泊まれる文化交流施設「盆宿u」

  • Home
  • 泊まれる文化交流施設「盆宿u」

泊まれる文化交流施設「盆宿u」 Contact information, map and directions, contact form, opening hours, services, ratings, photos, videos and announcements from 泊まれる文化交流施設「盆宿u」, 温泉・スパ, 羽後町西馬音内字本町 47, .

秋田県羽後町で築180年の歴史をもつ『旧柴与家』を改修した、日本三大盆踊り"西馬音内盆踊り"をテーマにした泊まれる文化交流施設『盆宿U』。
宿、サウナ、パブリックラウンジ、コミュニティスペース。
外から来る人も、内に住む人も、境界が溶け合うように、めぐり、ゆらぎ、つながる場所へ。
Hotel, Sauna, Bakery cafe & Bar, Community/Rental space, Gallery...
Cultural Exchange Complex in Akita, Nishimonai

13/08/2025
【西馬音内盆踊り期間特別企画 『U select marché』】米蔵をリノベーションしてできた盆宿Uのパブリックラウンジを会場に、秋田県や羽後町にちなんだ食と工芸が並ぶ「U select marché」を開催。軽食からお土産まで、こだわり...
09/08/2025

【西馬音内盆踊り期間特別企画 『U select marché』】
米蔵をリノベーションしてできた盆宿Uのパブリックラウンジを会場に、秋田県や羽後町にちなんだ食と工芸が並ぶ「U select marché」を開催。軽食からお土産まで、こだわりの一品をお楽しみください。

-豆腐百景
 https://www.instagram.com/tofu.100kei/
-民芸パパヤー ※17.18日のみ
 https://www.instagram.com/mingei.papaya/
-羽場こうじ茶屋 くらを ※17.18日のみ
 https://www.instagram.com/kuwaro3710/ 
-泉栄堂
 https://www.instagram.com/seneido.kashi/
-株式会社佐藤商事
 https://sikki.com
-木村酒造
 https://www.instagram.com/fukukomachi1615/
-ひなたエキス ※屋外ひろばに出店
 https://www.instagram.com/hinata_ekisu_truck/

\特別営業もやってます!特別メニューも!/
盆宿Uカフェバーでは、彦三さんの冷がけ蕎麦を半蕎麦サイズでご用意(ギバサ・とろろトッピング可能)。また、端縫いと藍染めの衣装から着想を得た特別ドリンクもご用意。
 https://www.instagram.com/lounge.u.bon_yado/

日にち|8月16〜18日
時 間|15:00〜23:00 ※終了時間は出店ブースごとに異なります
会 場|盆宿U パブリックラウンジ

一一一一一一一一一一一一一一
魂と共に踊るまちで、
めぐり、ゆらぎ、つながる場所
一一一一一一一一一一一一一一

#秋田県 #羽後町 #東北 #西馬音内 #西馬音内盆踊り #盆踊り #お盆 #文化観光 #内蔵 #蔵カフェ #レコード #サウナ #蔵サウナ #コミュニティダイニング

【U art project| 作品『廻流』の鑑賞について】『U art project』で制作された作品『廻流』が、客室として使われている二棟の内蔵の間に設置されました。この空間はウチとソトをつなぐ”半屋外”のスペースとなるため、建物の内...
06/08/2025

【U art project| 作品『廻流』の鑑賞について】

『U art project』で制作された作品『廻流』が、客室として使われている二棟の内蔵の間に設置されました。この空間はウチとソトをつなぐ”半屋外”のスペースとなるため、建物の内からも外からも作品を観覧いただけます。遠くから観ても、近くから観ても、時間帯によっても、作品の見え方や雰囲気が異なります。心地のよい距離感で、ぜひお好きな作品の表情を見つけてみてください。

外から鑑賞
-時間を問わずいつでも鑑賞いただけます
時 間|いつでも
観覧料|無料
※ライトアップは8:00-21:00(定休日除く)

内から鑑賞
-解像度をあげて作品の細部まで鑑賞いただけます
日 時|火曜日・日曜日 11:00-15:00
観覧料|100円
※観覧料は作品の維持管理に活用いたします
※他の曜日での観覧をご希望の場合はお問い合わせ下さい

◎8月10日までは無料で内から観覧いただけます
◎8月17日は外から鑑賞のみとなります



永沢碧衣

廻流
Night of the Circling Soul

360×300cm
2025

specialthanks
作品の制作に関わってくださったみなさま



外から来る人も、内に住む人も、境界が溶け合うように
めぐり、ゆらぎ、つながる場所へ。

#秋田県 #羽後町 #東北 #旧柴与家 #西馬音内 #西馬音内盆踊り #盆踊り #お盆 #文化観光 #サウナ #蔵サウナ #イベント

【U Music Lounge 8月のご案内】盆宿Uパブリックラウンジ内のDJブースに広く活躍するDJをお呼びし、SOUL, JAZZ, HIPHOP, R&Bを中心に多彩な音楽と心地よい時間をお届けしていくU Music Lounge。8...
01/08/2025

【U Music Lounge 8月のご案内】
盆宿Uパブリックラウンジ内のDJブースに広く活躍するDJをお呼びし、SOUL, JAZZ, HIPHOP, R&Bを中心に多彩な音楽と心地よい時間をお届けしていくU Music Lounge。

8月は3日(日)、24日(日)に開催します。

入場無料、お酒はもちろん、コーヒーやソフトドリンクもご用意しております。
お酒を飲みながら、仲間で語らいながら、本を読みながらなど、音楽の楽しみ方は自由。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
※ドリンクはキャッシュオンとなります

U Music Lounge vol.7
- 日時|8月3日(日)15:00-18:00
- DJ|
・EL TOBO
https://www.instagram.com/el.tobo/
 【プロフィール】
1998年生まれ、秋田県大仙市大曲出身。
秋田県内の主要パーティーでのDJ活動、東北での様々なナイトライフを経て、独自のセンスを培う。自身の音楽ルーツであるヒップホップを基軸にハウスやディスコ、ジャズ、ソウルなどのジャンルを用いてグルーヴを投下。
Beatmakerとしても、松竹梅レコーズによるコンピレーションCD「味見」の参加や、HUNGERのソロアルバム「舌鼓X」でリミックスを務める。

U Music Lounge vol.8
– 日時|8月24日(日)coming soon...

#秋田県 #羽後町 #東北 #盆宿U #西馬音内 #西馬音内盆踊り #盆踊り #お盆 #文化観光 #カフェ #ベーカリー #レコード #ミュージックラウンジ #サウナ #蔵サウナ

【U コミュニティダイニング vol.5】北欧デンマークで生まれた「フェッレスピースニン (fællesspisning)」が発祥とされる、様々な背景を持つ人々が一緒にテーブルを囲み、会話や交流を楽しむコミュニティダイニング。盆宿Uでは、各...
28/07/2025

【U コミュニティダイニング vol.5】
北欧デンマークで生まれた「フェッレスピースニン (fællesspisning)」が発祥とされる、様々な背景を持つ人々が一緒にテーブルを囲み、会話や交流を楽しむコミュニティダイニング。
盆宿Uでは、各回ごとにテーマを設け、地域性や季節の食材を用いたお料理を、みんなでテーブルを囲んで食べたり、時には一緒につくったりして、食を通した交流を楽しみながら地域の文化を体感していただくコミュニティダイニングを開催しています。

今回のテーマは「いのちをいただくこと、身体に取り込むこと」。�6月から盆宿Uで始まった、私たちが言葉を尽くして説明したとしても伝えきれない、この地域の文化や魅力を表現することを試みる『U art project』。横手市出身の絵画作家・永沢 碧衣さんをお迎えし、西馬音内盆踊りをテーマとした大型のアート作品を地域の方を巻き込みながら制作してきました。今回のコミュニティダイニングは、8月3日からのアート作品の一般公開に先立っておこなうお披露目パーティーを兼ねて開催します。
東北の狩猟・マタギ文化に関わり、自らも狩猟免許を取得されている永沢碧衣さんにちなんで、「ジビエ」や「岩魚」をいただきます。食べることで他者の生命を身体に取り込み弔うことは、亡者を踊りの輪に紛らせてともに踊ることで供養する西馬音内盆踊りの感覚とも近いのかもしれないと永沢さんは語ります。
まもなくお盆がやってきます。ジビエや岩魚をいただきながら、弔うこと、供養することを再思してみませんか。
地元の方も地域外の方も、ご家族やご友人と一緒でも、もちろん一人でも、ぜひ、お気軽にご参加ください。

【開催概要】
日 時|2025年8月2日(土)15時~18時(予定)※作品のお披露目セレモニーからご参加いただきます
場 所|地域連携エリア・屋外ひろば(盆宿U内)
参加費|3,000円/人(当日払い)
定 員|10名(先着順)
ゲスト|絵画作家・永沢碧衣さん( https://www.aoi-nagasawa.com/home
テーマ|「いのちをいただくこと、身体に取り込むこと」
 ・熊肉
 ・岩魚の塩焼き ★永沢さんに教わりながら捌きます
 ・夏野菜各種

※ドリンクは別途キャッシュオンとなります
お申込|下記リンクよりお申し込みください。
https://forms.gle/acHaxaRng8FqS7Js7

一一一一一一一一一一一一一一
魂と共に踊るまちで、
めぐり、ゆらぎ、つながる場所
一一一一一一一一一一一一一一
みなさまのお帰りを、心よりお待ちしております。

#秋田県 #羽後町 #東北 #旧柴与家 #羽場こうじ店 #くらを #西馬音内 #西馬音内盆踊り #盆踊り #お盆 #文化観光 #内蔵 #蔵カフェ #レコード #サウナ #蔵サウナ #コミュニティダイニング

【U コミュニティダイニング vol.4】北欧デンマークで生まれた「フェッレスピースニン (fællesspisning)」が発祥とされる、様々な背景を持つ人々が一緒にテーブルを囲み、会話や交流を楽しむコミュニティダイニング。盆宿Uでは、各...
16/07/2025

【U コミュニティダイニング vol.4】
北欧デンマークで生まれた「フェッレスピースニン (fællesspisning)」が発祥とされる、様々な背景を持つ人々が一緒にテーブルを囲み、会話や交流を楽しむコミュニティダイニング。
盆宿Uでは、各回ごとにテーマを設け、地域性や季節の食材を用いたお料理を、みんなでテーブルを囲んで食べたり、時には一緒につくったりして、食を通した交流を楽しみながら地域の文化を体感していただくコミュニティダイニングを開催しています。

今回のテーマは「冷たい味噌汁をつくろう」
暑い日がだらりと続き、なんだか心も体ももやもや。季節の移り変わりを表す二十四節気では「大暑」と呼ばれる一年で最も暑さが厳しく感じられる時期に差し掛かっています。バテてしまう前に少しでも身体に良いものを!と、ようやく台所に立てど、火を使う調理をするのも憂鬱。そんな時、「冷たい味噌汁」はいかがでしょうか?今回は、羽後町のお隣横手市増田町にある食堂「羽場こうじ茶屋くらを」の女将鈴木百合子さんをゲストにお迎えし、「冷たい味噌汁」をみんなでつくっていただきます。出汁で味噌をゆっくりと溶き、きゅうり、大葉をたっぷりと。心も体も元気になること間違いなし。ご飯にかけて、さらっと食べるのも素敵かもしれません。
地元の方も地域外の方も、ご家族やご友人と一緒でも、もちろん一人でも、ぜひ、お気軽にご参加ください。
【開催概要】
日 時|2025年7月26日(土)18時~20時(予定)
場 所|ラウンジU(盆宿U内)
参加費|3,000円/人(当日払い)
定 員|8名(先着順)
ゲスト|鈴木百合子さん(羽場こうじ茶屋くらを  )
テーマ|「冷たい味噌汁をみんなでつくろう」
・みんなでつくる冷たい味噌汁(30分くらいで完成)
・麹をふんだんに使ったくらを特製おつまみ(サラダ/漬物/魚料理/肉料理)
・土鍋ごはん

※ドリンクは別途キャッシュオンとなります
お申込|下記ページよりお申し込みください。
https://u.bon-yado.jp/archives/345

一一一一一一一一一一一一一一
魂と共に踊るまちで、
めぐり、ゆらぎ、つながる場所
一一一一一一一一一一一一一一
みなさまのお帰りを、心よりお待ちしております。

#秋田県 #羽後町 #東北 #旧柴与家 #羽場こうじ店 #くらを #西馬音内 #西馬音内盆踊り #盆踊り #お盆 #文化観光 #内蔵 #蔵カフェ #レコード #サウナ #蔵サウナ #コミュニティダイニング

北欧デンマークで生まれた「フェッレスピースニン (fællesspisning)」が発祥とされる、様々な背景を持つ人々が一緒にテーブルを囲み、会話や交流を楽しむコミュニティダイニング。 盆宿Uでは、各回ごとにテーマを設け、.....

【予約開始|盆宿Uが提案する新たなプレミアム観覧体験付き宿泊プラン】本日7月1日より、西馬音内盆踊り期間のプレミアム観覧体験付き宿泊プランの予約を開始しました。西馬音内盆踊り会場の中心に位置し、盆踊りの観覧に適したつくりとなっている盆宿Uの...
01/07/2025

【予約開始|盆宿Uが提案する新たなプレミアム観覧体験付き宿泊プラン】

本日7月1日より、西馬音内盆踊り期間のプレミアム観覧体験付き宿泊プランの予約を開始しました。

西馬音内盆踊り会場の中心に位置し、盆踊りの観覧に適したつくりとなっている盆宿Uの母屋は、まさに西馬音内盆踊りの“特別観覧席”。そんな母屋に設けられた“特別観覧席でのプレミアム観覧体験”と盆宿Uの“宿泊”がセットになったプランをご用意しました。

特別観覧席で提供される料理は、ミシュランと並ぶフランスの美食ガイド「ゴ・エ・ミヨ」に3年連続掲載の地元・にかほ市のフレンチの名店〈Remède nikaho 〉が担当。食を通して地域の文化を感じることのできるオリジナル料理を提供いただきます。また、西馬音内盆踊りをより深く楽しんでいただくために盆踊りの文化解説もご用意しています。

盆宿Uが提案する、ここでしかできない特別で贅沢な観覧体験を、ぜひこの機会にご体感ください。

※すでにご宿泊を確保されている方や、当日お戻りになる方を対象とした、プレミアム観覧体験のみ(宿泊なし)のプランもご用意しております。詳細はプロフィールリンクよりご確認ください。

●開催概要
-開催日:2025年8月16日(土)~18日(月)
-会 場:西馬音内盆踊り会場(本町通り)囃子櫓前・盆宿U内特設会場
-主 催:盆宿U(運営:合同会社U)
-協 力:株式会社オマツリジャパン
-予 約:プロフィールリンクまたは公式ウェブサイトより詳細をご確認のうえご予約ください。 .u

https://u.bon-yado.jp/archives/208

一一一一一一一一一一一一一一
魂と共に踊るまちで、
めぐり、ゆらぎ、つながる場所
一一一一一一一一一一一一一一

みなさまのお帰りを、心よりお待ちしております。

#秋田県 #羽後町 #東北 #旧柴与家 #西馬音内 #西馬音内盆踊り #盆踊り #お盆 #文化観光 #内蔵 #蔵カフェ #レコード #サウナ #蔵サウナ #オマツリジャパン

.【U Music Lounge 7月のご案内】盆宿Uパブリックラウンジ内のDJブースに広く活躍するDJをお呼びし、SOUL, JAZZ, HIPHOP, R&Bを中心に多彩な音楽と心地よい時間をお届けしていくU Music Lounge。...
30/06/2025

.
【U Music Lounge 7月のご案内】
盆宿Uパブリックラウンジ内のDJブースに広く活躍するDJをお呼びし、SOUL, JAZZ, HIPHOP, R&Bを中心に多彩な音楽と心地よい時間をお届けしていくU Music Lounge。

7月は12日(土)、20日(日)に開催します。

入場無料、お酒はもちろん、コーヒーやソフトドリンクもご用意しております。
お酒を飲みながら、仲間で語らいながら、本を読みながらなど、音楽の楽しみ方は自由。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
※ドリンクはキャッシュオンとなります

U Music Lounge vol.5
- 日時|7月12日(土)17:30-21:00
- DJ|
・sal
 https://www.instagram.com/3sakasal/
【プロフィール】秋田市の横森hills orchestra所属。leftfieldな選曲で陶酔感を追求する天邪鬼なDJである。

・yg-s
 https://www.instagram.com/yg_s/
【プロフィール】秋田を拠点に活動するDJで、三姉妹の父。横森hills orchestra所属。ディスコ、ハウスを軸に、バレアリック〜アンビエントまでを横断。ダンスフロアに深い没入感と、浮遊感や多幸感をもたらすプレイで、音楽と空間に独自の世界観を描き出す。自身が主催する、環境・音楽・食に重きを置いた企画「beyond the sea」をはじめ、多様なパーティーのオーガナイズにも意欲的に取り組んでいる。

U Music Lounge vol.5
- 日時|7月20日(日)
- DJ|
 coming soon...

#秋田県 #羽後町 #東北 #盆宿U #西馬音内 #西馬音内盆踊り #盆踊り #お盆 #文化観光 #カフェ #ベーカリー #レコード #ミュージックラウンジ #サウナ #蔵サウナ

【U コミュニティダイニング vol.3】北欧デンマークで生まれた「フェッレスピースニン (fællesspisning)」が発祥とされる、様々な背景を持つ人々が一緒にテーブルを囲み、会話や交流を楽しむコミュニティダイニング。盆宿Uでは、各...
11/06/2025

【U コミュニティダイニング vol.3】
北欧デンマークで生まれた「フェッレスピースニン (fællesspisning)」が発祥とされる、様々な背景を持つ人々が一緒にテーブルを囲み、会話や交流を楽しむコミュニティダイニング。
盆宿Uでは、各回ごとにテーマを設け、地域性や季節の食材を用いたお料理を、みんなでテーブルを囲んで食べたり、時には一緒につくったりして、食を通した交流を楽しみながら地域の文化を体感していただくコミュニティダイニングを開催しています。
今回のテーマは「冬瓜を食す、夏至」。
6月21日は、季節の指標になる​​「二十四節気(にじゅうしせっき)」の4番目にあたる夏至です。1年で一番昼が長くなる日とされています。そんな夏至に食べると良いとされているのが「冬瓜(トウガン)」。カリウムやビタミンCを多く含み、疲労回復や夏バテ防止に効果が期待できるのだとか。今回のコミュニティダイニングでは、来る夏の暑さに備えて、北大路魯山人が「一晩中食べ続けても飽きない」と書き残した「常夜鍋」の盆宿Uバージョンに冬瓜を合わせて、楽しく美味しくいただく予定です。
地元の方も地域外の方も、ご家族やご友人と一緒でも、もちろん一人でも、ぜひ、お気軽にご参加ください。

【開催概要】
日 時|2025年6月21日(土)18時~20時(予定)
場 所|ラウンジU(盆宿U内)
参加費|3,500円/人(当日払い)
定 員|8名(先着順)
テーマ|「冬瓜を食す、夏至」
・冬瓜と豚肉のUオリジナル常夜鍋
・冬瓜のエスニック風サラダ
・季節の冷がけそば
 ※仕入状況等によりメニューは変更になることがございます
 ※ドリンクは別途キャッシュオンとなります
お申込|プロフィールリンクまたはDMよりお申し込みください。u
一一一一一一一一一一一一一一
魂と共に踊るまちで、
めぐり、ゆらぎ、つながる場所
一一一一一一一一一一一一一一
みなさまのお帰りを、心よりお待ちしております。
#秋田県 #羽後町 #東北 #旧柴与家 #西馬音内 #西馬音内盆踊り #盆踊り #お盆 #文化観光 #内蔵 #蔵カフェ #レコード #サウナ #蔵サウナ #コミュニティダイニング

【U art project 始動|「西馬音内盆踊り」をテーマとしたアート作品を制作します】8月の盆宿Uグランドオープンに向け、言葉で伝えきれない地域の文化や魅力を表現することを試みる「U art project」を始動します。地域のウチと...
10/06/2025

【U art project 始動|「西馬音内盆踊り」をテーマとしたアート作品を制作します】

8月の盆宿Uグランドオープンに向け、言葉で伝えきれない地域の文化や魅力を表現することを試みる「U art project」を始動します。

地域のウチとソトを繋ぐ施設として、この地域の暮らしや文化の魅力を伝えることをミッションとして掲げる一方で、私たちが言葉を尽くして説明したとしても、どうしても伝えきれないものがあるとも感じています。このアートプロジェクトは、私たちが言葉を尽くして説明したとしても伝えきれない、この地域の文化や魅力を、アートを通じて表現することを試みる取り組みです。

第一弾となる今回は、秋田県南に暮らし、日本各地でアートプロジェクトを展開してきた絵画作家の 永沢 碧衣 さんに依頼。「西馬音内盆踊り」をテーマとした大型のアート作品を地域の方々を巻き込みながら制作し、今年夏のお披露目を目指します。

●スケジュール(予定)
滞在制作①|6月17日-27日 10:00-18:00
滞在制作②|7月20日-31日 10:00-18:00
※制作会場は盆宿U地域連携エリア土間です。お気軽にお立ち寄りください。
レセプションパーティー|8月2日 ※事前予約必須。詳細は後日公開予定。
一般公開|8月3日〜

●どなたでも、どこからでも制作に参加いただけます
作品の制作に参加する1つの方法として、クラウドファンディングを実施します。リターンには、本アート作品のオリジナルポストカードや盆宿U宿泊券などをご用意しております。 地域のウチ・ソトを問わず、盆宿Uの想いに共感いただいているみなさまと一緒に、このアート作品の完成を目指します。

詳細は下記リンクよりご覧いただけます。
https://motion-gallery.net/projects/bon-yadoU_art-project2025

外から来る人も、内に住む人も、境界が溶け合うように
めぐり、ゆらぎ、つながる場所へ。

#秋田県 #羽後町 #東北 #旧柴与家 #西馬音内 #西馬音内盆踊り #盆踊り #お盆 #文化観光 #サウナ #蔵サウナ #イベント

【ランチのご案内】米蔵として使われていた外蔵を改修したパブリックラウンジ内にあるBakery Cafe & Bar。11:30~14:00はランチメニューを提供しております。1枚目数量限定 発酵スパイスカレー 1,200円豚挽肉/根菜/各種...
09/06/2025

【ランチのご案内】
米蔵として使われていた外蔵を改修したパブリックラウンジ内にあるBakery Cafe & Bar。
11:30~14:00はランチメニューを提供しております。

1枚目
数量限定 発酵スパイスカレー 1,200円
豚挽肉/根菜/各種スパイスに石孫本店・ヤマモ味噌醤油醸造元・羽場こうじ店の味噌、醤油を加えじっくり煮込んだカレー。

2枚目
EN/MEのカンパーニュと三五八オニオンスープのセット 1,100円
EN/ME特製カンパーニュ、三五八オニオンスープ、三五八ドレッシングのサラダ、赤キャベツピクルスのランチプレート。

3枚目
アイスソイオレ
農林水産大臣賞を受賞した強首ファーム(大仙市)の大豆「リュウホウ」から絞った濃厚な豆乳を使用。中深煎りのコーヒーとの絶妙なバランスをお楽しみください。

4枚目
自家製ジンジャーエール
国産生姜ときび砂糖で煮込んだUオリジナルジンジャーシロップに炭酸を加えています。美しい2層のままで提供いたしますので混ぜながらお召し上がりください。

山形の人気ベーカリーEN/ME をはじめとする日替わりパンメニューに加え、お食事もお楽しみ頂けるランチタイム。ドリンクメニューは、テイクアウトも可能です。ぜひ、お仕事の合間やお休みの日などにお立ち寄りください。

-時 間| 8:00〜21:00(morning / lunch / cafe / dinner)
-定休日|水曜・木曜
-場 所|盆宿U パブリックラウンジ内(秋田県雄勝郡羽後町西馬音内本町47)

■パブリックラウンジ■
数多くの文人墨客を迎え入れてきた柴与家別荘の林泉式庭園はかつて公園として地域に開放され、地域の方々にコミュニティづくりの場と文化や美に触れる機会を提供してきたことから、米蔵として使われていた外蔵はパブリックラウンジに。レセプションやカフェ&バー、ブック & レコードライブラリなどを併設して、誰もが自由に利用でき、人びとの交流が生まれ、新たな関係が結ばれるオープンなパブリックスペースとしています。

一一一一一一一一一一一一一一
魂と共に踊るまちで、
めぐり、ゆらぎ、つながる場所
一一一一一一一一一一一一一一

みなさまのお帰りを、心よりお待ちしております。

盆宿U スタッフ一同

#秋田県 #羽後町 #東北 #旧柴与家 #西馬音内 #西馬音内盆踊り #盆踊り #お盆 #文化観光 #カフェ #蔵カフェ #ベーカリー #レコード #サウナ #蔵サウナ

Address

羽後町西馬音内字本町 47

0121131

Opening Hours

Monday 08:00 - 21:00
Tuesday 08:00 - 21:00
Friday 08:00 - 21:00
Saturday 08:00 - 21:00
Sunday 08:00 - 21:00

Website

https://motion-gallery.net/projects/bon-yadoU_art-project2025

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 泊まれる文化交流施設「盆宿u」 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share