
02/10/2025
9月末、やわ風勉強会を実施しました。
🍀午前中は大人も子どもも楽しめる手遊びから始まり、とっとり妊娠SOS相談員(鳥取県委託事業)からは、経口避妊薬についての最新情報の説明があり、スタッフ皆でシェアしました。
🍀また「いのちの教育」と題してワークショップを行いました。
どのように’いのち’は産まれてくるのか、手作りの子宮を使って取り組み、それぞれが陣痛、赤ちゃん、子宮、助産師の役割になって出産に臨みました。
赤ちゃんから産まれたい、というサインが送られ始まる陣痛。
赤ちゃん役を担当したスタッフからは「もう少しだよ」「会いたいよ」という掛け声がすごく嬉しかった、という感想も聞かれ、これから色んな人に経験してもらえたらいいねという話も出ました。
🍀新宮一夫先生による「子育て支援と相談者の心得」
午後からはやわらかい風のスーパーバイザーである新宮一夫先生(日本乳幼児精神保健学会 元理事 / 鈴鹿医療科学大学 元教授)より、子どもと親の情緒応答性を支えることの大切さを学びました。
毎回新宮先生からは子どもと親の関係性について丁寧に教えてていただき、スタッフの質問にもひとつひとつ答えてくださり感謝申し上げます。
引き続き勉強会を開き、スタッフ全員が同じ方向を向いて頑張れるよう努めていきたいと思います。
朝夕冷え込んでまいりましたので、くれぐれも体にはお気をつけください。
お読みいただきありがとうございました。
(再度投稿しました。ご迷惑をおかけしました。)