キジマ あたまのクリニック

キジマ あたまのクリニック キジマ あたまのクリニックでは、頭のかかりつけ医として
地域医療に貢献します。頭痛治療の啓蒙活動を通じて、患者さんが治療にしっかりと向き合える環境を整えていきます。

京都でセミナー登壇してきました。横浜の頭痛学会から続く充実した頭痛ウィーク。アメリカの最新の頭痛診療の話も伺えて、学びの多い1日でした。これからの診療にしっかり活かしていきます。 #頭痛  #片頭痛    #頭痛医療  #頭痛専門医 #京都...
24/11/2025

京都でセミナー登壇してきました。
横浜の頭痛学会から続く充実した頭痛ウィーク。
アメリカの最新の頭痛診療の話も伺えて、学びの多い1日でした。
これからの診療にしっかり活かしていきます。
#頭痛 #片頭痛 #頭痛医療 #頭痛専門医
#京都 #学会 #頭痛外来 #津幡町 #金沢市 #かほく市 #内灘町 #エムガルティ #ホテルオークラ京都

日本頭痛学会総会(パシフィコ横浜)に参加してきました。今回は 座長および演題発表 を担当し、多くの先生方のご発表から大変刺激を受けました。頭痛診療は日々アップデートされており、最新の知見に触れることで臨床に還元できる学びが多くありました。明...
22/11/2025

日本頭痛学会総会(パシフィコ横浜)に参加してきました。
今回は 座長および演題発表 を担当し、多くの先生方のご発表から大変刺激を受けました。
頭痛診療は日々アップデートされており、最新の知見に触れることで臨床に還元できる学びが多くありました。
明日からの診療にも活かしていきたいと思います。

#日本頭痛学会 #頭痛学会 #片頭痛 #頭痛専門医 #パシフィコ横浜 #医療者とつながりたい #頭痛医療 #津幡町 #金沢市 #かほく市 #内灘町

患者さんより、立派な柿をたくさんいただきました。お気遣いに心より感謝申し上げます。季節の恵みに元気をいただきながら、引き続きより良い診療に努めてまいります。いつもありがとうございます。 #柿  #秋の味覚  #患者さんからの頂き物  #片頭...
14/11/2025

患者さんより、立派な柿をたくさんいただきました。
お気遣いに心より感謝申し上げます。
季節の恵みに元気をいただきながら、引き続きより良い診療に努めてまいります。
いつもありがとうございます。

#柿 #秋の味覚 #患者さんからの頂き物 #片頭痛 #頭痛外来 #キジマあたまのクリニック #金沢 #津幡 #頭痛専門医

🧠 地域で支えるMCI診療連携〜つながる医療を考える〜本日、津幡町文化会館シグナスで行われた河北郡市医師会講演会にて、当院の「認知症・MCI診療の現状」についてお話させていただきました。MCI(軽度認知障害)は、早期に気づき、関わることで未...
12/11/2025

🧠 地域で支えるMCI診療連携
〜つながる医療を考える〜
本日、津幡町文化会館シグナスで行われた河北郡市医師会講演会にて、当院の「認知症・MCI診療の現状」についてお話させていただきました。
MCI(軽度認知障害)は、早期に気づき、関わることで未来が変わる病態。
患者さん・ご家族・ケアマネさん・地域包括支援センターとともに、「暮らしを支える医療」をこれからも目指します。
#キジマあたまのクリニック #津幡町
#認知症 #認知症予防 #地域で支える医療
#つながる医療 #頭の健康 #人生100年時代
#家族の安心 #まちづくり #ブレインヘルス
#金沢 #石川 #かほく市 #内灘町 #河北郡市医師会

🧩認知症の“思い”を聴くということ津幡町役場で開催された「第2回 認知症部会」に出席しました。これまでの取組は、どうしても“認知症への対応”、特に周辺症状(BPSD)への対処が中心になりがちでした。しかし今回は「当事者の思いを聴く」という視...
29/10/2025

🧩認知症の“思い”を聴くということ
津幡町役場で開催された「第2回 認知症部会」に出席しました。
これまでの取組は、どうしても“認知症への対応”、特に周辺症状(BPSD)への対処が中心になりがちでした。
しかし今回は「当事者の思いを聴く」という視点から、各職種で意見を交わしました。
現場は忙しく、つい“症状対応”に追われてしまいます。
けれど、本当に大切なのは、その人が何を感じ、どう生きたいと思っているかを共有し、
それぞれの立場で支え合うことだと改めて感じました。
津幡町役場には、町が誇る
🏆大の里関の「幕内最高優勝」
🎉欧勝海関の「幕内昇進」
を祝う垂れ幕が掲げられ、地域全体の活気を感じました。
“地域の力”が“人の思いを支える力”にもつながっているように思います。

#津幡町 #認知症部会 #本人の声を聴く #当事者の思い #地域包括ケア #医療と福祉の連携 #まちづくり #大の里関 #欧勝海関 #津幡の誇り #キジマあたまのクリニック

🧠片頭痛でお悩みの方へ うれしいお知らせ✨日本頭痛学会から、「CGRP(シージーアールピー)関連抗体薬が、片頭痛予防の第一選択として推奨される」という新しい発表がありました📢(2025年10月)これまでこのお薬は「他の治療で効果が足りない場...
23/10/2025

🧠片頭痛でお悩みの方へ うれしいお知らせ✨
日本頭痛学会から、「CGRP(シージーアールピー)関連抗体薬が、片頭痛予防の第一選択として推奨される」という新しい発表がありました📢(2025年10月)
これまでこのお薬は「他の治療で効果が足りない場合」に使われてきましたが、これからは最初から使ってよいお薬になります💉
CGRP関連抗体薬(エムガルティ・アイモビーグ・アジョビ)は、発作の回数や強さを減らし、「頭痛のない日」を増やすことができる治療です🌈
つらい頭痛で「また来るかも」と不安に過ごす日々から、「今日は大丈夫」と思える日常へ。
頭痛治療は、今、大きく進化しています。
気になる方は、当院にお気軽にご相談ください。
#片頭痛 #頭痛治療 #エムガルティ #アジョビ #アイモビーグ #頭痛専門医 #頭痛のない日常へ #キジマあたまのクリニック #津幡町 #金沢

🦁✨ 今日は地元のお祭り!獅子舞も元気に巡行中です!秋晴れの良いお天気に恵まれ、町中がにぎやかですね。当院の駐車場は、獅子舞の皆さんの休憩場所として開放しております。演舞の合間に、どうぞゆっくりお休みください。地域の伝統がこうして続いていく...
12/10/2025

🦁✨ 今日は地元のお祭り!獅子舞も元気に巡行中です!
秋晴れの良いお天気に恵まれ、町中がにぎやかですね。

当院の駐車場は、獅子舞の皆さんの休憩場所として開放しております。
演舞の合間に、どうぞゆっくりお休みください。

地域の伝統がこうして続いていくこと、本当に嬉しく思います😊
皆さん、熱中症にも気をつけて楽しい一日をお過ごしください!

#津幡町 #獅子舞 #秋祭り #地域の伝統 #キジマあたまのクリニック #地元のつながり #秋晴れ

看護師さん中心の頭痛の会に参加する為に、名古屋に行って来ました。私は「頭痛診療の基礎知識とチームで取り組む頭痛治療」について講演しました。頭痛診療において看護師がチームの中心となることの重要性をお話しし、ポリバレントナース(多機能に活躍でき...
05/10/2025

看護師さん中心の頭痛の会に参加する為に、名古屋に行って来ました。
私は「頭痛診療の基礎知識とチームで取り組む頭痛治療」について講演しました。
頭痛診療において看護師がチームの中心となることの重要性をお話しし、
ポリバレントナース(多機能に活躍できる看護師) の考え方を紹介させていただきました。

また、ディスカッションでは、他施設で頭痛診療に取り組む看護師さんの実践も伺うことができ、とても刺激になりました✨

ちなみに写真の右端は丹羽先生、ディスカッションした看護師さん達、私は左端です。

#頭痛診療 #アジョビ #ポリバレントナース #チーム医療 #看護師の力 #片頭痛 #名古屋 #大塚製薬

📘 河北郡市医師会の研修に参加しました。テーマは「職場でのメンタルヘルスの困りごと」。今回は 大人の発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム) についても学びました。🔹 ADHD…集中が続きにくく、仕事の段取りやケアレスミスに悩むことがある🔹...
02/10/2025

📘 河北郡市医師会の研修に参加しました。
テーマは「職場でのメンタルヘルスの困りごと」。
今回は 大人の発達障害(ADHD・自閉症スペクトラム) についても学びました。
🔹 ADHD…集中が続きにくく、仕事の段取りやケアレスミスに悩むことがある
🔹 自閉症スペクトラム…人とのやりとりや環境の変化にストレスを感じやすい
「頑張りが足りない」のではなく、脳の特性によるものだと理解することが大切です。
職場での配置や仕事内容の工夫、そして産業医と精神科医が協力して支える仕組みがあれば、安心して働き続けられる方も多いのだと感じました。
一人ひとりの特性を理解し合える社会になれば嬉しいですね。
#メンタルヘルス #自閉症スペクトラム #大人の発達障害 #職場の理解 #産業医

🔥相撲の町・津幡から快挙続々🔥大の里関 が横綱として初優勝!🏆そして同じ津幡町出身の 欧勝海関 もついに 新入幕確実!👏✨ひとつの町から二人の力士が同時に大舞台へ――これほど誇らしいことはありません。津幡町はまさに「相撲の町」。日本の相撲界...
28/09/2025

🔥相撲の町・津幡から快挙続々🔥
大の里関 が横綱として初優勝!🏆
そして同じ津幡町出身の 欧勝海関 もついに 新入幕確実!👏✨
ひとつの町から二人の力士が同時に大舞台へ――
これほど誇らしいことはありません。
津幡町はまさに「相撲の町」。
日本の相撲界を熱く盛り上げる二人を、これからも全力で応援します💪🔥
#大の里 #欧勝海 #津幡町 #相撲 #郷土の誇り #

津幡町から大相撲で活躍する力士は大の里だけではありません!欧勝海関も、自転車で走る道沿いにご実家がある津幡町出身の力士。いま十両筆頭として大活躍中で、今日も白星を重ねました👏幕内に上がって、大の里関と同郷対決・優勝争いを見せてくれる日を楽し...
21/09/2025

津幡町から大相撲で活躍する力士は大の里だけではありません!欧勝海関も、自転車で走る道沿いにご実家がある津幡町出身の力士。いま十両筆頭として大活躍中で、今日も白星を重ねました👏
幕内に上がって、大の里関と同郷対決・優勝争いを見せてくれる日を楽しみにしています!
#欧勝海 #大の里 #津幡町 #大相撲 #幕内昇進へ #郷土力士応援 #今日も勝った

当院には、頭痛がきっかけで学校に行きづらくなっている子どもたちが来てくれます。でも、頭痛の治療だけで解決できるわけではありません。「どうすればもっと子どもたちに寄り添えるのか」そんな思いを持ちながら、引きこもりのカウンセリングをしている友人...
17/09/2025

当院には、頭痛がきっかけで学校に行きづらくなっている子どもたちが来てくれます。
でも、頭痛の治療だけで解決できるわけではありません。
「どうすればもっと子どもたちに寄り添えるのか」そんな思いを持ちながら、引きこもりのカウンセリングをしている友人の しげっちゃん(坂本茂樹さん) から
たくさんの学びを得ています。
子どもたちを支えるためには、まず大人が 失敗を恐れず、自分らしく生きること が大切なんだと気づかされます。そんな「しげっちゃん」の思いがつまったイベントが✨ 宝島フェス ✨ です。
親子で思い切り遊んで、挑戦して、「大人って楽しそう!」と思える一日になればと願っています。
当院も協賛し、応援しています。

📅 2025年10月12日(日)
📍 金沢俵芸術交流スタジオ

#宝島フェス #金沢イベント #子どもたちの未来 #不登校支援 #失敗を恐れない社会へ #キジマあたまのクリニック

住所

北中条2丁目33番地
Tsubata-Machi Kahoku-gun, Ishikawa
929-0342

営業時間

月曜日 09:00 - 12:30
14:00 - 17:30
火曜日 09:00 - 12:30
14:00 - 17:30
木曜日 09:00 - 12:30
14:00 - 17:30
金曜日 09:00 - 12:30
14:00 - 17:30
土曜日 09:00 - 12:30
14:00 - 16:30

電話番号

+81762897430

ウェブサイト

アラート

キジマ あたまのクリニックがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー