
26/09/2025
【ピア・カウンセリング公開講座🌈ご案内】
こんにちは!十彩の末永です(^^)/今年度もピア・カウンセリング公開講座を開催することになりました。公開講座は障害の有無関係なく、ピア・カウンセリング(私たちは親しみを込めて“ピアカン”と呼んでいます)に興味があるかた誰でも参加可能な講座です(^^♪ピアカンを経験されたこと方はもちろん、まだ経験されたことがない方からのご参加もお待ちしていますm(__)m
以下、チラシの内容です
どなたでもご参加いただけます!
ピア・カウンセリング公開講座(長方形の赤枠内)無料開催!(7人の大人がイスに座り、丸くなって話しているイラスト)
安心して聞きあおう!ピアカンで元気になろう!
11月30日(日)14時~16時30分(13時30分~受付)
定員:11名 興味がある方、どなたでも!(ふたりの女性が会話をしているイラスト)
締切:11月14日(金) 締切後、参加決定のご連絡をします。申込者多数の場合、豊田市の方を優先させていただきます。
会場:とよた市民活動センター研修室 愛知県豊田市若宮町1-57-1 T-FACE A館9階
ピアカンって何?:ピア=仲間のこと。ピア・カウンセリングは、同じ背景を持った仲間同士(ここでは障害当事者)のカウンセリングです。親しみをこめて「ピアカン」と呼んでいます。思いを聞きあうことで、自分自身の本来の力を取り戻し、自分らしい生活をつくっていく力につなげていきます。公開講座は、ピアカンの魅力を広く伝えていくために、障害の有無を問わず、興味のある方どなたでもご参加いただけます。
(長方形の黄緑色の枠内)リーダー:中野まこ氏(自立生活センター十彩 代表)サブリーダー:大尾嘉和也氏(岡崎自立生活センターぴあはうす)
(参加申込の記入欄)名前/ふりがな/所属団体名/電話番号/メール/ピアカン受講歴 あり・なし/障害の有無(チェックをつけてください)なし・肢体不自由・視覚障害・聴覚障害・知的障害・精神障害・発達障害・その他/必要な配慮(チェックをつけてください)なし・手話通訳・要約筆記・拡大文字・介助者と一緒に参加する・その他
【主催】自立生活センター十彩【後援】豊田市、豊田市社会福祉協議会、豊田市福祉事業団【申込】自立生活センター十彩(担当:中野・末永)TEL:0565‐31‐1117 FAX:0565‐85‐8185
QRコードからもお申込いただけます!(画像2枚目にQRコードを掲載しています)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeGNN2Mg4R-hx3nUQtSqvIgByh6XlEpOTO_jscA6AQmaPEdXQ/viewform?pli=1
以上、チラシの内容おわり
自立生活センター十彩 末永
#ユートピア若宮
#自立生活センター十彩
#ピアカウンセリング
#ピアカン
#公開講座
#とよた市民活動センター
#研修室
#ご参加お待ちしています