名古屋骨を守る会

名古屋骨を守る会 骨粗鬆症の啓発活動を行う団体です

2022年9月19日に名古屋国際会議場で開催される 市民公開講座で名古屋骨を守る会後援の「骨粗鬆症」に関する講座が行われます。オンラインでも参加可能です。鈴木会長が講演いたします。
31/08/2022

2022年9月19日に名古屋国際会議場で開催される 市民公開講座で名古屋骨を守る会後援の「骨粗鬆症」に関する講座が行われます。オンラインでも参加可能です。鈴木会長が講演いたします。

骨粗鬆症財団ではこのたび3種類のお部屋の中でもできる体操動画を作成しました、とのことです。ぜひ ご活用ください。
30/09/2020

骨粗鬆症財団ではこのたび3種類のお部屋の中でもできる体操動画を作成しました、とのことです。
ぜひ ご活用ください。

骨粗鬆症による骨折を防ぎましょう。~毎日コツコツと『バランス+筋力アップ』体操~

13/09/2020
骨粗鬆症財団と金沢骨を守る会のYou tube企画です。是非ご覧下さい。
13/09/2020

骨粗鬆症財団と金沢骨を守る会のYou tube企画です。是非ご覧下さい。

11/05/2020

名古屋骨を守る会 講演会活動休止のお知らせ。

 今回の新型コロナウイルス感染症は、ご高齢になるほど重症化する危険が高いといわれております。このような社会状況の中で、比較的ご高齢の方の多い名古屋骨を守る会講演会を定期的に開催することが適切かどうか問われることとなってまいりました。幸い今のところ講演会にご参加の方からの発熱・発病に関するご連絡はありませんが、健康を守るための講演会が健康不安を抱かれながら参加する会になってしまっては本末転倒です。また、政府からも社会活動について新たな視点を持つようにとの指導もまいっております。以上のことより、名古屋骨を守る会の講演会活動を休止することといたしました。

名古屋骨を守る会は平成15年に創設し、年二回の講演会を愛知県医師会館で開催し、これまで多くの皆様方にご参加いただいてまいりました。創設当時は、骨粗鬆症に関する情報は十分に社会にいきわたっていませんでしたが、その後、骨粗鬆症財団・全国の骨を守る会など啓発活動も盛んになることで、一般の皆様方にも適切な知識をもっていただくことが可能となってまいりました。名古屋骨を守る会もこれまで34回の講演会をおこない、延べ7892名の皆様にご聴講をいただき、骨粗鬆症の知識の普及に一定の役割をはたすことができたのではないかと自負しております。今後も事務局機能は残してまいりますので、ご相談やご提案がございましたらご遠慮なくお知らせいただきたくお願い申し上げます。

名古屋骨を守る会 会長 鈴木敦詞

住所

沓掛町田楽が窪1-98 藤田保健衛生大学医学部 内分泌・代謝内科内
Toyoake-shi, Aichi
470-1192

営業時間

月曜日 10:00 - 16:00
火曜日 10:00 - 16:00
水曜日 10:00 - 16:00
木曜日 10:00 - 16:00
金曜日 10:00 - 16:00

電話番号

0562-93-9242

アラート

名古屋骨を守る会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー