医療法人信英会

医療法人信英会 医療法人信英会は、島谷病院を中心に、ルピナス港南、アイリス港南からなり、検診・医療・介護・在宅ケアまで、地域の皆さま、患者さまの立場に立った医療、介護、福祉サービスを提供してまいります。

【今月のイベントメニュー!】島谷病院です。七夕の7月7日に七夕そうめん、土用の丑の日の7月19日にうなぎ丼とイベントメニューを提供しました。七夕は、毎年7月7日に行われる日本の伝統的な行事で。織姫と彦星が天の川を渡って会うことを祝います。ま...
22/07/2025

【今月のイベントメニュー!】

島谷病院です。
七夕の7月7日に七夕そうめん、土用の丑の日の7月19日にうなぎ丼とイベントメニューを提供しました。
七夕は、毎年7月7日に行われる日本の伝統的な行事で。織姫と彦星が天の川を渡って会うことを祝います。
また、七夕にはそうめんを食べる風習があり、これは長寿を願い意味が込められています。
 
土用の丑の日は、季節の変わり目「土用」の期間中に巡ってくる「丑の日」で、特に夏の土用(7月下旬〜8月上旬)に行われる行事が有名です。2025年は 7月19日(土)と7月31日(木) が該当します。
夏バテ防止のため、栄養価の高い「う」のつく食べ物(うなぎ、梅干し、うどんなど)を食べる習慣があり、
特にうなぎは、江戸時代に平賀源内が「丑の日にうなぎを食べると良い」と宣伝したことがきっかけで広まりました。

7/7献立(1枚目)
・七夕そうめん
・茄子の炒め物
・かき揚げ
・七夕ゼリー

7/19献立(2枚目)
・うなぎ丼
・大根のなます
・すまし汁
・りんごのコンポート

#島谷病院 #福山市 #イベント食 #美味しい #七夕 #そうめん #土用丑の日 #うなぎ丼

島谷病院 くわいの街すこやか俱楽部です!2025年6月14日(土)当院に、よさこい『華笑天(かえで)』の皆さんがお越しくださり、楽しい演舞を披露してくださいました。患者さまやご家族の皆さま、そして当院のスタッフも、迫力のある演舞に手拍子を送...
17/06/2025

島谷病院 くわいの街すこやか俱楽部です!
2025年6月14日(土)当院に、よさこい『華笑天(かえで)』の皆さんがお越しくださり、楽しい演舞を披露してくださいました。
患者さまやご家族の皆さま、そして当院のスタッフも、迫力のある演舞に手拍子を送ったり、笑顔で一緒に踊ったりと、会場は熱気と笑顔に包まれ、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。
このような機会を設けることができ、よさこい『華笑天』の皆さまに、心より感謝申し上げます。
#医療機関 #島谷病院 #地域交流 #地域貢献 #よさこい #華笑天 #ボランティア

【BLS(一次救命処置)研修を行いました!】島谷病院です。​6月6日(金)に院内で窒息時の対応とBLS(一次救命処置)の実技研修を行いました。BLSの流れ院内で急変を発見!→反応なし、呼吸・脈拍なし→人を集めて院内に一斉コールと同時に発見者...
06/06/2025

【BLS(一次救命処置)研修を行いました!】

島谷病院です。
​6月6日(金)に院内で窒息時の対応とBLS(一次救命処置)の実技研修を行いました。

BLSの流れ
院内で急変を発見!
→反応なし、呼吸・脈拍なし
→人を集めて院内に一斉コールと同時に発見者はすぐに胸骨圧迫開始
→応援が来たら人工呼吸開始
→交代しながら医師の到着まで絶え間なく続ける

はじめに講師のデモンストレーションがあり、その後3人1組で人形を使って行いました。
いざという時にすぐに対応できるよう毎年研修を行っていますが、みなさん真剣に参加していましたよ。

『いつでも どこでも 誰にでも』できるのがBLSです。

医師や看護師が不慣れな職員や新人職員を指導し、みんなで習得できるよう頑張っています!

#島谷病院 #福山市 #一次救命処置 #研修

【デイジー港南 レクリエーションを開催しました!】医療法人信英会介護医療院デイジー港南です梅雨の時期が近づいてきましたね初夏のレクリエーションとして「ボーリングゲーム(鯉のぼり・カーネーションをGET)」を開催しました。皆さん、ピンを倒そう...
30/05/2025

【デイジー港南 レクリエーションを開催しました!】

医療法人信英会介護医療院デイジー港南です
梅雨の時期が近づいてきましたね
初夏のレクリエーションとして「ボーリングゲーム(鯉のぼり・カーネーションをGET)」を開催しました。

皆さん、ピンを倒そうと真剣に取り組まれていました。
目標の「鯉のぼり」や「カーネーション」をGETすることが出来ました。
「いい気分転換になった」と言われる入所者様もいました。
ゲーム後のおやつでクリームソーダ風ゼリーを美味しそうに食べて「美味しい」「クリームソーダー」と言って喜んでいました。

#島谷病院 #介護医療院デイジー港南 #レクリエーション #イベント #ボーリング #鯉のぼり #カーネーション

島谷病院です。2025年6月14日(土)14時から、当院において『華笑天(かえで)』の皆さんによる、よさこい踊りを披露していただきます。観覧無料となっておりますので、ご来場をお待ちしております。雨天時は島谷病院内リハビリ室での開催となります...
16/05/2025

島谷病院です。
2025年6月14日(土)14時から、当院において
『華笑天(かえで)』の皆さんによる、よさこい踊りを披露していただきます。
観覧無料となっておりますので、ご来場をお待ちしております。
雨天時は島谷病院内リハビリ室での開催となります。
#島谷病院 #福山市 #介護医療院デイジー港南 #住宅型有料老人ホームアイリス港南 #サービス付き高齢者向け住宅ルピナス港南 #ボランティア #地域貢献 #癒やし #よさこい #華笑天かえで

【今月のイベントメニュー!】島谷病院です。端午の節句の5月5日にイベントメニューを提供しました。端午の節句は、日本の五節句の一つで毎年5月5日に祝われる伝統行事です。元々は中国から伝わった風習で、邪気を払うために菖蒲を飾ったり菖蒲湯に入る習...
15/05/2025

【今月のイベントメニュー!】

島谷病院です。
端午の節句の5月5日にイベントメニューを提供しました。
端午の節句は、日本の五節句の一つで毎年5月5日に祝われる伝統行事です。
元々は中国から伝わった風習で、邪気を払うために菖蒲を飾ったり菖蒲湯に入る習慣がありました。
日本では、男の子の健やかな成長を願う日として定着し、鎧兜や五月人形を飾ったり、鯉のぼりを立てる風習があります。また、柏餅やちまきを食べるのも一般的です。

ちなみに、端午の節句は「こどもの日」と同じ日ですが、子どもの幸福を願い、母に感謝する日という意味も含まれています。
患者様に少しでも端午の節句を味わって頂くため、節句ちらし寿司は鯉のぼりをイメージして作りました。

[献立]
・節句ちらし寿司
・すまし汁
・肉団子の甘辛煮
・木の芽和え
・水ようかん

#島谷病院 #福山市 #イベント食 #美味しい #端午の節句ごはん

【令和7年 季節の香りさくら!】島谷病院です。令和7年の桜は、デイジー港南(介護医療院)とルピナス港南(サービス付き高齢者向け住宅)、アイリス港南(住宅型有料老人ホーム)で飾られているお花です。今年の桜も2種類使われているのですが、まるで1...
18/04/2025

【令和7年 季節の香りさくら!】

島谷病院です。
令和7年の桜は、デイジー港南(介護医療院)とルピナス港南(サービス付き高齢者向け住宅)、アイリス港南(住宅型有料老人ホーム)で飾られているお花です。
今年の桜も2種類使われているのですが、まるで1つのお花のように感じてしまいます!

過去の桜もホームページでご紹介しています! 桜の種類などを見比べてみるのも😄
https://shimatani.fmed.jp/hospital/season_scent.html

入居者様、ご来訪の皆様にも喜んで頂けたらと思います。
今年も桜の飾り付けありがとうございました。

#島谷病院 #介護医療院デイジー港南 #サービス付き高齢者向け住宅ルピナス港南 #住宅型有料老人ホームアイリス港南 #桜

【春のレクリエーションを開催しました!】医療法人信英会介護医療院デイジー港南ですもう春の季節がやってきましたね(桜の絵文字)春のレクリエーションとして「桜の木に花を咲かせましょう」を開催しました原紙に画用紙で木の形を貼ったものを用意し、ペー...
17/04/2025

【春のレクリエーションを開催しました!】

医療法人信英会介護医療院デイジー港南です

もう春の季節がやってきましたね(桜の絵文字)
春のレクリエーションとして「桜の木に花を咲かせましょう」を開催しました
原紙に画用紙で木の形を貼ったものを用意し、ペーパーフラワーで作った桜の花を
入所者さんに貼っていただきました。

桜の花びらを広げながら、「昔、これやったことあるなー」「少し難しいなー」と
桜の木に花びらを貼る作業をみなさん一生懸命になられ、できあがると「可愛い」「綺麗」
と喜ばれていました

#島谷病院 #介護医療院 #春 #桜 #レクリエーション #イベント

【今月のイベントメニュー!】島谷病院です。2025年の清明は4月4日~19日です。清明の日は中国の伝統的な二十四節気の一つです。清明とは、春の柔らかな陽射しとともに、草木が芽吹き、大地で清らかで明るくなることを表します。この時期には、多くの...
14/04/2025

【今月のイベントメニュー!】

島谷病院です。
2025年の清明は4月4日~19日です。
清明の日は中国の伝統的な二十四節気の一つです。
清明とは、春の柔らかな陽射しとともに、草木が芽吹き、大地で清らかで明るくなることを表します。
この時期には、多くの人が祖先の墓を訪れるお墓参りや草花を愛でるためにお花見などの行事を行います。

清明の初日となる4月4日にお花見の気分を患者様に味わっていただくため桜ちらし寿司のイベントメニューを提供しました。
桜のようにピンクの彩鮮やかなメニューになっています。

[献立]
・桜ちらし寿司
・つみれ汁
・揚げ出し豆腐
・菜の花の和え物
・果物(いちご・オレンジ)

#島谷病院 #病院食 #イベント食 #美味しい #福山市 #ちらし寿司 #桜

【医師交代のお知らせ】島谷病院です。本日令和7年4月7日より泌尿器科医師が交代となります。光井 洋介医師から坪井 一朗(つぼい いちろう)医師となります。ご確認よろしくお願いいたします。
07/04/2025

【医師交代のお知らせ】

島谷病院です。
本日令和7年4月7日より泌尿器科医師が交代となります。

光井 洋介医師から坪井 一朗(つぼい いちろう)医師となります。
ご確認よろしくお願いいたします。

01/04/2025

島谷病院です。
2025年3月22日(土)当院にて、福山市立誠之中学校吹奏楽部の皆さんによる演奏会を開催しました。

「行進曲アルセナール」で幕を開け、「学園天国」では手拍子が起こり、「栄光の架橋」では戻ぐむ患者様もいらっしゃいました。
その後も「RPG」、「青と夏」と、世代を超えて楽しめる選曲で、会場は大いに盛り上がりました。

誠之中学校吹奏楽部の皆さん、素晴らしい演奏をありがとうございました。

#福山市立誠之中学校
#演奏会
#ボランティア
#地域貢献
#島谷病院

【医師交代のお知らせ】島谷病院です。令和7年4月2日より毎週水曜日午前の内科医師が交代となります。院長から北野 裕一(きたの ゆういち)医師となります。ご確認よろしくお願いいたします。
31/03/2025

【医師交代のお知らせ】

島谷病院です。
令和7年4月2日より毎週水曜日午前の内科医師が交代となります。
院長から北野 裕一(きたの ゆういち)医師となります。
ご確認よろしくお願いいたします。

住所

広島県福山市新涯町二丁目5番8号
Fukuyama-shi, Hiroshima
721-0955

営業時間

月曜日 09:00 - 18:00
火曜日 09:00 - 18:00
水曜日 09:00 - 18:00
木曜日 09:00 - 12:30
金曜日 09:00 - 18:00
土曜日 09:00 - 12:30

電話番号

+81849535511

ウェブサイト

アラート

医療法人信英会がニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

医療法人信英会にメッセージを送信:

共有する

カテゴリー