国立病院機構大阪刀根山医療センター

国立病院機構大阪刀根山医療センター 当Facebookページでのお問い合わせ等に関しては
お答えいたしかねますので? 大阪刀根山医療センターの公式アカウントです。生命を大切に、人権を尊重し、社会から信頼される最良、最適の医療をめざします。

11/09/2025

服部足祭りに参加します!
当院は整形外科領域の「足の外科」分野の診療を行っています。そこで、足の神様・服部天神宮で9/27(土)、9/28(日)に開催される足祭りに出展します。医師等による健康相談、理学療法士による足のメンテナンスの実演、骨密度検査を無料で実施します。
ぜひお越しください!
▼足祭りHP▼
https://footfes.com/

骨粗鬆症クイズラリー 2024 IN 大阪刀根山医療センター10月20日の世界骨粗鬆症デーにちなみ、当院では11月1日(金)に骨粗鬆症クイズラリーを開催します。クイズにお答えいただくと、「無料」で骨密度を測定させていただきます。当院に受診歴...
21/10/2024

骨粗鬆症クイズラリー 2024 IN 大阪刀根山医療センター
10月20日の世界骨粗鬆症デーにちなみ、当院では11月1日(金)に骨粗鬆症クイズラリーを開催します。クイズにお答えいただくと、「無料」で骨密度を測定させていただきます。
当院に受診歴がなくても(患者さんのご家族やご友人、近隣住民の方)参加できますので、ぜひお越しください!
※感染予防のため入院中の患者さんのご来場はご遠慮ください。
 来場時は入口で検温手指消毒、マスク着用にご協力ください。

ガーデニングはじめました~お花の持つパワーを信じて~外来では、患者さんが少しでも、病院へ来院するのに楽しみや癒しがあればと思い、お花をA棟前に植えております。ガーデニングに詳しいスタッフが、患者さんが元気になるお花を職員でアイデアを出し合い...
01/05/2024

ガーデニングはじめました
~お花の持つパワーを信じて~

外来では、患者さんが少しでも、病院へ来院するのに楽しみや癒しがあればと思い、お花をA棟前に植えております。ガーデニングに詳しいスタッフが、患者さんが元気になるお花を職員でアイデアを出し合い、春爛漫のお花畑になりました。
お花は、見ているだけで元気なったり、気持ちが落ち着いたり、不思議なパワーがあります。入院されている患者さんやご面会に来られたご家族さんからも「きれいね、癒されるわ。ありがとう」、「頑張ってるね、続けてね」などと直接、声をかけられることもあり、職員一同うれしい気持ちになっています。
ガーデニングしている横の雑草も時間を見つけて、外来業務の合間に少しずつお手入れをしています。
患者さんに喜んでいただきたくてお花を植えましたが、患者さんの言葉に癒されているのは、私たち外来スタッフかもしれません。患者さんが、病院に来るのが、苦しいことやしんどいことだけではなく、少しでも小さな楽しみのひとつになればと思います。
これからも、外来患者さんの環境が少しでも、良くなるように頑張っていきます。

連携医療機関登録制度を開始しました!当院では、地域の医療機関の先生方と連携を図り、地域で患者さんが安心して医療を受けられるよう努めておりますが、この度、『紹介受診重点医療機関』に選定されたことをうけ、地域の先生方と更に緊密な連携を図り、医療...
10/04/2024

連携医療機関登録制度を開始しました!

当院では、地域の医療機関の先生方と連携を図り、地域で患者さんが安心して医療を受けられるよう努めておりますが、この度、『紹介受診重点医療機関』に選定されたことをうけ、地域の先生方と更に緊密な連携を図り、医療を必要とする患者さんのニーズに適切に対応するため、「連携医療機関」の登録制度を開始しました。
連携医療機関様へは登録証と連携医療機関プレートをお配りしています。また、外来ホールに連携医療機関検索用のタッチパネルディスプレイを新たに設置しました。

服部天神宮「足祭り」へ参加しました!当院が所在する豊中市内に、服部天神宮という神社があります。左遷されて大宰府に向かう途中に足の持病で歩けなくなった菅原道真公が、当地にあった祠で祈願したところ、病が治まり無事に大宰府に到着したとの故事から、...
06/02/2024

服部天神宮「足祭り」へ参加しました!

当院が所在する豊中市内に、服部天神宮という神社があります。左遷されて大宰府に向かう途中に足の持病で歩けなくなった菅原道真公が、当地にあった祠で祈願したところ、病が治まり無事に大宰府に到着したとの故事から、服部天神宮は「足の神様」として信仰を集めています。現在も足の病気の治癒や健脚を祈願する人々が全国から参拝し、境内にはサッカー日本代表の堂安律選手が奉納した絵馬や、アイススケートの羽生結弦選手の足のケガの治癒を祈願するファンの方が奉納した絵馬も見られます。

当院の出展内容は、整形外科医師によるミニ講演と足の健康相談、理学療法士による足のストレッチ実演、骨密度検査としました。ミニ講演では、お祭りというシチュエーションを考慮し、足の疾患の話ではなく、人類の進化と足の構造についてレクチャーしました。また、骨密度検査はレンタルした2台の機器が2日間フル稼働し、800人以上が検査を受けるという盛況ぶりでした 。
      
当院は、大阪府から「がん診療拠点病院(肺がん)」、「難病診療分野別拠点病院(神経筋疾患)」の指定を受けており、肺がんやCOPDなどの呼吸器疾患、神経筋難病、骨運動器疾患に特化した専門的な医療を提供しています。しかし、かつて国内最大規模の結核療養所であったことから、今でも「刀根山=結核」のイメージが地域には根強く残っており、その古いイメージを払拭して現在の診療機能を浸透させることは、久しく当院の課題となっています。
結核病床を廃止した平成31年4月には、イメージチェンジを加速するべく、病院の名称も刀根山病院から大阪刀根山医療センターに変更しましたが、その矢先のコロナ禍で広報活動は中断を余儀なくされていました。ようやく当院が自ら主催する院内外での広報活動も再開し始めたところですが、今後は、市と医師会が開催する「市民健康展」への出展など、外部の団体等が主催するイベントにも積極的に参加することで、より多くの患者さんに当院のことを知ってもらい、質の高い医療を提供することで地域に貢献していく所存です。

毎年10月20日は世界骨粗鬆症デー(WOD)です。WODは1998年に国際骨粗鬆症財団(IOF)と世界保健機構(WHO)により、骨粗鬆症と骨代謝障害の啓発を目的として制定され、『世界中から骨粗鬆症による骨折をなくす』を目標に、世界規模でキャ...
13/11/2023

毎年10月20日は世界骨粗鬆症デー(WOD)です。WODは1998年に国際骨粗鬆症財団(IOF)と世界保健機構(WHO)により、骨粗鬆症と骨代謝障害の啓発を目的として制定され、『世界中から骨粗鬆症による骨折をなくす』を目標に、世界規模でキャンペーンが展開されています。

当院では、骨粗鬆症チーム(整形外科医師、骨粗鬆症マネージャー、外来看護師、リハビリテーション科、放射線科、栄養管理室、薬剤部)があり、入院中、外来患者さんに骨粗粗鬆症の予防のための活動や生活指導などを行っています。今回は、看護部の転倒転落事故防止対策チームと合同で、10月13日金曜日に骨の健康について考えるイベントとして初めて「世界骨粗鬆症デーIN大阪とねやま」を開催しました。患者サロンでポスターやリーフレットの展示、骨折リスク判定、握力測定、骨密度測定、立ち上がりテスト、健康相談、医師による講演、リハビリによる転倒防止体操、栄養のお話などを企画しました。

先立つ9月30日、10月1日に開催された豊中市の服部天神宮の「足祭り」に参加し、足の健康の講演やリハビリ体操、骨密度測定などを行い、イベントのPRも行いました。
10月13日のイベント当日は、地域住民の方、外来患者さん、付き添いのご家族の方、職員など20歳代から80歳代まで幅広く全体で75名の方に来場いただきました。アンケートでは、「わかりやすく説明があった」「筋力低下の自覚がなかったので良い機会になりました」「骨のことを考えるきっかけになりました」「普段経験できないことができて良かったです」など多くの方に満足していただいた結果となりました。

今まで、病院にかかったことのない若い世代の方でも骨密度が低いことがわかり、受診につながったケースもありました。もっと多くの方に骨の健康にも興味を持っていただくように継続していきたいと思います。そして、近隣の地域住民の方や当院とご縁のある方に、人生100年時代を健康に過ごしていけるようサポートしていきたいと思います。

世界骨粗鬆症デーIN大阪とねやまを開催します!10月20日の世界骨粗鬆症デーにちなみ、当院にて10月13日(金)に骨を考えるイベントを開催します。骨の健康を一緒に考えましょう。予約不要で当院に受診歴がなくてもどなたでも参加できます。お誘いあ...
10/10/2023

世界骨粗鬆症デーIN大阪とねやまを開催します!
10月20日の世界骨粗鬆症デーにちなみ、当院にて10月13日(金)に骨を考えるイベントを開催します。
骨の健康を一緒に考えましょう。
予約不要で当院に受診歴がなくてもどなたでも参加できます。
お誘いあわせの上ご参加ください。

服部足祭りに参加します! 当院は整形外科領域の「足の外科」分野の診療を行っています。そこで、足の神様・服部天神宮で9/30(土)、10/1(日)に開催される足祭りに出展します。医師等による足のけがや病気に関するミニ講演及び健康相談、骨密度検...
28/09/2023

服部足祭りに参加します!

 当院は整形外科領域の「足の外科」分野の診療を行っています。そこで、足の神様・服部天神宮で9/30(土)、10/1(日)に開催される足祭りに出展します。医師等による足のけがや病気に関するミニ講演及び健康相談、骨密度検査を無料で実施します。
ぜひお越しください!

▼足祭りHP▼

足の神様 服部天神宮で「足から健康に。より楽しく生きる日々をつくるお祭り」をコンセプトに、服部 足祭りを9/30(土)~10/1(日)に開催します。日本古来から伝わる知恵や最新のテクノロジーまで、足に良い体験や催.....

住所

豊中市刀根山5-1/1
Toyonaka-shi, Osaka
560-0045

電話番号

06-6853-2001

ウェブサイト

アラート

国立病院機構大阪刀根山医療センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー