一般社団法人Psychoro

一般社団法人Psychoro 「精神医療と地域のあいだに。」
株式会社/一般社団法人Psychoroのページです。
精神医療と地域のあいだにある、さまざまなギャップをうめるための事業を行っています。精神医療や心理学のテーマを、率直にポップにとりあげながら、
「安全に対話できる社会」を目指します。

総合病院の精神科での勤務経験を通して、医療現場の実態、当事者や地域の抱える問題を目の当たりにしてきました。
精神障害がいや精神医療に対する偏見や社会との隔たりをなくし、人々にそれらをもっと身近なものとして感じてもらうための活動と情報共有の場が必要だと感じています。
その一翼を担うことが、私たちサイコロの社会的使命です。

こんにちは、代表の谷口です。なんでお金を稼ぎたいのか・・・?そんなことを考える機会をいただいたので、ちょっと書いてみました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー僕がお金を稼ぎたい理由は、以下2つなのかなと思ったという話で...
07/06/2025

こんにちは、代表の谷口です。

なんでお金を稼ぎたいのか・・・?
そんなことを考える機会をいただいたので、ちょっと書いてみました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
僕がお金を稼ぎたい理由は、以下2つなのかなと思ったという話です。
 “困っている状態の人を解決できる強力な手段だから”
 “対人援助の業界に人を呼び込めるから”
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いや、贅沢はもちろんしたいんですよ。
ただ、今回思ったところということで、よければご一読ください!

“医学博士”で“経営者”という肩書きがあるからか、僕のことを、稼いでいる人だと思われることがある。 が、ほんと、そんなことありません。 いや、いわゆる“経営者”という立場としては、もらってないはずだ。 今...

28/10/2024

ここ数日、微熱や高熱が断続的にあって、ほんとなんだこりゃって感じです。(コロナやインフルではありません!)

にしてのは、熱などの体調不良の時って、やっぱり抑うつ気分やってきますね。今やってる活動や事業ってほんと意味あんのかな・・・?とか、色々と全部放り出したいなとかよぎったり。

あー、思考や感情への影響って、こわ。

“精神医療と地域のあいだに”
なかなか道は険しいですが、目の前のことをと進めるだけです。

15/10/2024

最近、サイコロで一緒に働きたいって言ってくださる方々がいる。
それも弊社の事業に貢献してもらえるスキルや経験のある方ばかり。
サイコロが目指す社会に向けて、ほんと来てほしいけど、、、

お金がない!!😭
資金調達を真剣に考える時期なのか!?!?とかなんとか。

でも、ほんとこうしたお声がけ光栄です。
頑張る。

【精神医療機関の方々との交流会】先週金曜日(10/4)になりますが、地域の3つの精神医療機関(鳥取生協病院、渡辺病院、鳥取県立厚生病院)から、精神科医や心理職、PSWの方々が弊社の就労移行支援事業所「サイコロパーク」に見学に来てくださいまし...
07/10/2024

【精神医療機関の方々との交流会】

先週金曜日(10/4)になりますが、地域の3つの精神医療機関(鳥取生協病院、渡辺病院、鳥取県立厚生病院)から、精神科医や心理職、PSWの方々が弊社の就労移行支援事業所「サイコロパーク」に見学に来てくださいました!

短時間になりましたが、弊社との交流はもちろん、医療機関同士の交流も楽しんでくださり、地域をつなぐ機会になりました。

今後は地域の福祉事業所などもお招きし、繋いでいけたらと思っています。

精神医療と地域のあいだに!

認知・行動療法学会第50回記念大会https://cs-oto3.com/jabct2024/program.html9月23日-24日@パシフィコ横浜で行われます。複数の企画にお声がけいただき、以下3つのシンポジウムに登壇します!考察を話...
19/09/2024

認知・行動療法学会第50回記念大会
https://cs-oto3.com/jabct2024/program.html

9月23日-24日@パシフィコ横浜で行われます。
複数の企画にお声がけいただき、以下3つのシンポジウムに登壇します!
考察を話題提供では日々の実践から感じていることを報告できたらと思っています。よければ見にきてください!

▶︎大会企画シンポジウム1 話題提供
9月23日(月・祝)10:00-12:00
「認知行動療法の次なる一歩:これまでの実績とこれからの挑戦」

▶︎公認心理師対応委員会企画シンポジウム 指定討論
9月24日(火)9:30~11:00
「認知行動アプローチからの「フェイズ・フリー」:公認心理師に期待される減災活動」

▶︎自主企画シンポジウム 話題提供
9月24日(火)13:30~15:00
「職業リハビリテーションにおける認知行動療法の実践(9)~アセスメントに関する展望~」

「言語的価値低減法のすすめ―反芻思考の妨害とドロップアウトを防ぐエクスポージャー療法の工夫―」

9月10日〜9月12日までの3日間、集中講義で来ています。公認心理師を目指す大学院生さんに、臨床、研究、経営の視点から求められるスキルや知識、態度について伝えられたらと思ってますー
11/09/2024

9月10日〜9月12日までの3日間、集中講義で来ています。
公認心理師を目指す大学院生さんに、臨床、研究、経営の視点から求められるスキルや知識、態度について伝えられたらと思ってますー

はじめに・・・大きな震災の不安を抱えてお盆休みに入りました。今回の地震、みなさん大丈夫でしたでしょうか?どうぞご自愛ください。さて、朝晩がだいぶ涼しくなりました。畑に行く前に一仕事。処理しないといけないタスクは山積みなのですが、このお盆の長...
10/08/2024

はじめに・・・
大きな震災の不安を抱えてお盆休みに入りました。
今回の地震、みなさん大丈夫でしたでしょうか?
どうぞご自愛ください。

さて、朝晩がだいぶ涼しくなりました。
畑に行く前に一仕事。

処理しないといけないタスクは山積みなのですが、このお盆の長期休み、中長期的な視点で組織の枠組みを整理しようと頭を巡らせています。

やんわりできた未来の組織図。
といっても、結局ずっと考えてきたことでもあるんですが・・・
こうなるにはあと何人必要で、いくら売上げがいるのやら😅

でも、何の根拠もなく「2020年にはスタッフを2名雇用する!」と考えてた夢は実現した。今は7名の組織になった。
1つ1つ今やれることを進めていくことで叶いますよね。

さて、あとはやるだけ。

【大学教員&営業@神戸】8/5-8/6まで神戸出張でした。🎲兵庫教育大学大学院での集中講義。 産業分野における心理支援について5コマで話してきました。メンタルヘルス不調を抱えた労働者や組織への支援について、現代社会の構造や制度の問題から、ミ...
06/08/2024

【大学教員&営業@神戸】
8/5-8/6まで神戸出張でした。

🎲兵庫教育大学大学院での集中講義。
 産業分野における心理支援について5コマで話してきました。
メンタルヘルス不調を抱えた労働者や組織への支援について、現代社会の構造や制度の問題から、ミクロな技法や事例などさまざまな角度からお伝えできたかと思います。
また、サイコロが解決したい社会課題と事業内容もお伝えし、心理支援を事業として取り組む挑戦もお話しました。
例年以上に学生さんが積極的に参加してくれて、サイコロの活動を手伝いたいという方も。サイコロの事業を広げていくことは、直接的にも業界的にも、彼ら彼女らのお仕事を増やすことにもつながると思っていて、頑張ろうと思えました。

🎲ビジネスのお話
 経営者であり高校時代の友人でもある増田くんと久しぶりの再会。旧友としてプライベートな話はもちろん、お互いの事業の話もでき、実り多い時間でした。ちなみに食事で伺った『一心太助』(https://retty.me/area/PRE28/ARE98/SUB9801/100000718284/)というお寿司屋さん。柳本 周介 社長のFBを見て使わせてもらいましたが、オススメです!
 そんな柳本社長にもご挨拶に。株式会社オフィスビギン(https://begin.gr.jp/)の代表取締役で、企業の採用と新入職員研修を請け負う事業をなさっています。とあるつながりで紹介いただき、今回、初めて直接お会いすることができました。人をサポートする事業という意味では共通するところも多く、これまでのご経験から色々と教えていただきました。そしてありがたいことに、サイコロのコンサルサービスや障害者雇用の援助事業も応援くださり、連携した取り組みの話もできました。

そんなこんなで、東京に引き続き、充実した一泊二日の出張になりました。
サイコロのコンサルサービス、少しずつですが着実に興味を持ってくれる方、応援してくれる方が増えていると感じます。

組織のメンタルヘルスや障害者雇用に関心がおありの企業経営者の方や人事の方がおられましたら、ぜひお声がけください。

社会課題の解決に向けて、どんどん動いていきます!

鳥取着。日曜日から1泊2日で東京出張でした。関わってるNPOの皆さんや研究者仲間の方々、企業の方々など5つのアポをいただき、ほんと楽しく刺激的で実り多い時間になりました。ここ最近、経験豊富な経営者の方の壁打ちの中で、サイコロのミッション、ビ...
29/07/2024

鳥取着。
日曜日から1泊2日で東京出張でした。
関わってるNPOの皆さんや研究者仲間の方々、企業の方々など5つのアポをいただき、ほんと楽しく刺激的で実り多い時間になりました。

ここ最近、経験豊富な経営者の方の壁打ちの中で、サイコロのミッション、ビジョン、バリューを再整理していました。

“サイコロがなぜ存在していて、どういう社会にしたいのか。”

その作業があったため、今回お話させてもらった皆さんとのディスカッションでも、サイコロとしてどういうサポートや協業ができるのか、したいのかをはっきり感じながら話せた感覚がありました。
そして、事業でも研究でも臨床でも、サイコロが考えている事業や活動を皆さんが応援というか、興味を持ってくれていることを実感でき、ほんと励まされました。

サイコロはもちろんのように課題やリスクも抱えていますが、たくさんの素晴らしい方々の応援の中で、この数ヶ月で、その道もかなりクリアになってきていると感じています。

きっちり事業として稼ぎながら、精神医療と地域のあいだをつなぐこと、そして、メンタルヘルスについて“腹を割って話せる”関係と環境をつくっていきます。

ありがとうございました。
てか、写真が全然ない・・・
お会いした皆さんと写真撮ったら良かった😭

中島 俊
Nanako Nakamura-Taira
松永 美希
Noriko Ninomiya
野口 大貴
辻 勇作

毎週木曜日の朝は、サイコロパーク勉強会。今日はゲスト講師として武田知也先生をお招きして、統合失調症の研究や支援について議論しました。・寛解の状態でも4割くらいの方に陽性症状(妄想や幻覚)が残っているといわれている。・認知機能障害(記憶力や注...
25/07/2024

毎週木曜日の朝は、サイコロパーク勉強会。
今日はゲスト講師として武田知也先生をお招きして、統合失調症の研究や支援について議論しました。

・寛解の状態でも4割くらいの方に陽性症状(妄想や幻覚)が残っているといわれている。
・認知機能障害(記憶力や注意力など)へのアプローチはあまり行われていないが、効果が認められている。
・負荷がかかると悪化するため、状態を丁寧に評価しながら支援を進めていく必要性。

知らないことも多かったので、勉強になりました。
専門的な話はスタッフの満足度も高かった様子。
時々、ゲスト講師を招いた勉強会をしていこうと思います。

#臨床心理士
#公認心理師
#就労移行支援
#鳥取市
#メンタルヘルスケア

19/06/2024

お、関東の大学院生さんから、インターンなど見学に行けないかって問い合わせ。
ごく稀にだけど、こうした問い合わせいただけること、企業の代表としてめーっちゃ嬉しい!

住所

宮長3-1 カーサアヴィタンテ1F-B
Tottori-shi, Tottori
680-0872

電話番号

+81857328261

ウェブサイト

https://snabi-biz.jp/articles/8#index_L1HAV6vR

アラート

一般社団法人Psychoroがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

一般社団法人Psychoroにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram