特別養護老人ホーム美里ヒルズ

特別養護老人ホーム美里ヒルズ 三重県津市美里町にある特別養護老人ホームです。流れ作業はもう嫌だ。特養を施設でなく普通に暮らせる住まいに。住む人たちも働く人たちもよりよい人間関係が作れる場所。

特別養護老人ホームはどこまで住まいになりえるのか、介護施設としてだけでなく、人が暮らす住まいとしてどうあるべきか、住まいとしての生活環境を大切にしながら、入居者さん個々の生活リズムや意向・好みにそって暮らせるようお手伝いしております。そんな施設のビジョンやケア方針に共感してくれたスタッフたちのおかげで、一律の業務日課通りの流れ作業のケアから脱却することができました。施設入居を検討している皆さん、働く場所で悩んでいる皆さん、是非一度見学におこしください。

特養で… #アニマルセラピー 🤗美里ヒルズで定期的に開催していただいている、猫ちゃん触れ合い体験が開催されました✨ #猫好き の皆さん、  #猫バカ の皆さん、大集合です😆 #猫 たちの癒しの時間です💕 #三重県  #津市  #特別養護老人...
21/11/2025

特養で… #アニマルセラピー 🤗

美里ヒルズで定期的に開催していただいている、猫ちゃん触れ合い体験が開催されました✨

#猫好き の皆さん、 #猫バカ の皆さん、大集合です😆

#猫 たちの癒しの時間です💕

#三重県 #津市 #特別養護老人ホーム #美里ヒルズ #ユニットケア #ユニットリーダー研修 #介護福祉士 #介護の仕事

私たち美里ヒルズは、平成20年より  #日本ユニットケア推進センター のユニットリーダー研修の実地研修施設として活動してきました😊これまで全国から約850名を越える介護リーダーさんを実習生として受け入れてきて、皆さんが抱える悩みや課題を一緒...
18/11/2025

私たち美里ヒルズは、平成20年より #日本ユニットケア推進センター のユニットリーダー研修の実地研修施設として活動してきました😊

これまで全国から約850名を越える介護リーダーさんを実習生として受け入れてきて、皆さんが抱える悩みや課題を一緒に解決できるように伴走してまいりました✨

今回は、10/21(火)〜10/24(金)に来られていたユニットリーダー研修の実習生さんの感想を一部ご紹介させていただきます💁🏻‍♂️

・印象に残ったのは、『施設感がなく、誰のかお家にお邪魔させてもらった』ような感覚になったことです。玄関から一歩入った瞬間から"お邪魔します”と言いたくなる雰囲気であることに驚きました。どのユニットも『入り口』を『玄関』だと感じられるよう工夫されていたことが印象に残りました。

・ユニット内も、ソファがあったりラグが敷かれていたり、家庭のリビングそのままで、大変驚くと同時に、自ユニットの在り方やこれまでの当たり前がくつがえされたような気持ちになりました。

・職員さんが、お一人で配膳されていたが、目の前で盛りつけするのも、椅子に座ってお一人おひとりゆっくりと丁寧に提供されていたことに驚きました。職員の対応の仕方や声のトーンも大切だと思いました。

・昨日とは違う職員さんの様子を見せて頂いたが、昨日の方と同様に、大変落ち着いた対応をされており、入居者お一人おひとりと関わる時間をゆっくりととっているように感じました。テレビを観ている方に対しても、声を掛けて日常会話をすることで、密にコミュニケーションをとられているように見えました。

・居室の中で対応している間にも、わずかな物音でも様子を見にリビングに戻られたり、もう1人の職員さんと協力する様子もみられ、連携がしっかりとれていると感じました。

• 起床の場面、7:30にユニットには2名の方がいらっしゃるだけで、他の方はまだ寝ているとのこと。自施設では、夜勤者が焦ただしく起床介助を行っているところが違っています。また、入居者さん前日とは違う服を着ていました。

・ただの理想像であった『暮らしの場』『その人らしい暮らし』を、現実に見ることができて大変勉強になりました。教科書の文字を通して想像する『その人らしい暮らし』よりも、はるかに素晴らしいものであったと感じました。

・移動スーパーやケーキ屋さんのリモートショッピングは、入居者の皆さんがとても楽しそうにしていて、とてもいいなと思いました。

・ユニットの勤務や排泄ケアについて、親見に話を聞いて下さり、アドバイスも納得のいく説明などしていただきました。自施設でやりたい事もたくさんあり、とても学びのある4日間でした。ありがとうございました。

・自分の施設では、入居者さんに自由がないと思いました。ここでは皆さん自由でのんびり過ごしていらっしゃいました。

・ユニットにいて排泄介助に行ったことに気がつかない、いつの間にしているのか、プライバシーへの配慮が行き届いていて、凄いと思いました。

・入居者さんがみそ汁の具材や、漬け物用の野菜を切って下ごしらえをしていた。ゆったりと時間が流れているように感じました。

・ユニットを越えて、職員さんが入居者さんのことを理解している。それは職員間のコミュニケーションがフランクで多いからだと思いました。

・「ここの人は皆良い人、友達に紹介したい」といったお話を4人の入居者から個別にお聞きして、感動しました。

・実際の現場を見て、いつかは自分の施設でも実現できるいう自信になりました。今の自分の施設に足りていないもの、優先的に取り込むべき課題が明確になりました。

#三重県 #津市 #特別養護老人ホーム #美里ヒルズ #ユニットケア #ユニットリーダー研修 #介護福祉士 #介護の仕事

今年からスタートした新企画「大人の社会科見学」‼️記念すべき第1弾は、「ご家族と一緒に行く“お伊勢参りの旅”」でした🤩美里ヒルズを出発し、入居者の皆さんと職員とでワクワクのドライブへ🚙🚌最初の目的地は、予約していた「野遊び棚」で、まずはみん...
16/11/2025

今年からスタートした新企画「大人の社会科見学」‼️記念すべき第1弾は、「ご家族と一緒に行く“お伊勢参りの旅”」でした🤩

美里ヒルズを出発し、入居者の皆さんと職員とでワクワクのドライブへ🚙🚌

最初の目的地は、予約していた「野遊び棚」で、まずはみんなで腹ごしらえです😉

現地では、ご家族の皆さんが待っていてくださり、一緒に皆さんと昼食会が始まりました😊

お昼は #てこね寿司 と #伊勢うどん 、五十鈴川を望む開放的な2階席で、入居者さん・ご家族・職員がそろって楽しい時間を過ごしました😋

ところが、外はしとしと雨模様に…😱

「このままでは内宮さん参拝は難しいかも…」と心配がよぎる中、職員の提案で急きょ二見浦までのドライブにプラン変更😓

海沿いを走っていると、雨雲が少しずつ薄くなり、メンバーで話し合った結果、「やっぱり第一目標の内宮さんへ行こう!」と再び舵を切りました‼️

道中、雨が強まる瞬間もありましたが、宇治橋前に着いた瞬間、まさかの雨がストップ✨

これはもう「行ける時に行くしかない!」と、参宮案内所で大きな車輪の電動・手押し車椅子をお借りし、ご正宮へと向かいました😄

ときどき小雨に当たる場面もありましたが、ご家族と職員が力を合わせて移動をサポートしました🤗

ご正宮前の石段の下まで到着したとき、入居者のお二人が「上まで行ってお参りしたい!」と希望され、職員とご家族に支えられながら、ご自身の足で石段を登られました🥰

そしてお参りを終え、石段を降りる際に入居者さんが、「こんな身体になって無理だと思っていたけれど、こんなところまで来れたよ!本当に幸せ、皆さんのおかげ!」と、満面の笑顔で話された姿に、同行した職員一同、胸が熱くなりました🥹

参拝後は、予定時間を少し過ぎていましたが、「せっかく来たのだから」と、おかげ横丁を入居者さんごとに散策して、それぞれが自由な時間を楽しみました☺️

普段ならお昼寝タイムの入居者さんも、この日は眠気知らずの様子で、「幸せ〜!」と興奮気味に話され、ご家族からも「来れて本当に良かった、ありがとう!」との声が続き、私たちも心から嬉しさを噛みしめる1日となりました😭

帰り道では、早くも「次はどこへ行く?」と盛り上がる入居者さんと職員の姿があり、大変だったけどとっても楽しい素敵な「大人の社会科見学」になりました🥳

皆さま、本当にお疲れ様でした‼️

#介護 #介護士 #介護の日常 #老人ホーム #福祉
#家族時間 #旅の思い出 #ほっこり時間 #シニアライフ #感動体験
#大人の社会科見学 #お伊勢参り #伊勢神宮 #内宮参拝 #おかげ横丁
#伊勢旅行 #三重観光 #伊勢志摩 #てこね寿司 #伊勢うどん
#幸せの瞬間 #忘れられない時間 #心があったかくなる #笑顔がつながる #人生の宝物 #美里ヒルズ

13/11/2025

今年から始まりました、新しい企画「大人の社会科見学」第1弾は、「入居者とご家族と行くお伊勢参りの旅」です🤩

美里ヒルズから、入居者の皆さんと職員とで出発🚙🚌

まずは皆さんで腹ごしらえ、事前に予約していた #野遊び棚でランチ

到着後、現地で待っていてくれたご家族の皆様と合流しました😊

お昼ご飯は、 #てこね寿司 と #伊勢うどん

五十鈴川が見える見晴らしの良い2階席で、入居者さんとご家族、ユニット職員も一緒に食事会😋

1時間弱過ごしていただいている間に外をみると、小雨がシトシト振り始め、メインイベントの伊勢神宮内宮さんの参拝は難しいかも…という状況に…

職員の提案により、ご家族も車両に同乗していただき、二見浦までドライブに切り替えました😃

海岸沿いを走っている間に、雨が落ち着いてきそうだったため、メンバーで話し合い、何とか入居者の皆さんやご家族様と、第一目標であった内宮さんの参拝をしたいと、内宮さんへと向かいました‼️

道中、雨足が一時的に強くなる場面もありながら、内宮の宇治橋前に到着したときには、奇跡的に雨が上がりました✨

参宮案内所にて、砂利道でも通行しやすい、車輪の大きな電動&手押し車椅子をお借りして、ご正宮へと向かいました😄

時折パラつく雨もありましたが、ご家族と職員で協力しながら、入居者の皆さんの移動を支援、ご正宮までの道のりを歩きました😉

ご正宮前の石段の下に到着した際、入居者のお二人が「上まで上がってお参りしたい!」と話されたため、それぞれに職員とご家族とで、両脇を支えながら、何とかご自分の足で登っていただき、お参りすることができました🥰

石段を降りる入居者さんが「こんな身体になって無理だと思っていたけれど、こんなところまで来れたよ!本当に幸せ、皆さんのおかげー!」と全身からの声で話された時は、同行していた職員も感動しました🥹

せっかくここまで来たのだからと、当初の予定時間は過ぎていましたが、参拝後1時間程度、おかげ横丁を入居者様ごとに分かれて散策、それぞれ楽しんでいただきました☺️

普段ならお昼寝をされている時間の入居者さんたちも、一度も眠気に誘われることなく、興奮ぎみに「幸せ〜!」とおっしゃっていたり、他の入居者の皆様やご家族も、「来れて良かった!本当に感謝です!」と口々に話していただいて、心から嬉しくなり、感動しました😭

帰宅の道中、早速次回はいつどこにいくかで入居者さんと職員とで盛り上がっていました✨

皆様、お疲れ様でした‼️

#リールでおすすめ #リール動画 #特別養護老人ホーム #美里ヒルズ #ユニットケア #ユニットリーダー研修 #介護福祉士 #介護の仕事 #三重県 #津市 #伊勢神宮 #お伊勢さん #おかげ横丁

11/11/2025

"オムツを受け入れている方も、本当はいろいろなことを諦めているはずです。私は、美里ヒルズを「自分らしい暮らし」を諦めなくていい場所にしたい。恥ずかしい思いをさせないこと、尊厳を守ること。それが私たちの仕事だと思っています。”

「安心できる住まい」はどう育まれる?「特養を施設ではなく住まいに」という思いのもと、ユニットケアを実践する「特別養護老人ホーム美里ヒルズ 」をたずねました。

▼「安心できる住まい」はどう育まれる? 特別養護老人ホーム「美里ヒルズ」をたずねて  
▼ #自分らしく生きるを支えるしごと
記事はこちら:https://co-coco.jp/series/nursing/misatohills/

14/10/2025

毎月恒例の美里ヒルズ入居者の皆様に人気の余暇活動メニュー✨

#ネイルサロン #福祉ネイリスト の岡林華奈子さん( )にお越しいただいております🤗

#リールでおすすめ #リール動画 #特別養護老人ホーム #美里ヒルズ #ユニットケア #ユニットリーダー研修 #介護福祉士 #介護の仕事 #三重県 #津市

住所

美里町三郷430番地
Tsu-shi, Mie
514-2113

営業時間

月曜日 08:30 - 17:30
火曜日 08:30 - 17:30
水曜日 08:30 - 17:30
木曜日 08:30 - 17:30
金曜日 08:30 - 17:30
土曜日 08:30 - 17:30

電話番号

+81592795100

ウェブサイト

アラート

特別養護老人ホーム美里ヒルズがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

特別養護老人ホーム美里ヒルズにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー