福祥福祉会(豊泉家) 新卒採用

福祥福祉会(豊泉家) 新卒採用 高齢介護福祉・障がい者福祉を展開する
豊泉家の採用情報をお届けするページです。

1998年 3月 社会福祉法人 福祥福祉会を設立。

1999年 4月 大阪市住之江区にて「ケアハウス豊泉家住之江(定員50名)」、
      「デイサービスセンター豊泉家新北島(定員30名)」
      「在宅介護支援センター豊泉家新北島」を開設。

2000年 4月 介護保険法施行。

2000年 4月 大阪市住之江区にて「ケアプランセンター豊泉家住之江」を
      開設。

2000年 7月 大阪市住之江区にて「ホームヘルプセンター豊泉家住之江」を
      開設。

2002年 4月 豊中市北緑丘にて「特別養護老人ホーム豊泉家北緑丘
      (定員100名)」
      「生活支援ハウス豊泉家北緑丘(定員20名)」
      「ショートステイ豊泉家北緑丘(定員20名)」
      「デイサービスセンター豊泉家北緑丘(定員20名)」
      「ホームヘルプセンター豊泉家北緑丘」を開設。

2002年 4月 豊中市より「豊中市立立花老人デイサービスセンター
      (定員20名)」の運営委託を受け、デイサービスセンター
      豊泉家立花として開設。

2002年 6月 豊中市北緑丘にて「ケアプランセンター豊泉家北緑丘」を開設。

2004年12月 豊中市上新田にて「介護型ケアハウス豊泉家桃山台
      (定員100名)」
      「介護予防センター豊泉家桃山台(定員20名)」を開設。
      (現デイサービスセンター豊泉家桃山台に統合)

2006年12月 豊中市上新田にて「介護付有料老人ホーム アシステッド
      リビングホーム豊泉家桃山台(定員82名)」を開設。

2007年 4月 豊中市上新田にて「デイサービスセンター豊泉家桃山台
      (定員30名)」を開設。

2007年 4月 「ホームヘルプセンター豊泉家豊中・住之江」の障害者
      自立支援法に基づく指定を受け開設。

2008年 3月 社会福祉法人 福祥福祉会 創立10周年

2008年 4月 「デイサービスセンター豊泉家桃山台(定員20名)」の障害者
      自立支援法に基づく指定を受け開設。

2010年 4月 豊中市立立花老人デイサービスセンターの運営委託終了に伴う
      デイサービスセンター北緑丘を拡大(定員20名→定員45名)。

2012年4月 生活支援ハウス豊泉家北緑丘をショートステイ豊泉家北緑丘に
      統合(定員40名)。

2012年4月 豊中市末広町にて「障がい者支援センター豊泉家末広」を開設。

「豊泉家」(社会福祉法人福祥福祉会)は「自立・自由度の高い福祉で社会に貢献する」という理念を掲げ、多様なサービスを提供してきました。

 その歩みは1995年4月、豊中市において市民参加型の地域活動を実践する任意団体を設立したことに始まります。居宅の要介護高齢者と家族のためにと、まずはミニデイサービス事業、ホームヘルプ事業からスタート。その後、公益に資することとし、1998年、社会福祉法人格を取得しました。

 法人設立当初から常に意識をもち、目指し続けているアシステッドリビングホーム(ALH)。ALHとは「施設」ではなく、ご入居者の自己決定を最優先し、自分自身の希望で自由な生活が尊重される「自立と自由の家」です。

 豊泉家ではこのアシステッドリビングホームの具現化に向け、「ご入居者に素晴らしいサービスを」「素晴らしいロケーションを」「高齢者の『自立』と『自由』がある空間」これら3つの価値観をもとにした徹底的なパーソナルケアを行っています。

【募集職種】
■介護職

住所

北緑丘2-9-5
Toyonaka-shi, Osaka
560-0001

電話番号

06-6444-3001

製品

各種高齢者介護サービス・障がい者支援サービスの運営

アラート

福祥福祉会(豊泉家) 新卒採用がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

福祥福祉会(豊泉家) 新卒採用にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram