27/11/2025
🔴⚪️🔵シンポジウムのご案内🔵⚪️🔴
こんにちは🌞自立生活センター十彩 中野です👩🦼
アジア競技大会、アジアパラ競技大会に関するシンポジウムのお知らせです📢
みんなで作り続ける地域と共に生きる社会変革In Aichi-Nagoya
〜アジア競技大会・アジアパラ競技大会から始めよう!~
2026年のアジア競技大会・アジアパラ競技大会に向けて「Aichi‐Nagoya2026 アクセシビリティガイドライン」が策定されました。
シンポジウムではパラアスリートや専門家が集まり、メイン会場周辺の進捗状況及び宿泊(選手、スタッフ、一般)の状況と今後の取り組み及び整備について意見を交わします。
基調講演
「ボッチャで広がる世界スポーツと生きる、わたしの物語」
ボッチャ選手 BC3クラス 関根 彩香(せきね さやか)氏
生年月日:1991年12月19日
所属:bocciaclubteamAVANTI
一般社団法人日本ボッチャ協会 2025年度強化指定選手
2022 J-STARプロジェクト5期生
2024 NewTaipeiBocciaworldcup日本代表
2025 第26回日本ボッチャ選手権大会 準優勝
シンポジウム
「みんなで作り続ける地域と共に生きる社会変革~アジア競技大会・アジアパラ競技大会から始めよう!~」
日程:2026年 1月10日(土)13時~16時
会場:ウインクあいち愛知県産業労働センター1101会議室
定員:70名
参加費:500円
情報保障:手話・要約筆記・点字・ヒアリングループ
参加申込み方法:①申込フォーム ②電話 ③FAXまたは郵送 ④メール
主催:愛知県重度障害者団体連絡協議会
後援(予定) :愛知県、名古屋市、一般社団法人日本ボッチャ協会
協力:愛知・名古屋アジア・アジアパラ競技大会組織委員会(予定)
共催:AJU車いすセンター、自立生活センター・生活塾
※2025年度日本社会福祉弘済会助成事業
【タイムスケジュール】
12:30開場
13:10基調講演関根 彩香(せきね さやか)氏
13:50バリアフリー専門家尾上 浩二(おのうえ こうじ)氏DPI日本会議 副議長
14:10休憩
14:25シンポジウム
ふじた 和秀(ふじた かずひで)氏 名古屋市会議員
伏見 来人(ふしみ らいと)氏 AJU自立の家 わだちコンピュータハウス
関根 彩香(せきね さやか)氏 ボッチャ選手
尾上 浩二(おのうえ こうじ)氏 DPI日本会議副議長
進行:伊藤 葉子(いとう ようこ)氏 中京大学教員
16:00終了
【会場】
ウインクあいち愛知県産業労働センター1101会議室
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38
アクセス:JR・名鉄・近鉄・地下鉄
名古屋駅より徒歩5分
【申込方法】※申込〆切2025年12月19日(金)
①専用オンラインフォームにて
https://forms.gle/s935P7ZJByhnJEQt7
②電話:052-851-5240
③下記の参加申込フォームに必要事項を明記し、FAXまたは郵送
FAX:052-851-5241
〒466-0037 名古屋市昭和区恵方町2-15
愛知県重度障害者団体連絡協議会事務局
④Eメール:aijuren@aju-cil.com
【参加申し込みフォーム】
氏名(必須):
所属(なければ無記入):
日中の連絡先(必須):
メールアドレス(必須):
当てはまるところをご回答ください
□障害当事者
□障害当事者の家族
□学校関係者(教員など)
□行政関係者
□福祉関係者(相談員、介助者など)
□学生
□事業者
□その他
必要な配慮にチェックをつけてください
□なし
□車いす席
□手話通訳
□PC要約筆記
□点字資料
□ヒアリングループ
□テキストデータ
□その他
【お問い合わせ先】
愛知県重度障害者団体連絡協議会(担当:入谷、水野)
〒466-0037 名古屋市昭和区恵方町2-15
TEL:052-851-5240 / FAX:052-851-5241
Eメール:aijuren@aju-cil.com
ホームページ:http://aijuren.net
自立生活センター十彩 中野
#アジア競技大会 #アジアパラ競技大会 #パラスポーツ #ボッチャ #ボッチャ体験 #愛重連 #愛知県重度障害者団体連絡協議会 #ウインクあいち #参加者募集中 #バリアフリー #ユニバーサルデザイン #インクルーシブ #共生社会