの講義を中心に行いました。また本日の...
01/04/2019

本日から平成31年度の新入職員オリエンテーションを4日間に渡って開催しています。4月1日(月)は研修1日目として新人と各講師陣の自己紹介を行い、その後「社会人としてマナー」や「病院スタッフとして心得」などの講義を中心に行いました。また本日の研修の最後には辞令交付式を行い、無事に1日目の研修が終了しました。

11月より当院に来てくださる外国人技能実習生4名と当院職員によるスカイプ面談を開催致しました。日本語を勉強し始めてまだ二ヶ月とは思えないほどの会話力に驚き、受け入れ準備への気概も高まったことでした。皆様をお迎えするにあたり、4月から半年間介...
29/03/2019

11月より当院に来てくださる外国人技能実習生4名と当院職員によるスカイプ面談を開催致しました。日本語を勉強し始めてまだ二ヶ月とは思えないほどの会話力に驚き、受け入れ準備への気概も高まったことでした。皆様をお迎えするにあたり、4月から半年間介護職研修を開催し、基礎的知識・技術・態度を改めて習得する日々が始まります。法人一同で皆様をお待ちしております。

いなん春の演奏会を開催致しました。医療療養病棟の師長とそのご友人による春の演奏会は、クラリネット、オーボエ、シンセサイザーのトリオ。普段あまり聴くことのない楽器の生演奏に患者様もスタッフも熱心に耳を傾けていました。懐かしい歌謡曲や春の唱歌に...
29/03/2019

いなん春の演奏会を開催致しました。医療療養病棟の師長とそのご友人による春の演奏会は、クラリネット、オーボエ、シンセサイザーのトリオ。普段あまり聴くことのない楽器の生演奏に患者様もスタッフも熱心に耳を傾けていました。懐かしい歌謡曲や春の唱歌に楽しいひとときを過ごせました。(師長はオーボエ担当)

3月21日(木・祝)に平成30年度 高知県看護職員就職説明会が高知市文化プラザかるぽーとで行われ、今年は新人看護師3名とベテラン看護師2名が参加してきました。当日は雨の中にもかかわらず、多くの学生の皆さんにご来場いただき、更に当院のブースに...
22/03/2019

3月21日(木・祝)に平成30年度 高知県看護職員就職説明会が高知市文化プラザかるぽーとで行われ、今年は新人看護師3名とベテラン看護師2名が参加してきました。当日は雨の中にもかかわらず、多くの学生の皆さんにご来場いただき、更に当院のブースにもたくんさんの方がお越しくださいました。誠にありがとうございました。4月より当院の見学を随時開催致しております。参加希望の方はお気軽にお問合せください。

http://www.inan-hp.jp/

ベトナムハノイ市にて介護技能実習生候補者の面接会を行いました。優秀な3名のベトナムの若者を採用することが出来ました。彼女たちはこれから1年間日本語や介護技術の勉強をして、来年11月の着任予定となります。院内整備等、受け入れに向けた準備を進め...
19/12/2018

ベトナムハノイ市にて介護技能実習生候補者の面接会を行いました。優秀な3名のベトナムの若者を採用することが出来ました。彼女たちはこれから1年間日本語や介護技術の勉強をして、来年11月の着任予定となります。院内整備等、受け入れに向けた準備を進めます。頑張って下さい、日本で待ってますよ!

当院と人的交流に関する協定を結んでいる、台湾 弘光科技大学の皆様が見学のため来院されました。来年度以降、学生の実習等相互交流を図ってまいります。弘光科技大学の皆様、遠路お越し頂き有難うございました。
16/11/2018

当院と人的交流に関する協定を結んでいる、台湾 弘光科技大学の皆様が見学のため来院されました。来年度以降、学生の実習等相互交流を図ってまいります。弘光科技大学の皆様、遠路お越し頂き有難うございました。

【『看護フェア in Hata』参加のお知らせ】下記の日程で、高知県西部で開催予定の看護師就職説明会に参加します。高知県西部(幡多郡)の施設が多数参加して、自施設の紹介を行います。ぜひ起こしください。▼看護フェア in Hata======...
24/09/2018

【『看護フェア in Hata』参加のお知らせ】

下記の日程で、高知県西部で開催予定の看護師就職説明会に参加します。高知県西部(幡多郡)の施設が多数参加して、自施設の紹介を行います。ぜひ起こしください。

▼看護フェア in Hata
================================================
日時:2018年10月6日(土) 13:30~15:30
場所:高知県立幡多看護専門学校 体育館内
   (〒788-0785 高知県宿毛市山奈町芳奈3-2)
URL:http://www.inan-hp.jp/nurse/index.html
================================================

平成30年度大規模地震時医療活動訓練が本日当院があります土佐清水市でも行われました。当市の訓練は近隣の医療機関をはじめ、市役所、警察署、消防署にも参加していただき机上訓練ではありましたが、とても有意義で学びの多い訓練を行うことができました。...
04/08/2018

平成30年度大規模地震時医療活動訓練が本日当院があります土佐清水市でも行われました。当市の訓練は近隣の医療機関をはじめ、市役所、警察署、消防署にも参加していただき机上訓練ではありましたが、とても有意義で学びの多い訓練を行うことができました。関係者の皆さま、遠方よりご協力いただきました皆さま、お忙しい中ご参加いただき誠にありがとうございました。

住所

Tosashimizu-shi, Kochi

電話番号

0880-82-1151

ウェブサイト

アラート

渭南病院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー