京ヶ峰ひより接骨院

京ヶ峰ひより接骨院 各種治療やメニューの紹介や院の様子をお伝えします! 豊田市の接骨院です!
通常の治療や交通事故治療の他にも、酸素カプセルやEMS(インナーマッスルのトレーニング)や多くの方が悩まれている頭痛治療など
体の悩みに対して様々なメニューを用意しています。
お気軽にお越し下さい(*´∀`*)

01/11/2021

みなさんこんにちは!
 先日黒いヘビに噛まれる夢をみました。
 左手を噛まれて振り払ってもなかなか離れない!!
 ハッとして目を覚ましました。眠りが浅いのか日頃から夢はよく見る方なのですが、よくよく考えてみるとヘビの夢は見たことがない。
「なんとなくヘビは縁起が良いのでは?!」
「宝くじを買った方がいいのでは?!」
と思い早速ネットで調べてみました。
 夢の中に出てくるヘビは、生命力、再生力、知恵、豊穣、繁栄などの象徴、幸運のシンボルとされていて、ヘビの夢を見ると金運や健康運の向上、想像力アップなどプラスの意味を持つらしい。
 ただ…へびの大きさ、シチュエーションによってその意味は変わってくることもある…。
 なるほどなと思いながら僕の見た黒いヘビを調べてみると…「凶」の象徴!
「あなたの周囲に悪いことが起こる前兆!」
そしてヘビに噛まれるというシチュエーション。これもなんと「トラブルに巻き込まれる前兆!」
 トラブルなど凶を暗示しており、より一層慎重な言動を心がけてくださいとのことでした。
 少し期待したのも束の間、全く真逆の内容しか書いてなく少しびっくりしました。もちろん宝くじもなし。
 基本的には占い的なものは信じないのですが、しばらくは大人しくしておく事にします。

01/10/2021

みなさんこんにちは!
 今月8日からニンテンドーSwitch(ゲーム機)が発売になります。
 今回発売されるモデルは画面が6.2インチから7インチへと大きくなり、さらに有機ELディスプレイで映像がとてもクリアになるよう。 
 僕自身は今は全くゲームをやらないのですが、何が楽しいのかYouTubeでゲームの実況動画ばかり見ている息子に今年のクリスマスにプレゼントしようと考えています!(ちなみに今の中高生男子の将来やりたい仕事はYouTubeの実況しゃだそうです)
 ただ・・・色々な話を聞いてみると発売したばかりのモデルを手に入れるのは相当難しいらしく、とくにクリスマスシーズンなんかはまず無理との事。
 そこで!9月24日からあちこちで始まった抽選予約に申し込むことにしました。
 ただ申し込むにもそれぞれ条件があり、そもそも申し込み先の会員でなければならなかったり、ある期間にそこの店舗で買い物をしたことがある人でなければダメだとか、どこでも申し込めるわけではありません。会員でもなかったのに会員登録をするなど色々手を尽くし今回抽選申し込みできたのが6店舗。
 これだけ頑張ってもほぼほぼ当たらないらしいです。(転売目的で申し込む人がおおいため)
 9月まつから当選者にはメール連絡があるらしいので、奇跡を信じてその時を待ちたいと思います。
 サンタクロースさん、よろしくお願いします☆彡☆彡

01/09/2021

みなさんこんにちは!
 最近なんだかあまり感動することがないなぁと感じることがあります。
それは年齢のせいなのか何なのか…。
 先日知人から話を聞いて、岡崎にある「らんパーク」へ行ってきました。
 タマゴにごだわったテーマパークでこだわりの卵で食べる卵かけご飯がメイン。
 建物自体も非常にこだわった造りになっています。
 お昼前に到着したのですが、順番待ちなので30分程パーク内をぶらぶらしていたら名前が呼ばれレストランの中へ。
 早速卵かけご飯を注文すると一人にひとつご飯の入ったお釜が届きました。店員さんの指示通り釜の火が消えるまで約20分待って、そのあと2分程蒸らす時間。おすすめの食べ方に沿って卵白を泡立てメレンゲ状にし、炊きあがったホカホカのご飯の上にかけて卵黄を乗せ最後に専用の醬油をかける。
 周りの女の子たちが「わ~ふわふわ~」「おいしい~」の声。
僕も焦らしに焦らされて完成した卵かけご飯を食べてみると「おいしい…おいしいんだけど…ただの卵かけご飯…」
 こんなにこだわった卵かけご飯は初めてなのに…20年前の僕ならもっと違う反応だったのだろうか…そういえば一番最後に感動で涙を流したのはいつだろう…
 卵かけご飯を食べ終えそんなことを考えながら帰路につきました。もし興味をもたれた方は行ってみてください!
 僕もまた新たなお店に挑戦してみます(^^♪

07/08/2021

みなさんこんにちは!
 先日小学校の保護者面談へ行ってきました。
 仕事の兼ね合いもあり、今回は水曜日の午後に僕が行くことに。
担任の先生に会うのも、小学校の校舎に入るのも初めてなので少し緊張しながら向かいました。 
 玄関から中へ入って行くと、僕が通っていた小学校ではありませんがなんだかとても懐かしい感じ!
 校舎内のにおいや廊下の雰囲気、教室に貼られた展示物、机や黒板の感じなど昔とかわらないなと感じました。
 教室の前でまっていると担任の先生が来られて中へ呼ばれました。
女性の先生で写真では見たことがあり「大人しそうな先生だな」くらいの印象しかありませんでした。
 実際にお会いしてみると明るくハキハキとお話をされる先生で、この先生なら安心してお任せできるなと感じました。
 学校での様子や勉強のことなど10分程度お話をし、夏休みに観察するために朝顔を抱えて学校を後にしました。
 初めてのことづくしのことばかりで新鮮な気持ちで帰ってきましたが、毎日学校で30人の子どもたちを相手にしている先生たちには感謝しかないなぁと感じました。 

https://www.kyougamine-hiyori.co.jp

夏季休業のお知らせ8/11(水)~8/15(日)までお休みさせていただきます。よろしくお願いいたします。https://www.kyougamine-hiyori.com
07/08/2021

夏季休業のお知らせ

8/11(水)~8/15(日)までお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

https://www.kyougamine-hiyori.com

豊田にある京ヶ峰ひより接骨院の交通事故サイトです。受付:月火木金8時から12時,15時半から19時半,水土8時から12時。無料駐車場有。

02/07/2021

みなさんこんにちは!
 先日藤岡にある大沢不動滝に行ってきました。
 ここは木瀬・北条平町境の山林にあり不動明王が祀られ、「ほたるの里」とも知られています。
 地元の方々が蛍が生息できるように環境を整備されているという事で、毎年6月には鑑賞会「ほたるの夕べ」が開催されます。
 山道を走り、真っ暗な林の細道を進んでいくと少し開けた駐車場があるのですが車でいっぱい!!
 誘導してくれる方がみえるのでそれに従い車を停めてそこからは徒歩で真っ暗な中を歩いていきます。
沢に沿って進んでいくと、ちらほらと小さな光が!!
大人でもワクワクしてきます。
 途中人が集まっている一番の鑑賞スポットから沢をのぞき込むと10~15匹くらいの蛍がフワフワと飛んでいました。
 地元の方にお話を伺うと時間帯や天気によって蛍の数は変わるらしく、これでも今日は少ない方だとのこと。
 細道の一番奥にはライトアップされた不動の滝があり、こちらもとても幻想的な雰囲気。
マイナスイオンをたくさん浴びて帰ってきました。
 地域の皆さんの努力もあって近くにこんなに蛍が観られる場所があるのだな・・・と思いながらとても良い時間を過ごすことができました。

05/06/2021

みなさんこんにちは!
先月の母の日に続いて今月は父の日について書こうと思います。
 母の日同様毎年プレゼントを贈っていますが、父へのプレゼントは母のそれ以上に悩んでいました。
 自分のものを買っているイメージが全くないので商品券を渡しても恐らく母親に渡ってしまう・・・。
かといって趣味という趣味もなさそう・・・。
 お酒と魚が好きなイメージなので以前は珍しい焼酎を贈っていましたが、ここのところは干物のセットを贈っています。
 僕自身はそれほど魚を食べないのですが、以前『ピン太郎』という所の干物を頂いた時にどの魚もとても美味しく、これなら喜んでくれるだろうとここ4,5年くらいはそれを贈っています。
 金額に応じた様々なセットや父の日限定セット、メッセージカードを入れる事も出来ますし、実家へ直送できるのも助かります。
 男同士父とはそれほどしっかりと話をするという事も少ないですが、今年もありがとうのメッセージといことも少ないですが、今年もありがとうのメッセージと一緒にこれを贈ろうと思います。

https://www.kyougamine-hiyori.com

01/03/2021

皆さん。こんにちは!
 僕は昔から何か新しい資格を取りたいという感情が急に湧いてくることがあります。
院で患者さんの仕事のお話を伺っていて興味が湧くのもきっかけの1つだと思います。
治療や院の運営に関する勉強会には定期的に参加しているのですが、今の仕事とは全く関係のないことを勉強したくなるのです。
新しいことを始める時、ワクワクする感じがいいのだと思います。
 そんな中、今年はケアマネージャーの資格を取得しようと決意しました。
ご存じの方もみえるかと思いますが、正式名称は介護支援専門員といいます。
要介護者や要支援者に対して介護サービスの提供についてのプランを作成するのが主な業務。
資格をしゅとくしたからといって今の仕事に何か影響があるわけではないですが、それによってまた少し視野が広がる気がしますし、高齢化が進む中で無駄ではないと思います。
息子が宿題をしている横で僕も年1回試験のある10月に向けて独学で勉強し合格に向けて努力したいと思います!

京ヶ峰ひより接骨院ホームページ
https://www.Kyougamine-hiyori.com

01/02/2021

みなさんこんにちは!
 先日子ども園の保護者面談に行ってきました。
園での様子などを聞いてきたのですが、最後に今年から1年生になる息子の文字の読み書きについて質問してみました。
 早くから公文を習っている子や、上に兄弟がいる子などは読み書きに関してだいぶ出来る子もいて個人差が大きいという話…
 うちの息子はその点さっぱりなので、翌日から早速ひらがなの書き方の勉強を始めました。
読むことはある程度出来ても書く方が問題(*_*;
 逆さまに書いたり書き順も反対だったりと見ている方がびっくりする書き方をします。
 ただ、「あいうえお」と書き始めてから1週間も経つと意外とすんなり書けるように!!
文字のバランスなどはまだまだですが、子供の吸収は早いなと改めて感心しました。
小学校に入るまでにはひらがな、カタカナ、数字までは書けるようになればいいなと考えています。

https://www.Kyougamine-hiyori.com

05/01/2021

みなさんこんにちは。
そしてあけましておめでとうございます(^^)/
本年も京ヶ峰ひより接骨院をどうぞよろしくお願い致します。
 皆さんは年末年始をどのように過ごされましたか??
 今年は帰省や親族との集まりもしないという話もちらほらと聞いていたので、自宅でのんびり過ごされた方も多いのではないでしょうか?
 僕は子供と自転車で鞍ヶ池公園の周りをサイクリングに出かけたりと主に子どもとゆっくり過ごしていました。
 最近僕は自転車で通勤しています。今まではバイクで通っていたのですが、とにかく運動不足が気になっていたので初めてみたのですが、始めてみたらこれが色々と調子がいい!!
 寝つきが良くなった気がしますし、何より自転車で走るのが気持ちがいい!!
 太陽の光を浴びることは心にも体にも良いことばかりです。
寒さも増してきて引きこもりがちになりやすい時期ですがなるべく積極的に外に出るようにしたいですね。
 今年も皆様にとって良い一年でありますように!

https://www.kyougamine-hiyori.com

みなさん。こんにちは!12月に入りそろそろクリスマスのプレゼントを考えなければと頭を悩ませています。 僕が子どもの頃はファミコンのソフトやガンダムのプラモデルなどを買ってもらって喜んだ記憶があるのですが、うちの6歳の息子は興味がコロコロ変わ...
05/12/2020

みなさん。こんにちは!
12月に入りそろそろクリスマスのプレゼントを考えなければと頭を悩ませています。
 僕が子どもの頃はファミコンのソフトやガンダムのプラモデルなどを買ってもらって喜んだ記憶があるのですが、うちの6歳の息子は興味がコロコロ変わるので困ります。
 元々は仮面ライダー、ウルトラマンシリーズが大好きでそれ以外には興味も示しませんでしたが、鬼滅の刃が流行りだしてからはもうそれ一色!
 そしてまだ世間では鬼滅の刃が騒がれているのに何故か今度は「ドラえもん」にはまっている様子・・・。
 せっかく買ってもらったおもちゃ達もすぐに飽きてそこら辺に転がっている始末です(;^_^A
 人気のおもちゃは既に売り切れになっているよなので早く決めて買いに行かなければ人気のあるものからどんどん無くなってしまうのでのんびりしていられません。
 プレゼントを買いに行ってクリスマスツリーを飾ってケーキを予約して・・・
 どこの家庭もサンタクロースは大変ですね。

https://www.kyougamine-hiyori.com

豊田にある京ヶ峰ひより接骨院の交通事故サイトです。受付:月火木金8時から12時,15時半から19時半,水土8時から12時。無料駐車場有。

みなさんこんにちは!朝晩の冷え込みも急に激しくなり、これから紅葉のシーズンが始まりますね!(^^)! 紅葉と言えば『香嵐渓』ですが、今年は命名90周年になるらしいです。 僕もとりあえず雰囲気だけは味わいたいと毎年1度は行くようにしています。...
02/11/2020

みなさんこんにちは!
朝晩の冷え込みも急に激しくなり、これから紅葉のシーズンが始まりますね!(^^)!
 紅葉と言えば『香嵐渓』ですが、今年は命名90周年になるらしいです。
 僕もとりあえず雰囲気だけは味わいたいと毎年1度は行くようにしています。
 『zizi工房のソーセージ』を食べ『刀削麺』かそのお向かいのお蕎麦屋さんで竹の器に入った『山菜そば』のどちらかを食べ『みたらし団子』を食べ…
(お土産のモミジの衣揚げも意外と美味しかったです)
 ただ今年は新型コロナウイルスの影響により夜のライトアップは中止。
 その他『猿回し』などのイベントや一部飲食店の出店も中止になるなど少し寂しい感じになりそうです。
でもここはポジティブに考えて今年は観光バスも少ないでしょうし、特に外国人の団体客は来られないかもしれないので花より団子はやめてのんびりと紅葉を楽しんでみるのもいいのかなと思っています。

https://www.kyougamine-hiyori.com

みなさんこんにちは!今年の異常な暑さもうそのようにすっかり秋らしくなりましたね。僕は毎年この時期になるとバイクに乗ってツーリングに出かけます。この時期の行先は毎年決まって岐阜県中津川市。 秋の味覚といえば『栗』ということで栗きんとんを食べに...
01/10/2020

みなさんこんにちは!
今年の異常な暑さもうそのようにすっかり秋らしくなりましたね。
僕は毎年この時期になるとバイクに乗ってツーリングに出かけます。この時期の行先は毎年決まって岐阜県中津川市。
 秋の味覚といえば『栗』ということで栗きんとんを食べにいきます。
 中津川には栗きんとんのお店が沢山ありますが、行くお店も決まっていて有名な川上屋とすやの2店のみの食べ比べです。
 どちらのお店も毎回大行列で県外ナンバーの車や僕らのようなツーリングのグループでとても賑わっています。
 ただ、今まで何度も食べ比べしてきましたが、味の違いは正直ものすごく微妙。この2店以外のお店を含めても僕の舌ではなかなか区別はつきません…(もちろんどこのお店もとってもおいしいのですが)
 栗きんとんは毎年9月から1月まで販売しているらしいので、是非皆さんも秋の味覚を味わいにいかれてはいかがでしょうか!

14/09/2020
17/02/2017

臨時休診のお知らせ

都合により平成29年2月22日(水)を臨時休診とさせて頂きます。

28/12/2016

年末年始のお休み

下記の通り休診とさせていただきます。
12月30日(金)~1月4日(水

昨日は三重の御在所までツーリングに行って来ました。お天気もよくツーリング日和でした。日曜日の晴天という事もあり、御在所ロープウェイまでは渋滞がひどく辿りつけませんでしたが、いい休日を過ごせました。
14/11/2016

昨日は三重の御在所までツーリングに行って来ました。
お天気もよくツーリング日和でした。
日曜日の晴天という事もあり、御在所ロープウェイまでは渋滞がひどく辿りつけませんでしたが、いい休日を過ごせました。

28/10/2016

おはようございます(*^o^*)オ(*^O^*)ハー
今日は今にも降り出しそうな空です。
昨日は臨時休診でお休みさせて頂きました。
やはり・・・早めからお知らせの紙を院内に貼らせて頂いていたのですが、来院された患者さんがいました。
せっかく来ていただいたのにすいませんでしたm(_ _)m
お天気悪いですが今日も頑張ります!

住所

Toyota, Aichi

営業時間

月曜日 08:00 - 12:00
15:30 - 19:30
火曜日 08:00 - 12:00
15:30 - 19:30
水曜日 08:00 - 12:00
木曜日 08:00 - 12:00
15:30 - 19:30
金曜日 08:00 - 12:00
15:30 - 19:30
土曜日 08:00 - 12:00

アラート

京ヶ峰ひより接骨院がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

京ヶ峰ひより接骨院にメッセージを送信:

共有する