トータルヘルスデザイン

トータルヘルスデザイン 「自然に学び、自然に帰る」をモットーに、美しく健やかにいきるために必要な情報・近未来型の商品をいち早くお届けし、21世紀にふさわしい元気な暮らしをご提案させていただくことを使命としています。

http://www.thd-web.jp/ 1990年設立。美と健康をテーマとした本物情報の発信、本物商品の販売を通じて、豊かで快適な暮らしの提案をしています。

東京オフィス(東京イヤシロ・スタジオ)リニューアルオープン企画が始まりました!こんにちは!東京イヤシロ・スタジオのスタッフ佑美です。皆さまには日ごろよりたくさんのご愛顧を賜りまして心より御礼申しあげます😊✨早いもので芝公園から半蔵門へ引っ越...
25/07/2025

東京オフィス(東京イヤシロ・スタジオ)リニューアルオープン企画が始まりました!

こんにちは!東京イヤシロ・スタジオのスタッフ佑美です。

皆さまには日ごろよりたくさんのご愛顧を賜りまして心より御礼申しあげます😊✨

早いもので芝公園から半蔵門へ引っ越しをして、ひと月半が過ぎました。

ありがたいことにお客様も続々と半蔵門へお越しいただき感謝の気持ちでいっぱいです💓

少し遅くなりましたが....
この度、東京オフィス(東京イヤシロ・スタジオ)リニューアルオープン企画といたしまして、

7月24日(木)~8月9日(土)の期間中、【東京イヤシロ・スタジオご来場のお客様限定企画】を開催しております✨

⭐️「金運アップウォーター」プレセント(数量限定)(画像1枚目)
※お一人様1本限りとさせていただきます。

⭐️『皇帝紅蔘1000』30粒のモニター募集!
・先着30名様(ご希望の方のみ)
・モニター後にアンケート、お写真OKなどご参加の条件を了承いただける方。

※詳しくは東京オフィスまでお問い合わせくださいませ。
TEL:03-5444-3241
(10:00~17:00)
定休日:月曜・日曜・祝祭日

ーーーーーーーーーーー
🍹東京オフィスドリンクサービスにプラスして新たなプレゼント実施中✨

ドリンクサービス時に「おみくじコースター」を敷いてご提供をしております。

【もらって嬉しい一言メッセージ】27種類を選りすぐり、コースターにしたためました💖

お客様からは「今の私にピッタリ!!」と喜ばれたり、ご友人の方と見せ合ってワイワイと楽しそうにお話が弾んでいました😆

コースターはお持ち帰りOKです!

何かに悩んだときや気分転換に、おみくじのようにメッセージをもらいにぜひご来場くださいませ☺️

※コースターサービスはセミナー時など告知なしにお休みさせていただくことがございます。ご了承くださいませ。

また、9月7日(日)にリニューアル記念イベントとして、スペシャルな講師陣による「イヤシロチが呼び覚ます、新時代の生き方」を開催いたします!

人生・お金・ビジネスの流れを変える”場”の力の重要性についてお話しいただきます。
詳しくは弊社ホームページをご覧くださいませ♪

◆気になった方は、こちらの詳細をぜひチェックしてみてくださいね♪
http://seminar.thd-web.jp/e26003.html

#トータルヘルスデザイン #東京イヤシロスタジオ  #健康食品 #美容と健康 #リニューアルオープン企画 #リニューアル #金運波動水プレセント #おみくじコースター

👀 こんにちは、タイから来たスタッフ・ウーです。今、大阪万博が開催されていますが、皆さんはもう足を運ばれましたか?国際博覧会は英語で「ワールドエキスポ」、世界各国の文化や創造性、イノベーションが集まる、壮大な国際イベントです。それぞれの国が...
04/07/2025

👀 こんにちは、タイから来たスタッフ・ウーです。
今、大阪万博が開催されていますが、皆さんはもう足を運ばれましたか?

国際博覧会は英語で「ワールドエキスポ」、世界各国の文化や創造性、イノベーションが集まる、壮大な国際イベントです。
それぞれの国が独自のパビリオンで、伝統、自然、技術、美食などを披露します。

そこで弊社でも「ThdEXPO」と題して、世界各国にルーツを持つ“美と健康”のヒケツや魅力を、月替わりでご紹介しています☆彡

🎪 トータルヘルスデザインのバーチャルワールドエキスポへようこそ!
健康と世界の文化が出合う、楽しくてリラックスできる空間です。

現在公開中の2つのパビリオンをご紹介します:

🔴 乾いた大地からの慈愛の果実
過酷な気候でもたくましく育つ果実、ザクロ。
古代から健康と美の象徴とされてきたこの果実の魅力を紹介し、
ザクロペーストを使ったシンプルで美味しいレシピもご提案します。

🌿 翠の森の叡智
豊かな森の中で静かに根を張るコパイバの木。
伝統的に癒しのオイルとして大切にされてきたその力を、
ゆったりと感じてみてください。

🌍 パスポートは不要、必要なのはちょっとした好奇心だけ!
プロフィールのリンクから「ThdEXPO」バナーをタップして、ぜひのぞいてみてください。

💡エキスポの思い出に、おみやげはいかがでしょうか?
トータルヘルスデザインのオンラインショップでは、日本のライフスタイルから生まれた
体と心をととのえる健康&美容アイテムを世界中へお届けしています。

📝 英語でも情報を発信しています!海外の方や英語で読みたい方は、、ぜひこちらのアカウントもフォローしてくださいね
👉👉👉 https://www.facebook.com/totalhealthdesignen

#トータルヘルスデザイン #健康と美容 #ウェルネスライフスタイル #日本製 #オンラインショッピング
#世界とつながる #バーチャル博覧会 #ザクロ #コパイバ #翠の森の叡智 #セルフケアの旅
#ホリスティックライフ #京都暮らし #日本文化

先日、40分合掌行&龍体文字セミナーの講師である森美智代先生からアジサイをいただきました。なんと、そのアジサイは…ハート型💙「お庭にハートのアジサイが咲いていたから持ってきたの~!」と、わざわざ摘んで持ってきてくださったのです。森先生は季節...
27/06/2025

先日、40分合掌行&龍体文字セミナーの講師である森美智代先生からアジサイをいただきました。

なんと、そのアジサイは…ハート型💙
「お庭にハートのアジサイが咲いていたから持ってきたの~!」
と、わざわざ摘んで持ってきてくださったのです。

森先生は季節ごとにいろいろなお花を持ってきてくださるのですが、
このハート型のアジサイにスタッフ一同大盛り上がり😆

その日セミナーに来てくださった方も
「かわいい~!」と見てくださり、その日のセミナーは和気あいあいとした空間が広がりました😊

梅雨の時期に咲くアジサイ。
じめじめっとした日々は憂鬱になるときもありますが、こういったきれいな花を見ると心が華やぎますね♪
これから暑い日が続きますが、心だけでも晴れやかにいきましょう✨

#梅雨 #アジサイ #紫陽花 #ハートのアジサイ #龍体文字 #40分合掌行 #森美智代先生 #トータルヘルスデザイン

🎉 トータルヘルスデザイン東京オフィス(東京イヤシロ・スタジオ)オープンしました!先週、6月10日(火)株式会社Total health designの東京オフィス(東京イヤシロ・スタジオ)が、千代田区一番町にて営業を開始いたしました。引っ...
16/06/2025

🎉 トータルヘルスデザイン東京オフィス(東京イヤシロ・スタジオ)オープンしました!

先週、6月10日(火)株式会社Total health designの東京オフィス(東京イヤシロ・スタジオ)が、千代田区一番町にて営業を開始いたしました。

引っ越し期間中は、皆さまの温かいサポートとご協力をいただき、心より感謝申し上げます。

おかげさまで、無事に準備を整え、営業スタートを迎えることができました。

今後も、お越しくださるお客様に心地よい時間をお過ごしいただけるよう、引き続き空間を整えてお迎えしたいと思います。

皆さまのご来訪を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。

📍新住所:〒102-0082 東京都千代田区一番町7-1 一番町ビルヂング6階

📞電話番号:03-5444-3241

🕙営業時間:10:00~17:00(毎週月曜・日曜・祝日定休)

アクセス:東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」5番出口より徒歩2分

詳細は公式サイトをご覧ください:
🔗 https://www.totalhealthdesign.jp/tokyoshop/

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

こんにちは!スタッフやーまんです。ゴールデンウィークも終わって暖かい日が安定して続くようになってきました。そうなると、衣替え👚の季節ですね。実は、衣替えって苦手で…😓衣替え直後に寒くなったりして、詰めたものをひっくり返した過去が何度もあるの...
09/05/2025

こんにちは!スタッフやーまんです。

ゴールデンウィークも終わって暖かい日が安定して続くようになってきました。
そうなると、衣替え👚の季節ですね。

実は、衣替えって苦手で…😓
衣替え直後に寒くなったりして、詰めたものをひっくり返した過去が何度もあるので、いつ衣替えしていいのか分からず、気付けば梅雨…☔️そして真夏…☀️みたいなことを何度もしてきました😫

なので、今年は「もう絶対に着ないもの」から少しずつ衣替えをしていこうと思います😤

例えばセーター、トレーナー、フリースなど。
(このあたりはもうしている方もいるかもしれませんが…)

天然素材のものは中性洗剤でしっかり洗い、それ以外のものは『善玉バイオ洗剤 浄』と『シンクロース』のダブルコンボで!
これをすることで、来シーズン出した時のスッキリ感が全然違うのでおススメです🤗

『シンクロース』に関しては、下ろしたての服を洗う時に使うのが大好きです。
購入するまで自分以外が触っていたり、どんな風に扱われているのか分からないので、『シンクロース』でリセットする気持ちで使っています。
あと、最初に『シンクロース』を使っておくと、愛着が湧いて「長く着よう!」って思える気がするので、そういった所も気に入っています✨
おしゃれ着の柔軟剤代わりにいれると、静電気対策にもなっていいですよ♪

あと、衣替えのお洗濯の時や、梅雨前にしていただきたいのが洗濯槽のお掃除!
『洗濯槽キラリ』で洗うだけで、気になっていた洋服のニオイやゴミが付かなくなったというお声もございます。
ジメジメしている日にやると、きれいにした洗濯槽にまた黒カビが付きやすくなるので、カラッと乾いた日に行うのがオススメです。

これらのアイテムを活用して、ぜひ衣替えをしてみてくださいね!

#衣替え #衣替えの季節 #洗濯 #善玉バイオ洗剤浄 #シンクロース #洗濯槽キラリ #洗濯槽掃除 #トータルヘルスデザイン

「スタッフおすすめ✨濃厚なめらか!古代栄養食 くろごプリン✨」こんにちは!元パティシエール 東京スタッフ佑美です♪桜もおわり、日中は暑い日が多くなってきましたねみなさまいかがお過ごしでしょうか😊Instagramの投稿をいつも何にしようかと...
18/04/2025

「スタッフおすすめ✨濃厚なめらか!古代栄養食 くろごプリン✨」
こんにちは!元パティシエール 東京スタッフ佑美です♪

桜もおわり、日中は暑い日が多くなってきましたね
みなさまいかがお過ごしでしょうか😊

Instagramの投稿をいつも何にしようかと悩むんですけれど(笑)
先日、フッと思いついたのが『古代栄養食 くろご』を使ったプリン🍮✨
試作したら、あら!美味しい!😋

『古代栄養食 くろご』は
希少な野生種の黒食材5種【黒米、黒松の実、黒大豆、黒胡麻、黒かりん(古代カシス)】を丸ごと使った還元力の高い食べ物です。
・栄養バランスが良い
・ミネラル・ビタミン類、さらに食物繊維も豊富
・現代人にも吸収されすい低分子化
・お湯やお水にサッと溶け、朝食やおやつ、夜食などに最適

今回はそんなパワー溢れる『古代栄養食 くろご』を使ったスイーツ「濃厚なめらか!古代栄養食 くろごプリン」をご紹介します✨

材料を混ぜて、フライパンで蒸すのでお手軽に美味しい「くろごプリン」ができます♪

ほんのり黒ゴマときなこを混ぜたような優しい風味でお子さまからご年配の方まで楽しんでいただける味になっています。

ぜひおやつやデザートに試しくださいませ✨😊

☆「古代栄養食 くろごプリン」の作り方☆
(140ccの耐熱ガラス容器:5個分)

【材料】
・『古代栄養食 くろご』48g
・お湯 35ml

・卵黄(室温のもの) 3個分
・牛乳 350ml
・生クリーム(乳脂肪35%)70ml
・『ひふみ糖』(きび砂糖可) 42g

○飾り <無くても可>
・『古代栄養食 くろご』45g 
・お湯 45ml 

・金箔  適量

【準備】
・清潔な140ccの耐熱ガラス容器を用意する
・卵黄は室温にもどす

【作り方】
1. 鍋に牛乳、生クリームを入れ、中火にかける。鍋肌がフツフツとするまで温める。

2. ボウルにくろご、次にお湯を入れホイッパーで混ぜペースト状にする。
『ひふみ糖』を加えよく混ぜる。卵黄を加え混ぜ合わせる。

3. 2に1を少しずつ加え、そのつどよく混ぜ合わせる。

4.もう一つボウルを用意し、茶こしで濾す。
キッチンペーパーを表面に静かに置き、浮いている細かい泡を静かに取り除く。

5. 耐熱ガラス容器に等分に注ぎ、アルミホイルを1個ずつかける。

6. お湯を張った鍋かフライパンに布巾を一枚入れ、5を並べる。
※この時、容器の半分くらいまでお湯がくるよう調整する。
※布巾は火のあたりを柔らかくしゆっくり火を通すため。

蓋をし、弱火で約20~25分ほど湯煎にかける。

✳︎火加減が強くポコポコと表面が揺らぐような沸騰した状態にならないよう時々確認する。すが入り食感が悪くなるため。

7. 一つ取り出し、容器をゆすった時に表面中央が少しだけ揺れる状態になったら、湯煎から外し、ケーキクーラーにのせ粗熱を取る。

8. 粗熱が取れたら、冷蔵庫でしっかり冷やす。

☆しっかり冷やして、そのまま食べても美味しいので飾りなしでも○

9.飾り
小さなボウルにくろごを入れ、お湯を2/3加え混ぜる。混ざったら残りのお湯を加え完全にくろごを溶かす。

熱が取れたらしっかり冷えたプリンの上にスプーンで等分に流し入れて出来上がり!

****************************
朝食を『古代栄養食 くろご』に置き換えることで、朝からからだの「元気スイッチ」をオンにすることも○

一日大さじ山盛り一杯(約25g)をお湯又はお水で溶かして食べるもオススメ✨

量の加減で、赤ちゃんの離乳食や、ご病弱、ご高齢の方の体力回復食としても◎

✨おもしろ体験談✨
朝食代わりに毎日大さじ山盛り一杯をお湯で溶いて飲んでひと月と少し経ったある日。

いつもの美容室に行き、美容師さんに髪に触られた時に「あれ!すごくいい髪質になっている!何かしたの?」と聞かれ、私がびっくり!

変えたことは『古代栄養食 くろご』を毎朝として食べたことだけ😆

美容師さんに『古代栄養食 くろご』パワーの話を熱く語りました。
食べ物でこれだけ髪質が変わるのは凄いね!と美容師さんも驚いていました!

◆気になった方は、こちらの詳細をぜひチェックしてみてくださいね✨
https://www.thd-web.jp/shopdetail/000000000762/

#トータルヘルスデザイン #健康食品 #健康食 #健康 #美容 #古代栄養食くろご #古代食くろご #くろご #野生種 #プリン #黒五 #必須アミノ酸 #グルテンフリー #黒ゴマスイーツ #黒ゴマプリン #スイーツ #手作りおやつ

こんにちは。スタッフのやーまんです。桜が咲き始め、散歩が楽しい季節になりましたね。暖かな日差しが心地よく、春の訪れを感じます。さて、そんな暖かい日々から少し戻って、3月某日。朝4時、会社の食堂に料理人のしんちゃんが現れました。毎年恒例の手作...
28/03/2025

こんにちは。スタッフのやーまんです。

桜が咲き始め、散歩が楽しい季節になりましたね。
暖かな日差しが心地よく、春の訪れを感じます。

さて、そんな暖かい日々から少し戻って、3月某日。
朝4時、会社の食堂に料理人のしんちゃんが現れました。毎年恒例の手作り味噌の仕込みが始まったのです。

弊社の食堂では、毎年手作りの味噌を使った味噌汁を提供しています。
忙しい毎日を送る人にとって、手作りの味噌汁はこころとからだに染み渡る優しい味。
発酵食品である味噌は、美容と健康にもよいため、毎食欠かすことができません。

この数年、寒い時期に大量の味噌を仕込むのが恒例となっています。

早朝から作業を始めるのは、体力勝負だからです。
大豆を茹で上げ、潰す、麹と塩を混ぜる…これらの工程をすべて人力で行うため、体力のある朝に行います。

まだ夜も明けきらない、冷え込む早朝。
大豆を茹でる作業から始まりました。
早朝のひんやりとした空気の中、茹でた大豆の香りがふわりと立ち上ります。

大豆が茹で上がるのは3時間後。その間に、次の工程で使う道具の準備を進めます。

朝7時頃、大豆が茹で上がる頃に強力な助っ人が現れました。
何度かインスタグラムに登場しているタイ出身のウーさん。

ウーさんは味噌の仕込みが初めてとのこと。
出身地のタイにも、大豆を発酵させた「タオチオ」という調味料があるそうで、興味津々の様子です。

ここからは、二人で作業を分担して進めます。

しんちゃんは、茹で上がった大豆を潰す作業。
大豆は温かい内に潰さないときれいに潰れないため、時間との勝負です。
ウーさんは、塩と麹を混ぜ、大豆とこねる作業。
まるでねんどをこねる様にしながら、力を入れて混ぜ合わせます。

大豆が茹で上がった香りと、麹の甘い香りが食堂に満ちていきます。

混ぜ合わせた材料をソフトボール大の団子状にし、空気を抜きながら容器に叩きつけるように入れていきます。二人の額には汗が光ります。
手作り味噌は、時間と手間暇、そして愛情がたっぷり詰まっているのです。

最初は雑談しながら作業を進めていた二人も、終盤は疲れからか無言になり、黙々と手を動かしていました。

すべての作業が終わったのは、14時過ぎでした。

今年も無事に終わった味噌の仕込み。
できあがるのは秋ごろの予定です。

しんちゃん、ウーさん、本当にお疲れ様でした!
今年の秋の味噌の完成が楽しみです。

#手作り味噌 #手作りみそ #寒仕込み #寒仕込み味噌 #3月 #味噌づくり #お米の花々 #トータルヘルスデザイン

「スタッフおすすめレシピ✨砂糖不使用✨チョコレートこうじ」こんにちは!元パティシェールの東京スタッフ佑美です♪最近は暖かい日もあり、少しずつ春の気配を感じますね☺️関東は今月末には桜🌸の開花でしょうか?春が待ち遠しいです!今回は『お米の花々...
08/03/2025

「スタッフおすすめレシピ✨砂糖不使用✨チョコレートこうじ」

こんにちは!元パティシェールの東京スタッフ佑美です♪

最近は暖かい日もあり、少しずつ春の気配を感じますね☺️
関東は今月末には桜🌸の開花でしょうか?春が待ち遠しいです!

今回は『お米の花々(生米こうじ)』とココアパウダー、みりんで
「砂糖不使用✨チョコレートこうじ」を作ってみました!

初めて食べた感想はしつこくない甘さ、濃厚でリッチなチョコレートクリームを食べている感じ。

あまっ!うまっ!
砂糖なしでこの甘さが出るんだ!とかなりびっくり!!😳

こうじのほかにみりんを加えているので、ストレートな甘みがあり満足度大💛

フルーツやパンにディップしたり、ヨーグルトやアイスにかけたり、牛乳や豆乳などで割ってオレにしても美味しいのでオススメです😋
ですが、食べすぎにはくれぐれも注意です⚠️😆

⭐️チョコレートこうじの作り方⭐️
【材料】
・生米こうじ(常温のもの) 100g
・純ココアパウダー      30g
・お湯(60℃)    80ml
・みりん      100ml

【準備】
・こうじは、手でほぐしバラバラにする。
・保存容器又はジッパー付き袋をアルコール消毒する。
 
【作り方】
1.みりんを煮切る。
小鍋にみりんを入れて火にかける。沸騰したら弱めの中火にする。1分半ほど加熱しながらアルコールを飛ばす。
火からはずし60度以下まで冷ます。煮切った後のみりんの量は70~75ml。
2. 保存容器にこうじと純ココアパウダーを入れスプーンなどで混ぜ合わせる。
3.1のみりんと60度のお湯を加え、混ぜ合わせる。
4.発酵させる。
ヨーグルトメーカーに入れて、温度は60度、10時間発酵させる。
✳︎2〜3時間ごとに1度全体をかき混ぜる。
✳︎60度を維持できるならば炊飯器や保温器などでも可
☆発酵終了後、ブレンダーやミキサーにかけ滑らかにしても🙆‍♀️
口当たりよく、食べやすいです♪

🔸保存は冷蔵で1週間、冷凍で1ヶ月を目安に。
🔸冷蔵は日が経つにつれ風味が落ちるのでお早めに。

チョコレート好きだけれどカラダのことを考えると...という方や甘い物が苦手な男性にもぜひオススメです♪😍

こうじを発酵させているため、必須アミノ酸、ビタミン類(B1、B2、B6、B12)やミネラルが豊富に含まれます。
栄養補給やおなかの調子を整えながら、お肌美人の手助けにも
🙆‍♀️

『お米の花々(生米こうじ)』は
・農薬を使わずに大切に育てられた有機栽培米を使用
・職人さんがひとつひとつの工程を見守りながらの手づくり
・約100年間も使い続けられている発酵室「石室」で生育

こうじの育ちは、機械では管理できないそうで、なんと夜中も2時間ごとに温度と湿度を確認するそう😳

まるで子守りをするように愛情を込めて見守りながらつくられています😊

わたしのこうじしごとは醤油こうじを作ったのがきっかけでした。

発酵させたことで旨味が加わるのでお料理が簡単にとても美味しくなる!😋
塩こうじ、玉ねぎこうじとレパートリーが増えました。

そして、今回はスイーツにまで発展😆
しっかりとした甘みと濃厚リッチなコクが特長の今回のチョコレートこうじ。

やわらかなパンにたっぷりのチョコレートこうじをはさんで口いっぱいにほおばるのが大好き! 😋

◆気になった方は、こちらの詳細をぜひチェックしてみてくださいね♪
https://www.thd-web.jp/shopdetail/000000000724/

#砂糖不使用 #トータルヘルスデザイン #健康食品 #美容と健康 #発酵食品 #発酵  #こうじ  #生米糀  #スイーツ #シュガーフリー #砂糖不使用  #チョコレートこうじ #チョコレート麹 #ココア麹  #チョコレート #ベジタリアン #ベジスイーツ  #チョコレートスイーツ

こんにちは!京都ショップスタッフ北尾です❗本日は、3月22日(土)に開催する「体、心、魂が整う「Holistic(ホリスティック)セラピー」個人セッションのご案内です♫------------------------------------...
07/03/2025

こんにちは!京都ショップスタッフ北尾です❗
本日は、3月22日(土)に開催する「体、心、魂が整う「Holistic(ホリスティック)セラピー」個人セッションのご案内です♫
------------------------------------------------------------------------------
★「タイムウェーバー」で心を「刺さない鍼」で体を整えれば、本来の自分(魂)が目覚める!

臨床経験15年の鍼灸整体師、佐藤浩史さんをお招きして個人セッションを開催します。「体のダルさ」「頭痛」「お肌のトラブル」などの原因不明の不調の多くは、肉体疲労だけでなく、心の悩みや潜在意識、目に見えないエネルギー情報による自然治癒力の低下が影響していると考えられます。
このセッションでは、体、心、魂の統合的なバランスを整え、理想的な健康体に導いていきます。体は筋診断を用いた刺さない鍼で経穴を整え、反応点を押圧し、氣、血、水の状態を整えて自然治癒力を最大に引き出します。
心、魂には「タイムウェーバー」を使い、過去・現在・未来にアクセスし、潜在意識・トラウマ・カルマ・先祖・前世からのメッセージや情報を引き出し「この人生で本当に求めているものは何か?」など、自分らしい生き方ができるように目的意識を引き出していきます。
「体を整え、足りないエネルギーを補い」「潜在意識を書き替え、うっ滞している余分なエネルギーを解放する」ことで「自分らしい本当に求める生き方」に気づき、イキイキ・ワクワクした幸せな人生を過ごせることでしょう!ぜひ、この機会に体感くださいませ。

※「タイムウェーバー」とは、ドイツ発祥の波動調整セラピー器。人間の肉体情報はもちろん、7次元以上の意識、  思考、潜在意識の領域も検出し、エネルギーの分析や、調整をすることができます。

★京都会場のお申し込み・詳細はコチラ
http://seminar.thd-web.jp/e25780.html

こんにちは!京都ショップスタッフ北尾です❗本日は、3月15日(土)に開催する「自分も地球も幸せにする、神道のエッセンス(全4回)~アートの力でスイッチオン! 縄文意識で「今」を生きよう~講座のご案内です♫━━━━━━━━━━━━━━━━━━...
05/03/2025

こんにちは!京都ショップスタッフ北尾です❗
本日は、3月15日(土)に開催する「自分も地球も幸せにする、神道のエッセンス(全4回)~アートの力でスイッチオン! 縄文意識で「今」を生きよう~講座のご案内です♫
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【京都会場&オンライン同時開催】
\「自分も地球も幸せにする、神道のエッセンス(全4回)
~アートの力でスイッチオン! 縄文意識で「今」を生きよう~講座/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

神道の源流を縄文(JOMON)にさかのぼり、日本人(私たちの真なるアイデンティティ)を解き明かし、日常を心豊かに生きるための連続セミナー。いよいよその核心である“縄文意識”に迫ります!“縄文意識”とは、己が生業や役割に全力で勤しみ、無我や没自然の境地となって真の自己を解き放ち、あるがままの姿で自由に生き切っていく0(ゼロ)意識(私=0=∞)、ゼロポイントフィールドのこと。そこに近づいていくと、シンクロニシティという宇宙のサインを受け取りながら、自分もまわりもワクワクと楽しい毎日になっていきます☆
伊勢神宮の吉川さんは、“縄文意識”を覚醒させるカギはアートにあるとおっしゃいます。
本セミナーでは、“縄文意識”のほとばしる江戸期の浮世絵師・葛飾北斎と、縄文土器にアートの原点を見出した岡本太郎にフォーカス! 軽やかで面白くて自分らしい人生を創造していくヒントが満載です♪

【講座概要】
第1回:北斎アートは縄文的!?
第2回:グレートウェーブが“縄文意識”を目覚めさせる
第3回:北斎の最終進化系アート。その力を感じよう!
第4回:芸術は爆発だ!その真意がワクワク人生をつくる

【開催詳細】
🔸開催日  :第1回:2025年3月15日(土)
       第2回:2025年4月12日(土)
       第3回:2025年5月17日(土)
       第4回:2025年6月21日(土)
       ※4回連続のセミナーです。1回のみの参加はできません。
🔸時間   :各回13:00~16:00
🔸会場   :京都本社
🔸講師   :吉川竜実さん(神宮参事・博士(文学))
🔸参加料  :14,000円(全4回)
🔸参加者特典:期間限定にて講座内容復習用の見逃し配信特典付き!

★京都会場のお申し込みはコチラ
http://seminar.thd-web.jp/e25883.html
★オンラインでのお申し込みはコチラ
https://www.thd-web.jp/shopdetail/000000002488

こんにちは! 東京ショップスタッフ長沢です❗本日は、3月12日(水)に開催する「こころを整える力」が未来を照らす講座のご案内です♫━━━━━━━━━━━━━━━━━━【東京会場&オンライン同時開催】\「こころを整える力」が未来を照らす講座/...
22/02/2025

こんにちは! 東京ショップスタッフ長沢です❗

本日は、3月12日(水)に開催する「こころを整える力」が未来を照らす講座のご案内です♫

━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【東京会場&オンライン同時開催】
\「こころを整える力」が未来を照らす講座/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
心がささくれ立つと、世界がとげとげしく見えます。一方で、心が穏やかになると、世界が優しく映ります。私たちが見ているのは、“世界”そのものではなく、“自分の心”そのものなのかもしれません。

横手久光さんの書籍 『インドの聖者から授かった「こころ」を整える方法』 では、このことが鮮明に描かれています。今回の入門セミナーでは、書籍の内容をもとに、私たちの内側―つまり心の世界がどのような仕組みになっているのかを見ていきます。

心を整えることで、日常の見え方や人間関係、さらには未来そのものが変化していきます。内側が整えば、外側の世界にも調和が生まれ、より豊かな未来を築く好循環が広がります。この機会にご自身の未来を照らす新たな気づきを得てください✨

【講座概要】

・なぜ、焦りや比較、葛藤などが起きるのか?

・心の機能「自動反応プログラム」とその影響

・自分を受け入れることの本質

・自分をジャッジせず大切にすることの重要性

・苦しみの本質とは?

・人が苦しみのループに陥る仕組みとポイント

・どのように無意識の「エネルギー漏れ」を防ぐか

・「眺める」ことで内側を観察し、整える技術

・内側の世界では「素直」であることが最強
⭐内容は一部変更になる場合がございます。

【開催詳細】
🔸日時:2025年3月12日(水)14:00~16:00

🔸会場:東京元気アップショップ11階

🔸講師:横手 久光さん(株式会社ライト・ワーカー代表取締役)

🔸参加料:3000円

★東京会場のお申し込みはコチラ
http://seminar.thd-web.jp/e25795.html?openExternalBrowser=1

★オンラインでのお申し込みはコチラ
https://www.thd-web.jp/shopdetail/000000002514?openExternalBrowser=1

こんにちは!スタッフやーまんです。毎日寒い日が続いていますね!雪国出身なのに冷え性の私は、毎日「寒い~!」と言いながら羽毛布団から出たくない朝を送っております🛌そんな私が最近ハマっているのがチャイ!元々好きではあったのですが、あるきっかけで...
21/02/2025

こんにちは!スタッフやーまんです。

毎日寒い日が続いていますね!
雪国出身なのに冷え性の私は、毎日「寒い~!」と言いながら羽毛布団から出たくない朝を送っております🛌

そんな私が最近ハマっているのがチャイ!
元々好きではあったのですが、あるきっかけで自分でも作るように。

それはある日、伊勢神宮に出かけた日の事…。
外にずっと出ていたせいか、寒さが私に襲いかかる🥶
そんな冷え切ったからだを助けてくれたのが1杯のチャイでした。
その時の内側からのポカポカ具合たるや…!内側から温まる実感があって、ガタガタふるえていたからだが溶きほぐされるような感覚に陥りました😌

その体験から、寒い日にはチャイを作るように。
洗い物は少し大変ですが😣 暖かさには変えられません!
今回は、弊社で扱っている商品を使ったチャイレシピをご紹介いたします★

【材料】(400ml・カップ2杯分)

・ひしわ園の『生姜紅茶』…1パック
・シナモンパウダー…ティースプーン1杯ほど
・クローブ…6粒
・カルダモン…6粒
・『ひふみ糖』…大さじ1ほど
・牛乳…200ml
・水…200ml

【手順】

1:鍋に水を入れて沸騰させる
2:沸騰を待っている間にカルダモンの種をすりつぶす(さやは捨てない)。香りを出したい方はクローブも一緒につぶす
3:沸騰したら、カルダモンの種とさや、クローブ、シナモンパウダーを入れて2分ほど煮る
4:水が茶色く色づいたら、『生姜紅茶』を入れて2分煮る
5:牛乳と砂糖を入れて一煮立ちさせたら、茶こしでこして完成!

【ポイント】
・スパイスの量はお好みでOKです。分量で作るとクセの少ないチャイに仕上がります。
・パンチ👊を効かせたい方は黒コショウ(ホールを潰す)
 異国感👳‍♂️を出したい方は八角(スターアニス)
 さわやかさ🍃を出したい方はレモングラス
 を足すのもおすすめです。
 個人的には黒コショウ+八角が一番からだがポカポカする気がします🔥
・一人分でも多い分量で煮出すのがおいしい気がします(あと、地味に200mlって少なくて鍋だとすぐ蒸発してしまいそうで…)
・生理中やカフェインをあまり取りたくない方は、ほうじ茶やプーアル茶でもおすすめです。
・冷めるとあんまりおいしくない(香りが落ちる)ので、ホット推奨です。

―――――――――

まだまだ寒い日が続きそうですので、あったか対策はお忘れなく!
皆さまもそれぞれのあったか対策で冬を乗り切りましょうね❄️❄️

◆弊社で取り扱いをしている商品には『』をつけてあります。気になる商品があれば、プロフィールリンクより検索してみてくださいね!

#チャイ #チャイティー #生姜紅茶 #クローブ #シナモン #カルダモン #ティータイム #ひしわの紅茶 #ひしわ園
#トータルヘルスデザイン

住所

相楽台9-1/1
Kizugawa-shi, Kyoto
6190223

営業時間

月曜日 10:00 - 17:00
火曜日 10:00 - 17:00
水曜日 10:00 - 17:00
木曜日 10:00 - 17:00
金曜日 10:00 - 17:00
土曜日 10:00 - 17:00

電話番号

+81120151846

ウェブサイト

アラート

トータルヘルスデザインがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

共有する