
22/07/2025
【今月のイベントメニュー!】
島谷病院です。
七夕の7月7日に七夕そうめん、土用の丑の日の7月19日にうなぎ丼とイベントメニューを提供しました。
七夕は、毎年7月7日に行われる日本の伝統的な行事で。織姫と彦星が天の川を渡って会うことを祝います。
また、七夕にはそうめんを食べる風習があり、これは長寿を願い意味が込められています。
土用の丑の日は、季節の変わり目「土用」の期間中に巡ってくる「丑の日」で、特に夏の土用(7月下旬〜8月上旬)に行われる行事が有名です。2025年は 7月19日(土)と7月31日(木) が該当します。
夏バテ防止のため、栄養価の高い「う」のつく食べ物(うなぎ、梅干し、うどんなど)を食べる習慣があり、
特にうなぎは、江戸時代に平賀源内が「丑の日にうなぎを食べると良い」と宣伝したことがきっかけで広まりました。
7/7献立(1枚目)
・七夕そうめん
・茄子の炒め物
・かき揚げ
・七夕ゼリー
7/19献立(2枚目)
・うなぎ丼
・大根のなます
・すまし汁
・りんごのコンポート
#島谷病院 #福山市 #イベント食 #美味しい #七夕 #そうめん #土用丑の日 #うなぎ丼