三重大学医学部附属病院 救命救急・総合集中治療センター

三重大学医学部附属病院 救命救急・総合集中治療センター 三重大学医学部附属病院 高度救命救急・総合集中治療センター 医学部附属病院救命救急センターは2010年6月より救命救急センターと認定されました。当院救命救急センターは病院前医療から3次救急医療、集中治療までをこなし、三重県の救急医療を支えています。

新体制2年目です。今年度より高度救命救急センターに指定され、「救命救急センターの充実段階評価」でもS評価となりました。病院からの人的支援のみならず、まもなく特定集中治療管理料1加算のICUの拡充と、救命救急管理料1加算の救急専用病床が確保さ...
07/04/2024

新体制2年目です。

今年度より高度救命救急センターに指定され、「救命救急センターの充実段階評価」でもS評価となりました。病院からの人的支援のみならず、まもなく特定集中治療管理料1加算のICUの拡充と、救命救急管理料1加算の救急専用病床が確保される予定で、ハードとしての環境もますます整ってきました。

伊勢赤十字病院と共同運行しているドクターヘリは順調に経験を重ね、昨年度からはこの経験を活かして、地域医療支援型のドクターカーを三重大学ハイブリッドワークステーションの救急救命士と運行をはじめ、徐々に実績が出てきました。

本年度も大学病院だからこそできる医療を推進していくこと、県都にある大学病院として地域を支援していくこと、仲間を増やして、燃え尽きさせないこと、を理念として、救急・集中治療分野の発展に寄与したいと思います。

わくわくするようなプロジェクト、(こちらに記載できない)機密事項?もたくさんあります。↓是非、ご参加下さい。

スタンバイ終了時、今日も無事に活動できたことに安堵します。救命のために全力を尽くすのは当然ですが、安全運行が大前提です。運行スタッフ、消防、そして地元の方々のおかげで、三重県ドクターヘリは2回目の辰年まで大きな問題なく運行できました。みんな...
10/02/2024

スタンバイ終了時、今日も無事に活動できたことに安堵します。
救命のために全力を尽くすのは当然ですが、安全運行が大前提です。
運行スタッフ、消防、そして地元の方々のおかげで、三重県ドクターヘリは2回目の辰年まで大きな問題なく運行できました。
みんなに支えられながら、若き力でさらに高みを目指していきます。
引き続きよろしくお願いいたします。
Ken I.

住所

江戸橋2丁目174番地
Tsu-shi, Mie
514-8507

ウェブサイト

アラート

三重大学医学部附属病院 救命救急・総合集中治療センターがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

三重大学医学部附属病院 救命救急・総合集中治療センターにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー