社会福祉法人聖母の騎士会 恵の聖母の家

  • Home
  • 社会福祉法人聖母の騎士会 恵の聖母の家

社会福祉法人聖母の騎士会 恵の聖母の家 医療型障害児入所施設・療養介護 主とする障害:重症心身障がい 重症心身障がい児(者)施設
 病院(小児科・内科)
 社会福祉施設

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。 今年もやります!24時間テレビの募金活動。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。 皆さま、こんにちは!恵の聖母の家 福祉課です(*'ω'*)8月といえば、暑い(*_*...
22/08/2025

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
今年もやります!24時間テレビの募金活動
。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
皆さま、こんにちは!
恵の聖母の家 福祉課です(*'ω'*)
8月といえば、暑い(*_*;ですが、恵の聖母の家の利用者にとっては「熱い」活動があります(*'口'*)9
それは24時間テレビのチャリティ募金活動です☆彡
今年も8月20日頃から徐々に始まりました☆彡
事務所前や病棟に黄色い募金箱を用意するのと、利用者の方が病棟をまわって募金活動を行っていきます♬
病棟では、さっそく施設長が募金しました(*'ー'*)
毎年、利用者の方は24時間Tシャツを着て活動しています。
今年のデザインは名探偵コナンのイラストが入ったTシャツなので、「人気が出て、買えなかったらどうしようか」と販売前から心配された方もおられたようです( *´艸`)
活動は8月30日まで行います。
皆さまも面会などで恵の聖母の家にお越しの際、活動に賛同できる方は無理のない範囲で募金のご協力をお願い申し上げます。

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。 体とこころと脳の発達を促す遊び。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。 皆さま、こんにちは!恵の聖母の家 外来保育キッズからのお知らせです(*’ω’*)外来保育キッズ...
21/08/2025

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
体とこころと脳の発達を促す遊び
。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
皆さま、こんにちは!
恵の聖母の家 外来保育キッズからのお知らせです(*’ω’*)

外来保育キッズでは、9月9日(火)と9月16日(火)に”赤ちゃん教室”を開きます(*’ω’*)
どんなことをするかというと…
赤ちゃんとママ、パパが音楽に合わせて一緒に体を動かして遊ぶ”さくらんぼリズム遊び”をします(*’―’*)♬
これは、赤ちゃんの体、心、脳の発達を促す効果があって、親子のスキンシップにもぴったり!
楽しいひとときになると思います💛
詳しくは下記をご覧下さい☆
尚、参加ご希望の方は事前にお知らせ下さい。
また、日にちの調整もご相談下さい💛
皆さまのお申し込み、ご相談をお待ちしております(*’ω’*)

体とこころと脳の発達を促す遊び
赤ちゃん教室
日 時 2025年9月9日(火)・9月16日(火)
    10:00~11:00
場 所 恵の聖母の家 外来保育室
内 容 🍒さくらんぼリズム遊び♬
     赤ちゃんとママ、パパが一緒に体を動かしながら
     音楽に合わせて遊びます♬
対 象 1歳くらいまでの赤ちゃんと保護者の方
参加費 無料です。
指導者 🎩松本智子
   (保育士/大分県発達障がい者支援専門員/発達サポーター)
備 考 ご家族でご準備いただくもの
  (バスタオル1枚・おむつ・必要に応じて赤ちゃんの飲み物)
申し込み、お問い合わせ先💛 
☎0974-32-7770(恵の聖母の家 松本智子まで)
※事前の申し込みが必要になります。ご注意下さい(*'ω'*)

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。 “親子教室”さくらんぼリズム遊び。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。 皆さま、こんにちは!恵の聖母の家 外来保育キッズからのお知らせです(*’ω’*)1歳から小学...
21/08/2025

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
“親子教室”さくらんぼリズム遊び
。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
皆さま、こんにちは!
恵の聖母の家 外来保育キッズからのお知らせです(*’ω’*)
1歳から小学生までのお子さまを子育て中の皆さま♬
音楽にのって、お子さまと一緒に体を動かして、お子さまの成長と発達を促してみませんか?
外来保育キッズでは、下記の日程で”親子教室”を開きます☆
参加ご希望の方は、ご連絡下さい♬
皆さまのご参加をお待ちしております(*’ω’*)

☆彡親子教室さくらんぼリズム遊び☆彡
日 時 2025年9月28日(日)
    10:00~11:30
場 所 児童発達支援センターめぐみ
内 容 ピアノの音色に合わせて体を動かして楽しみます♬
対 象 1歳から小学生までのお子さまと保護者の方、どなたでも参加できます(*’―’*)9
参加費 無料です。
参加申し込み、お問い合わせはこちら💛
☎0974-32-7770(恵の聖母の家 松本智子まで)

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。 これは面白い!( *´艸`)(*^-^*)。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。 皆さん、こんにちは!恵の聖母の家 連携室です(*^-^*)最近のSNSをみると、色んなレクリエ―ションが出てい...
21/08/2025

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
これは面白い!( *´艸`)(*^-^*)
。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
皆さん、こんにちは!
恵の聖母の家 連携室です(*^-^*)
最近のSNSをみると、色んなレクリエ―ションが出ていますね☆彡
今、児童発達支援センターめぐみは、学校が夏休みということで、放課後等デイ利用の方と生活介護の方が、日中、一緒に過ごしています。
先日、のぞいてみたら、面白いゲームをしていました!
どんなゲームかというと…
長方形の段ボールに、梱包材でできた棒が4本通してあって…
両側に対戦選手がとんかちを持って位置します(*^-^*)
そして「用意スタート!」で棒の端を叩いて、相手の陣地に押し込んでいきます(◎_◎;)
相手の陣地に押し込んだ方が勝ちというゲームです(*'ω'*)
これがなかかなの盛り上がりでした♫
お家ではお父さんチームとお母さんチームで行っても楽しそうですね( *´艸`)
夏休みもいよいよ後半…
宿題も気になりますが…、楽しい夏をお過ごしください☆彡

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。 夏のボランティア体験がありました♬。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。 皆さま、こんにちは!恵の聖母の家 連携室です(*'ω'*)毎年夏に、大分県社会福祉協議会さ...
21/08/2025

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
夏のボランティア体験がありました♬
。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
皆さま、こんにちは!
恵の聖母の家 連携室です(*'ω'*)

毎年夏に、大分県社会福祉協議会さまが"夏のボランティア体験"を行っています。
今年、恵の聖母の家にも4名の高校生がボランティア体験に来られました。皆さん、将来のことを考えて、体験に来られたということで、将来、医療を目指そうと考えている方には看護師の方からもお話をさせていただきました。
学生の皆さまは、来所される前は緊張もあったそうですが、体験を終えた感想では、「とても勉強になった」と話して下さいました。
感想の一部をご紹介します☆彡
=========================
高校1年生(ひかりの大地で体験)
活動前はどのようなことをするか想像できず不安でしたが、説明を聴いて不安がなくなりました。見学の時は皆さん、優しくて、看護師の方や、リハビリテーションの方ともお話できて、貴重な時間になりました。患者さま、一人ひとりに見合った介助があって勉強になりました。看護師を目指す上で、何を専攻しないといけないかという新しい気持ちが生まれました。
実際に現場に行けたことで、将来を想像しやすくなりました。

高校1年生(のぞみの丘で体験)
活動前はうまくできるか、とても不安でした。活動する中で不安もなくなっていき、利用者さんと「推し」の話や家族の話などがたくさんできてうれしく、楽しかったです。利用者さんも職員さんも笑顔が多くて、雰囲気が凄く良いなと思いました。利用者さんの作品も器用に、上手く作られていて驚きました。また来てみたいと思いました。面白い遊びがあったり、部屋も飾りがたくさんあって凄いなと思いました。また来てみたいと思いました。

※ご感想はご本人に許可をいただき、編集しました。
※写真掲載について、ご本人に許可をいただいています。
=========================
体験をありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしています(*'ω'*)

=========================
初めて来られて、利用者の方とコミュニケーションをとることは難しかったと思いますが、皆さん、丁寧で、落ち着いて接して下さいました。ありがとうございました。
今回の体験が、将来の参考になればと願っております。

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。医療的ケア児者の親子サークルここから様💛。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。皆さま☆こんにちは!恵の聖母の家 連携室です♫「私たちは色んな機関のお名前や存在は知っているけれど…」「どのような環...
20/08/2025

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
医療的ケア児者の親子サークル
ここから様💛
。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
皆さま☆こんにちは!
恵の聖母の家 連携室です♫
「私たちは色んな機関のお名前や存在は知っているけれど…」「どのような環境なのかな」「どんなことをしているのかな」など、疑問に思うこと…ありますよね(*'ω'*)
恵の聖母の家もその一つだと思います☆
今回は”医療的ケア児者の親子サークルここから”様が見学に来て下さいました☆
10時からの2時間、病棟の見学や恵の聖母の家で行っていることをご紹介致しました♬
見学の方からは「説明がわかりやすかった」とご感想をいただきました(*'ω'*)ありがとうございます♬
次のご訪問も楽しみにしております☆彡
これからも地域の一資源として、周知に努めてまいりたいと思います(*'ω'*)

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。👣👣👣フットケア👣👣👣。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。皆さま、こんにちは(*'ω'*)恵の聖母の家です。突然ですが、訪問フットケアをご存知ですか?足には巻き爪や白癬等、色々な症状があります...
18/08/2025

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
👣👣👣フットケア👣👣👣
。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
皆さま、こんにちは(*'ω'*)
恵の聖母の家です。
突然ですが、訪問フットケアをご存知ですか?
足には巻き爪や白癬等、色々な症状がありますね。
そういった足の症状を少しずつなおしていくのが
訪問フットケアです。
フットケアを行っている方(セラピスト)は、看護師だったり、介護福祉士だったりするそうです。
恵の聖母の家にもセラピストが来られて、利用者の足をみて下さっています。
今日はやすり、そしてグランダーを使って、丁寧に足を整えていました。
利用される方の足の状態は、2,3か月で徐々に良くなっていくそうです。
大分県内には色々なフットケアの方がいるということで、関心のある方は、「足のナースステーション スマイル」を検索してみて下さい。
インスタグラムもあるそうですよ。(*’ω’*)

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。聖母被昇天祭・故利用者追悼ミサ。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。皆さま、こんにちは(*'ω'*)恵の聖母の家です。8月15日は終戦の日ですね…また日本ではお盆です。恵の聖母の家では、毎年、亡...
15/08/2025

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
聖母被昇天祭・故利用者追悼ミサ
。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
皆さま、こんにちは(*'ω'*)
恵の聖母の家です。
8月15日は終戦の日ですね…
また日本ではお盆です。
恵の聖母の家では、毎年、亡くなった方へお祈りを捧げる日としています。またカトリックでは聖母マリアが天にあげられたことを祝う日でもあります。
今年は皆でホールに集い、お祈りを捧げました。
ごミサの後、利用者のお一人に「お祈りできましたか?」とお聴きしたところ、「亡くなった〇〇さんのために、△△さんのためにお祈りした」と話してくれました。「ちゃんとお祈りできたかな?」と心配した表情もみせていたので、「『覚えていてくれてありがとう』と言ってくれていると思いますよ」とお伝えすると、安心したように笑顔をみせていました。
皆さまも良きお盆をお過ごし下さい…。

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。8月は差別をなくす運動月間。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。皆さま、こんにちは!権利擁護虐待防止委員会です(*'ω'*)8月は差別をなくす運動月間ですね…これは1965年8月、”同和問題の解...
13/08/2025

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
8月は差別をなくす運動月間
。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
皆さま、こんにちは!
権利擁護虐待防止委員会です(*'ω'*)
8月は差別をなくす運動月間ですね…
これは1965年8月、”同和問題の解決が国の責務であり、国民的課題である”を明記した同和対策審議会答申がだされたことによります。臼杵市でも差別のない社会の啓発活動として、人権標語を募集するなど、理解と啓発につとめています。
恵の聖母の家では、本やDVDを通して、より理解と周知に努めたいと考えて、取り組みを行っています。

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。もぐもぐカフェ(ひかりの大地)。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。皆さま、こんにちは!恵の聖母の家 ひかりの大地です!今日はもぐもぐカフェの日♫(*'ω'*)午後、皆、それぞれお部屋に集まって...
13/08/2025

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
もぐもぐカフェ(ひかりの大地)
。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
皆さま、こんにちは!
恵の聖母の家 ひかりの大地です!
今日はもぐもぐカフェの日♫(*'ω'*)
午後、皆、それぞれお部屋に集まって、
好きな飲み物とパフェを選んでいただきました!
利用者の中には、始まる前からにっこにこの方がいらっしゃいまいた!
もぐもぐカフェは定期的に開いています(*'ω'*)
来月も楽しみにしていただければと思っています♬

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。こども夏祭り(外来保育きっず)。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。みなさま、こんにちは!恵の聖母の家 外来保育です!外来保育では、外来通院の方を対象とした「こども夏祭り」を7月の終わり、8月の...
13/08/2025

。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
こども夏祭り(外来保育きっず)
。o○★○o。。o○★○o。。o○★○o。
みなさま、こんにちは!
恵の聖母の家 外来保育です!
外来保育では、外来通院の方を対象とした「こども夏祭り」を7月の終わり、8月のはじめに行いました!
わなげや玉入れ、ヨーヨーつり、魚すくい、ひもつり、須トラックアウトなどのゲームに、こどもたちは夢中になって遊んでくれました!
とくにスヌーズレン室は好評で、「わーっ!」と声をあげて、灯りをとって光を楽しんでくれました!
お母さまからは、「夏休みに遊ぶ場所があって良かったです」といったありがたいご感想もいただきました!
参加してくださったご家族の皆さま、ありがとうございました!

Address

野津町都原3601/2

875-0211

Opening Hours

Monday 09:00 - 17:00
Tuesday 09:00 - 17:00
Wednesday 09:00 - 17:00
Thursday 09:00 - 17:00
Friday 09:00 - 17:00

Alerts

Be the first to know and let us send you an email when 社会福祉法人聖母の騎士会 恵の聖母の家 posts news and promotions. Your email address will not be used for any other purpose, and you can unsubscribe at any time.

Contact The Practice

Send a message to 社会福祉法人聖母の騎士会 恵の聖母の家:

  • Want your practice to be the top-listed Clinic?

Share