Noichi からだスペース 

Noichi からだスペース  愛知県津島市の古民家でHolosophy®(ホロソフィー)考え方をベースに施術を提供しています。
「からだ」と「こころ」に余白を作り、健やかなからだと穏やかなこころのお手伝いをしています。 名古屋市西区、清須市、あま市など近隣への訪問施術も行っています。
定休日:不定休

からだスペースnoichiさとうひろまさです。2025年5月の営業スケジュールのご案内させていただきます。GW皆さんはどこかおでかけされますか?あたたかい日が増えたなと思ったら、朝は寒くて…と思ったら、また夏のような暑さが。ご自身のからだを...
27/04/2025

からだスペースnoichi
さとうひろまさです。

2025年5月の営業スケジュールのご案内させていただきます。

GW皆さんはどこかおでかけされますか?
あたたかい日が増えたなと思ったら、朝は寒くて…
と思ったら、また夏のような暑さが。

ご自身のからだを整え、季節に順応、楽しむためにでもご利用ください。

問い合わせ、ご予約は
LINEまたはDM
ホームページ内のお問い合わせからご連絡ください。

5月のお休みは
毎週土曜日をお休みさせていただきます。

11日(日)、18日(日)はAMは受付終了。
4日(日)、25日(日)は8:00~、13:00~ご予約受付可能です。

今月から土日の営業時間を8時からにさせてもらいました。
お出かけ前にご利用いただくこともでき、朝活にもご利用ください。

5月もよろしくお願いします。

#津島市 #からだを整える #スケジュール #営業日のご案内 #整体 #施術 #余白をつくる

ご覧いただきありがとうございます。からだスペースnoichiさとうひろまさです。2025年4月の営業スケジュールのご案内させていただきます。問い合わせ、ご予約はLINEまたはDMホームページ内のお問い合わせからご連絡ください。4月のお休みは...
11/04/2025

ご覧いただきありがとうございます。

からだスペースnoichi
さとうひろまさです。

2025年4月の営業スケジュールのご案内させていただきます。

問い合わせ、ご予約は
LINEまたはDM
ホームページ内のお問い合わせからご連絡ください。

4月のお休みは
5日(土)、12日(土)、13日(日)、19日(土)、26日(土)

上記日程がお休みとなります。

20日(日)はAMは受付終了。
27日(日)は8:30~、13:00~ご予約受付可能です。

営業スケジュールをあげるのが久しぶりになってしまいました😅
今月もよろしくお願いします。

#津島市 #からだを整える #スケジュール #営業日のご案内 #整体 #施術 #余白をつくる

ご覧いただきありがとうございます。からだスペースnoichiさとうひろまさです。2023年10月の営業スケジュールのご案内させていただきます。お問い合わせやご予約はLINEまたはDMホームページ内のお問い合わせからご連絡ください。10月のお...
07/10/2023

ご覧いただきありがとうございます。

からだスペースnoichi

さとうひろまさです。

2023年10月の営業スケジュールのご案内させていただきます。

お問い合わせやご予約は

LINEまたはDM
ホームページ内のお問い合わせからご連絡ください。

10月のお休みは

1(日)、7(土)、8(日)、21(土)、22(日)、29(日)

上記日程がお休みとさせていただきます。

土・日の営業は 14(土)、15(日)、28(土)になります。

15日は受付終了、14日と28日はご予約受付可能です。*10/8現在

7月から転職し、訪問看護のお仕事も楽しく取り組ませてもらっています。
その影響で9月の予定をアップできず申し訳ありませんでした😅
10月も子どものイベント出演など土日の営業日程が少なくなっています。

急に気候が変わりましたね!
寒暖差がというよいも寒さで自律神経が追い付いていかなくなっていませんか?
なんだか身体が重いな。頭が重いなという方、多くないでしょうか?
身体のメンテナンスは自律神経を整えるのにも効果的です。
動きやすくなってきたから運動も効果的ですよ。
しっかり整えて、疲れをリセットしてください。

今月もよろしくお願いします😄

#津島市 #あま市 #整体 #施術 #身体を整える #心を整える #からだとこころを整える #セルフケア #選択肢を増やす

ご覧いただきありがとうございます。からだスペースnoichiさとうひろまさです。2023年8月の営業スケジュールのご案内させていただきます。お問い合わせやご予約はLINE、DMよりホームページ内のお問い合わせからご連絡ください。8月のお休み...
30/07/2023

ご覧いただきありがとうございます。

からだスペースnoichi

さとうひろまさです。

2023年8月の営業スケジュールのご案内させていただきます。

お問い合わせやご予約は

LINE、DMより
ホームページ内のお問い合わせからご連絡ください。

8月のお休みは

6(日)、7(月)、12(土)、19(土)、26(土)

上記日程がお休みとさせていただきます。

土・日の営業は 5(土)、13(日)、20(日)、27(日)になります。

20日は午後から、27日は10時から、ご予約受付可能です。*7/30現在

暑い日が続いてますね💦

夏の暑さで感じる症状には、次のようなものがあります。

1.身体が疲れる:ちょっとだるい感じややる気が出ないなど、体がだるくなることがあります。
2.胃腸の疲れ:汗をかくことで体内のビタミンや塩分が減ってしまうことがあります。
3.神経の疲れ:ストレスによる疲れで、体調を崩しやすくなることがあります。

これらの夏バテの症状を予防するためには、
まず、十分な睡眠をとることや、体の疲れをほぐすことが大切です。

夜も暑さから、寝苦しくて睡眠不足になりがちです。
睡眠は体力を回復させるためにとても重要なので注意が必要です。

■ 寝室の環境を整える

・クーラーを使うときは、室温を28度くらいに設定し、風向きは天井に向けます。ただし、一晩中冷房を効かせて寝るのは避けましょう。

■ 身体の疲れを取る入浴

・暑いからといってシャワーだけで済ませず、お風呂にゆったりと入りましょう。湯船につかるのは新陳代謝を高める効果があります。入浴剤を使ってリラックスするのもオススメです。

しかし、暑いから、汗をかいたからといって冷たい飲み物やアイスクリームを取りすぎると、身体が冷えすぎて胃腸が弱ってしまいます。

胃腸を保護し、体力を維持するためには次のことに気をつけてみてください。

■ 水分補給で気をつけること

・常温またはそれに近い温度の水や麦茶を飲みましょう。
・食欲がない時でも、水分と栄養が取れる野菜や卵スープなどを摂ると良いです。ビタミンやたんぱく質を補う助けになります。

■ 適度に身体を動かすこと

・暑くて動くのが億劫になりがちです。
だらだらした生活は身体のリズムや睡眠のリズムを乱してしまいます。涼しい時間に散歩をするなど、自分の体調に合わせて適度な運動を心がけてみてください。

今月もよろしくお願いいたします😄

#津島市 #営業日のお知らせ #整体 #施術 #身体を整える #心を整える #からだとこころを整える #セルフケア #生活習慣 #ホロソフィー

ご覧いただきありがとうございます。からだスペースnoichiさとうひろまさです。2023年7月の営業スケジュールのご案内させていただきます。お問い合わせやご予約はホームページ内のお問い合わせやLINE、DMよりご連絡ください。7月のお休みは...
27/06/2023

ご覧いただきありがとうございます。
からだスペースnoichi
さとうひろまさです。

2023年7月の営業スケジュールのご案内させていただきます。

お問い合わせやご予約は
ホームページ内のお問い合わせやLINE、DMよりご連絡ください。

7月のお休みは
1(日)~8(金)、15(土)、21(金)‐22(土)
上記日程がお休みとさせていただきます。

土・日の営業は 8(土)、9(日)、16(日)、23(日)、29(土)、30(日)になります。
9日、30日は午後から、ご予約受付可能です。*6/27現在

気温も暑くなり、エアコンが効いた室内と室外の温度差で身体がついていかないこともありますね。
充分な睡眠、バランスのとれた食事で免疫力を高める健康習慣を心掛けてください。

熱中症にも注意してください。
うちの息子も先日、熱中症で病院に運ばれることがありました💦
十分な水分摂取: 高温多湿の季節には、体内の水分をしっかり補給することが重要です。こまめに水を飲んで脱水症状を予防しましょう。

今月もよろしくお願いいたします😄

#営業日 #施術 #整体 #出張整体 #津島市 #からだを整える #余白をつくる #免疫強化 #自律神経を整える

足先の冷えに3つの改善策前回投稿(足先の冷え性。その原因は?)の続きになります。まさか、まさかの2か月越しの投稿になるとは・・・😅1. 温めすぎを思い切ってやめてみる寒い環境下や外で過ごす場合は、温まることも重要ですが、外側からの過剰な温め...
31/05/2023

足先の冷えに3つの改善策

前回投稿(足先の冷え性。その原因は?)の続きになります。
まさか、まさかの2か月越しの投稿になるとは・・・😅

1. 温めすぎを思い切ってやめてみる
寒い環境下や外で過ごす場合は、温まることも重要ですが、外側からの過剰な温め方は逆に冷えを引き起こすことがあります。体は急激な変化に対応しようとし、生体恒常性(ホメオスタシス)を保とうとします。急に冷えた体を外側から急激に温めると、体は元の状態に戻ろうとし、逆に体温を下げるよう働くことがあります。一時的な対処法として、手首や足首などの関節を温めることをおすすめします。

2. 食べ過ぎをやめてみる
食事を摂ると体が温まるイメージがありますが、常にお腹に食べ物がある状態では体が余計に冷えやすくなることがあります。食事後は消化のために血液が胃腸に集中し、他の器官や組織への血液供給が低下します。特に朝は排泄活動が活発な時間帯ですので、朝食を抜くか軽く済ませることをおすすめします。胃腸に集中することなく血液が足先に行き届き、足先まで温まりやすくなります。

3. 足の筋肉を柔らかくして血液循環を良くする
足先の冷えを感じたら、靴下を重ねるなどの外部からの温め方ではなく、足首を回したり、ストレッチをしたりして足の筋肉を動かすことを心がけましょう。筋肉を動かすことで体内から熱が発生します。わからない場合は、足首の回し運動をお試しください。この体操は足首や足の裏、ふくらはぎのケアにもなりますので、冷えを感じない時でも定期的に行ってみてください。

温める道具や方法ではなく、自分の体を動かすことに意識をむけてみてください。きっとカラダは応えてくれます😄

#からだを整える #選択肢を広げる #冷え症 #冷え対策 #身体の仕組み #身体の声を聞く #セルフケア #作業療法士 #訪問看護

5月の営業日ご覧いただきありがとうございます。からだスペースnoichiさとうひろまさです。2023年5月の営業スケジュールのご案内させていただきます。3月、4月は私用でお休みすることがほとんどでご案内ができず申し訳ありませんでした😔5月よ...
27/04/2023

5月の営業日

ご覧いただきありがとうございます。
からだスペースnoichi
さとうひろまさです。

2023年5月の営業スケジュールのご案内させていただきます。

3月、4月は私用でお休みすることがほとんどでご案内ができず申し訳ありませんでした😔

5月より再開します😁

お問い合わせやご予約は
ホームページ内のお問い合わせやLINE、DMよりご連絡ください。

5月のお休みは
3-7日(水-日)、14(日)、20(土)、24(水)、26(金)、27(土)
上記日程がお休みとさせていただきます。

土・日の営業は 13(土)、21(日)、28(日)になります。
13日は午後から、28日は11時からご予約受付可能です。*4/27現在

4月からは娘が小学1年生となり、生活が一新しました。
早起きも頑張って通っているので、負けないように頑張らせていただきます😄

気温が上がったり下がったりと落ち着かない日が続いています。
体調は大丈夫でしょうか?
なんかカラダに余裕がないな、だるいなと思ったときに早めに整えると自分の力で乗り切ることができるようになります。

今月もよろしくお願いいたします😄

#営業日 #自律神経を整える #からだを整える #施術 #整体 #出張整体 #津島市 #あま市 #名古屋市 #清須市

ファスティングとは🍎ファスティングは日本語に訳すと「断食」を意味する言葉になります。断食とは読んで字のごとく食を断つということですがドイツでは「断食で治らない病気は医者も治せない」と言われています。現代では様々な栄養をどれぐらい摂取すればい...
17/02/2023

ファスティングとは🍎

ファスティングは日本語に訳すと「断食」を意味する言葉になります。
断食とは読んで字のごとく食を断つということですが

ドイツでは「断食で治らない病気は医者も治せない」と言われています。

現代では様々な栄養をどれぐらい摂取すればいいかと
「足し算」で考える栄養学が主流かと思います。

現代人は食べ過ぎが原因で色々な病気の引き金になっていることが多く、まさに生活習慣病やメタボが典型的な例ですね。

ほかにも食品添加物や残留農薬の問題などを考えると、定期的なデトックス(排毒)が必要だと思います。

以上のことから
ファスティングは「ひき算」の健康法だといえます。

大多数のひとは、1日3食で、
お腹いっぱい、あるいは、食べ過ぎたと、感じることありませんか?

僕もたまにあります😅
たまにならいいんです。
でも・・・
毎日、知らないうちに食べ過ぎていて、
カロリーオーバーしてませんか?
結果、いつの間にかお腹がポッコリなんてことも…

日本で1日3食が奨励されるようになったのは、
1935年、国立栄養研究所の佐伯矩医学博士が提唱したことに始まったようです。

だけど、全ての人が1日3回の食事方法が絶対に良いというわけではないことも、
最近の研究結果からもわかってきています。

1日1食が合ってるという人もいれば、
2食や3食の人があってる人もいると思います。

ファスティング(断食)なんてと思わずに
3食が当たり前とも思わずに

一つの選択肢として
一緒にはじめてみませんか?

読んでいただきありがとうございます。

からだスペース noichi
さとう ひろまさ

#ファスティング #断食療法 #選択肢を広げる #楽しく生きるコツ #きっかけ #からだとこころ #健康を考える #楽しく健康に #津島市 #施術

足先の冷えの原因足先の冷え性には理由があります。体質だから仕方がないと諦めないで、からだの仕組みを #津島市 知り、対処していくことで自発的に温まるよう変化していきます。ぜひ参考にしてみてください。からだの仕組みからだは血液をつかって体温を...
16/02/2023

足先の冷えの原因

足先の冷え性には理由があります。
体質だから仕方がないと諦めないで、からだの仕組みを #津島市 知り、対処していくことで自発的に温まるよう変化していきます。
ぜひ参考にしてみてください。

からだの仕組み
からだは血液をつかって体温を調節するようにできており、からだの部位によって温度が違うことは自然なことなんです。

例えば、暑いときは汗をかいて熱を逃がすために、血の巡りを良くして皮膚の表面温度を上げていきます。反対に寒さを感じるときはからだの熱がこれ以上逃げないように、血管を収縮して熱が逃げるのを防いでくれています。
しかし、足先だけ過剰に冷えているなどの場合は自然に起こる生理現象とはまた違った状態であり、体温調節機能がうまく働いていない可能性があります。

なぜ足先が冷えてしまいやすいのか?
◆理由その1
生きるために必要な「内臓」が優先的に温められるから。
上半身には「心臓」やその他の「内臓」など大切な臓器集まっており、からだは命に関わる内臓周辺から優先的に温めるようにできています。
私たちのからだは内臓や中心部が冷えていると、そこを守るために血液を集めるように働くので手足などの末端は後回しになりやすいんです。
◆理由その2
足の筋肉の動きが悪くなっているから。
大事になってくるのが、「第2の心臓」と言われるふくらはぎです。
ふくらはぎが心臓から足に流れてきた血液を押し戻す役割を担っています。
ふくらはぎはアキレス腱を介して、足裏ともつながって動きを作っています。
しかし、最近ではヒールや革靴などの常用で、足を柔軟につかうことが難しくなっています。
裸足歩くことってどのぐらいあるでしょうか?指先まで動かすことをしなくなるので、足先の筋肉は固まっていきます。その中を通る血管は圧迫され、血の巡りが悪くなるのは想像できますよね。
他にも車などで移動することが多く、思っている以上に歩く機会が少なくなっています。足の筋肉全体が弱くなってしまうと筋肉が熱を生み出すことがしにくくなってきます。

あなたの生活でも思い当たることはありませんか?

次回は改善策についてお伝えさせていただきます。

読んでいただきありがとうございます。

からだスペース noichi
さとう ひろまさ

#冷え症 #冷え改善 #身体の仕組み #運動は大事 #セルフケア教えます #冷え対策 #作業療法士 #訪問看護 #整体 #津島市

いつでもどこでも呼吸でカラダを変化させてみましょう😄呼吸はデトックスに重要な役割を担っています。ですが私たちはつい呼吸が浅くなりがちです。理想的な呼吸とは一体どのようなものでしょうか?呼吸の役割を簡単に説明すると「栄養」と「掃除」の2つの役...
13/02/2023

いつでもどこでも
呼吸でカラダを変化させてみましょう😄

呼吸はデトックスに重要な役割を担っています。
ですが私たちはつい呼吸が浅くなりがちです。
理想的な呼吸とは一体どのようなものでしょうか?

呼吸の役割を簡単に説明すると
「栄養」と「掃除」の2つの役割があります。
酸素を取り込み、それを全身に循環させることで、すべての細胞に「栄養」を送ります。
二酸化炭素や老廃物を吐き出し、すべての細胞をきれいに「掃除」します。

深い呼吸には、気持ちを明るくし、風邪や病気に対する抵抗力を高め、よい睡眠をもたらし、老化まで防いでくれるなどさまざまな効果があると言われています。

私たちの普段の呼吸では、肺の3分の1程度しか活用していないと言われています。
「深呼吸してくださいね」と言うと、一生懸命に吸おうとする方がほとんどだと思いまう。

でも…呼吸は「呼(は)いて、吸う」と書くように、息を吐くことの方がずっと大切なんです。
その理由は、しっかり息を吐き切らないと、肺に新鮮な空気を入れる充分なスペースが作れないためです。

「かんたん呼吸法」
① おへその下に両手を当てます
② ゆっくりと静かに少しずつ口から息を吐き、お腹がぺちゃんこになるまで吐きます。
③ 息を吐き切ったら、そのまま5秒止めます
④ ゆっくり息を吸って お腹全体がふくらむのを意識してください。 
⑤ ②~④を5~10回繰り返します。

ポイントは
吸う時の倍ぐらいの時間をかけて完全に息を吐き切る。
まずは1日1回。
ネガティブな感情があれば息と一緒に吐き切ってしまう。
わざわざ時間をとらなくても、デスクワークの途中や電車の中で、誰にも気付かれずにできるゆっくり呼吸法。
是非、その効果を実感してみて下さい。

読んでいただきありがとうございます。

カラダとココロに余白を。
健やかなカラダを、穏やかココロのお手伝い
からだスペース noichi
さとう ひろまさ

#呼吸法が大事 #セルフケア教えます #セルフケア #だれでもできる #どこでもできる #作業療法士 #訪問看護 #デトックス効果 #循環 #こころとからだを整える

余白をつくる前回の投稿では「余白=空間」と書かせてもらいました。今回は「余白=余裕」で考えてみたいと思います。余裕が生まれるとココロも穏やかな気持ちになると思いませんか?「余裕=ゆとり」って考えてもらってもいいです。ゆとりや余裕があるときっ...
11/02/2023

余白をつくる

前回の投稿では
「余白=空間」と書かせてもらいました。

今回は「余白=余裕」で考えてみたいと思います。

余裕が生まれるとココロも穏やかな気持ちになると思いませんか?
「余裕=ゆとり」って考えてもらってもいいです。
ゆとりや余裕があるときって、思考の柔軟性が高まり、相手を思いやる心も出やすくなると思います。

余裕がないと
いつもよりTVの音や足音が大きく聞こえたり
人のやることなすこと気に障ったり
普段は気にしないことが気になったりしませんか。

僕はよくあります😅
そしてよく怒られます。

余裕がなくなってる証拠ですね💦

そんな時は呼吸に意識を向けて、深呼吸してみてください。
少しは落ち着くと思います。

それでも「ダメだー」ってときの選択肢の一つに
『施術』でお手伝いもしています。

読んでいただきありがとうございました。

からだスペース noichi
さとうひろまさ

#余白を楽しむ #心の余裕 #心のゆとり #施術 #整体 #こころとからだ #呼吸で身体と心をコントロール #セルフケア教えます #津島市 #作業療法士

前回#4の「いらないものを出す」から続きの内容になります。前回はチェックリストでからだの中の排出物こころの中のネガティブな感情部屋のほこりや不用品これらがどれだけたまっているかを評価してもらいそれらがカラダやココロにどう影響するのかを説明さ...
08/02/2023

前回#4の「いらないものを出す」から続きの内容になります。

前回はチェックリストで
からだの中の排出物
こころの中のネガティブな感情
部屋のほこりや不用品

これらがどれだけたまっているかを評価してもらい
それらがカラダやココロにどう影響するのかを説明させていただきました。

今回は具体的にどんなことをやればいいのかをご紹介したいと思います。

1.呼吸
2.入浴
3.掃除&片付け

え?これがデトックス?と、思われるかもしれません。
どれも特別なことではなく、普段から行っていることです。
でも「いらない物を出す」ことを意識しながら生活することでデトックスになっているんです。

普段の生活の中で意識を少し変えるだけでできる方法ですので
一度試してみてください。
読んでいただきありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。

からだスペース noichi
さとう ひろまさ

#セルフケア #セルフケア教えます #デトックス #呼吸 #入浴 #掃除 #普段の生活 #シンプル生活 #からだとこころの手帖 #からだとこころ

住所

本町2丁目10 本町ラクザ2階
Tsushima-shi, Aichi
4960805

営業時間

月曜日 19:30 - 21:00
火曜日 19:30 - 21:00
水曜日 19:30 - 21:00
木曜日 19:30 - 21:00
金曜日 19:30 - 21:00
土曜日 09:00 - 20:00
日曜日 09:00 - 20:00

アラート

Noichi からだスペース がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

Noichi からだスペース にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram