一般社団法人 oenおきなわ

一般社団法人 oenおきなわ OENおきなわとは
OENは応援という意味です
OENおきなわは、利用者を応援(OEN)したい、家族を応援(OEN)したい、
職員を応援(OEN)したい!という思いで立ち上げました。

こんにちは!OENおきなわです!事務所では、コーヒーを常備していて、豆から挽いています!香りも味も最高!!豆を挽く時の香りの良いこと!あ、豆の写真撮るの忘れてた笑そして、先日購入した中華鍋でチャーハンを作り昼食会をしました!が、重すぎて腕が...
25/10/2025

こんにちは!
OENおきなわです!

事務所では、コーヒーを常備していて、豆から挽いています!香りも味も最高!!

豆を挽く時の香りの良いこと!

あ、豆の写真撮るの忘れてた笑

そして、先日購入した中華鍋でチャーハンを作り昼食会をしました!
が、重すぎて腕がやばい

あ、チャーハンの写真撮るの忘れてた…

コーヒーだけでも良いので、飲みにきてください!大歓迎です!

#一般社団法人 OENおきなわ
901-1117
沖縄県南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303号室
TEL・FAX:098-835-6922
携帯:090-6653-1520
メール:oen-okinawa@ymail.ne.jp

◆多様な人とのEN(縁)を大切にし OEN(応援)したい!◆
※当社は、利用者や家族をOEN(応援)するだけでなく、
 スタッフのやりたいもOEN(応援)します!※

こんにちは!OENおきなわの瑞慶山です。OENこどもクラブ ソトイクビッグプール始めました🎵毎日子ども達は元気よく楽しんでいます。職員も暑い中大変ですが、楽しそうに支援していて、嬉しい気持ちになります。さぁ、夏休みはまだ始まったらばかり。ど...
29/07/2025

こんにちは!

OENおきなわの瑞慶山です。

OENこどもクラブ ソトイク

ビッグプール始めました🎵

毎日子ども達は元気よく楽しんでいます。職員も暑い中大変ですが、楽しそうに支援していて、嬉しい気持ちになります。

さぁ、夏休みはまだ始まったらばかり。
どんな楽しい企画をするか考えていきます

一般社団法人 OENおきなわ
901-1117
沖縄県南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303号室
TEL・FAX:098-835-6922
携帯:090-6653-1520
メール:oen-okinawa@ymail.ne.jp

◆多様な人とのEN(縁)を大切にし OEN(応援)したい!◆
※当社は、利用者や家族をOEN(応援)するだけでなく、スタッフのやりたいもOEN(応援)します!※

■OEN相談支援事業所(児童・特定)
■OEN訪問介護ステーション
(居宅介護・行動援護・同行援護)
住所:南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303
電話:098-835-6922
携帯:080-3493-8913

■OENこどもクラブ ソトイク
(放課後等デイ・児童発達支援)
開設日:令和6年10月1日
事業所番号:4750101588
住所:那覇市字小禄976番地8
電話:098-954-0735
携帯:080-4792-8040

こんにちは!!お久しぶりです!OENおきなわの瑞慶山です!夏休みですね!!おかげさまで忙しい日々を過ごしております。ソトイク、やっとのやっとで、キャンピングカー導入しました!!児童はもちろん、福利厚生として職員へのレンタルも開始しました。興...
23/07/2025

こんにちは!!

お久しぶりです!OENおきなわの瑞慶山です!
夏休みですね!!
おかげさまで忙しい日々を過ごしております。
ソトイク、やっとのやっとで、キャンピングカー導入しました!!

児童はもちろん、福利厚生として職員へのレンタルも開始しました。
興味持ってくれる職員が多くて、すでに予約が出てきています。

まずは、という事で私が試しに乗ったり使ったり、職員と一緒にコーヒーのみに行ったりして楽しんでいます。
社名をどこに付けるか考え中
色々と楽しい企画ができそうです!

ソトイクでは、短時間のパートさんを募集しています。
14時から19時までの間で2時間から3時間程度でも可能

①14時から18時まで
②15時から18時まで
③15時から17時までなど。相談に乗りますので、お気軽にお問合せください!
月曜日から土曜日までの間で、週1日からの勤務でも可能です。

ソトイクは、未就学児と就学児童(小学校低学年)を中心に、外遊び、体を使った活動など普段自宅や学校では体験できないことなどを取り入れています。

■OENこどもクラブ ソトイク
(放課後等デイ・児童発達支援)
住所:那覇市字小禄976番地8
電話:098-954-0735
携帯:080-4792-8040

運営会社
一般社団法人 OENおきなわ
代表理事 瑞慶山 真也
901-1117
沖縄県南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303号室
TEL・FAX:098-835-6922
携帯:090-6653-1520
メール:oen-okinawa@ymail.ne.jp

◆多様な人とのEN(縁)を大切にし OEN(応援)したい!◆
※当社は、利用者や家族をOEN(応援)するだけでなく、
 スタッフのやりたいもOEN(応援)します!※

■OEN相談支援事業所(児童・特定)
■OEN訪問介護ステーション
(居宅介護・行動援護・同行援護)
住所:南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303
電話:098-835-6922
携帯:080-3493-8913

@キャンピングカー
@福利厚生
@夏休みの企画

こんにちは!OENおきなわの瑞慶山です強度行動障害研修(基礎研修)の案内です!私が講師を務めさせていただいています研修となります。オンライン研修もありますが、集合研修も大変良いところもありオススメしています。色々な事業所や講師の方と直接話し...
01/05/2025

こんにちは!OENおきなわの瑞慶山です

強度行動障害研修(基礎研修)の案内です!
私が講師を務めさせていただいています研修となります。
オンライン研修もありますが、集合研修も大変良いところもありオススメしています。
色々な事業所や講師の方と直接話しや相談などができて、より良い研修になること間違いなし!!

また、研修の講師とファシリもチームとしてとても良くなっていて、グループに1人ファシリテーターを配置しています。
わかりやすく説明してくれます!

放課後等デイサービス、児童発達支援、行動援護、生活介護など加算の算定にも関わってきますので、是非受講をお願いします!

事務局は、沖縄人材カレッジさんです!

ホームページは以下より
https://oki-jinzaicollege.com

研修案内

https://oki-jinzaicollege.com/wp-content/uploads/2025/03/753d68d24899ee4b37767973ae223b14.pdf

一般社団法人 OENおきなわ
代表理事 瑞慶山 真也
901-1117
沖縄県南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303号室
TEL・FAX:098-835-6922
携帯:090-6653-1520
メール:oen-okinawa@ymail.ne.jp

◆多様な人とのEN(縁)を大切にし OEN(応援)したい!◆
※当社は、利用者や家族をOEN(応援)するだけでなく、
 スタッフのやりたいもOEN(応援)します!※

■OEN相談支援事業所(児童・特定)
■OEN訪問介護ステーション
(居宅介護・行動援護・同行援護)
住所:南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303
電話:098-835-6922

■OENこどもクラブ ソトイク
(放課後等デイ・児童発達支援)
住所:那覇市字小禄976番地8
電話:080-4792-8040

こんにちは!OENおきなわの瑞慶山です!先日、賞与を職員に支給することができました!今期も職員が頑張ったおかげです!常勤職員にはもちろんのこと、パート職員(登録ヘルパー)にも、支給しています。パートさんにも基本2ヶ月分支給!今回は、支給する...
30/04/2025

こんにちは!OENおきなわの瑞慶山です!

先日、賞与を職員に支給することができました!
今期も職員が頑張ったおかげです!

常勤職員にはもちろんのこと、パート職員(登録ヘルパー)にも、支給しています。
パートさんにも基本2ヶ月分支給!

今回は、支給するにあたり、渡し方を少し工夫しました!!
メッセージカード風で作成。自分でカットすると大変なので、カッティングマシンにカットしてもらいました!
なかなか良い出来になったのではないかと思いますが、意外と時間かかる…

暇人ではありません笑

職員が少しでも喜んでくれるようにとの想いで作りました!!

あと、この前のキングス観戦も最高でしたし、3月末には年度末懇親会も行い、とても楽しめました!

今度は、職員がやりたい事を考えて実行する予定です!どんな企画が出てくるか楽しみ

今年度も、OENおきなわをよろしくお願いします!!

一般社団法人 OENおきなわ
イッパンシャダンホウジン オーエンオキナワ
代表理事 瑞慶山 真也
901-1117
沖縄県南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303号室
TEL・FAX:098-835-6922
携帯:090-6653-1520
メール:oen-okinawa@ymail.ne.jp

◆多様な人とのEN(縁)を大切にし OEN(応援)したい!◆
※当社は、利用者や家族をOEN(応援)するだけでなく、
 スタッフのやりたいもOEN(応援)します!※

こんにちは!OENおきなわの瑞慶山です!今日は、職員への福利厚生としてキングス観戦!!15名の職員で参戦!!優勝は昨日決まりましたが、キングスをOEN(応援)します!私は初のアリーナで興奮しております。楽しみ〜一般社団法人 OENおきなわ代...
20/04/2025

こんにちは!OENおきなわの瑞慶山です!

今日は、職員への福利厚生としてキングス観戦!!
15名の職員で参戦!!
優勝は昨日決まりましたが、キングスをOEN(応援)します!

私は初のアリーナで興奮しております。

楽しみ〜

一般社団法人 OENおきなわ
代表理事 瑞慶山 真也
901-1117
沖縄県南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303号室
TEL・FAX:098-835-6922
携帯:090-6653-1520
メール:oen-okinawa@ymail.ne.jp

◆多様な人とのEN(縁)を大切にし OEN(応援)したい!◆
※当社は、利用者や家族をOEN(応援)するだけでなく、
 スタッフのやりたいもOEN(応援)します!※

こんにちは〜最近の行動援護の様子です。夕日が気持ちよく、楽しく活動できています!少し寒い日もありますが、その場合はスーパーの中や、体育館などでも活動します。行動援護は、外出サービスなのでプールや買い物、イベントなどに参加したりしています!!...
18/02/2025

こんにちは〜
最近の行動援護の様子です。夕日が気持ちよく、楽しく活動できています!

少し寒い日もありますが、その場合はスーパーの中や、体育館などでも活動します。
行動援護は、外出サービスなのでプールや買い物、イベントなどに参加したりしています!!

訪問介護ですが、行動援護に関しては外出支援がメインとなります!

週1日からで、1日2時間程度からでも対応可能。
土日は時間の相談も可能です!!

#OEN訪問介護ステーション
#OENおきなわ
#行動援護、同行援護、居宅介護
#日曜日は時給2000円
#1日2時間からでも良いです
#隙間時間を有効に使ってみませんか?

みなさまこんにちは!今年も色々とお世話になりました。今年は児童デイの立ち上げもあり、大変忙しい年となりましたが、充実した日々を過ごせました。職員との懇親会や、なんと言ってもお泊まり会を開催できたのは良かったです!家族みんなで参加してくれて盛...
31/12/2024

みなさまこんにちは!
今年も色々とお世話になりました。今年は児童デイの立ち上げもあり、大変忙しい年となりましたが、充実した日々を過ごせました。

職員との懇親会や、なんと言ってもお泊まり会を開催できたのは良かったです!
家族みんなで参加してくれて盛り上がりました

まだ十分とは言えない職員数の中で、一生懸命頑張ってくれた職員には本当に感謝しかありません。一緒に仕事できることがどれだけありがたいかと言うことが感じた年になりました。
これからもっと楽しく仕事ができて、成長していける会社にしていきます!

そして、来年もまた新しいことにチャレンジしていきます!

当社は、さまざまな観点から、来年からの年賀状を差し控えさせていただきます!
新年、お会いした際にはご挨拶させていただきます。

職員、利用者、関係機関のみなさま、今年も大変お世話になりました!
来年もどうぞOENおきなわをよろしくお願いします!

一般社団法人 OENおきなわ
代表理事 瑞慶山 真也
901-1117
沖縄県南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303号室
TEL・FAX:098-835-6922
携帯:090-6653-1520
メール:oen-okinawa@ymail.ne.jp

◆多様な人とのEN(縁)を大切にし OEN(応援)したい!◆
※当社は、利用者や家族をOEN(応援)するだけでなく、
 スタッフのやりたいもOEN(応援)します!※

■OEN相談支援事業所(児童・特定)
■OEN訪問介護ステーション
(居宅介護・行動援護・同行援護)
住所:南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303
電話:098-835-6922
携帯:080-3493-8913

■OENこどもクラブ ソトイク
(放課後等デイ・児童発達支援)
住所:那覇市字小禄976番地8
電話:098-954-0735
携帯:080-4792-8040

強度行動障害者支援者研修、実践研修の案内年明け、1月18日(土)、25日(土)に、実践研修の申し込みを受け付けております!人材カレッジさん主催で、私は講師として関わっております。11月の基礎研修では多くの方が受講されていました!実践研修も是...
23/12/2024

強度行動障害者支援者研修、実践研修の案内

年明け、1月18日(土)、25日(土)に、実践研修の申し込みを受け付けております!
人材カレッジさん主催で、私は講師として関わっております。
11月の基礎研修では多くの方が受講されていました!
実践研修も是非、受講をご検討ください!

当研修は、ファシリテーターをグループに1人配置して、受講生が研修を受けやすく配慮しています!

https://oki-jinzaicollege.com/wp-content/uploads/2024/11/4d7504cbeeda3931b432d82a1c3e8ded.pdf

#人材カレッジ
#強度行動障害者支援者養成研修
#実践研修
#講師

こんにちは!OENおきなわの瑞慶山です!今日は、訪問介護員についてのお話しをしようと思います!長いですよ〜笑【訪問介護員は介護のプロ中のプロ】訪問介護員って、みなさんのイメージはどうでしょう?食事介助、排泄介助、入浴介助、が大体のイメージで...
30/11/2024

こんにちは!OENおきなわの瑞慶山です!

今日は、訪問介護員についてのお話しをしようと思います!
長いですよ〜笑

【訪問介護員は介護のプロ中のプロ】

訪問介護員って、みなさんのイメージはどうでしょう?
食事介助、排泄介助、入浴介助、が大体のイメージではないでしょうか??

私も最初、経験や知識がない時はそう思っていました!

高齢者介護に関しては上記の内容も多いような気がします。
もちろん、上記のお仕事をすることもありますが、他にも通院介助や家事援助などの業務もあります。

今回私が伝えたいのは、障害福祉サービスの訪問介護に関して!
障害福祉サービスに関しては、上記の身体介護に加えて家事援助、同行援護、行動援護、重度訪問介護、ガイドヘルパー(移動支援)と多岐のサービスがあります。

知的障がい、身体障がい、精神障がいの方が対象で0歳のお子さんから18歳以上の成人の方までと、年齢に関しても幅が広いです。

身体介護に加えて、視覚障害の方を対応する同行援護、知的障害や精神障害者の方を対応する行動援護という制度もあり、訪問介護のイメージとは少し違うと思います。

視覚障害の方とは、買い物に行ったり、野球観戦したり、ウォーキングしたりと本人が希望するところに行きます。
行動援護に関しては、知的障害の方が対象です。ウォーキング、プール、買い物支援、公園など本人に合わせた場所に行って活動を行います。

家事援助は、読んで字の如く家事全般を行います。できないことは一部ありますが、主に調理や掃除がメインとなります。
片付けがなかなか上手くできない方の掃除を一緒に手伝ったり、調理を一緒に作ったり、買い物をしたりなど

これまで訪問介護の仕事を簡単に説明してきましたが、これって凄くないですか??
訪問介護の業務って、家事から身体介護から外出支援から本人に合わせた生活全般のお手伝いをすることになります。
利用者に関しては、1人で担当するのが多いと20名くらいの方を受け持つこともあります。
(※毎日ではなく、全体の利用者の数です)
それぞれの利用者の障害や特性に合わせた支援をしていきますので、掃除の仕方、調理の仕方も利用者ごとに違います。違って当たり前です!

このように、訪問介護員のお仕事は本当に幅広い業務になります!

私が思うに、訪問介護員は介護のお仕事の中でも、なんでもできるプロフェッショナルのお仕事だと思っています!訪問介護のお仕事をしている方は本当にすごい!
幅広いので、大変なこともありますが、当然やりがいもあります!上記のような内容の仕事ではありますが、慣れれば本当に楽しくできるお仕事かと思いますし、慣れるまで経験のある職員と同行で入って行くのでそこも安心です

こんな重要なお仕事ですが、どこの事業所もスタッフが足りないので利用者さんの依頼をお断りするケースも多くあります。もっともっと処遇など手厚くする必要があると思っていますが、なかなか制度的には不十分な状況もあり、特に若い方が少ないと感じています
しかし訪問介護に関しては、処遇改善加算という職員に支給する加算が高く、通所系と比べると加算を多めに支給することもできることが大きなメリットです。

OENおきなわは、行動援護をメインとして居宅介護(身体介護、家事援助、通院介助)、同行援護の3つのサービスを行なっています。
利用者や保護者からは本人がいろいろなところに行けて良い経験ができる、本当に助かった、兄弟の行事にも参加できました、自分の仕事もできて時間が作れました、など喜びの声が届くこともあります。
まさに当社がやりたいこと!利用者だけでなく、家族もOEN(応援)をしたい!と言うことができていると実感しています!

また、訪問介護のお仕事に関しては

利用者と1対1

そうマンツーマンです!
従って、通所系とは違い1人の利用者に対してとても丁寧にそして集中して関わることができるということです。
利用者宅の間の移動も多く、移動時間に関しては少しホッとできる時間もありますし、常勤の方でも1日5、6時間程度の支援時間になります。
通所系も良い面もたくさんありますが、訪問介護も良い面がたくさんあります!
訪問介護のお仕事をしている人を尊敬していますし、誇りにも思っています!OENの職員も素晴らしく、一生懸命頑張っています!

ただ、今の職員数ではまだまだ足りません!当社だけではなく、他の訪問介護事業所に関しても不足しているところがほとんどかなと思います。
1人でも多くの利用者、家族をOENするために訪問介護の事業所数を増やす、職員を増やすことが私の当面の目標です!
介護は確かに大変なお仕事だと思いますが一度経験してみると、イメージとは違いとても楽しいお仕事です。私もそう思っている1人です
待遇もまだまだだと思いますが、出来るだけ納得できるように努力していきます!

訪問介護に関しては、時間単位でお仕事もできるのでパートの方や、副業の方もいますので、お気軽に連絡ください!!
家事援助だけ、身体介護だけ、同行援護だけ、行動援護だけ、など自分がやりやすい仕事だけ対応することも可能です!
平日の1時間だけ、土日の2、3時間程度だけ働いている方もいます!土日に関しては時給もアップします!
時給は土曜日が1,800円、日曜日が2,000円となります(身体、行動援護)

自分の都合の良い時間に合わせて利用者さんをマッチングさせていきますので、必ずしも合うことがない日もあると思いますが、出来るだけ合わせていきます!

今回は、訪問介護員のお仕事についてお話をさせていただきました!長々と書きましたが、まだまだ伝えたいことがたくさんありすぎて、これだけでは伝えきれません笑

次回は、相談支援のお仕事についてお話ししたいと思います!

□一般社団法人 OENおきなわ□
代表理事 瑞慶山 真也
901-1117
沖縄県南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303号室
TEL・FAX:098-835-6922
携帯:090-6653-1520
メール:oen-okinawa@ymail.ne.jp

◆多様な人とのEN(縁)を大切にし OEN(応援)したい!◆
※当社は、利用者や家族をOEN(応援)するだけでなく、
 スタッフのやりたいもOEN(応援)します!※

■OEN訪問介護ステーション
(居宅介護・行動援護・同行援護)
住所:南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303
電話:098-835-6922

#訪問介護員


#訪問介護のお仕事
#素晴らしい仕事誇れる仕事

こんにちは!OENおきなわの瑞慶山です外での散歩が気持ち良い時期になってきました!行動援護では、外でウォーキングしたり買い物やプールで活動したりと楽しみながら活動をしています。15時以降で、2時間程度の支援をしています!行動援護を対応できる...
28/11/2024

こんにちは!OENおきなわの瑞慶山です

外での散歩が気持ち良い時期になってきました!行動援護では、外でウォーキングしたり買い物やプールで活動したりと楽しみながら活動をしています。
15時以降で、2時間程度の支援をしています!

行動援護を対応できる方を募集しています。自分の出来る日で月に1、2回の頻度でも可能です!
副業をしている方もいますので、お気軽にお問い合わせください!

行動援護に関しては、対応できる条件がありますのでご確認ください。

①実務経験が1年と行動援護研修受講者(強度行動障害研修、基礎と実践)

②実務経験が2年以上で、介護福祉士やヘルパー2級修了者(経過措置)

お気軽にお問い合わせください!!

一般社団法人 OENおきなわ
代表理事 瑞慶山 真也
901-1117
沖縄県南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303号室
TEL・FAX:098-835-6922
携帯:090-6653-1520
メール:oen-okinawa@ymail.ne.jp

◆多様な人とのEN(縁)を大切にし OEN(応援)したい!◆
※当社は、利用者や家族をOEN(応援)するだけでなく、
 スタッフのやりたいもOEN(応援)します!※

■OEN相談支援事業所(児童・特定)
■OEN訪問介護ステーション
(居宅介護・行動援護・同行援護)
住所:南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303
電話:098-835-6922

■OENこどもクラブ ソトイク
(放課後等デイ・児童発達支援)
住所:那覇市字小禄976番地8
電話:080-4792-8040

こんにちは!OENおきなわの瑞慶山です「OENこどもクラブ ソトイク」での様子です。先週土曜日は、児童と一緒に焼肉と、焼き芋会を開催しました!炭の火おこしのやり方、火吹き棒での体験、焚き火や、薪の取り扱いについてなど、色々な事を学んでもらい...
29/10/2024

こんにちは!OENおきなわの瑞慶山です

「OENこどもクラブ ソトイク」での様子です。
先週土曜日は、児童と一緒に焼肉と、焼き芋会を開催しました!

炭の火おこしのやり方、火吹き棒での体験、焚き火や、薪の取り扱いについてなど、色々な事を学んでもらい、経験できたと思います。

火や木の棒は危ないもの、ではなくちゃんと約束を守って使うことができたらとても楽しく美味しいご飯や食べ物が作れることを伝えました!

みんな興味津々で、火吹き棒や焚き火など取り合いになるくらいでした。職員が声かけすると、順番も守ることができ、楽しく活動する事ができました!

さて、今度はみんなでソトで何をしようか

#ソトイクでは職員を募集しています
#OENこどもクラブソトイク
#OENおきなわ
#焼肉会、焼き芋会
#火や炭のお勉強

一般社団法人 OENおきなわ

法人理念
◆多様な人とのEN(縁)を大切にし OEN(応援)したい!◆
※当社は、利用者や家族をOEN(応援)するだけでなく、
 スタッフのやりたいもOEN(応援)します!※

■OEN相談支援事業所(児童・特定)
■OEN訪問介護ステーション
(居宅介護・行動援護・同行援護)
住所:南風原町津嘉山1102−1 GHMⅡ 303
電話:098-835-6922
携帯:080-3493-8913

■OENこどもクラブ ソトイク
(放課後等デイ・児童発達支援)
住所:那覇市字小禄976番地8
電話:080-4792-8040

住所

仲間1-27/2
Urasoe-shi, Okinawa

ウェブサイト

アラート

一般社団法人 oenおきなわがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

一般社団法人 oenおきなわにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram