NPO法人craseed(リハビリテーション医療推進機構クラシード)

NPO法人craseed(リハビリテーション医療推進機構クラシード) CRASEED(クラシード)は、リハビリテーション医療従事者に対するセミナー 医師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、看護師、介護福祉士など、リハビリ医療従事者に対するセミナーを実施し、専門的知識の普及とレベルアップを図るとともに、リハビリ医療に関する情報を市民に発信していきます。

【骨盤底筋トレーニングセミナー 参加者募集中!】近年、リハビリテーション医学の中で「骨盤底筋」の重要性が急速に高まっています。脳卒中後の排泄障害、高齢女性に多い尿失禁・骨盤臓器脱、さらには体幹・股関節機能の安定性に至るまで、骨盤底筋のリハビ...
22/09/2025

【骨盤底筋トレーニングセミナー 参加者募集中!】
近年、リハビリテーション医学の中で「骨盤底筋」の重要性が急速に高まっています。脳卒中後の排泄障害、高齢女性に多い尿失禁・骨盤臓器脱、さらには体幹・股関節機能の安定性に至るまで、骨盤底筋のリハビリテーションは患者様のQOLを大きく左右する課題として注目されています。

本セミナーでは、骨盤底筋の解剖学から骨盤臓器脱の診察や治療、尿失禁や骨盤臓器脱予防の実践的アプローチとしての骨盤底筋トレーニングの正しい知識が学べます。関連した研究とエビデンスを体系的に学び、症例検討とディスカッションで、実際に現場で活かせる介入法を身につけていただけます。

患者様の生活に直結する成果を生み出す骨盤底筋トレーニングを、この機会にぜひ習得しましょう!

https://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2025/20251207.html

開催日:2025年12月7日(日)10:00〜16:00
場所:オンライン
受講料:8,000円 / テキスト代・郵送料込み(非課税)
募集締め切り:11月13日(木)

【明後日募集締め切り!】「脳卒中リハビリテーションの達人になるために」は、明後日、7月17日(木)23:59が募集締切日となっております。https://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2025/20250809....
15/07/2025

【明後日募集締め切り!】
「脳卒中リハビリテーションの達人になるために」は、
明後日、7月17日(木)23:59が募集締切日となっております。
https://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2025/20250809.html

オンライン開催ですので、ご都合の良い場所から是非ご参加ください!

【募集〆切間近!】「脳卒中リハビリテーションの達人になるために」の募集締め切りは、7月17日(木)となっています。診察法、評価法、予後予測、診療報酬制度、心の問題、臨床研究、脳科学とニューロリハビリテーションに至るまで、臨床に役立つ真実を伝...
07/07/2025

【募集〆切間近!】
「脳卒中リハビリテーションの達人になるために」の募集締め切りは、7月17日(木)となっています。診察法、評価法、予後予測、診療報酬制度、心の問題、臨床研究、脳科学とニューロリハビリテーションに至るまで、臨床に役立つ真実を伝授します!

2025年8月9日(土)10:00〜16:30
講師:道免 和久 先生(兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座 主任教授)
内山 侑紀 先生(兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座 准教授)
勝谷 将史 先生(西宮協立リハビリテーション病院リハビリテーション科 部長)
https://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2025/20250809.html

もうすぐ七夕ですね。CRASEEDアライアンスの関西リハビリテーション病院では、今年もロビーとリハ室の入り口に見事な笹が飾られました。毎日頑張ってリハビリに取り組まれているみなさんの願いが叶いますように☺️⭐️
04/07/2025

もうすぐ七夕ですね。CRASEEDアライアンスの関西リハビリテーション病院では、今年もロビーとリハ室の入り口に見事な笹が飾られました。毎日頑張ってリハビリに取り組まれているみなさんの願いが叶いますように☺️⭐️

「実践CI療法講習会」参加者募集中です! 患者様のやりたいことを実現したい!医療従事者なら誰もが思うことを、CI療法でかなえられるかもしれません。本講習会ではCI療法の基礎から実践までじっくり学べます。【日時】8/3(日)10:00〜16:...
30/06/2025

「実践CI療法講習会」参加者募集中です!
患者様のやりたいことを実現したい!医療従事者なら誰もが思うことを、CI療法でかなえられるかもしれません。本講習会ではCI療法の基礎から実践までじっくり学べます。

【日時】8/3(日)10:00〜16:00 (オンライン開催)
【募集締切】7/10(木)
【講師】
竹林 崇 先生(大阪公立大学 医学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 教授)
天野 暁 先生(北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 准教授)
梅地 篤史 先生(兵庫医科大学病院リハビリテーション技術部 作業療法士)
https://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2025/20250803.html

「脳卒中予後予測セミナー」参加者募集中です!今回はさらにバージョンアップした内容になっており、脳卒中が再発した場合の症例も含めて学べます。オンライン開催ですので、ご都合のよい場所からご参加ください。【日時】8/2(土)10:00〜16:00...
26/06/2025

「脳卒中予後予測セミナー」参加者募集中です!
今回はさらにバージョンアップした内容になっており、脳卒中が再発した場合の症例も含めて学べます。オンライン開催ですので、ご都合のよい場所からご参加ください。

【日時】8/2(土)10:00〜16:00
【募集締切】7/10(木)
https://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2025/20250802.html

【講師】
道免 和久 先生(兵庫医科大学リハビリテーション医学講座 主任教授)
小山 哲男 先生(兵庫医科大学リハビリテーション医学講座 特別招聘教授)
内山 侑紀 先生(兵庫医科大学リハビリテーション医学講座 准教授)
梅田 幸嗣 先生(兵庫医科大学病院リハビリテーション技術部 理学療法士)

【プログラム】
■ 脳卒中予後予測総論
道免 和久 先生(兵庫医科大学リハビリテーション医学講座 主任教授)
■ 脳卒中予後予測の理論
小山 哲男 先生(兵庫医科大学リハビリテーション医学講座 特別招聘教授)
■ 脳卒中予後予測の実践 〜FIMを使った予後予測法〜
内山 侑紀 先生(兵庫医科大学リハビリテーション講座 准教授)
■ 症例検討① 〜歩行・ADLに着目して〜
梅田 幸嗣 先生(兵庫医科大学病院リハビリテーション技術部 理学療法士)
■ 症例検討② 〜脳出血の2例〜/発展編:再発例への応用
小山 哲男 先生

本日より開催の「第62回日本リハビリテーション医学会学術集会」のイベントホールにて、リハビリテーション医療推進機構CRASEEDのブースを出展しています。セミナーのご案内や広報誌を配布しています。場所はTOYOTA様のお隣付近、OG技研様の...
12/06/2025

本日より開催の「第62回日本リハビリテーション医学会学術集会」のイベントホールにて、リハビリテーション医療推進機構CRASEEDのブースを出展しています。セミナーのご案内や広報誌を配布しています。
場所はTOYOTA様のお隣付近、OG技研様の裏手になります。学会にご参加の際には、是非お立ち寄りください!

【参加者募集中!】脳卒中リハビリテーションの診察法、評価法、予後予測、診療報酬制度、心の問題、臨床研究、脳科学とニューロリハビリテーションに至るまで、臨床に役立つ真実を伝授する講演会です。実演を交えた初心者でもわかりやすく、経験者はより深く...
19/05/2025

【参加者募集中!】
脳卒中リハビリテーションの診察法、評価法、予後予測、診療報酬制度、心の問題、臨床研究、脳科学とニューロリハビリテーションに至るまで、臨床に役立つ真実を伝授する講演会です。実演を交えた初心者でもわかりやすく、経験者はより深く学べます。

日時:2025年8月9日(土)10:00〜16:30
講師:
道免 和久 先生(兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座 主任教授)
内山 侑紀 先生(兵庫医科大学医学部リハビリテーション医学講座 准教授)
勝谷 将史 先生(西宮協立リハビリテーション病院リハビリテーション科 部長)

受講料:8,000円(テキスト代、郵送料込)
募集締切:7月17日(木)
https://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2025/20250809.html

【参加者募集中!】 実践CI療法講習会をオンラインにて開催いたします。CI療法の基礎知識と実践方法が学べます。患者さまができるようになりたい!と希望されていることを実現する方法を考えてみませんか?日時:2025年8月3日(日)10:00〜1...
12/05/2025

【参加者募集中!】
実践CI療法講習会をオンラインにて開催いたします。CI療法の基礎知識と実践方法が学べます。患者さまができるようになりたい!と希望されていることを実現する方法を考えてみませんか?

日時:2025年8月3日(日)10:00〜16:00

講師:
竹林 崇 先生(大阪公立大学 医学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 教授)
天野 暁 先生(北里大学 医療衛生学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 准教授)
梅地 篤史 先生(兵庫医科大学病院リハビリテーション技術部 作業療法士)

受講料:8,000円(テキスト代、郵送料込)

募集締切:7月10日(木)

https://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2025/20250803.html

【参加者募集中!】脳卒中予後予測セミナーをオンラインにて開催いたします。今回から脳卒中再発後のリハビリテーションに関する内容が追加されますので、是非ご参加ください。日時:2025年8月2日(土)10:00〜16:00 ※途中お昼休憩あり受講...
09/05/2025

【参加者募集中!】
脳卒中予後予測セミナーをオンラインにて開催いたします。今回から脳卒中再発後のリハビリテーションに関する内容が追加されますので、是非ご参加ください。

日時:2025年8月2日(土)10:00〜16:00 ※途中お昼休憩あり
受講料:8,000円(テキスト代・郵送料込み)
募集締切:7月10日(木)
詳細・お申し込み:https://craseed.sakura.ne.jp/seminar/2025/20250802.html

住所

桜の町3-11/1
Toyonaka-shi, Osaka
560-0054

電話番号

+81668579640

ウェブサイト

アラート

NPO法人craseed(リハビリテーション医療推進機構クラシード)がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

NPO法人craseed(リハビリテーション医療推進機構クラシード)にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram