Project tsworking

  • Home
  • Project tsworking

Project tsworking Contact information, map and directions, contact form, opening hours, services, ratings, photos, videos and announcements from Project tsworking, Medical and health, .

一般企業に現在は勤務する、横浜を愛して止まない横浜市民の健康運動指導士・コンディショニング・フィットネスウォーキング・ポール歩きスペシャリスト。
体調・体型・体力は日常からを合い言葉に、月2回の背骨ゆるゆる体操の会と不定期に開催するポール歩きの会を中心に活動中。
月1~2回メールマガジン発行中。ご興味ある方はメッセンジャーにどうぞ。
youtubeも準備中・・・

応急手当普及員再講習を受講しました。胸骨圧迫の位置が胸の下半分とガイドラインが変更されたことで、原点回帰したのかな、と感じたりもしました。詳細は今後の背骨ゆるゆる体操の会の席でお伝えします。そして、消防局主催の応急手当講習に是非参加下さい。...
19/12/2024

応急手当普及員再講習を受講しました。
胸骨圧迫の位置が胸の下半分とガイドラインが変更されたことで、原点回帰したのかな、と感じたりもしました。

詳細は今後の背骨ゆるゆる体操の会の席でお伝えします。
そして、消防局主催の応急手当講習に是非参加下さい。
主催団体は色々ですが、実際に救急車を運用している方々、そのOBの方々のお話から学ぶ事が一番だと考えています。

そんなこんなで写真は会場の横浜市民防災センターの一幕。ちょっとびっくりなガチャガチャでした。

11/3はどの市町村区でも住民活動を発表しあうイベントが開催される物です。当Project代表も軽スポーツコーナーの運営支援に入りました。前日の土砂降りとは一転しての晴天。920名の方に体験頂いたと耳にしました。こうした方法論も、遊びだけど...
05/11/2024

11/3はどの市町村区でも住民活動を発表しあうイベントが開催される物です。
当Project代表も軽スポーツコーナーの運営支援に入りました。

前日の土砂降りとは一転しての晴天。920名の方に体験頂いたと耳にしました。

こうした方法論も、遊びだけど実はスポーツとしての価値があること、身体活動としての価値があることを特に成人の方々へお伝えできたならと考えています。

10月も暮れようとしていますが、10/22に地域のスポーツイベントの支援、10/27は7kmでしたが横浜マラソンにランナーとして参加しました。詳細は写真毎に記載しましたので、ご覧下さい。引き続き様々な角度から、日々の健やかに過ごせる環境構築...
29/10/2024

10月も暮れようとしていますが、10/22に地域のスポーツイベントの支援、10/27は7kmでしたが横浜マラソンにランナーとして参加しました。

詳細は写真毎に記載しましたので、ご覧下さい。

引き続き様々な角度から、日々の健やかに過ごせる環境構築、健康体力創り支援・生涯学習・生涯スポーツ活動支援に携わって参ります。

株式会社マクニカが提供する、フレイル予防対策「maqup」サービスの内、測定を体験してきました。計測項目を握力・椅子立ち上がり・5m歩行・海岸片足立ちの4種目に絞り込んだだけでなく、データ分析もPC上で簡単にできるようですので、測定する側・...
20/10/2024

株式会社マクニカが提供する、フレイル予防対策「maqup」サービスの内、測定を体験してきました。

計測項目を握力・椅子立ち上がり・5m歩行・海岸片足立ちの4種目に絞り込んだだけでなく、データ分析もPC上で簡単にできるようですので、測定する側・される側双方に負担は少ないと感じました。

特にTimed Up & Go Test(肘掛のついた椅子にゆったりと腰かけた状態から立ち上がり、3mを心地よい早さで歩き、折り返してから再び深く着座するまでのタイムを計測する)は認知症がある方のテストは本当に大変です。

その意味でもこれで十分なのかもしれません。

が、フレイル(加齢や疾患によって身体的・精神的なさまざまな機能が徐々に衰え、心身のストレスに脆弱ぜいじゃくになった状態)は正直、高齢者だけの問題ではない事を実感する場面も増えてきました。

今回のテスト対象(市場対象)が50歳以上というのは、少し残念ではありました。

もっと幅広い世代にアプローチしつつ、競合するサービス間でデータの交流がなされ、より多方面からデータが蓄積されて、活用されていくことを願います。

フレイル研究の先駆者である熊谷 秋三 九州大学名誉教授の疫学研究による科学的エビデンスと、マクニカのデジタル・データ利活用のノウハウを掛け合わせて開発したフレイル(虚弱)予防ソリューション

06/10/2024

10月・11月の背骨ゆるゆる体操の会開催予定はこちら
11/19横浜市立場地区センター
http://tatebatic.in.coocan.jp/index.html
15:15~16:30 中会議室

10/22 11/5 横浜市中田コミュニティハウス 
http://tatebatic.in.coocan.jp/nakatatop.html
13:15~14:45 多目的室

ご興味ある方は、以下メールフォーム
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2d661ae47932bce3
もしくはメッセンジャー迄

背骨ゆるゆる体操の会・ポール歩きの会。
この2プログラムは別々のようで、実はリンクしています。
日常で、動きやすい身体で、楽にしっかり歩ける身体には身体操作の知恵が必要だからです。

ポール歩きの会は開催調整中です。
下ごしらえに、背骨ゆるゆる体操の会にお越し下さい。

30/09/2024

メールマガジン110号を発行しました。
(意外にだらだら続けております)
ご興味ある方は、以下問合せフォームからご連絡をお願いします。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=2d661ae47932bce3
(メール不達になる事が多い為、受付終了画面に記載のあるメールアドレスが受信できるよう設定をお願いします。それでも上手くいかな場合はメッセンジャーで問合せください)

10/1開催です当Projectも午前中ストレッチとして参画します。無料ですので、ご興味あればどうぞ
29/09/2024

10/1開催です
当Projectも午前中ストレッチとして参画します。
無料ですので、ご興味あればどうぞ

このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

商業施設の屋上・フロアで、子ども達が走り回れるスペースがある事は、大人・子ども双方にとってwinwinではないでしょうか。ゆめが丘ソラトスの屋上に「そうにゃんぱーく そらの広場にゃん」同施設3FにはASOBLEが運営する子どもの遊び場とゲー...
26/09/2024

商業施設の屋上・フロアで、子ども達が走り回れるスペースがある事は、大人・子ども双方にとってwinwinではないでしょうか。

ゆめが丘ソラトスの屋上に
「そうにゃんぱーく そらの広場にゃん」
同施設3FにはASOBLEが運営する子どもの遊び場とゲームセンターが設置されています。

ようやくそうにゃんぱーくへ足を運びましたが、大人も遊びたくなる遊具もあり、床面はクッションが効いているので、足腰への負担もなく。

これで、大人も使える遊具があって、もう少し面積が広ければ大人も子どもに負けじと走れると思えた場所でした。

ゆめが丘ソラトスのコンセプトには、子どもファーストが掲げられているようですが、こうした場所がこれから開発・リニューアルされる施設に当たり前に設置されることを願います。

#ゆめが丘ソラトス #そうにゃんぱーく #ヘルスケア #健康体力作り #子どもファースト #ロコモ対策

神奈川県横浜市泉区の大規模複合商業施設「ゆめが丘ソラトス」が2024年7月25日(木)に開業します。 鉄道アクセスは相鉄いずみ野線「ゆめが丘駅」直結、横浜市営地下鉄ブルーライン「下

ポール歩き用ポールはやっぱり買う前に使い方のレクチャーをちゃんと受けてからにしていただきたい、と改めて思います。どうしてもポールに力をかけないと、身体を支えきれない、歩けないと思い込まれたようで、長く歩けるけど手がしびれて辛いと、たまたまお...
19/09/2024

ポール歩き用ポールはやっぱり買う前に使い方のレクチャーをちゃんと受けてからにしていただきたい、と改めて思います。

どうしてもポールに力をかけないと、身体を支えきれない、歩けないと思い込まれたようで、長く歩けるけど手がしびれて辛いと、たまたまお目にかかった方からお聞きし。

購入のサポートをしたご家族も同席で、詳細を聞くとネット通販で購入し、動画サイトで使い方を調べた、と言うことだったそうで。

細かいところのフォローをしたところ、姿勢自体が変わったとご家族が驚く顛末に・・・

それが、ポール歩き技術(特にポールウォーキング技術)の持ち味なのですが・・・

そんなこんなで9/29ポール歩きの会。是非お越し下さい。
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=120ba369bb489237

今回のあぶない刑事のタイアップは凄まじいのですが、価格としては簡単に手に入る、ランチパックとコーヒー。恐らくタカ&ユージなら、これでご飯にしちゃうでしょうけど、彩夏や瞳さん・薫???が突っ込んだり気を遣ったらこうなるはずです。ランチパック単...
02/06/2024

今回のあぶない刑事のタイアップは凄まじいのですが、価格としては簡単に手に入る、ランチパックとコーヒー。

恐らくタカ&ユージなら、これでご飯にしちゃうでしょうけど、彩夏や瞳さん・薫???が突っ込んだり気を遣ったらこうなるはずです。

ランチパック単体でも多少なりともタンパク質までカバーできますが、質と量共に不足。

タイアップがコーヒーではなく、無糖ラテなら・・・と言う突っ込みもありますが、写真の組み合わせなら、最低限のお手軽栄養フルコースご飯になるはず。

きっと彩夏なら、お父さんへの憧れを込めて「気を遣って!!」と二人に言うのかなと思います。

栄養フルコースご飯にするポイントは
・サラダは少しでも緑黄色野菜とタンパク質が取れるような材料を使っている商品を選択すること
お惣菜(おひたしや、ほうれん草炒め等)の場合は、塩分にも注意
・出来ればドレッシングは使わない
・ヨーグルトを今回チョイスしていますが、糖分の少ない乳製品や豆乳、プロティンバーでも良いでしょう
・どうしてもタンパク質補充とデザートをかねたい場合は、ヨーグルトか固いプリンがおすすめです。糖質過多にならないようにご注意を

※当Project主宰者はあぶない刑事に助けられてここまで来たと言っても過言ではなく、感謝を込めつつ、提言もかねて取り上げました。
そして、あぶ刑事ランチパックがハンバーグとナポリタンでしたので、こうした提案をしましたが、他のランチパック系商品やサンドウィッチ等、調理パンでも同じ事が言えますのでご参考に。

#あぶない刑事 #帰ってきたあぶない刑事 #ランチパック
#あぶ刑事ランチパック #栄養フルコース飯

asics社のランニングシューズの比較写真です。どちらも現在販売されている商品ですが、左側はスポーツスタイルシューズとして復刻された物。右側が現行モデルどちらも入門からフルマラソン4時間台完走目標向けに作られている商品です。(※復刻版はそこ...
05/05/2024

asics社のランニングシューズの比較写真です。
どちらも現在販売されている商品ですが、
左側はスポーツスタイルシューズとして復刻された物。
右側が現行モデル

どちらも入門からフルマラソン4時間台完走目標向けに作られている商品です。
(※復刻版はそこまでの機能は持たせていないと思われます)
エリート選手によってはこうした入門モデルでも、長い時間走り、心肺系を鍛えるJogトレーニングで使用するケースもあります。(代表例川内優輝選手 参考:https://runnet.jp/project/asics202211/)
が、左側はエリート選手が着用するシューズは俗に言う薄底の時代なので、その仕様にあわせ怪我防止を考慮したクッション性・衝撃吸収性を持たせた仕様。
右側は厚底が普及しているので、カーボンプレートが入っていない事を除けば大分形は近い様に見えると思います。

し、実際に使ってみるとその時代のエリートランナー仕様が流行となって靴の形も変えていることに気づかされます。

そこから・・・ピンヒールの歩き方との関連があるかもしれないと、仮説が実は立っていたりします。

ただいま検証中です。お楽しみに。

#ランニング  #ハイヒール #ウォーキング #asics #川内優輝 #あぶない刑事 #GT2000  #厚底 #薄底 #ピンヒール

※ブログの更新が非常に難しくなっていますが、発信はしたい。
と言うことでFBをもっと活用してゆこうと考えています。

Address


Alerts

Be the first to know and let us send you an email when Project tsworking posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share