北陸内観研修所

北陸内観研修所 富山市

《8月のオンライン内観スケジュール》〈はじめての方向け〉※【はじめての内観】オンラインセミナーは、8月の開催はございません。次回は9/13(土)9:00〜10:00の開催予定です。〈集中内観体験者向け〉【Zoom de内観】・8/22(金...
11/08/2025

《8月のオンライン内観スケジュール》

〈はじめての方向け〉
※【はじめての内観】オンラインセミナーは、
8月の開催はございません。
次回は9/13(土)9:00〜10:00の開催予定です。

〈集中内観体験者向け〉
【Zoom de内観】
・8/22(金)20:00〜21:30
※無料でご参加いただけます。
《申込締切》 8/21(木)まで
《申込み》下記フォームからお申込みください
https://docs.google.com/forms/d/1owsiBqtKJF7qwIOBo-fYhU9GG6NlqapP9MHhlH0txRs/edit?usp=mail_response_notification

こちらでは、内観の説明はございません。
集中内観を体験された方のフォローアップセミナーです。
日常内観継続のきっかけになれればと思います。

※【Zoom de内観】は、有志によって開催しております。
尚、北陸内観研修所の長島所長もご参加くださいますが、ご都合により不在の時もあります。
《主催》伊藤美緒・香具佐和子

[内観法とは]

内観法は日本発祥の自己観察法です。人間関係の改善や人間力向上に役立ちます。
近年は、会社の社員研修として取り入れる企業さんも増えてきました。
人間関係の悩み、生きづらさ、先の見えない不安やモヤモヤ…ひとりで抱え込まず、一緒に気分転換しませんか。
内観を通して、自分を見つめ、温かな安心感を得られる場になればと思います。

#北陸 #富山県 #富山市 #富山 #北陸内観研修所 #内観とは #内観法 #集中内観 #内観研修 #内観研修所 #内観療法 #人間関係 #対人関係 #社員研修 #企業研修 #上司と部下の関係 #母と子の関係 #父と子の関係 #生きづらさ #家族関係 #ありがとう #心 #感謝

ブログを公開しました。 「幼少期の自分を抱きしめたとき、変えられた! 」https://e-naikan.jp/voice/幼少期の自分を抱きしめたとき、変えられた!集中内観に参加した20代女性の体験記です📝自然の中で心を静め、自分の本質や...
11/08/2025

ブログを公開しました。

「幼少期の自分を抱きしめたとき、変えられた! 」
https://e-naikan.jp/voice/幼少期の自分を抱きしめたとき、変えられた!

集中内観に参加した20代女性の体験記です📝

自然の中で心を静め、自分の本質や生き方を見つめ直し、感情と向き合うことで幼少期の自分を癒やしました。

そして、本当の感謝や愛情を感じた体験記です。

一週間、集中内観で生まれた時から今日までの母親を中心とする対人関係においての自分を何度も振り返り、ご自身で気づかれたことや思いを書いてくださっています。
集中内観後の内観者さまの心の声に、心があたたまります✨🙏

※内観者さまご本人の許可を得て、シェアさせていただいております。

#北陸 #富山県 #富山市 #富山 #北陸内観研修所 #内観とは #内観法 #集中内観 #内観研修 #内観研修所 #内観療法 #人間関係 #対人関係 #社員研修 #企業研修 #上司と部下の関係 #母と子の関係 #父と子の関係 #生きづらさ #家族関係 #ありがとう #心 #感謝 #感想 #感想文
#幼少期

先週の7/27(金)はZoom de内観の開催日でした😊この日は初めてご参加くださる方もいらっしゃいまして、8名での会となりました🌼✨内観タイムの後に、ご無理無い範囲で調べたことをご報告いただくのですが。聞かせていただいているだけでも、自分...
28/07/2025

先週の7/27(金)はZoom de内観の開催日でした😊

この日は初めてご参加くださる方もいらっしゃいまして、8名での会となりました🌼✨

内観タイムの後に、ご無理無い範囲で調べたことをご報告いただくのですが。
聞かせていただいているだけでも、自分も同じようなことがあったなぁと胸に響いたり、とても素直な心に立ち返れるような心持ちにならせていただけます🌻✨

いろいろご感想など聞かせていただく中で、
『思い出す事柄が毎回同じものであっても良い。見つめる度にその景色の中にある物の意味を一つプラスできたら』と長島先生がお話しくださった事、印象に残りました😊✨

次回以降のzoom de内観の予定日です。
みなさん、ぜひご参加ください😊🌼✨

●8/22(金)20:00~21:30
●9/19(金)20:00~21:30
●10/25(土)20:00~21:30

🎥 対談インタビュー第2弾 公開!「内観」を軸にした経営とは?サービス業としての植木屋の挑戦!https://youtu.be/A3FVv_u-d-4創業から22年、入社前に集中内観研修を導入してきたクイック・ガーデニング様。売上・社員数と...
23/07/2025

🎥 対談インタビュー第2弾 公開!

「内観」を軸にした経営とは?
サービス業としての植木屋の挑戦!
https://youtu.be/A3FVv_u-d-4

創業から22年、入社前に集中内観研修を導入してきたクイック・ガーデニング様。

売上・社員数ともに成長を続ける企業の代表 渡辺則夫社長に、

内観を軸に置いた企業理念や経営への想いを伺いました✨

ぜひご覧ください🌱

▶︎ 株式会社クイック・ガーデニング(代表:渡辺則夫)
https://www.919g.co.jp/

▶︎ BGM:Yukiko Kamata
https://lit.link/yukikokamata

#内観 #企業理念 #クイックガーデニング #植木屋革命

#集中内観 #社長インタビュー #人材育成 #サービス業の未来

#心の教育 #社員研修 #経営哲学 #対談動画 #成長企業 #感謝

🎥 前回(2023年)に公開した対談インタビューの第2弾です!「植木屋革命」をスローガンに掲げ、「私たちは日本のお庭を笑顔にします」という理念のもと、カットデザイナーという職人の仕事をサービス業へと進化させ.....

\おためし内観が体験できます!/「興味はあるけど、いきなり一週間は不安…」という方へ。2泊3日で内観を体験し、日常内観の後押しにもつながるプログラムです。【日程】7/19(土)〜21(月祝)【会場】瞑想の森内観研修所(栃木県さくら市)【定員...
05/07/2025

\おためし内観が体験できます!/

「興味はあるけど、いきなり一週間は不安…」という方へ。

2泊3日で内観を体験し、日常内観の後押しにもつながるプログラムです。

【日程】7/19(土)〜21(月祝)

【会場】瞑想の森内観研修所(栃木県さくら市)

【定員】14名(先着順)

申し込み・お問い合わせは瞑想の森内観研修所まで

✉️ naikan@nifty.com

#内観 #おためし内観 #日常内観 #自分を見つめる #瞑想の森 #内観研修 #自己探求 #こころの整理 #内観体験 #栃木

《7月のオンライン内観スケジュール》 ○7/21(月・祝)19:00〜20:00【はじめての内観】オンラインセミナー〈はじめての方向け〉※無料でご参加いただけます。《申込締切》 7/20(日)まで《申込み》下記フォームからお申込みください。...
03/07/2025

《7月のオンライン内観スケジュール》

○7/21(月・祝)19:00〜20:00
【はじめての内観】オンラインセミナー
〈はじめての方向け〉
※無料でご参加いただけます。
《申込締切》 7/20(日)まで
《申込み》下記フォームからお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdeB1hR-UrZN_FrYmTnpdgMwaZk94CkM3QEwRal7OXzml7I0Q/viewform?usp=header

はじめての方に向けて、内観の説明を致します。内観について知り、体験できるセミナーです。どなたでも参加可能です。
ご不明な点やご質問などもお気軽にどうぞ。

○7/25(金)20:00〜21:30
【Zoom de内観】〈集中内観体験者向け〉
※無料でご参加いただけます。
《申込締切》 7/24(木)まで
《申込み》下記フォームからお申込みください
https://docs.google.com/forms/d/1owsiBqtKJF7qwIOBo-fYhU9GG6NlqapP9MHhlH0txRs/edit?usp=mail_response_notification

こちらでは、内観の説明はございません。
集中内観を体験された方のフォローアップセミナーです。
日常内観継続のきっかけになれればと思います。

※【Zoom de内観】は、有志によって開催しております。
尚、北陸内観研修所の長島所長もご参加くださいますが、ご都合により不在の時もあります。
《主催》伊藤美緒・香具佐和子

[内観法とは]

内観法は日本発祥の自己観察法です。人間関係の改善や人間力向上に役立ちます。
近年は、会社の社員研修として取り入れる企業さんも増えてきました。
人間関係の悩み、生きづらさ、先の見えない不安やモヤモヤ…ひとりで抱え込まず、一緒に気分転換しませんか。
内観を通して、自分を見つめ、温かな安心感を得られる場になればと思います。

#北陸 #富山県 #富山市 #富山 #北陸内観研修所 #内観とは #内観法 #集中内観 #内観研修 #内観研修所 #内観療法 #人間関係 #対人関係 #社員研修 #企業研修 #上司と部下の関係 #母と子の関係 #父と子の関係 #生きづらさ #家族関係 #ありがとう #心 #感謝

6/2日(月)東京都府中市にある《クイックガーデニング》様の本社を再び訪問しました🌿✨前回に続き、今回2回目のインタビューをさせていただきました🎤「植木屋革命」をスローガンに、「私たちは日本のお庭を笑顔にします」という理念のもと、カットデザ...
30/06/2025

6/2日(月)東京都府中市にある《クイックガーデニング》様の本社を再び訪問しました🌿✨
前回に続き、今回2回目のインタビューをさせていただきました🎤

「植木屋革命」をスローガンに、「私たちは日本のお庭を笑顔にします」という理念のもと、カットデザイナーという職人の仕事をサービス業へと進化させ、お客様とのコミュニケーションを大切にされている企業です。

同社では入社前に集中内観研修を導入されており、人間関係や自己理解の深まりが業績向上にもつながっているそうです。

今回も内観を中心に据えた企業理念など、渡辺則夫社長に詳しくお話をうかがいました✨

継続的に内観を取り入れる企業の在り方、今後も注目です!

🎬本インタビュー動画はただいま編集中ですので、どうぞお楽しみに✨

#クイックガーデニング #植木屋革命 #わたしたちは日本のお庭を笑顔にします
#北陸 #富山県 #富山市 #富山 #北陸内観研修所
#内観とは #内観法 #集中内観 #内観研修 #内観研修所 #内観療法
#人間関係 #対人関係 #社員研修 #企業研修
#上司と部下の関係 #母と子の関係 #父と子の関係
#生きづらさ #家族関係

ブログを公開しました。 「内観再体験で気づいた悪癖を修復」2度目の集中内観で、ノートに記録した分析的な内観から離れ、日々の小さな出来事に目を向ける大切さと、自身の思考の癖に気づくことができました。会社の社員研修で集中内観に来られた40代男性...
21/06/2025

ブログを公開しました。

「内観再体験で気づいた悪癖を修復」
2度目の集中内観で、ノートに記録した分析的な内観から離れ、日々の小さな出来事に目を向ける大切さと、自身の思考の癖に気づくことができました。

会社の社員研修で集中内観に来られた40代男性の感想文です。

https://e-naikan.jp/voice/内観再体験で気づいた悪癖を修復

一週間、集中内観で生まれた時から今日までの母親を中心とする対人関係においての自分を何度も振り返り、ご自身で気づかれたことや思いを書いてくださっています。
集中内観後の内観者さまの心の声に、心があたたまります✨🙏

※内観者さまご本人の許可を得て、シェアさせていただいております。

#北陸 #富山県 #富山市 #富山 #北陸内観研修所 #内観とは #内観法 #集中内観 #内観研修 #内観研修所 #内観療法 #人間関係 #対人関係 #社員研修 #企業研修 #上司と部下の関係 #母と子の関係 #父と子の関係 #生きづらさ #家族関係 #ありがとう #心 #感謝 #感想 #感想文 #修復
#悪癖

今週開催です✨《6月のオンライン内観スケジュール》 ○6/20(金)20:00〜21:30【Zoom de内観】〈集中内観体験者向け〉※開催時間が20時開始となります。※無料でご参加いただけます。《申込締切》 6/19(木)まで《申込み》下...
19/06/2025

今週開催です✨
《6月のオンライン内観スケジュール》

○6/20(金)20:00〜21:30
【Zoom de内観】〈集中内観体験者向け〉
※開催時間が20時開始となります。
※無料でご参加いただけます。
《申込締切》 6/19(木)まで
《申込み》下記フォームからお申込みください
https://docs.google.com/forms/d/1owsiBqtKJF7qwIOBo-fYhU9GG6NlqapP9MHhlH0txRs/edit?usp=mail_response_notification

こちらでは、内観の説明はございません。
集中内観を体験された方のフォローアップセミナーです。
日常内観継続のきっかけになれればと思います。

※【Zoom de内観】は、有志によって開催しております。
尚、北陸内観研修所の長島所長もご参加くださいますが、ご都合により不在の時もあります。
《主催》伊藤美緒・香具佐和子

※急きょ開催決定
○6/21(土)13:30〜14:30
【はじめての内観】オンラインセミナー
〈はじめての方向け〉
※開催時間が19時開始となります。
※無料でご参加いただけます。
《申込締切》 6/20(金)まで
《申込み》下記フォームからお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdeB1hR-UrZN_FrYmTnpdgMwaZk94CkM3QEwRal7OXzml7I0Q/viewform?usp=header

はじめての方に向けて、内観の説明を致します。内観について知り、体験できるセミナーです。どなたでも参加可能です。
ご不明な点やご質問などもお気軽にどうぞ。

[内観法とは]

内観法は日本発祥の自己観察法です。人間関係の改善や人間力向上に役立ちます。
近年は、会社の社員研修として取り入れる企業さんも増えてきました。
人間関係の悩み、生きづらさ、先の見えない不安やモヤモヤ…ひとりで抱え込まず、一緒に気分転換しませんか。
内観を通して、自分を見つめ、温かな安心感を得られる場になればと思います。

#北陸 #富山県 #富山市 #富山 #北陸内観研修所 #内観とは #内観法 #集中内観 #内観研修 #内観研修所 #内観療法 #人間関係 #対人関係 #社員研修 #企業研修 #上司と部下の関係 #母と子の関係 #父と子の関係 #生きづらさ #家族関係 #ありがとう #心 #感謝

内観学会の懇親会で司会をしてくださっていた長田クリニック院長の長田清先生が本を刊行されました。これを読むと、内観の楽しさが何か、わかります✨📖 #内観  #内観療法  #内観法
12/06/2025

内観学会の懇親会で司会をしてくださっていた長田クリニック院長の長田清先生が本を刊行されました。
これを読むと、内観の楽しさが何か、わかります✨📖

#内観 #内観療法 #内観法

第47回日本内観学会 町田大会に参加してきました。全国の医療領域での内観療法や、教育、矯正教育、さまざまな施設での内観の導入、また内観研修所では、熟練内観者の質的分析、ビジネス分野の内観の活用やスポーツ界の内観の効果、AI活用の試みなど、さ...
04/06/2025

第47回日本内観学会 町田大会に参加してきました。

全国の医療領域での内観療法や、教育、矯正教育、さまざまな施設での内観の導入、
また内観研修所では、熟練内観者の質的分析、ビジネス分野の内観の活用やスポーツ界の内観の効果、AI活用の試みなど、さまざまな興味深い取り組みや事例の発表がありました。

毎年、海外の内観の取り組みも発表されますが、今年も中国での内観の発展に良い刺激を受けました✨

懇親会では、飲食しながら賑やかにみなさんと懇話したり、歌って踊っての楽しい一面もありました♪🥳

#内観法 #内観療法 #日本内観学会 #内観学会 #町田

田んぼに稲の苗が植えられ、風で水面が波打ち、小さな苗がゆらゆら揺れてかわいらしいです🌱道路脇の溝を流れる山の雪解け水の音が心地よい季節です☺️今年も美味しいお米が稔ると良いですね✨🌾内観者様にも富山のお米は美味しいと人気です🍚 #北陸  #...
25/05/2025

田んぼに稲の苗が植えられ、風で水面が波打ち、小さな苗がゆらゆら揺れてかわいらしいです🌱
道路脇の溝を流れる山の雪解け水の音が心地よい季節です☺️
今年も美味しいお米が稔ると良いですね✨🌾
内観者様にも富山のお米は美味しいと人気です🍚

#北陸 #富山県 #富山市 #富山 #北陸内観研修所 #内観とは #内観法 #集中内観 #内観研修 #内観研修所 #内観療法 #人間関係 #対人関係 #社員研修 #企業研修 #上司と部下の関係 #母と子の関係 #父と子の関係 #生きづらさ #家族関係 #富山米 #米 #ごはん #美味しい

住所

文珠寺 235
Toyama-shi, Toyama
9301325

営業時間

月曜日 09:00 - 19:30
火曜日 09:00 - 19:30
水曜日 09:00 - 19:30
木曜日 09:00 - 19:30
金曜日 09:00 - 19:30
土曜日 09:00 - 19:30
日曜日 09:00 - 19:30

電話番号

+81764830715

ウェブサイト

アラート

北陸内観研修所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

北陸内観研修所にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

自分を知る【内観研修】

北陸内観研修所では、1937年に生まれた内観研修を原法のまま引き継いでいます。

内観法とは、人との関わりから自分の内面を観察する方法です。 自分の考え方、捉え方の癖やこころの在り方が、自分自身の経験から見えてきます。

【こんな方が研修へ参加されています】 よりよく生きたい方が、自己啓発として 悩みをお持ちの方が、その解決を目的として 親子の葛藤の軽減のために 離婚問題など夫婦関係の改善のために 生きづらさ感じる方が、自分らしい生き方を見つけるために 経営者が、自分の在り方を振り返る場として 社員研修でお越しの方は、今後の仕事や人間関係のために

これまでに1万人以上の方が内観研修に参加されました。