鹿教湯(kakeyu)温泉

鹿教湯(kakeyu)温泉 長野県上田市(旧丸子町)にある温泉郷 国民保養温泉地(環境庁指定)のひとつであり、「健康の郷」として知られる鹿教湯温泉。山々に囲まれた当地は四季折々の表情をうかべ、その自然の風情、彩りはまことに美しいものでございます。

25/08/2025
19/08/2025

🍉 BOSCOの夏休みのお知らせ ☕️
いつもご来店ありがとうございます!
Cafe BOSCOは下記の日程で夏季休業をいただきます。

営業日をご確認ください📅

帰省や旅行で地元に帰ってきた方、
涼みに立ち寄ってくださる方、
夏休みのひとときにBOSCOのピザをどうぞ🍕✨

まだまだ暑い夏、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています🌻



#夏休み #営業日のお知らせ #信州カフェ #ピザのある夏

29/07/2025

📢 **7月30日(火)〜7月30日(水)**は
エアコン故障のため臨時休業とさせていただきます🥵❄️🛠️

猛暑のなか、エアコンなしでお迎えするのはさすがに無理がありました…💦
涼しく快適な空間を整えるため、ただいま復旧作業中です!

次回営業は
8月1日(金)から再開予定!

また元気に、そして涼しくお会いできますように✨



#臨時休業のお知らせ
#エアコン故障中 #猛暑につき休業
#ご迷惑をおかけします
#次は涼しくお待ちしてます #信州カフェ
#ピザ好きな人と繋がりたい

22/06/2025

鹿教湯温泉にも蛍が舞い始めました。今日のところはまだ一匹でしたけど。 #蛍 #温泉 #鹿教湯温泉 これから約2週間程は見られると思います。

17/06/2025

誠に勝手ながら、
6月18日(水)は臨時休業 とさせていただきます。

この日は、子どもの授業参観日🏫📒
しっかり見届けて、しっかり拍手してきます!👏✨

次回営業日は、**6月20日(金)**です☕

ご来店を予定されていた皆さまにはご不便をおかけしますが、
どうぞご理解いただけますようお願いいたします。

また元気に、おいしい時間をご用意してお待ちしております🍕



#臨時休業のお知らせ #授業参観の日 #家族の時間 #またお待ちしてます #ピザ好きな人と繋がりたい #上田カフェ

信州も梅雨に入りましたが、梅雨の楽しみに「蛍」が有ります。鹿教湯温泉では、街中の小川で見れるんです(車いすの方でも見易い場所ですよ)。ジメジメむしむしの時が蛍には快適な時期なので、もう少し先かも。鹿教湯温泉のお天気は松本市が近いです。日没後...
12/06/2025

信州も梅雨に入りましたが、梅雨の楽しみに「蛍」が有ります。
鹿教湯温泉では、街中の小川で見れるんです(車いすの方でも見易い場所ですよ)。ジメジメむしむしの時が蛍には快適な時期なので、もう少し先かも。鹿教湯温泉のお天気は松本市が近いです。日没後1時間後位が見頃です。足元が暗いので、明りには赤フィルターをかけて照らして下さい(蛍は白い光は嫌って逃げちゃいます)。”手乗り蛍”してみませんか。

21番スタンプの稲荷神社のスタンプ台は修理中です。月見堂のスタンプ台にて稲荷神社のスタンプも押して頂くことが出来ます。宜しくお願い致します。
09/06/2025

21番スタンプの稲荷神社のスタンプ台は修理中です。

月見堂のスタンプ台にて稲荷神社のスタンプも押して頂くことが出来ます。

宜しくお願い致します。

- 日時: 2025年5月24日(土)9:00~14:00(受付8:00~)- 場所: 鹿教湯温泉交流センター- コース:- 内村ダム見晴らしコース(約10km)- ダム下公園コース(約6km)- 参加費:- 一般:3,000円- 丸子温泉...
30/04/2025

- 日時: 2025年5月24日(土)9:00~14:00(受付8:00~)
- 場所: 鹿教湯温泉交流センター
- コース:- 内村ダム見晴らしコース(約10km)
- ダム下公園コース(約6km)

- 参加費:- 一般:3,000円
- 丸子温泉郷ご宿泊の方:2,000円
- 小学生以下:1,000円(保険料込み、ポールの無料貸し出しあり)

- 申込期間: 4月15日(火)~5月16日(金)
※各コース先着80名

また、同日には「鹿教湯マルシェ」(10:00~15:00)や、夜には「ランタンバル」(18:00~21:00)、「ギターライブ」(19:00~)など、楽しいイベントも盛りだくさんです!
詳細は下記リンクをご覧ください。
参加を検討されている方は、早めの申し込みをおすすめします!🏞️🚶‍♂️
何か追加で情報が必要でしたら、お知らせくださいね。

住所

鹿教湯温泉1434-2
Ueda-shi, Nagano
386‐0323

電話番号

0268-44-2331

ウェブサイト

アラート

鹿教湯(kakeyu)温泉がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

鹿教湯(kakeyu)温泉にメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー

鹿教湯(かけゆ)温泉の今昔

江戸時代には既に湯治場として利用されていた鹿教湯温泉は、昭和31年国民保養温泉地に指定され(当時厚生省、現環境省)今に至ります。「健康の郷」「回復力の温泉」として知られ、文人墨客、政治家、著名人が体に良い温泉としてご利用されてきております。鹿教湯温泉は山々に囲まれ、四季折々の表情をうかべ、その自然の風情、彩りはまことに美しいものでございます。静かで穏やかな時が流れ、のんびりと連泊で過ごすお客様に愛されてきた温泉地です。刺激的な事は似合わないです。サプライズは苦手です。代わりに静かなおもてなしは得意です。優しい配慮は昔からの伝統です。こんな温泉地が日本に一つ位在っても良いと思って頂けるとありがたいです。

アクティブなものをご希望の方には、長野県の真ん中辺りの立地は県内観光に最適な温泉地です。上高地から菅平高原、白馬、戸隠から諏訪、軽井沢、松本、上田いずれも半日エリアです。

今度の旅行は「のんびりする」を目的に鹿教湯温泉へお出かけください。そうそう、勿論温泉は最高に良いと自負しております。飲んでも効果が期待できる泉質ですから、お車で来られるならペットボトルやポリタンクはお忘れなく。