訪問看護ステーション 絆

訪問看護ステーション 絆 訪問看護ステーション絆(きずな)は、ご本人やご家族のお気持ちを大切にしています。 「き」ずいていく道に 心つながり
「ず」っと想いあい 支えあい 結ばれる
「な」がく 深くつながって
あかるい笑顔が 広がりますように・・・

毎日暑い日が続きますが…今日も訪問看護ステーション絆の2階「絆の家」に地域のシニアの方々が集まって、活動しています♪折り紙で睡蓮づくり、メンバーの方に教えてもらい、皆さま熱中して、綺麗なお花が並びました🌸絆農園に植えていただいたモロヘイヤ、...
04/08/2025

毎日暑い日が続きますが…今日も訪問看護ステーション絆の2階「絆の家」に地域のシニアの方々が集まって、活動しています♪
折り紙で睡蓮づくり、メンバーの方に教えてもらい、皆さま熱中して、綺麗なお花が並びました🌸
絆農園に植えていただいたモロヘイヤ、野菜達も楽しく試食😊暑さも吹き飛びました✨

【謝りたいと思って】とある日の絆の出来事。長年関わらせて頂いていたご利用者様が天寿を全うされ数ヶ月後、そのご家族がふらっと来られました。「亡くなった日に連絡貰ったのに色んな準備にバタバタしててちゃんと話せなかった」「ずっと良くしてくれてたの...
31/07/2025

【謝りたいと思って】
とある日の絆の出来事。

長年関わらせて頂いていたご利用者様が
天寿を全うされ数ヶ月後、
そのご家族がふらっと来られました。

「亡くなった日に連絡貰ったのに
色んな準備にバタバタしててちゃんと話せなかった」
「ずっと良くしてくれてたのに自分の対応で嫌な気持ちにさせたのかも、と思って謝りたかった」

とのこと。

全然そんな事はない事をお伝えし
ご一緒に過ごした日々、色々あった事を
振り返りつつ笑える部分とまだまだら笑えない日々と
色んなお話を交わしつつ。

「また来ても良い?足が中々歩きにくくて、家にばっかりいると何か気分も落ち込むし」

是非是非来て下さい。

とお話ししてその日は帰られましたが

また最近ちゃんと来られました☺️

絆の理念の一つ

「寄り添う」はいつまでも。

近隣のハーモニーやまはたさんが実施されている住民主体通所型サービス 通いの場事業「おこしやす」に講師としてご一緒させて頂いています。先日は当ステーション所属言語聴覚士高田による「誤嚥って知ってますか」を体験と共に。皆様熱心にお聞きくださいま...
03/07/2025

近隣のハーモニーやまはたさんが実施されている
住民主体通所型サービス 
通いの場事業「おこしやす」に
講師としてご一緒させて頂いています。
先日は当ステーション所属言語聴覚士高田による
「誤嚥って知ってますか」を体験と共に。
皆様熱心にお聞きくださいました。

【朝のルーティン】絆では朝のミーティングと共に御逝去されたご利用者様との振り返りを行います。形式的なものでは無く担当したスタッフの気持ちの吐露ご利用者様との思い出出来た事、もっと出来た事最後のひと時、エンゼルケア時のご様子ご家族を含めた心模...
15/05/2025

【朝のルーティン】

絆では
朝のミーティングと共に
御逝去されたご利用者様との振り返りを
行います。
形式的なものでは無く
担当したスタッフの気持ちの吐露
ご利用者様との思い出
出来た事、もっと出来た事
最後のひと時、エンゼルケア時のご様子
ご家族を含めた心模様の共有

皆で話し労い合います。

燃え尽きず、また次の方に向き合う為に。

形式的では無く
変わる事なく続けられている

そんな意味での
ルーティンです。

今までも、これからも。絆にはご利用者さんやそのご家族がぶらりと立ち寄られます。それは日常の風景なのですが旅立たれた方のご家族も訪れたりされます。その際のスタッフ各々が自然と示す姿勢を後ろから眺めていました。凛々しく清々しいでも暖かいすごく好...
17/04/2025

今までも、これからも。
絆には
ご利用者さんやそのご家族が
ぶらりと立ち寄られます。
それは日常の風景なのですが

旅立たれた方のご家族も訪れたりされます。
その際のスタッフ各々が自然と示す姿勢を
後ろから眺めていました。

凛々しく清々しいでも暖かい

すごく好きな風景です。

当ステーション所属高田がカンテレにてご利用者に食べやすいお肉の開発、提供を行った取材が動画にアップされています。絆も少しだけ映っております🎵https://youtu.be/91KHoYcnIEM?si=TUtKDsNGiQID-n3b
27/02/2025

当ステーション所属
高田がカンテレにてご利用者に食べやすいお肉の開発、提供を行った取材が動画にアップされています。
絆も少しだけ映っております🎵

https://youtu.be/91KHoYcnIEM?si=TUtKDsNGiQID-n3b

「食の災害関連死を減らすプロジェクト」の「食支援ハンドブック」を無料配布しております。お気軽にお越しください。
09/01/2025

「食の災害関連死を減らすプロジェクト」の
「食支援ハンドブック」を無料配布しております。
お気軽にお越しください。

メリークリスマス🎄🎁サンタさんが絆にやってきた🎵
25/12/2024

メリークリスマス🎄🎁
サンタさんが絆にやってきた🎵

急に寒くなりつつ、、今年も残りわずかですが絆の家でクリスマスレクリエーションとくらし安心相談室が23日に開催予定です🎵
19/12/2024

急に寒くなりつつ、、
今年も残りわずかですが
絆の家でクリスマスレクリエーションと
くらし安心相談室が23日に開催予定です🎵

宇治市の認知症カフェは「レモンカフェ」と言います🍋認知症と言われて不安ばかりが募るけれどまだまだ元気な時に家に篭らなおように。支援の出会いの場に。当事者さん同士のつながりの場に。そんなレモンカフェを絆でも開催致します。11月25日2時〜熊小...
11/11/2024

宇治市の認知症カフェは「レモンカフェ」と言います🍋
認知症と言われて不安ばかりが募るけれど
まだまだ元気な時に家に篭らなおように。
支援の出会いの場に。
当事者さん同士のつながりの場に。
そんなレモンカフェを
絆でも開催致します。
11月25日2時〜熊小路集会所での開催となります🎵

絆の家フリーマーケット開催!日中は暑すぎるお天気でした⭐️絆の家のメンバーさんが中心になってくださり、値段をつけたり、並べたり、頑張って売ってくださいました。この売り上げは、絆の家のメンバーさんと相談して活動費に当てたいと思います。絆の家の...
14/10/2024

絆の家フリーマーケット開催!
日中は暑すぎるお天気でした⭐️

絆の家のメンバーさんが中心になってくださり、
値段をつけたり、並べたり、頑張って
売ってくださいました。
この売り上げは、絆の家のメンバーさんと相談して活動費に当てたいと思います。
絆の家のメンバーさんが知り合いの方にも声をかけてくださり又、つながりができました。

マツダメディカルタワーの岡井さんに
今年もお世話になり歩行器、靴、などの福祉用具や栄養補助食品など展示していただきました。

くらしあんしん相談室も開催し、3人の方の
ご相談を受けました。

みなさん一人一人のお力のおかげで
地域の方々とつながりがの輪が広がってます。

これからも地域の方々がつながっていけるよう
お役に立てたらと思ってます。

※絆の家:毎週月曜日14時から16時まで
訪問看護ステーション絆事務所2階で開催
一緒に笑ったり、体操したり、お勉強したり、遊んだりしてます。人数が増えてきたので月一回は近所の熊小路集会所をお借りして開催!

どなたでも参加可能です!

10月はコラボにイベント企画!!14日は絆の家にてフリーマーケット21日は公民館で「老いじたくの会」さんとのコラボイベント!近隣ののリオス槙島の、暮らしの保健室ではIKOIさんとの多世代交流会も!皆さん是非お気軽にお越しください!!
26/09/2024

10月はコラボにイベント企画!!

14日は絆の家にてフリーマーケット
21日は公民館で「老いじたくの会」さんとのコラボイベント!
近隣ののリオス槙島の、暮らしの保健室では
IKOIさんとの多世代交流会も!
皆さん是非お気軽にお越しください!!

住所

木幡西浦34番地4
Uji-shi, Kyoto
611-0002

電話番号

+81 774-66-1795

ウェブサイト

アラート

訪問看護ステーション 絆がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー