おぐろ整体院 一歩

おぐろ整体院 一歩 障がいのある方を整体でサポートします。
体のバランスや硬さを整えることで、精神・知的・発達・身体に障がいのある方の生活しづらさ、学びづらさの軽減をお手伝いします。

当院ではバキバキしない優しい施術で体を整えます。
小さく揺らして筋肉・骨格を整えたり、温熱ケアで内臓や気の流れを整えることで自然治癒力を高めます。
また、心と体は繋がっています。体の歪みを取ることでモヤモヤした気持ちをスッキリさせたり、自分の気持ちの引っ掛かりに気づくことによって体が整えていきます。
肩こりや腰痛といった筋肉、骨格の調整は勿論、冷え性や花粉症、アトピー性皮膚炎や喘息といった慢性症状の調整も行っています。
整体的子育てやセルフケアなどの講座も行っています。
ぜひ、おぐろ整体院 一歩をご利用ください。

おぐろ整体院一歩、久々に出店します。上郷ベース KAMIGOU BASE さんにて(豊田市上郷町5-15-8)5/23(木) 11:00~14:005/28(火) 11:00~14:00 <15分/1,500円>[発達障がいサポート整体]私...
15/05/2024

おぐろ整体院一歩、久々に出店します。

上郷ベース KAMIGOU BASE さんにて
(豊田市上郷町5-15-8)
5/23(木) 11:00~14:00
5/28(火) 11:00~14:00
 <15分/1,500円>

[発達障がいサポート整体]
私たちはみんな何らかの暮らしづらさがあると思います。
誰にでも発達障がいの部分があるとも言えます。
体操や施術で体を整えることで、発達障がいによる暮らしづらさが少し軽減されるとしたら…。

ぜひお試しください。

ゴールデンウィークが半分終わろうとしていますが、皆様いかがお過ごしですか?おぐろ整体院一歩はゴールデンウィーク中も営業しています。空き状況については、Facebookの直メッセージ、電話070-5647-1862またはメールyas.ogur...
29/04/2024

ゴールデンウィークが半分終わろうとしていますが、皆様いかがお過ごしですか?

おぐろ整体院一歩はゴールデンウィーク中も営業しています。
空き状況については、Facebookの直メッセージ、電話070-5647-1862またはメールyas.oguro.ippo@gmail.comまでお問合せください。

長距離移動の疲れ・腰痛、肩こり
周りの環境などへの過敏さが気になる方
発達障がいからの敏感さを緩めたい方
うつ症状を体から緩めたい方

一度ご相談ください。

平日 18:00〜20:00
土祝 9:00〜20:00
日曜定休
豊田市渋谷町3-39-6

#整体
#自然治癒力
#発達障がい
#発達支援コーチ
#障がいのある方を整体でサポート
#敏感さを緩める
#セルフケア

僕が「おぐろ整体院 一歩」としても「一般社団法人いま•ここ」としても、個人的にも、いつもお世話になっている障がい福祉事業所の『畦道』さんが事業の拡充に当たってクラウドファンディングをされています。     利用者さんに寄り添った支援、情報交...
20/02/2022

僕が「おぐろ整体院 一歩」としても「一般社団法人いま•ここ」としても、個人的にも、いつもお世話になっている障がい福祉事業所の『畦道』さんが事業の拡充に当たってクラウドファンディングをされています。
     
利用者さんに寄り添った支援、情報交換会などの地道な活動、地域との繋がりなど、僕自身、見習いたい部分がたくさんあります✨

このクラウドファンディングが成功したら、きっと、もっと素敵な活動を展開されると思います🍀

みなさん、畦道さんのクラウドファンディング、ぜひご支援ください❗😃

豊田市の中山間地域には病気や障がいのある方が通える就労支援施設が一カ所もありません。そこで2022年4月、古民家を改築し就労継続支援B型「よりみち」を開所します。拠点となる古民家の改築費用が不足しています。....

15/08/2021

嬉しい報告をいただきました😊
          
月に2回訪問して体操やプチ施術をさせてもらっている障がい者支援事業所の利用者さんからのお話です。
          
(本欄に掲載することは、ご本人と事業所さんに了解をいただいています。また、プライバシー保護等の観点から、主旨を変えない範囲で加筆修正しています。)
          
          
おぐろ整体院一歩では、事業所さんを訪問した際に、体を整える体操に加えて「脳と体の準備運動」を行っています。
          
この体操は、右脳と左脳、脳と体の連携を高める簡単な体操で、体の動きがスムーズになるだけでなく、気持ちの大波を穏やかにしたり周囲からの刺激に対する過敏さを穏やかにしたりする効果が期待されています。
          
今回、話をいただいた利用者さんは、精神疾患のある方で気持ちの波が体調に影響を与えている方でした。
          
先日事業所を訪問した際に、『小黒さん、「脳と体の準備運動」を続けていますが、気持ちの波が小さくなってとても体調が良いです。』とお話をしてくださいました。
          
お話を詳しく伺うと、整体に興味を持ってくださり「脳と体の準備運動」をご自宅でも継続してくださっているとのこと。
また『外に出て自然の中で体操をすることで効果がアップする気がします』とご自身で工夫もされているとのことでした。
          
          
障がい者支援事業所の利用者さんから、「脳と体の準備運動」のご感想を直接お聞きすることができ、私自身とても嬉しかったです😄
このことをぜひ多くの方に知っていただきたいと思い、投稿させていただきました🍀

おはようございます😄情報提供させてください。7/11(日)午後に、若者の居場所づくりに長年携わってみえる西野博之さんの講演会があります。大垣市で開催されますが、オンラインでも視聴可能です(約1週間のアーカイブ期間あり)。ぜひ、ご覧ください。...
04/07/2021

おはようございます😄
情報提供させてください。

7/11(日)午後に、若者の居場所づくりに長年携わってみえる西野博之さんの講演会があります。
大垣市で開催されますが、オンラインでも視聴可能です(約1週間のアーカイブ期間あり)。ぜひ、ご覧ください。

以前に西野さんのお話しを聞く機会がありましたが、プレーパークや子どもの居場所に関わっている僕も納得・共感すること、勉強になることが満載でした!

子ども・若者の支援や居場所づくりに興味のある方、昨今の子どもを取り巻く社会情勢に思いのある方は、ぜひ!

スマホで簡単 Yahoo! JAPANのデジタルチケット

ご無沙汰しております。離れて暮らす大学生の娘から、キャンプのリーダー募集を広めてほしいとのこと。娘の熱めのコメントをぜひ読んでいただき、お近くの学生さんにお知らせいただけると嬉しいです☺【アルプス子ども会の学生リーダー募集】突然ですがお誘い...
14/04/2021

ご無沙汰しております。
離れて暮らす大学生の娘から、キャンプのリーダー募集を広めてほしいとのこと。
娘の熱めのコメントをぜひ読んでいただき、お近くの学生さんにお知らせいただけると嬉しいです☺

【アルプス子ども会の学生リーダー募集】

突然ですがお誘いです!
私の所属しているアルプス子ども会では、新たなキャンプリーダーを募集しています☀️
このキャンプでは、子どもたちと信州の大自然の中で駆け回ったり、森の中を探検したり、川あそびをしたり、キャンプファイヤーを囲んで歌い踊ったり、子どもたちと協力してテントをたてたり、苦労して起こした火で夜ご飯をつくったり… ここに書き表せない程の様々な取り組みから、キャンパスライフやアルバイトでは得られない、かけがえのない経験をすることができます✨
子どもたちだけでなく、キャンプリーダーも全国各地から集まっています! 愛知県では南山大学、日本福祉大学、名古屋大学、東海学園などなど。県外だと千葉、青学、日本女子などなど、もっとたくさん色んな大学の友達ができるよ!いろいろな考えを持ったリーダーと関わり合い高め合うことで、たくさんの気づきや刺激を得られます🔥
キャンプ中の各集合地(東京・名古屋・大阪)から現地までの交通費や宿泊、食事費の負担は一切なく、リーダーの経験や日数に応じて謝礼金が支払われます。
また各種研修も充実しているので、活動に必要な知識や技術、経験の有無は問いません!

アルプス子ども会についてもっと知りたい!興味が出てきた!という方は、ぜひアルプス子ども会の公式サイトや公式Twitterへアクセスしてみてください。他にも疑問質問などあればぜひ聞いてね!一緒に今年の夏を盛り上げましょう✊️🎶
https://alps-kodomokai.jp/recruitment/

●二度とない学生生活を充実させたい●大勢の人と出会い、深く関わりたい●「新しい自分」を見つけて成長したい

26/12/2020

おぐろ整体院一歩から、年末年始の営業のお知らせです。

年内は12/28(月)まで
年始は1/3(日)から
営業します。

カラダのケアをして新しい年を迎えましょう。
1/4(月)からお仕事の皆さん、1/3に年末年始の疲れをほぐしませんか?

換気など、コロナ対応をしてお待ちしています😊

なお、12/28(月)は、13:00、15:00、16:00の枠が空いています!
お早めにご連絡ください。

とよた つながる博2020「野外保育 とよた森のたまごさんのプログラムに講師として参加します!          『整体師が教える、こどもの世界のヒミツ』11/12(木)10:00~12:00場所 豊田市福祉センター・こどもって、どんな風に...
05/11/2020

とよた つながる博2020
「野外保育 とよた森のたまごさんのプログラムに講師として参加します!

『整体師が教える、こどもの世界のヒミツ』
11/12(木)10:00~12:00
場所 豊田市福祉センター

・こどもって、どんな風に成長していくの?
・ウチの子、成長が遅いのかしら?
・こどものこんな動き、どうしてなの?

こどもの成長・発達を整体の視点からお話しします。
当日はいろいろ動いて、カラダを感じてもらいます😃

ぜひ、ご参加ください✨

https://toyota-tsunagaru.com/events/56

ボールを投げるときに右手右足が出ちゃうのは何でだろ? うちの子、みんなと同じ動きができないみたいだけど、大丈夫なの? こんなことを思ったことはありませんか? 昨年度、森のたまごの母ちゃん達は、森のたまごOB....

04/05/2020

おぐろ整体院一歩、営業しています。
(営業時間短縮になっています)

コロナ感染防止の為に以下の対策を行っています。

① 施術は、お一人ずつの完全予約制・完全入替制(約30分)
② お一人の施術終了ごとに部屋の換気を実施、整体師は手洗いを実施
③ 状況によっては換気しながら施術
④ 院内の消毒
⑤ お客様には手洗いやアルコール消毒などのご協力をお願いしています

みんなで協力してコロナを乗り切りましょう!

昨日3/24、『知的障がい・発達障がいのある方への整体的サポート体験会(本人・家族向け)』を開催しました。      今回は5名の方にご参加いただきました!ありがとうございました😊        内容は「本人・家族向け」ということで、体を動...
25/03/2020

昨日3/24、『知的障がい・発達障がいのある方への整体的サポート体験会(本人・家族向け)』を開催しました。

今回は5名の方にご参加いただきました!
ありがとうございました😊

内容は「本人・家族向け」ということで、体を動かすワークをたくさん行いました。(もちろん理論の説明もしっかりと行いました)

背骨や骨盤、足の裏など、色々な体操を通して、自身の体の変化を感じていただきました。

そしてご家庭で行える体操やケアを覚えて持ち帰っていただきました。

体験会のご感想
『自分の体を感じることができました。体の芯がしっかりした感じです。知人にも伝えたいです。』
『色々なワークができて良かったです。自分の活動に活かしていきたいです、』
『理論と体操とが一貫していて分かりやすかった。しかも自分の感覚とも合致していて府に落ちました。』
『家族でお互いにやりあいっこしたいです。』

参加くださった皆様、会場(Dea.E)を貸してくださった Cafe Musu.B さん、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

おぐろ整体院一歩は、これからも障がいのある方のサポートを続けていきます‼️

どうぞよろしくお願い致します😃

22/03/2020

イライラした時、怒りが爆発した時、僕たちの体はどうなっているのでしょうか?

目がつり上がっている
眉間にギューッと力が入っている
歯を食いしばっている
息が早く浅くなっている
視界が狭くなっている
首に力が入って硬くなっている
頭に角が生える(!)

とてもツラい状況です。
程度の違いはあれ
皆さん想像してもらえると思います。

加えて

腰やふくらはぎの筋肉や
足の裏や
背骨やその両側が
硬くなっていることもあります。


これらの硬くなっている部分を弛めることで
イライラが軽減されたり
気持ちが落ち着いたり
することが期待されます。


明後日3/24(火)10:00~の
『知的障がい・発達障がいのある方への整体的サポート体験会(本人・家族向け)』では、
イライラが軽減される体操などを体験していただきます。

若干名の空きがありますので
少しでも興味を持たれた方は、
ぜひご参加ください!


[日 時] 令和2年3月24日(火)10時~11時30分
     
[場 所] Cafe Musu.B (まほうのらんぷ)  豊田市上原町上原6-7
       
[内 容] 知的障がい・発達障がいの過敏さ・暮らしづらさを穏やかにする整体的アプローチ(原始反射の統合、体の歪み・固さを整える等)を体験していただきます。
     
[講 師] おぐろ整体院一歩 小黒泰之
       
[参加費] 500円(体験会特別価格)
     
[持ち物]  飲料水100ml以上(体験会で使います)、ヨガマットがある方はご持参ください

[定員] 5名(駐車場 有り)

[申 込] mail☆oguro-seitai-ippo.com[小黒まで]
(☆を@に替えてメールください)

今回は体験会です
障がいのあるご本人、ご家族など
お気軽にご参加ください

興味はあるけど時間帯が…というようなご意見もいだけると次回の企画に役立ちます
気軽にコメントください。

09/03/2020

今日、障がいのある方の支援事業所さまを訪問してきました。

今回は個別サポートのご相談をいただきました。
整体的視点からの現状捉え方、『事業所で行える体操』や支援のポイントなどを具体的にお伝えしました。
もちろん、利用者さんご本人にも体験していただきました。

そして、
今日は『すずき時計店』の鈴木美苗さんに同行いただきました。

「なぜ時計店?」

すずき時計店さんは時計や眼鏡を取り扱われています。そして『イノチグラス』の販売店としても活動されています。

イノチグラスは、目からの情報(刺激)を色で調整することで、視覚に敏感な方が暮らしやすくなる眼鏡です。

今回、実際にイノチグラスをかけて、整体で体の硬さを弛めた方は、とても穏やかな表情をされていました😊
(個人情報も含まれるので詳しくは書けませんが、イライラしやすいとのことでした)

『すずき時計店』と『おぐろ整体院一歩』は協力して暮らしづらさのある方へのサポートを行います✨
このコラボ、目が離せませんよ‼️

おぐろ整体院一歩の「発達支援コーチ」
すずき時計店の「イノチグラス」
どちらも灰谷孝さんが開発された発達支援メソッドです。
#イノチグラス #豊田市
#すずき時計店
#発達支援コーチ
#暮らしづらさサポート

住所

東山町4-1118/7
Toyota, Aichi
471-0014

営業時間

土曜日 09:00 - 19:00
日曜日 09:00 - 17:00

ウェブサイト

アラート

おぐろ整体院 一歩がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

おぐろ整体院 一歩にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー