一般社団法人 シェアライフジャパン

一般社団法人 シェアライフジャパン 私たちは、広く社会へ向けてDOHaDの視点を持って、サスティナブル(持続可能)な価値をつくっていく団体として活動しています。未来の健康とエピジェネで、次世代の健康へ向けたさまざまな課題に取り組みます。

私たちは、広く社会へ向けてDOHaDの視点を持って、サスティナブルな価値を作っていく団体です。女性の一生を支援することにとどまらず、全国の企業と学術を結びつけ未来へ持続可能な活動をひろげます。行政及び高等教育機関、医療・保健・介護・福祉の各団体とも連携し、妊娠・出産:育児期を含みエピジェネプロジェクを推進します。エピジェネは登録商標。

 #エピジェネごはんプロジェクトの地域版:石川県能美市での地域力創出支援事業に参加しています😊今日は、 #能美市のウエルビーイングを、食で考えるイベントをカルタゲームも活用して開催しました❤️
01/02/2025

#エピジェネごはんプロジェクトの地域版:石川県能美市での地域力創出支援事業に参加しています😊今日は、 #能美市のウエルビーイングを、食で考えるイベントをカルタゲームも活用して開催しました❤️

私たちは  #エピジェネごはんの、石川県能美市での地域力創出事業: #のみエピジェネごはんのプロジェクトを進めています。次回のイベントは2/1に開催です😊未来の世代の健康が、今食べているごはんに関係していることのお話+まんまカルタの活用方法...
19/01/2025

私たちは  #エピジェネごはんの、石川県能美市での地域力創出事業: #のみエピジェネごはんのプロジェクトを進めています。次回のイベントは2/1に開催です😊未来の世代の健康が、今食べているごはんに関係していることのお話+まんまカルタの活用方法など、医療健康を超えた地域のウエルビーイングのヒントも楽しいおしゃべりの中にとり混ぜて😊❤️お近くの方はどなたでも:能美市居住を問わず参加OK→ チラシの申し込みフォームからどうぞ。

#のみエピジェネごはん  #石川県能美市地域力創出事業では、次回2/1は「かるたで食のウエルビーイング学ぼう会」します😊
24/12/2024

#のみエピジェネごはん  #石川県能美市地域力創出事業では、次回2/1は「かるたで食のウエルビーイング学ぼう会」します😊

少子化が社会の課題の昨今、関わる人財は更に貴重?かつ少数な  #助産師 という国家免許を持つ専門職😊地元の石川県では、 #金沢大学医薬保健学類で 助産学を学ぶ学生がいます❤️今年度の講義では、石川県医療政策も参考に、社会事情と展望も含めたお...
11/12/2024

少子化が社会の課題の昨今、関わる人財は更に貴重?かつ少数な  #助産師 という国家免許を持つ専門職😊地元の石川県では、 #金沢大学医薬保健学類で 助産学を学ぶ学生がいます❤️今年度の講義では、石川県医療政策も参考に、社会事情と展望も含めたお話でした😊 詳しくはコチラhttps://www.pref.ishikawa.lg.jp/iryou/support/iryoukeikaku/documents/6_6-1_shusankiiryo.pdf

先日開催した  #エピジェネごはんプロジェクト講演会を、進行形の  #地域貢献活動として、少しまとめてシンポジウム:地域ウエルビーイングとDX:でポスターセッションで参加します❣️😊
23/11/2024

先日開催した  #エピジェネごはんプロジェクト講演会を、進行形の  #地域貢献活動として、少しまとめてシンポジウム:地域ウエルビーイングとDX:でポスターセッションで参加します❣️😊

最近はソーシャルの視点の用事が続いていたところに??担当箇所の付箋付きテキストが届きました😅リニューアルされたテキストの内容を斜め読みして📙📕📘重い想いで重たい😅社会の変化と、その流れに舵を取る側のご苦労も想像してみる😊❤️秋は今年も  #...
23/10/2024

最近はソーシャルの視点の用事が続いていたところに??担当箇所の付箋付きテキストが届きました😅リニューアルされたテキストの内容を斜め読みして📙📕📘重い想いで重たい😅社会の変化と、その流れに舵を取る側のご苦労も想像してみる😊❤️秋は今年も  #金沢大学大学院  #助産師学生 の女子達と出会います😊

 #エピジェネごはん  #エピジェネは未来へのキーワード ❤️ 11/9 それって何?と活用のヒントに気づく講演会開催です。石川県能美市で始まる   #のみエピジェネごはん どなたでも参加できます😊参加はQRコードから❗️
15/10/2024

#エピジェネごはん  #エピジェネは未来へのキーワード ❤️ 11/9 それって何?と活用のヒントに気づく講演会開催です。石川県能美市で始まる #のみエピジェネごはん どなたでも参加できます😊参加はQRコードから❗️

29/06/2024

未来の元気を応援する  シーズンⅡは、石川県内のデジタル田園都市:能美市で始まる  #のみエピジェネごはん 地元メンバーとの楽しいトークの中で触れています😊 Amazon Spotify Apple 各podcastから❣️
第13回石川県能美市で九谷焼に囲まれた暮らし
https://podcasters.spotify.com/pod/show/share-life/episodes/213-e2l73n6

第14回 子育て現場で実感する新ファミリー
https://podcasters.spotify.com/pod/show/share-life/episodes/214-e2l748a

第15回 地方で早期退職する助産師のこれから
https://podcasters.spotify.com/pod/show/share-life/episodes/215-e2l74lq

最近またPCの機嫌が悪い😅外来相談の仕事のスキマに、ZOOM会議へ参加😊会議の前にWindows更新のマークが表示されたのでポチッとしたら、??結局1時間クルクル回ってようやく終わったらしい😅触りようがないまま、ほぼ同時に会議も終わった。デ...
28/06/2024

最近またPCの機嫌が悪い😅外来相談の仕事のスキマに、ZOOM会議へ参加😊会議の前にWindows更新のマークが表示されたのでポチッとしたら、??結局1時間クルクル回ってようやく終わったらしい😅触りようがないまま、ほぼ同時に会議も終わった。デスクトップPCの前でiPadで会議をしている姿がどうなのかしら?😅

 #能登半島地震🫨その後は?地域医療保健に関わる者どおしで、今回のお話しです😊  シーズンⅡは、人生100年時代がテーマです❣️地元で暮らすからこそ話せる内容は、メディアのざわめきとは違う言葉が紡がれています❣️スキマ時間に+定期的なUPに...
08/06/2024

#能登半島地震🫨その後は?地域医療保健に関わる者どおしで、今回のお話しです😊 シーズンⅡは、人生100年時代がテーマです❣️地元で暮らすからこそ話せる内容は、メディアのざわめきとは違う言葉が紡がれています❣️スキマ時間に+定期的なUPに、聞き逃し不要のリスナー登録がお勧めです😊 #エピジェネライフポッドキャストは、Spotify・Amazon・Appleそれぞれのpodcastからお届けしています‼️以下はSpotifyのURLからどうぞ😊

10回能登七尾の土地での出会い
https://podcasters.spotify.com/pod/show/share-life/episodes/210-e2k9rkp

11回変わらないもの・七尾の自然を楽しむ
https://podcasters.spotify.com/pod/show/share-life/episodes/211-e2k9t3u

12回震災そして人とのつながり
https://podcasters.spotify.com/pod/show/share-life/episodes/212-e2k9uav

七尾のシンボルである「食祭市場」や「公園」などのイベントからお話しがはじまります。 人と人とのつながりや現場の空気感が次の世代に残っていく・・・ 根上昌子:ねがみ みらいクリニック院長 東海大学医学部医学.....

11/05/2024

間に合った⁉️WEBセミナーはどこからでも参加できる→機会を逃さない便利さ❗️😊でも時間工面は要るもの😅

住所

1-296-2頼助産院 子育て応援1. 2. SUN相談室内 (一社)シェアライフジャパン事務局
Tsubata-Machi Kahoku-gun, Ishikawa
9200271

アラート

一般社団法人 シェアライフジャパンがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

一般社団法人 シェアライフジャパンにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー