スタジオ バランセ - Studio Balance

スタジオ バランセ - Studio Balance 解剖学に基づいたメディカルヨガ、メディカルピラティスです。

代謝を?

早いもので2019年もあと僅かとなりました。放置したままのfacebookページですが、年末のご挨拶を書かせていただきます。12月26日をもちまして、今年のレッスンが終了しました。本年もレッスンに参加くださり、ありがとうございました!新しい...
27/12/2019

早いもので2019年もあと僅かとなりました。
放置したままのfacebookページですが、年末のご挨拶を書かせていただきます。
12月26日をもちまして、今年のレッスンが終了しました。
本年もレッスンに参加くださり、ありがとうございました!
新しいご縁、続くご縁に感謝です。
2020年は7日より西泉丘ピラティスクラス。ヨガクラス。
9日 西泉丘ヨガクラス。ママヨガクラス。
12日 蛍池ピラティスクラス。
12日 パーソナルレッスン。
がそれぞれのレッスン始めとなります。

2020年もよろしくお願い致します。

スタジオ・バランセ マッカロク清美

年末年始のレッスンのお知らせです。ピラティス(蛍池クラス)は12月16日ピラティス(西泉丘クラス)は12月25日ママヨガ(西泉丘クラス)は12月20日ヨガ(西泉丘クラス)は12月27日パーソナルトレーニングは12月30日それぞれ以上が最終レ...
09/12/2018

年末年始のレッスンのお知らせです。

ピラティス(蛍池クラス)は12月16日
ピラティス(西泉丘クラス)は12月25日
ママヨガ(西泉丘クラス)は12月20日
ヨガ(西泉丘クラス)は12月27日
パーソナルトレーニングは12月30日
それぞれ以上が最終レッスンとなります。

新年は
1月6日.日曜日からのレッスンスタートになります。

それぞれのクラスでの忘年会も計画していただき有り難く思っております。
今年もレッスンにご参加いただきありがとうございました。
新しいご縁と続くご縁に感謝です。

「mama yoga class」が始まり、今日は3回目のレッスンでした。ママたちも、子どもたちも、ペースが掴めて来た感じです。3回共あいにくの雨で、大きな荷物と子どもを抱えて来て参加していただき感謝です。1週間ごとに子どもたちが大きくなっ...
04/10/2018

「mama yoga class」が始まり、
今日は3回目のレッスンでした。
ママたちも、子どもたちも、ペースが掴めて来た感じです。
3回共あいにくの雨で、大きな荷物と子どもを抱えて来て参加していただき感謝です。
1週間ごとに子どもたちが大きくなっている!のを見るのも楽しみのひとつに加わりました。
子育て中ならではの不調を改善するレッスンをさせていただきます。

ご要望にお応えして [mama yoga class] 始めます♪まだ小さな子供がいて自分の時間が持てない。育児や家事のストレスで身体も心も硬くなって頑張っているママさんたちのためのヨガクラス。お子さま連れで参加いただけます。毎週木曜日10...
13/09/2018

ご要望にお応えして [mama yoga class] 始めます♪
まだ小さな子供がいて自分の時間が持てない。
育児や家事のストレスで身体も心も硬くなって頑張っているママさんたちのためのヨガクラス。
お子さま連れで参加いただけます。

毎週木曜日10時から1時間、
近々スタート予定です。
詳しくはお問い合わせください♪

昨年10月よりスタートしました「介護されない身体を作るエクササイズクラス」。ピラティスやサーキットトレーニングを取り入れたエクササイズに好評をいただいています。介護なんて言葉とはかけ離れた若々しく元気な皆さん。「もっと違う素敵な名前のクラス...
04/09/2018

昨年10月よりスタートしました「介護されない身体を作るエクササイズクラス」。
ピラティスやサーキットトレーニングを取り入れたエクササイズに好評をいただいています。
介護なんて言葉とはかけ離れた若々しく元気な皆さん。「もっと違う素敵な名前のクラスにして下さい!」とのご要望もいただいて(笑)前向きに検討中です(笑)
楽しく身体を動かして、美しく年齢を重ねていただけるようなお手伝いさせていただきたいと
思っております。

2017年度のスタジオ バランセのレッスンは12月17日木曜日(蛍池ハッピースポットでのヨガ)が最後となります。新年2018年は1月7日日曜日(蛍池ハッピースポットでのピラティス)からのスタートとなります。今年もレッスンに参加くださり、あり...
14/12/2017

2017年度のスタジオ バランセのレッスンは12月17日木曜日(蛍池ハッピースポットでのヨガ)が最後となります。
新年2018年は1月7日日曜日(蛍池ハッピースポットでのピラティス)からのスタートとなります。
今年もレッスンに参加くださり、ありがとうございました。
長く続くご縁、新しく繋がるご縁に感謝です。

10月3日 火曜日より「健康寿命を伸ばそう! 介護されない身体を作るエクササイズ」クラス始まります♪
26/08/2017

10月3日 火曜日より
「健康寿命を伸ばそう! 介護されない身体を作るエクササイズ」クラス
始まります♪

25/05/2017
吹く風が気持ち良く、新緑が美しい季節になりました。先日ポスティングしたチラシよりトライアルレッスンのご予約を複数の方に頂きありがたく思っております。最近注目度が高くなって来たピラティスは、筋肉を動かすための呼吸法が独特で、初心者の方はコツを...
03/05/2017

吹く風が気持ち良く、新緑が美しい季節になりました。

先日ポスティングしたチラシよりトライアルレッスンのご予約を複数の方に頂きありがたく思っております。

最近注目度が高くなって来たピラティスは、筋肉を動かすための呼吸法が独特で、初心者の方はコツを掴むまでが難しいと感じるかもしれません。
呼吸法ができる様になるとピラティスの面白さが増して来ます。
体幹を鍛えて、疲れにくく怪我や病気になりにくい身体作りを! はモチロンですけれど、
レッスンに行くことが楽しみになる そんな時間を提供して行きたいと思います。

本日よりチラシの配布が始まります。
06/03/2017

本日よりチラシの配布が始まります。

少しずつ春が近づいてきました♪以前お伝えしたホームスタジオの準備が整いました。パーソナルトレーニング、ヨガ、ピラティスの個人レッスンなど、体調や目的に合わせてご利用ください。
05/03/2017

少しずつ春が近づいてきました♪

以前お伝えしたホームスタジオの準備が整いました。
パーソナルトレーニング、ヨガ、ピラティスの個人レッスンなど、体調や目的に合わせてご利用ください。

明けましておめでとうございます。2017年、スタジオ バランセの初レッスンは明日(1月8日)の「メディカル・ピラティス」クラスです。本年もどうぞよろしくお願い致します。今年のスタジオ バランセは、蛍池の「メディカル・ヨガ」、「メディカル・ピ...
07/01/2017

明けましておめでとうございます。
2017年、スタジオ バランセの初レッスンは明日(1月8日)の「メディカル・ピラティス」クラスです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年のスタジオ バランセは、蛍池の「メディカル・ヨガ」、「メディカル・ピラティス」。西泉丘の「メディカル・ヨガ」に加えて、
西泉丘ホームスタジオでの「プライベートレッスン」や
リンパの流れを改善し、老廃物を除去 免疫力を上げる 「メディカル リンパストレッチ」クラスの増設も予定しております。

気持ち良く生活できる元気な身体と柔らかい心を作りましょう♪

本日22日をもちまして、スタジオ バランセ 2016年度のレッスンを無事終了致しました。今年6月より大阪の小さなスタジオでヨガ・ピラティスのクラスをスタートさせて頂きまして、数々の素晴らしい出逢いと貴重な経験をさせて頂きました。また、クラス...
22/12/2016

本日22日をもちまして、スタジオ バランセ 2016年度のレッスンを無事終了致しました。
今年6月より大阪の小さなスタジオでヨガ・ピラティスのクラスをスタートさせて頂きまして、数々の素晴らしい出逢いと貴重な経験をさせて頂きました。

また、クラスの忘年会、新年会など計画して頂き嬉しい限りです。

来年度のレッスンは1月8日(日曜日)10時30分からのピラティスクラスでスタートいたします。

皆さまへ感謝を込めて。。。
「レッスンに参加くださり ありがとうございました!」
どうぞ楽しいクリスマス & お正月をお迎え下さい。

天使の羽根をイメージしましょう「体の痛み」 や ストレスから来る 「心の痛み」を我慢していませんか?人は痛みをこらえている時や頑張ってしまう時、自然と力んでしまい肩が上がってしまうようです。そのため慢性の肩こりや背中全体の痛みを感じる様にな...
17/10/2016

天使の羽根をイメージしましょう

「体の痛み」 や ストレスから来る 「心の痛み」を我慢していませんか?
人は痛みをこらえている時や頑張ってしまう時、自然と力んでしまい肩が上がってしまうようです。
そのため慢性の肩こりや背中全体の痛みを感じる様になっている方も多いと思います。
エクササイズをしている時やリラックスさせようとする時に「肩の力を抜きましょう」と言われた経験はありませんか?
そんな時「肩」と聞いて思い浮かぶ部位は首筋から繋がった肩ではありませんか?
でも、この部分だけ下ろそうとしてもガチガチに凝り固まった肩は思った様に下りてくれません。
では、どうしたら良いか?
「肩」と言われた時に「肩甲骨」を思い浮かべてみましょう。
肩甲骨を意識して大きく動かす様にすると体の動きがスムーズに楽になります。
今まで意識した事のなかった肩甲骨。
「どうやって動かすの?」と 戸惑う方もいるかもしれません。
まず、天使の羽根を思い浮かべてください。
あなたの肩甲骨から天使の羽根が生えています。
頑張っている時は羽根を広げて羽ばたかせている時。
リラックスさせたい時は羽根を背中に折りたたむイメージです。
そうすると自然に肩甲骨(肩)を下ろすことができます。

あまり頑張り過ぎず、天使の羽根を休めてリラックス。
痛みやストレスのない毎日を過ごしましょう。

シェイプアップ・ヨガ、ピラティス10月に入りました。すっかり秋になりましたね。今月のスタジオ バランセは、生徒さんたちの圧倒的な希望によりシェイプアップ・ヨガ、ピラティス! と銘打って 気になる部分の引き締め、体型や体調を整えるポーズやエク...
01/10/2016

シェイプアップ・ヨガ、ピラティス

10月に入りました。
すっかり秋になりましたね。

今月のスタジオ バランセは、
生徒さんたちの圧倒的な希望により
シェイプアップ・ヨガ、ピラティス! と銘打って 気になる部分の引き締め、体型や体調を整えるポーズやエクササイズを指導させていただきます☺️

自律神経を整え、代謝や消化能力を上げて食べても太らない体を目指しましょう。

顔の筋肉もストレッチしていますか?鏡に映った自分の顔が強張っていませんか?顎の痛みを感じていませんか?顎の痛みの原因の一つに「食いしばり」や「歯ぎしり」が挙げられます。放っておいて症状が悪化すると「顎関節症」に進んでしまうことも。顎関節症に...
13/09/2016

顔の筋肉もストレッチしていますか?

鏡に映った自分の顔が強張っていませんか?

顎の痛みを感じていませんか?

顎の痛みの原因の一つに「食いしばり」や「歯ぎしり」が挙げられます。
放っておいて症状が悪化すると「顎関節症」に進んでしまうことも。
顎関節症になると、顎関節部分の変形やズレが生じてしまい顎の疲れ、痛みが酷くなり日常生活に支障をきたしてしまいます。

医師の治療として
●服薬(鎮痛、血行促進、筋肉の緊張緩和、ビタミンB群の摂取)
●マウスピースの装着(関節や筋肉の疲労を防ぐ)
●外科的手術(関節円板の位置を戻す、癒着部分を取り除く)
などがあります。

スタジオ バランセでは、精神的なストレスの緩和のためにリラックス効果や痛みの緩和効果のあるアロマをお勧めすると共に、痛みを緩和させる顔のマッサージをお伝えしたいと思います。

リラックス効果のあるアロマ
●ラベンダー、ベルガモット、スイートオレンジ、プチグレン、クラリセージ、ゼラニウム など。

痛みの緩和に効果のあるアロマ
●プチグレン、ローズマリー、ペパーミント、カモミール など。

ディフューザーを使用して部屋の中に香りを漂わせたり、ルームスプレーで香りを撒いてリラックス出来る環境を作りましょう。

マッサージの方法
●右手の手のひらを顔の方に向け、親指を口の中(左の頬の後ろ)に入れます。
奥歯の後ろ、口の一番奥に親指を当て軽く口を閉じます。
頬の上に乗っている4本の指で、顎から耳の横辺りまで上下にさするようにマッサージしましょう。
(右の頬には左手を使います)

●口を閉じて舌先を使い口の中を大きくなぞって行きます。
右回り、左回りと口中の周りの筋肉を意識して動かすように
数回ずつ繰り返しましょう。

●無意識に食いしばっているのに気付いた時や、前歯側に食いしばりの力が掛かっていると感じた時は、前歯の裏側に舌先を押し当てると楽になります。

強張った口の周りの筋肉がほぐれて来て、痛みはかなり緩和されるでしょう。
頬のリフトアップ効果もあるマッサージなので、痛みのない方にもお勧めです。
お試し下さい。

住所

西泉丘1丁目3-7/126
Toyonaka-shi, Osaka
561-0862

ウェブサイト

アラート

スタジオ バランセ - Studio Balanceがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー