KONO Body Balance Lab.o

KONO Body Balance Lab.o 岡山市と倉敷市の間にある都窪郡早島町で体を整えています。
お店は丘の上にある住宅街にあります。
ソフトな手技で体を幹から整えて
意識的な呼吸と動きで一生モノの体を
手に入れて活動的健康寿命をのばすお手伝いをしています
しぜんな動き方を身につけて
生涯体を使い続けるをテーマに活動をしています。

15/03/2023
15/03/2023
07/10/2021
24/10/2020

ボールを中心に体を動かすのか?

足元の動きを中心に体幹とボールを動かすのか?

体幹を中心に手(ボール)足を動かすのか?

テーマは、

【体幹(肋骨)から動かす】

24/10/2020

今年も気がつけば残り2ヶ月少々、、、

秋になると朝晩の冷え込みが厳しくなってきます。

気がついたら体を冷やしてる。

冷やし過ぎると風邪をひいたりツラい症状が…

〝冷える〟って感覚、僕はすごく分かります。(平熱は高目なんですが…)でも、羨ましいくらい冷える感覚が分からない人もいます。体があたたかい人にはきっとわからないであろう体が冷えるあの感覚と不快な症状。冷...

16/10/2020

体幹(肋骨)から鎖骨と肩甲骨へ、

そして腕から指先まで

つながりを意識しながら動かしてみましょう。

毎日当たり前に使ってる自分の体。道具の特性や癖、スペックを理解して道具を使うのと理解しないまま使うのとでは使いこなせるレベルが変わってきます。
16/10/2020

毎日当たり前に使ってる自分の体。

道具の特性や癖、スペックを理解して

道具を使うのと理解しないまま使うのとでは

使いこなせるレベルが変わってきます。

2020.3.24 【加筆・編集しました】自分の体についてどのくらい知っていますか?毎日当たり前使っているのに知ってるようで知らない自分の体。いつもとは違う視点から見た体について興味のある方は是非読んでみてくださ.....

02/10/2020

テーマは、

【ゆっくりとしなやかに】

【腹圧を安定させながら】

25/09/2020

急に肌寒くなってきました。

この季節は汗をかきながらコンディション調整が必要ですが

汗をかいたまま放置して汗冷えをしないよう

衣服を調整したり、サッと着替えて

体を冷やしたり風邪をひかないように注意しましょう

2020.3.25. 【加筆・編集しました】(今回は前・後編に分けてあり、その後編です)汗と一言でいっても、体調や環境で汗の質が違い、その時の体調や精神状態、食生活でも違ってくる。体の生理機能汗をかくことに興味のあ....

25/09/2020

テーマは、

【 指先から腕、肩甲骨を体幹(肋骨)から動かす】

体幹にひねりを加えながら

螺旋状に伸びやかに動いてみましょう。

18/09/2020

少し涼しくなってきましたが、

秋のコンディション調整は汗をかくことが

大事なカギ。

体が熱を生産して、その熱を放熱する時

出るのが汗。

適度に汗をかきながら秋冬モードに

体を切りまえましょう。

2020.3.25 【加筆・編集しました】(今回のブログは前・後編に分けてあり、その前編です)暑いと汗をかきますが、汗にはどんな働きがあるのか?なんで臭うのか?生理現象のひとつ、〝汗をかくこと〟に興味がある方は是.....

住所

早島町早島745/53
Tsukubo-gun, Okayama
701-0304

営業時間

月曜日 07:00 - 19:00
火曜日 07:00 - 19:00
水曜日 07:00 - 19:00
木曜日 07:00 - 19:00
金曜日 07:00 - 19:00
土曜日 08:00 - 12:00

電話番号

+81864801786

アラート

KONO Body Balance Lab.oがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

KONO Body Balance Lab.oにメッセージを送信:

共有する

カテゴリー