幸和義肢研究所

幸和義肢研究所 義肢、装具、車いす、座位保持装置、補聴器、コンフォートシューズ、福? 義肢、装具、車いす、座位保持装置、補聴器、コンフォートシューズ、福祉用具等の販売、製作を行っております。興味のある方は是非御覧なってください。

\幸和義肢研究所の一大イベント開催!/第17回【TSUKUBA福祉機器展2025】を、秋祭りと同時開催します🎉✨全国の福祉メーカーによる最新機器展示や体験コーナー、義肢装具採型実演など、福祉の今を“見て・触れて・体感できる”イベントです。さ...
09/09/2025

\幸和義肢研究所の一大イベント開催!/
第17回【TSUKUBA福祉機器展2025】を、秋祭りと同時開催します🎉✨

全国の福祉メーカーによる最新機器展示や体験コーナー、義肢装具採型実演など、福祉の今を“見て・触れて・体感できる”イベントです。

さらに、同時開催の【秋祭り】では、親子で楽しめるゲームやパフォーマンス、美味しいキッチンカーも大集合!🍂
福祉と楽しさが一度に体験できる特別な1日を、ぜひご家族やご友人と一緒にお楽しみください。


📅 日時:2025年11月22日(土)
🕙 時間:10:00〜16:00
📍 会場:つくばカピオ(つくば市竹園1-10-1)
💰 入場料:無料

【プログラム】
✅ アリーナ:全国福祉メーカー展示/体験コーナー/スタンプラリー
✅ ステージ:義肢装具採型実演
✅ ホール:Fashion Forms上映(障害当事者×クリエイターの制作過程を紹介)
✅ 屋外:パラスポーツ体験/大道芸ステージ/ご当地ヒーローショー/バルーンアート/キッチンカー

主催:株式会社 幸和義肢研究所
後援:茨城県・つくば市



#幸和義肢研究所 #つくば福祉機器展 #福祉機器展2025 #福祉機器 #義足 #義肢装具士
#歩行支援 #インクルーシブ社会 #パラスポーツ #茨城イベント #つくばイベント #秋祭り #キッチンカー #つくふく

\参加者募集!/【オモニューレクサプラス ハンズオンセミナー】を開催します!🦾✨今回は、上肢懸垂用肩関節装具「オモニューレクサプラス」をテーマにした実践型セミナー。理学療法士の木原治彦先生を講師にお迎えし、講義から実技までしっかり学べる内容...
03/09/2025

\参加者募集!/
【オモニューレクサプラス ハンズオンセミナー】を開催します!🦾✨

今回は、上肢懸垂用肩関節装具「オモニューレクサプラス」をテーマにした実践型セミナー。
理学療法士の木原治彦先生を講師にお迎えし、講義から実技までしっかり学べる内容です。

さらに午後には【義足メンテナンス会の見学】も予定!
義肢装具の最新情報や臨床での活用について学びたい方におすすめです。



📅 日時:2025年10月4日(土)
🕙 時間:10:00〜14:00
📍 会場:幸和義肢研究所 福利厚生棟2階
👨‍🏫 講師:オットーボックジャパン 理学療法士 木原治彦先生
💰 参加費:無料
👥 定員:先着12名

▶︎ ご予約はチラシ内QRコード、または幸和義肢研究所までお問い合わせください。



#幸和義肢研究所 #オットーボック #オモニューレクサプラス
#ハンズオンセミナー #リハビリテーション #理学療法士
#義肢装具士 #福祉機器 #茨城イベント

\参加者募集!/スポーツの日(10月13日・月祝)、幸和義肢研究所主催イベント【チャレくる!】を開催します!✨今回は「車いすスクール」と「チャレくる!車いすバスケ体験」を同時開催🏀日常生活に役立つ車いす操作スキルや、スポーツの楽しさを体験で...
28/08/2025

\参加者募集!/
スポーツの日(10月13日・月祝)、幸和義肢研究所主催イベント【チャレくる!】を開催します!✨

今回は「車いすスクール」と「チャレくる!車いすバスケ体験」を同時開催🏀
日常生活に役立つ車いす操作スキルや、スポーツの楽しさを体験できる1日です。

午前は体力測定を行い、一人ひとりに合わせた乗り方や操作方法をお伝えします。
午後は、つくばSTRLX所属の森谷選手をお招きし、車いすバスケを実際に体験!未経験の方も安心して挑戦いただけます。

さらに、ご来場特典として【車いす運転免許証】をプレゼント🎁
ぜひこの機会に“チャレンジする楽しさ”を体感してください!



📅 日時:2025年10月13日(月・祝)
🕘 時間:9:30〜15:00
📍 会場:谷田部総合体育館(予定)
👥 定員:15名(先着順)
💰 参加費:無料
👨‍🏫 講師:橋本大佑先生(JWIA代表理事)、森谷幸生先生(つくばSTRIX)
🤝 協力:一般社団法人日本車いすインストラクター協会、株式会社松永製作所

お申し込み締切:10月3日(金)

▶︎ お申込みはチラシ内QRコード、またはお問い合わせ先までどうぞ!

#幸和義肢研究所 #チャレくる #車いすスクール #車いすバスケ #スポーツの日
#インクルーシブ社会 #体験イベント #茨城イベント #松永製作所

\義肢装具製作所見学会を開催しました!/8月2日(土)、人間総合科学大学オープンキャンパス・オプション企画として【幸和義肢研究所 見学会】を実施しました🏭✨見学会では、🔹 製作所の役割と特徴🔹 義肢装具士の仕事内容とやりがい🔹 実際に製作さ...
12/08/2025

\義肢装具製作所見学会を開催しました!/
8月2日(土)、人間総合科学大学オープンキャンパス・オプション企画として【幸和義肢研究所 見学会】を実施しました🏭✨

見学会では、
🔹 製作所の役割と特徴
🔹 義肢装具士の仕事内容とやりがい
🔹 実際に製作される義足・装具の説明
🔹 卒業生からのリアルなアドバイス
などをご紹介し、製作現場もご覧いただきました。

高校生のみなさんには、製作工程や設備、完成品をご覧いただきながら、義肢装具の世界に触れていただきました。
今回の体験が、進路や将来を考えるうえでのきっかけになりますように。
未来の仲間として、またお会いできる日を楽しみにしています✨

#幸和義肢研究所
#義肢装具士 #義肢装具学科 #医療技術
#福祉 #福祉機器 #ものづくりの現場
#医療の仕事 #進路選び #職業体験
#茨城イベント #つくば市
#人間総合科学大学 #オープンキャンパス

\ご来場ありがとうございました!/義足メンテナンス会 を開催しました🦿✨2025年8月2日、幸和義肢研究所では【義足メンテナンス会】を開催しました。🔧 義足ユーザーの皆さまを対象に、メンテナンスやご相談、装着チェック、パーツ紹介などを実施。...
09/08/2025

\ご来場ありがとうございました!/
義足メンテナンス会 を開催しました🦿✨

2025年8月2日、幸和義肢研究所では【義足メンテナンス会】を開催しました。

🔧 義足ユーザーの皆さまを対象に、メンテナンスやご相談、装着チェック、パーツ紹介などを実施。快適な歩行のためのサポートを行うひとときとなりました。

今回は、以下の5社のメーカー様にもご参加いただき、実際の製品展示や説明を行っていただきました。

🔹 参加メーカー(五十音順)
・オットーボック・ジャパン株式会社
・パシフィックサプライ株式会社
・ナブテスコ株式会社
・プロテオールジャパン
・株式会社啓愛義肢材料販売所

また、暑さの厳しい中お越しいただいた皆さまに、熱中症対策グッズをプレゼント🎁
少しでも安心してご参加いただけるよう工夫しました☀️

同日には、もうひとつ別のイベントも開催しました。
その様子は次の投稿でご紹介しますのでお楽しみに!

#幸和義肢研究所
#義足メンテナンス会 #義足 #義肢装具士
#福祉機器 #歩行支援 #インクルーシブ社会 #茨城イベント

【KOWA Inside: 私たちの日常:vol.14】〜朝活トレーニング、1年経ちました💪〜井坂トレーナーによる社内ジムでの朝活がスタートして、早くも1年が経ちました!月2回のパーソナルトレーニングでは、器具の正しい使い方から、怪我を防ぎ...
06/08/2025

【KOWA Inside: 私たちの日常:vol.14】
〜朝活トレーニング、1年経ちました💪〜

井坂トレーナーによる社内ジムでの朝活がスタートして、早くも1年が経ちました!

月2回のパーソナルトレーニングでは、器具の正しい使い方から、怪我を防ぎつつしっかり効かせるフォームまで、プロの視点で丁寧にサポートしていただいています。

そして私たちは、毎月の「人体成分分析レポート」も継続中📊
このレポートでは、筋肉量・体脂肪量・内臓脂肪レベル・体水分量などが数値で可視化されるため、
「なんとなく頑張ってる」ではなく、変化を“データ”で体感できるのが魅力です!

実際にメンバーからは、
「筋肉量が増えてきた!」
「体脂肪率が下がった!」
など、嬉しい声も✨

これからも健康経営の一環として、社員一人ひとりの“より良い毎日”をサポートしていきます!
Keep pushing forward!💥

#朝活 #健康経営
#人体成分分析レポート #フィジークトレーナー #井坂貴大
#パーソナルトレーニング #ウェルビーイング #社員の健康
#継続は力なり #見える化

【KOWA Inside: 私たちの日常 vol.13】〜収穫したブルーベリーで、クレープづくりに挑戦!🥞〜7月21日(月・祝)、WIC(ワークイノベーションセンター)では、先日(7/17)にみんなで収穫したブルーベリーを使って、クレープづ...
25/07/2025

【KOWA Inside: 私たちの日常 vol.13】

〜収穫したブルーベリーで、クレープづくりに挑戦!🥞〜

7月21日(月・祝)、WIC(ワークイノベーションセンター)では、
先日(7/17)にみんなで収穫したブルーベリーを使って、
クレープづくりにチャレンジしました!

今回はクレープだけでなく、焼きそばやお好み焼きも登場する“粉もんパーティ”に🎉
それぞれが役割を分担して調理したり、盛りつけたり。
笑顔と香ばしい香りが広がる、にぎやかなひとときになりました。

こうした日々の経験が、少しずつ自信や楽しさにつながっていきます。
次は、どんな「おいしい」が生まれるでしょうか?😋

#幸和義肢研究所
#ワークイノベーションセンター #クレープづくり
#粉もんパーティ #就労訓練 #社会体験
#仲間との時間 #おいしい経験 #季節を楽しむ

【KOWA Inside: 私たちの日常 vol.12】〜WICの皆さんと、ブルーベリー狩りに行ってきました🫐〜7月17日、WIC(ワークイノベーションセンター)の利用者さんたちと一緒に、ブルーベリー狩りを体験してきました✨この取り組みは、...
24/07/2025

【KOWA Inside: 私たちの日常 vol.12】
〜WICの皆さんと、ブルーベリー狩りに行ってきました🫐〜

7月17日、WIC(ワークイノベーションセンター)の利用者さんたちと一緒に、ブルーベリー狩りを体験してきました✨

この取り組みは、日々施設で就労訓練に励んでいる利用者さん同士の交流を深めること、
そして地域の中での社会経験を広げることを目的としたものです。

自然の中で過ごす時間は、普段とは少し違う特別なひととき。
それぞれにブルーベリーを摘みながら、季節を感じる時間となりました。

そしてこのブルーベリーは、後日施設内イベントでおいしく活用されました!🥞✨
その様子は、次回の投稿でお届けします♪

#幸和義肢研究所
#ワークイノベーションセンター #ブルーベリー狩り
#就労訓練 #社会経験 #季節の恵み #仲間との時間 #リフレッシュ

【KOWA Inside: 私たちの日常 vol.11】〜笑顔あふれる納涼会、今年も開催しました!〜7月12日(土)、恒例の「幸和義肢研究所 納涼会2025」を開催しました🎉当日は曇り空ながらも心地よい気温で、屋外イベントにはぴったりの1日...
18/07/2025

【KOWA Inside: 私たちの日常 vol.11】
〜笑顔あふれる納涼会、今年も開催しました!〜

7月12日(土)、恒例の「幸和義肢研究所 納涼会2025」を開催しました🎉

当日は曇り空ながらも心地よい気温で、屋外イベントにはぴったりの1日に🌿

今年もたくさんの社員さんとそのご家族のみなさんにご参加いただき、
にぎやかで、あたたかい一日となりました。

大道芸人ガマンさんの迫力満点のパフォーマンスに、
風船ピエロさんのバルーンアート、
そして毎年恒例の「大抽選会」も大盛り上がり🎯!

お子さんたちに大人気のゲームや、大人も楽しめるフード・ドリンクの屋台も登場し、
みなさんの笑顔がたくさんあふれるひとときとなりました😊

イベントの開催にあたりご協力くださった皆さま、
そしてお越しいただいたご来賓の皆さまにも、心より感謝申し上げます。

社員さんとご家族のみなさんが、気持ちよく過ごせる時間をこれからも大切に。
そんな“あたたかい会社”を目指して、日々の歩みを続けていきます🍀

📸
#幸和義肢研究所 #納涼会2025 #社内イベント
#家族で楽しむ #ありがとうの気持ちを込めて
#社員さんとの時間 #社員のみなさんと一緒に #笑顔あふれる時間 #夏の思い出

【KOWA Inside: 私たちの日常 Vol.10】〜心あたたまる贈り物をいただきました〜このたび、素敵な切り絵作品をいただき、さっそく社長室に飾らせていただきました。作品を届けてくださったのは、私たちが日頃から応援しているNPO法人の...
17/07/2025

【KOWA Inside: 私たちの日常 Vol.10】
〜心あたたまる贈り物をいただきました〜

このたび、素敵な切り絵作品をいただき、
さっそく社長室に飾らせていただきました。

作品を届けてくださったのは、
私たちが日頃から応援しているNPO法人の方。
地域でボランティアとしても活躍されており、
感謝の気持ちを込めて、丁寧に時間をかけて作ってくださいました。

やりとりの中でいただいた
「ギスギスした世の中で、あたたかい存在に救われた」という言葉に、
私たちの方が背中を押されたような思いがしました。

作品は、写真から約4時間かけて原画をデフォルメし、
6日間・合計12時間かけてカッティング。
さらに1時間ほどかけて色紙を貼り合わせて仕上げるという、
まさに手間と愛情が詰まった一枚です。

これまでに手がけられた作品は、なんと500点近く。
その中の一枚に、私たちの姿を描いていただけたことが
とても嬉しく、誇らしい気持ちになりました☺️

これからも、地域の中で静かに力になれる存在を
目指していきたいと思います。

#幸和義肢研究所
#切り絵アート #社長室の風景
#贈り物 #地域とのつながり #私たちの日常

【KOWA Inside: 私たちの日常 Vol.9】〜WICメンバーで鬼怒川へ行ってきました!〜先日、WIC(ワークイノベーションセンター)のメンバーで、1泊2日の社員旅行に行ってきました✨浅草に集合して仲見世を散策&ランチを楽しんだ後、...
02/07/2025

【KOWA Inside: 私たちの日常 Vol.9】
〜WICメンバーで鬼怒川へ行ってきました!〜

先日、WIC(ワークイノベーションセンター)のメンバーで、1泊2日の社員旅行に行ってきました✨
浅草に集合して仲見世を散策&ランチを楽しんだ後、スペーシアXに乗って鬼怒川へ!🚃

現地では吊り橋を渡ったり、川を眺めたり、温泉でのんびりしたりと、
普段の仕事ではなかなか味わえない時間を過ごしました♨️

七夕には「グループホーム大成功!」と短冊に願いを込めてきました🎋
(地域での新しい挑戦として準備を進めています!)

美味しい天丼や自然の中でのひとときなど、
お写真からも伝わっていると思いますが🤭
みんなの笑顔がいっぱい!
心も身体もリフレッシュして、また明日から「がんばろう」と思える旅になりました😊



#幸和義肢研究所 #私たちの日常
#社員旅行 #鬼怒川温泉 #グループホーム
#短冊に願いを #浅草ランチ
#福祉の現場 #インクルーシブ社会 #働く喜び

\特別支援学校の皆さんが見学に来てくれました!/水戸高等特別支援学校の生徒さんが、幸和義肢研究所・製造部の見学に来てくださいました🦿✨実際に義足や装具の製作工程を間近で見たり、説明を受けたりする中で、真剣なまなざしでメモをとる姿がとても印象...
20/06/2025

\特別支援学校の皆さんが見学に来てくれました!/

水戸高等特別支援学校の生徒さんが、
幸和義肢研究所・製造部の見学に来てくださいました🦿✨

実際に義足や装具の製作工程を間近で見たり、
説明を受けたりする中で、真剣なまなざしでメモをとる姿がとても印象的でした📝

「モノづくりの現場の空気を肌で感じる」——
そんな経験を通して、何か新しい発見や関心が生まれていたら嬉しいです。

私たちも、福祉の仕事の大切さややりがいを改めて感じる機会となりました。
水戸高等特別支援学校のみなさん、本当にありがとうございました!

これからも、地域とつながる取り組みを大切にしてまいります。

#幸和義肢研究所
#水戸高等特別支援学校 #特別支援学校
#職場見学 #義足 #装具 #ものづくりの現場
#福祉 #インクルーシブ社会 #職業体験 #地域交流

住所

大白硲341/1
Tsukuba-shi, Ibaraki
305-0845

営業時間

月曜日 08:30 - 17:00
火曜日 08:30 - 17:00
水曜日 08:30 - 17:00
木曜日 08:30 - 17:00
金曜日 08:30 - 17:00
土曜日 08:30 - 17:00
08:30 - 12:00

電話番号

+81298757627

ウェブサイト

アラート

幸和義肢研究所がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

幸和義肢研究所にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー