鷹丘クリニック リハビリテーション科

鷹丘クリニック リハビリテーション科 リハビリテーション科の活動について

新人研修の最後はテーピング研修。先月から実施していた新人研修も一旦終了です。
24/05/2025

新人研修の最後はテーピング研修。先月から実施していた新人研修も一旦終了です。

新人専門研修整形外科テスト、運動療法、ADL指導、ケーススタディと続き、BLSの研修が本日で終了しました。約3週間の研修お疲れ様でした。次回は5月にテーピング。
18/04/2025

新人専門研修
整形外科テスト、運動療法、ADL指導、ケーススタディと続き、BLSの研修が本日で終了しました。約3週間の研修お疲れ様でした。
次回は5月にテーピング。

今年度の新人専門研修法人スタッフが講師となり、まずは触診から
18/04/2025

今年度の新人専門研修
法人スタッフが講師となり、まずは触診から

4月9日豊橋リハビリテーション連絡会で当院理学療法士 岡本健史が発表をしました。内容は当法人で行なっている新人研修の運動療法の一部を実技を交えて紹介しました。
18/04/2025

4月9日豊橋リハビリテーション連絡会で当院理学療法士 岡本健史が発表をしました。内容は当法人で行なっている新人研修の運動療法の一部を実技を交えて紹介しました。

今年度の振り返り⑥最後は2年目の症例発表。みなさん、お疲れ様でした。これからのみなさんの活躍を期待しています。
21/03/2025

今年度の振り返り⑥
最後は2年目の症例発表。みなさん、お疲れ様でした。これからのみなさんの活躍を期待しています。

今年度の振り返り⑤院内のプロジェクト班の班員育成指導の風景(インソール)
21/03/2025

今年度の振り返り⑤
院内のプロジェクト班の班員育成指導の風景(インソール)

今年度の振り返り④昼の勉強会。先輩スタッフの専門性を生かした講義
21/03/2025

今年度の振り返り④
昼の勉強会。先輩スタッフの専門性を生かした講義

今年度の振り返り③自身で院内勉強会を企画しサポートスタッフと協力して運営しました。昼夜問わず楽しみに参加してくれたスタッフにも感謝です。
21/03/2025

今年度の振り返り③
自身で院内勉強会を企画しサポートスタッフと協力して運営しました。昼夜問わず楽しみに参加してくれたスタッフにも感謝です。

今年度の振り返り②研究発表や外部向け講演の事前発表
21/03/2025

今年度の振り返り②
研究発表や外部向け講演の事前発表

今年度の振り返り。今年度も新人研修から始まりました。鷹丘クリニックのスタッフも講師を担当しました。
21/03/2025

今年度の振り返り。今年度も新人研修から始まりました。
鷹丘クリニックのスタッフも講師を担当しました。

住所

牛川町字中郷
Toyohashi-shi, Aichi
4400016

アラート

鷹丘クリニック リハビリテーション科がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

カテゴリー