就労移行支援office ワンズ上田

就労移行支援office ワンズ上田 障害者福祉サービス 就労移行支援事業所(就労意欲を実現へと応援する?

【コツコツと】 こんにちは!ワンズネクストです!! 就職に向けてみなさんがそれぞれ準備をされています。パソコンの資格勉強をされる方履歴書など書類の準備をされている方企業に実習に行かれている方スタッフ相手に面接練習をされる方 「個別課題」の時...
07/10/2025

【コツコツと】

こんにちは!
ワンズネクストです!!

就職に向けてみなさんが
それぞれ準備をされています。

パソコンの資格勉強をされる方
履歴書など書類の準備をされている方
企業に実習に行かれている方
スタッフ相手に面接練習をされる方

「個別課題」の時間をご自分の計画で
対応されています。

中でも、
「夏の暑さが課題」と仰っていたTさんは
暑い中でも作業ができる体力をつけたいと、
毎日コツコツ立ち作業を続けてこられました。

食器の片付け
所内清掃
作業用具を使っての立ち作業

ご自分の立てた計画通り
コツコツ、コツコツ
取り組まれてきました。


9月の振り返り面談で
暑い中でも作業ができていたことを振り返られ
自信につなげていらっしゃいました。

「ネクストでチャレンジ」
「できたことを自信に」

しっかり企業に移行できる
経験の提供をしながら
サポートをしていきます。

ネクストでは
あなたの「働きたい!」を力にかえます!!
見学・体験いつでもお待ちしております!!

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

https://www.instagram.com/wands_nagano/

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【金銭管理】おはようございます、ワンズネクストです。朝晩もだいぶ涼しくなり秋を感じますね。10月からは食料品や飲料などの値上げもあり、物価の高騰を実感する機会も増えたのではないでしょうか?そんな中で今回の生活力講座ではお金について学びました...
06/10/2025

【金銭管理】

おはようございます、ワンズネクストです。
朝晩もだいぶ涼しくなり秋を感じますね。
10月からは
食料品や飲料などの値上げもあり、
物価の高騰を実感する機会も
増えたのではないでしょうか?

そんな中で今回の生活力講座では
お金について学びました。
テーマは
『ひとり暮らしをするとしたら』
ということで
生活していく為に必要なお金について
考えて頂きました。

・家賃
・光熱費
(ガス、水道、電気、通信費)
・食費
ここまでは皆さん
スムーズに出てきましたが、他にも
・交際費
・教育娯楽費
・医療費 など様々な費用がかかります。

生活していく為には
どんな費用がどのくらいかかるのか?
就職先を決める上でもご自身の中での
収入について意識して頂きました。

また、今後さらなる物価高騰が
予想される中で節約についても
まとめ、発表して頂きました。

・残り湯を洗濯に使う
・値引き商品を購入する
・ポイントをためる
・一度考えてから購入するようにする
・湯船にお湯をはらずにシャワーにする
・貯金やNISA
など様々なアィディアを出して頂きました。

また食費は自炊を心がける
光熱費は冷暖房の消し忘れに注意するなど…
日々の意識で節約できる部分も
多くあります。
この機会にぜひ見直してみましょう!

ワンズネクストでは
講座やグループワーク、実習を通して
就職へのサポートを行っております。
見学、体験いつでもお気軽に
問い合わせ下さい。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

https://www.instagram.com/wands_nagano/

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【身だしなみの大切さ】こんにちはワンズネクストです!ネクストでは毎週月曜日の朝礼で身だしなみチェックを実施しています!!なぜ身だしなみが大事なの?身だしなみは「相手への配慮」です。就職活動や実際の職場で私たちがどんなにやる気を持っていても、...
04/10/2025

【身だしなみの大切さ】

こんにちは
ワンズネクストです!

ネクストでは
毎週月曜日の朝礼で
身だしなみチェックを実施しています!!

なぜ身だしなみが大事なの?
身だしなみは「相手への配慮」です。

就職活動や実際の職場で
私たちがどんなにやる気を持っていても、
服装や髪型がだらしなかったり、
清潔感が欠けていたりすると、
相手に「この人は仕事に対して
真剣ではないのかな?」という
誤解を与えてしまうことがあります。

信頼を築く
『非言語コミュニケーション』

実は、人は会話をする前から、
相手の見た目から多くの情報を
受け取っています。

身だしなみは、
あなたの「やる気」「真面目さ」
「プロ意識」を言葉にせず伝える、

もっとも強力な
『非言語コミュニケーション』の一つです。

『清潔感がある』
服にシワや汚れがなく、髪が整っていると、
「自己管理ができる人」という印象につながり、
信頼感を生みます。

『TPO(時・場所・場合)に合っている』
職場や面接という場にふさわしい服装を
選ぶことは、「場のルールを理解し、尊重できる」
という社会性をアピールします。

『健康的である』
整えられた髪や爪、適度な化粧などは、
心身が安定している印象を与え、
安心感につながります。

これらの良い印象は、
「一緒に働きたい」
と思ってもらえる大きなきっかけとなり、
あなたの採用や仕事のチャンスを大きく
広げることになります!

身だしなみは『自信』の源
身だしなみを整えることは、
相手のためだけではなく、
自分自身の気持ちを高める効果もあります。

清潔感ある服装でいると、
背筋が伸び
自然と自信が湧いてきませんか?

このポジティブな気持ちこそが、
あなたの力を最大限に引き出し、
仕事で活躍するための大きな
エネルギーになるはずです。

今日からできる小さな一歩が、
あなたの未来を大きく変えます!

見学、体験いつでもお待ちしておきます。

また、ワンズのInstagramはじめました!

フォローいただけたらうれしいです。

[https://www.instagram.com/wands_nagano/]

***********************

週一通所の努力からその頑張りを就労へ!

ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!

「あなたのやる気」を本気で考え応援します!

お電話でもメールでもWEBでも、

ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 

ワンズは全力であなたの『チカラ』になります

長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所

就労移行支援事業所 ワンズネクスト

住所:上田市常田2-35-6

◆メール contact@wands-co.jp

◆電話 0268-71-6505

◆ホームページ [https://www.wands-co.jp]

◆リワーク(復職支援) [https://wands-co.jp/lp/rework/]

◆インスタ [https://www.instagram.com/wands_nagano/]

**********************

【聞くと聴く】こんにちはワンズネクストです!SST講座で2人1組になりロールプレイを行いました。Aさん:話し手になり身近な出来事を1分話すBさん:①ただ聞く     ②しっかり聴く役割を交代しながら順に体験。①と②ではそれぞれどんな印象だっ...
04/10/2025

【聞くと聴く】

こんにちは
ワンズネクストです!

SST講座で2人1組になり
ロールプレイを行いました。

Aさん:話し手になり身近な出来事を1分話す
Bさん:①ただ聞く
    ②しっかり聴く
役割を交代しながら順に体験。
①と②ではそれぞれどんな印象だったかを
最後に全体で共有し合いました。

「聞く」とは、
自然に聞こえてくる音や情報を受け取ること。

「聴く」とは、
注意深く耳を傾け、内容を理解しようとすること。
心理的な安心を得るコミュニケーションには
欠かせないものだと思います。

意図的かどうか?がポイントですね。

実際に役を演じてみると、
頷きや相槌、視線を合わせること、共感など、
聴く姿勢がもたらす安心感や信頼を
お一人お一人が感じていらっしゃいました。

仕事をする上でも「聴く」姿勢は
・信頼関係を築きやすい
・指示や説明の聞き間違いを防げる
・相手を尊重する姿勢が評価される
などのメリットがあると思います。

一方で、対人関係において
ストレス過多にならないよう
聞き流すというスキルが
必要な時もあるでしょう。

ネクストの講座では、
さまざまな場面を想定し
考え、実践し、振り返り、課題点に気づく
時間を大切にしていただいています。

見学・体験いつでもお待ちしています。
ワンズのインスタもフォローいただけると
嬉しいです。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【べき思考】こんにちは。ワンズネクストです。メンバーさんのお悩みを聞いていると「〜すべき」「〜しなければいけない」と言う言葉を耳にします。これは"べき思考"と言われるものです。「約束は守るべき」「仕事は最後までやり遂げるべき」「人には親切に...
30/09/2025

【べき思考】

こんにちは。
ワンズネクストです。

メンバーさんのお悩みを聞いていると
「〜すべき」「〜しなければいけない」と言う言葉を耳にします。
これは"べき思考"と言われるものです。

「約束は守るべき」「仕事は最後までやり遂げるべき」
「人には親切にすべき」といった考えは
社会的な信頼や高い倫理観を持つ上での土台となり
社会生活を送る上で非常に重要です。

ただ、「〜すべき」「〜しなければならない」という考えに縛られすぎてしまうと
焦りや不安、自己肯定感が下がり
行き詰まってしまったり苦しい状態になります。

息苦しさを感じたら、まずはその「べき」の根拠を立ち止まって考えてみましょう。

1. 「べき」を「てもいい」に変えてみる
「毎日自炊すべきだ」→「たまには外食/テイクアウトでもいい」

2. 完璧でなくてもOKラインを探す
「100点じゃなきゃダメ」→「70点取れていたら上出来だ」

3. 「こうすべき」を「こうしたい」に置き換える
他人の基準ではなく、自分の「本当はどうしたい?」という気持ちを優先してみましょう。

少しだけ肩の力を抜いて
柔軟な選択肢を持てるようになると
心はもっと軽くなりますね。

自分でも気が付かないうちにべき思考に縛られてしまっていることもあります。
行き詰まりを感じたら
"べき思考"になっていないか探ってみましょう。

ワンズネクストでは講座やグループワーク
実習などを通して、就職へのサポートを
行っております。
見学、体験いつでもお待ちしておきます。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

https://www.instagram.com/wands_nagano/
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【マニュアル】 こんにちは!ワンズネクストです!! お仕事などで見かける「マニュアル」 「手順書」とも言われますがお仕事上大切なやり方が書かれています。これを守らないと求められている物にならないばかりか機械が壊れてしまったり様々な問題が起こ...
30/09/2025

【マニュアル】

こんにちは!ワンズネクストです!!

お仕事などで見かける
「マニュアル」

「手順書」とも言われますが
お仕事上大切なやり方が書かれています。
これを守らないと
求められている物にならないばかりか
機械が壊れてしまったり
様々な問題が起こってきてしまいます。


マニュアルを読まない
書かれている意味が分からないままにする
違うことに気づかない
自分のやり方の方があっていると思い、
勝手にやり方を変えてしまう
慣れてきたのでマニュアルを見ず、
間違っていてもやり続けてしまう


こんな行動は
ミスにつながりかねません。
しっかり読むこと
自分なりに解釈しないこと
自分のやり方がずれていないか
時々確認すること
そんなことが大事になってきます。

もしわからないことがある時に
周りの方に質問したり確認する
そんなことも大事になってきます。

ネクストではそんな実務的な作業の実践で
ご自身の陥りがちなことに気付かれ
またこういったテーマを
一つ一つ講座で取り上げることで考え
また、それを繰り返すことや
積み重ねていくことで
仕事上の大切なスキルの確認や習得を
しています。

あなたもご自身の気づきをしてみませんか?
見学、体験いつでもお待ちしていますので
お気軽にのぞいてみてください!!

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

https://www.instagram.com/wands_nagano/

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【秋の香り】こんにちは。ワンズネクストです。最近は日中も過ごしやすい日も多くなってきましたね。私も外に出る機会も増えてきました。先日、近所を散歩していたときに甘い癒される香りがしてきました。近所に金木犀が咲いていました。この香りを嗅ぐと、秋...
30/09/2025

【秋の香り】

こんにちは。
ワンズネクストです。

最近は日中も過ごしやすい日も多くなってきましたね。
私も外に出る機会も増えてきました。
先日、近所を散歩していたときに
甘い癒される香りがしてきました。
近所に金木犀が咲いていました。
この香りを嗅ぐと、秋の訪れを感じます。

金木犀の花が咲いている期間はとても短く
わずか一週間から十日ほどで散ってしまうそうです。
「短い秋」を象徴しているみたいですね。
だからこそ、この短い秋を意識して楽しみたいですよね。

金木犀は「リナロール」という成分が含まれており
緊張したこころや身体をほぐし
リラックスさせる効果もあるそうです。
リナロールのリラックス成分には
安眠効果もあり、秋の気分が沈みがちな日にぴったりですね。

皆さんも、どうぞお近くの金木犀を見つけて
秋の香りを満喫してみてくださいね!

ワンズネクストでは講座やグループワーク
実習などを通して、就職へのサポートを
行っております。
見学、体験いつでもお待ちしておきます。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

https://www.instagram.com/wands_nagano/
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【秋の夜長】 こんにちは!!ワンズネクストです!! 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが昼間の暑さはまだ残りつつも真夏の暑さというより秋の気配を感じ、朝晩は寒くなるほどになってきました。 特に日が沈むのが早くなり日の出も遅い時間になってきてい...
29/09/2025

【秋の夜長】

こんにちは!!
ワンズネクストです!!

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが
昼間の暑さはまだ残りつつも
真夏の暑さというより
秋の気配を感じ、
朝晩は寒くなるほどになってきました。

特に日が沈むのが早くなり
日の出も遅い時間になってきています。
夜が長いと
仕事以外の時間が長く
感じられるのではないでしょうか。


秋の夜長の過ごし方
どんなことを楽しまれていますか?


あるメンバーさんから
「家での時間をもっと充実させたい」
とお悩みをお聞きしました。

夜、一人になったときに
ゆっくり考え事をする時間もたっぷりとれます。
時にマイナス思考に陥ってしまうこともあります。
過去のつらいことを思い出してしまう。
未来の未確定な不安に襲われる
そんなこともあるかもしれません。
夜はマイナス思考に陥りがちになります。
また、秋という季節に
そういう傾向が出る方もいらっしゃいます。

そういった傾向があることを知ったうえでの
秋の夜長の過ごし方として
ご自分の家でやることの趣味を見つけることも
メンタルヘルス上、大切になってきます。

雑誌を見る
お笑いの動画を見る
好きな選手の試合を見る
ゲームをする
ゆっくりお風呂につかる
編み物をする
ヨガをする
映画を観る
敢えて早く寝る

楽しいことを考えるとワクワクします!
秋の夜長の自分タイム。
なにをしたらいいかわからない方は
「こんな時間にしたい」という
理想から考えてみるのもいいですね。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

https://www.instagram.com/wands_nagano/

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【イフゼン プランニング】おはようございます、ワンズ ネクストです。皆さんは if-thenプランニング (イフゼン プランニング)をご存じでしょうか?if-then プランニングとは、(if) もし○○だったら(then) △△をする と...
28/09/2025

【イフゼン プランニング】

おはようございます、ワンズ ネクストです。
皆さんは if-thenプランニング 
(イフゼン プランニング)
をご存じでしょうか?

if-then プランニングとは、
(if) もし○○だったら
(then) △△をする という意味で
事前に計画をしておく(プランニング)
する思考法のことです。

例えば、「AのときにはBの行動をする」
「〜になったら、・・・をする」
というようにあらかじめルールを決めます。

一見難しそうに思えますが
○ダイエット中にお菓子を食べたくなってしまったら→歯磨きをする。
○勉強中に眠くらないように
→コーヒーを飲む。
など実は皆さんも日常生活の中で
よく使っています!

人は対策を立てていない、
予想出来ていない状況が起こると
パニックに陥り、頭が真っ白になったり、
思考停止しやすいものです。
この焦った状態は失敗を起こしやすく
失敗経験は苦手なことを
増やしてしまいます。

例えば
会話が苦手なのに、
初対面の人に話しかけられて困った...
けれどもイフゼン プランニングで
事前にどうするか決めておけば
対処することができます。

「苦手な場面に遭遇したらどうする?」
ということをテーマに
今回SST(ソーシャルスキルトレーニング)
講座で取り組みました。

◯「タイムリーな話題(雑談)が出てこないという」
苦手な場面があった時に
どうしたらいいか?
まずはご自身で考え、発表して頂きました。

・事前に情報を得ておく、調べておく
・テレビのニュースを見る
・ラジオを聞いく
・インターネット検索
・日記を読み返す
・普段からアンテナを立てておく など

様々な意見を出して頂き、
自分では思いつかない対処法を聞けたりと
充実した時間になりました。

苦手な場面に遭遇しないことが一番ですが
生活しているとそういう訳にはいきません。
まずはご自身が苦手としていることを
考え、ぜひ対処法やその時にすることを
ルールとして決めておきましょう。

ワンズネクストでは様々な講座や実習を
通して就職へのサポートを行っております。
見学、体験いつでもお待ちしております。

また、ワンズのInstagramはじめました!
フォローいただけたらうれしいです。

https://www.instagram.com/wands_nagano/

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【得意を見つける】こんにちは。ワンズネクストです。季節がぐっと前に進み朝晩がめっきり涼しくなってきた今日この頃です。皆さんは自分の「意外な得意」を見つけた瞬間はありますか?最近、自分の意外な得意を発見した出来事がありました。今まで、何気なく...
25/09/2025

【得意を見つける】
こんにちは。
ワンズネクストです。

季節がぐっと前に進み
朝晩がめっきり
涼しくなってきた
今日この頃です。

皆さんは
自分の「意外な得意」
を見つけた瞬間はありますか?

最近、自分の意外な得意を
発見した出来事がありました。
今まで、何気なく
やっていたことでしたが
それが自分の得意なことだったと
知ったとき

今更ながら
少しだけ
自分に自信がついた
感じがしました。

そんな意外な発見をして
ふと思ったことは
メンバーさんも
自分の得意を知ったとき
こんなにうれしい気持ちになるんだな
ということ。

そして、ぜひ自分の得意を
見つけていただき
自分の自信につなげていって
ほしいなという
気持ちでした。

ネクストでは
様々な作業など
経験することができます。
その中で
是非自分の得意を
見つけていきませんか?

ワンズネクストでは
コミュニケーションスキルの講座
グループワーク、実習などを通して
就職へのサポートを行っております。
見学、体験いつでもお待ちしております。

ワンズのInstagramはじめました!
フォローよろしくお願いします。
https://www.instagram.com/wands_nagano/
***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
お気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【タイムリーな話題】こんにちはワンズネクストですネクストは3階建朝のスタッフミーティングのためスタッフが3階から2階へと下りる時間帯にメンバーの皆さんが出勤する時間帯で下の階から3階へと上がって来られます「おはようございます」と階段でのすれ...
24/09/2025

【タイムリーな話題】

こんにちは
ワンズネクストです

ネクストは3階建
朝のスタッフミーティングのため
スタッフが3階から2階へと下りる時間帯に
メンバーの皆さんが出勤する時間帯で
下の階から3階へと上がって来られます

「おはようございます」と
階段でのすれ違いで挨拶を交わしながら

(少し眠そうかな?)
(丁寧な挨拶!いつも通り!)と
朝の階段はメンバーの皆さんの
その日の表情を初めにチェックする場です

週のまんなか水曜日
ネクストの朝の朝礼
水曜日は「タイムリーな話題」です

文字通り
〝タイミングが良い〟〝時宜にかなっている〟
自分自身のなかでタイムリーな
〝会話中心となる内容〟〝題目〟を
周りに発信する機会としています

今朝のメンバーさんからの発信は
・家族の車の運転の仕方やニュースなどから
運転や事故には
気をつけないといけないと感じた
・前日の講座の際の出来事から
助け合うことが大事と感じた
・新車で買った車に傷がつきショック!
板金修理に出した…など

それぞれのタイムリーなお話しが聞かれました

話題は身近にたくさんありますが
どこに視点を置き拾っていくかは自分次第

「話のネタ」や「話の種」を豊富にもち
雑談力を養い
発信していくことも
大切にしていきたいですね!

ワンズネクストでは
見学・体験のお問い合わせ
随時お受けしておりますm(_ _)m

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*********************

【社会福祉士養成の実習】こんにちはワンズネクストです。今年も長野大学より社会福祉養成にかかわる実習受入れをおこないました。貴重な夏休みを活用し24日間の実習に臨んでいただきました。就労移行支援事業所における社会福祉士養成の実習は、実習生の学...
23/09/2025

【社会福祉士養成の実習】

こんにちは
ワンズネクストです。

今年も長野大学より
社会福祉養成にかかわる実習受入れをおこないました。

貴重な夏休みを活用し24日間の実習に臨んでいただきました。

就労移行支援事業所における
社会福祉士養成の実習は、
実習生の学びや事業所の発展にとって意義があることはもちろんですが
メンバーさんにとって多くのプラスの効果をもたらします。

実習生の存在は単なる「見学者」ではなく
日常に小さな変化と新たな出会いを生み
双方の成長や自己理解に大きくかかわるからです。

「自分を語る機会」となります

実習生に「自分の体験を誰かに伝える」場面が増えます。
これまでの就労経験や困難をどう乗り越えてきたかを話すとき、
利用者は自分の歩みを振り返り
言葉にして整理することができます。

その過程で
自分が培ってきた力や成長を再確認でき
自己肯定感が高まりにつながります

「新しい視点」となります
スタッフとは異なる立場で話を聞き
率直に質問したり共感を示したりする実習生の存在は
新鮮な体験です。
ときには「そんな考え方もあるのか」と気づきを得たり
逆に自分の考えをしっかりと伝える練習になったりします。
就労を目指す上で欠かせないコミュニケーション力の向上にもつながるのです。

 「人に教える立場」を経験します。
プログラムの進め方などを伝える場面では、
メンバーさん自身が主体的に動き
相手を思いやりながら説明する力を発揮します。
「自分が役に立っている」という実感は大きな自信となり
職場で後輩や同僚と関わる際の基礎的な力につながっていきます。

実習受け入れは単に「学生を育てるため」だけではなく
利用者が自己理解を深め、
コミュニケーション力を伸ばし、
社会とのつながりを実感する絶好の機会です。

自分の経験を語り、
人に教え、
共に学び合うプロセスの中で
「誰かの役に立っている」
「自分の存在が社会に意味を持つ」と感じることができます。

その実感こそ就労に向けた大きな原動力になるのです。

社会福祉士養成の実習を受け入れることは
未来の専門職を育てるとともに
「学び合い」「支え合う」循環があり
実習生にとっても
利用者にとっても
事業所にとっても
双方の豊かさと満足をつくる
きっかけになっています。

卵から大きく羽を広げて
飛び立つことを期待しております
実習お疲れさまでした!

ワンズネクストでの
見学・体験いつでもお待ちしております。

***********************
週一通所の努力からその頑張りを就労へ!
ワンズは週一出勤(通所)からのステップアップ!
「あなたのやる気」を本気で考え応援します!
お電話でもメールでもWEBでも、
ポップな元気でお気軽にお問い合わせください(^^)/ 
ワンズは全力であなたの『チカラ』になります
長野県指定 障がい者福祉サービス 事業所
就労移行支援事業所 ワンズネクスト
住所:上田市常田2-35-6
◆メール contact@wands-co.jp
◆電話 0268-71-6505
◆ホームページ https://www.wands-co.jp
◆リワーク(復職支援) https://wands-co.jp/lp/rework/
◆インスタ https://www.instagram.com/wands_nagano/
*****************

住所

長野県上田市常田2-35/6
Ueda-shi, Nagano
386-0018

営業時間

月曜日 09:30 - 17:30
火曜日 09:30 - 17:30
水曜日 09:30 - 17:30
木曜日 09:30 - 17:30
金曜日 09:30 - 17:30
土曜日 09:30 - 15:30

電話番号

+81268716505

ウェブサイト

アラート

就労移行支援office ワンズ上田がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

就労移行支援office ワンズ上田にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram