千鍼灸整骨院 sen

千鍼灸整骨院 sen 千鍼灸整骨院 sen, 鍼師, 栃木県宇都宮市平松2丁目2/10, Utsunomiya-shiの連絡先情報、マップ、方向、お問い合わせフォーム、営業時間、サービス、評価、写真、動画、お知らせ。

皆様のお力添えのおかげで開院2周年を迎えることができました。今後とも地域に貢献できるよう尽力して参ります。 #千鍼灸整骨院  #宇都宮  #鍼灸  #整骨院  #運動
03/07/2025

皆様のお力添えのおかげで開院2周年を迎えることができました。
今後とも地域に貢献できるよう尽力して参ります。

#千鍼灸整骨院 #宇都宮 #鍼灸 #整骨院 #運動

【第74回全日本鍼灸学会学術大会】全日本鍼灸学会学術大会にて発表を行わせていただきました。「医療連携−1」医学的に説明困難な症状(MUS)患者への鍼灸治療の1症例 大学病院総合診療科と地域の鍼灸院の連携地域社会に求められている事、できる事。...
01/06/2025

【第74回全日本鍼灸学会学術大会】

全日本鍼灸学会学術大会にて発表を行わせていただきました。

「医療連携−1」
医学的に説明困難な症状(MUS)患者への鍼灸治療の1症例 
大学病院総合診療科と地域の鍼灸院の連携

地域社会に求められている事、できる事。
地域社会に存在する意義を再度、考える貴重な機会となりました。

今回の発表に至るまでに多くの方々にお力添えをいただきました。皆様につないでいただいたバトンをひとつ形にできた事を感謝いたします。
また、会場でいただいた多くのご意見、ご助言を今後の活動に活かして参ります。

「スポーツ活動中に多いケガ 応急手当て~競技復帰まで」と題して宇都宮市内の高校で授業を2コマ担当させていただきました。昨年に引き続き、活動している地域でこの様な機会をいただき大変嬉しく思います。 日頃から部活動などでスポーツを行なっている約...
06/02/2025

「スポーツ活動中に多いケガ 応急手当て~競技復帰まで」
と題して宇都宮市内の高校で授業を2コマ担当させていただきました。昨年に引き続き、活動している地域でこの様な機会をいただき大変嬉しく思います。
 日頃から部活動などでスポーツを行なっている約60名の生徒を対象にした授業でした。万が一ケガをしてしまった際に、どの様な行動をすると良いのだろうか。適切に周りの人のサポートを受けつつ、自分の身体で何が起きているかを知り主体的な行動をする。その為に必要な情報を持ち自分で考える事ができる。この様な事をイメージしてお話しをさせていただきました。
 その上で、テーピング等の用具を上手に扱えるように実技を行いました。そして最後にケガをしない事が何より大切。最低限整えておきたい自分の身体をチェックする方法を伝えて授業を終了しました。
 自分自身がとても勉強になる楽しい時間となりました。引き続き地域で役割を担う活動を継続していきます。

#千鍼灸整骨院 #スポーツ障害 #スポーツ外傷

【第13回プライマリケア・連合学会】 第13回プライマリケア・連合学会関東甲信越ブロック地方会に参加してきました。栃木県鍼灸師会として学会へ展示ブースを開設してきました。 総合診療=プライマリ・ケア患者さんを多角的に診ること、家族や生活背景...
30/12/2024

【第13回プライマリケア・連合学会】
 
第13回プライマリケア・連合学会関東甲信越ブロック地方会に参加してきました。
栃木県鍼灸師会として学会へ展示ブースを開設してきました。

 総合診療=プライマリ・ケア
患者さんを多角的に診ること、家族や生活背景まで診ること、地域全体を診ること
と掲げる医師を中心としてコメディカル(保健師、管理栄養士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、医療事務、歯科医師、鍼灸師、学生など)も含めた地域医療の役割について深めていく学会です。

 身近にあり、何でも相談にのれる総合的な医療を提供。病気だけでなく予防医療までと、地域の鍼灸院で担うべき役割と共通部分も多く感じます。地域医療の一端として、連携しながらお役にたてればと考えております。お困りごとがございましたらお気軽にお声掛けください。引き続き地域に役立てる活動をしていきます。

#プライマリケア連合学会 #栃木県鍼灸師会 #鍼灸 #整骨院 #千鍼灸整骨院 #ライトキューブ宇都宮 #

【第58回現代医療鍼灸臨床研究会】第58回現代医療鍼灸臨床研究会へ参加してきました。会場は、東京大学医学部教育研究棟鉄門記念講堂で開催されました。晴天の秋空でキャンパス内には、多くの方々がお散歩や、歴史的な建造物を観に訪れていました。今回の...
30/12/2024

【第58回現代医療鍼灸臨床研究会】

第58回現代医療鍼灸臨床研究会へ参加してきました。
会場は、東京大学医学部教育研究棟鉄門記念講堂で開催されました。
晴天の秋空でキャンパス内には、多くの方々がお散歩や、歴史的な建造物を観に訪れていました。

今回の研究会のテーマは、
「心と身体の不調〜鍼灸治療の果たす役割は?〜 専門医と連携するためのスキル」
とのテーマで開催されました。
 「心身一如」というように、心と身体は一体不可分のものとして捉えられている。身体を病めば即ち心を病むことであり、心を病めば即ち身体を病むという考え方。
鍼灸の臨床研究からの有用性として、不安抑うつ症状に加えて、自律神経失調などを背景とした診断名のつかない身体愁訴の改善が期待されるとの話もありました。身体の不調がQOL、生活の質を低下させており、その点に対する介入の価値や重要性を再認識しました。「身体がらくになる」気持ちも、行動もかわり、やりたいことが自由にできる身体の状態へ少しでも近づけていけるように。引き続き地域での役割を担えるように活動していきます。

#現代医療鍼灸臨床研究会 #鍼灸 #鍼灸院 #整骨院 #平松2丁目 #東京大学

【脳振盪の評価とマネジメント】   脳振盪の評価とマネジメントついて学んできました。頭部のケガのひとつ脳振盪に対する適切な判断と、リハビリプログラムの実際についてです。 日々変化していく情報をアップデートする機会。自分自身の身体を動かしなが...
30/12/2024

【脳振盪の評価とマネジメント】

脳振盪の評価とマネジメントついて学んできました。頭部のケガのひとつ脳振盪に対する適切な判断と、リハビリプログラムの実際についてです。
 日々変化していく情報をアップデートする機会。自分自身の身体を動かしながらリハビリプログラムを体感する事で頭の整理にもなりました。スポーツ活動中に起きることはイメージがつきやすいですが、身近な日常生活でも起こりうることも再認識。適切な判断のもと状況を整理して、その時に行える最適なリハビリプログラムへと繋げていくことの重要性を学びました。引き続き今後の地域での活動に生かしていきます。

#脳振盪の評価とマネジメント #脳振盪 #スポーツ外傷
#千鍼灸整骨院

【リレーフォーライフジャパン2024とちぎ】昨年に引き続き2024年9月14日(土)、15日(日)に壬生町総合公園陸上競技場(わんぱく公園内)で開催されました、リレーフォーライフジャパン2024とちぎに参加いたしました。リレーフォーライフは...
21/10/2024

【リレーフォーライフジャパン2024とちぎ】

昨年に引き続き2024年9月14日(土)、15日(日)に壬生町総合公園陸上競技場(わんぱく公園内)で開催されました、リレーフォーライフジャパン2024とちぎに参加いたしました。

リレーフォーライフは、がん患者さんやその家族を支援し、地域全体でがんと向き合っていく活動です。

2023年度は、日本全国47か所・約40196人が集ったようです。

リレーウォークには、サバイバーや家族などの支援者の他に、看護師、看護学生、薬剤師、がん検診等に関わる医療従事者や団体、製薬会社、生命保険会社、化粧品会社の方々など様々なチームが参加されていました。

各チームでチームフラッグを掲げリレーをして、夜を越えて歩き朝を迎えます。

栃木県鍼灸師会では、2日目には毎年恒例の鍼灸体験ブースを設定し、会場にお越しの皆様に鍼灸を体験する機会を設けさせていただいています。

がんに対する鍼灸師としての役割や関わり方も多様にあるかと思います。近年研究や臨床報告などから、抗がん剤の副作用による辛い症状や疼痛の軽減等の効果が期待されています。

地域の中で役割を果たす為に、多くの方々と協力してコミュニティを形成し、よりより地域の発展、健康増進へ引き続き活動してまいります。

#リレーフォーライフジャパン #リレーフォーライフとちぎ #千鍼灸整骨院 #はり #きゅう #マッサージ #運動 #宇都宮 #平松本町 #平松2丁目

おかげさまで1周年を迎える事ができました皆さまにお力添えいただき少しずつ歩んでおります更に地域に必要な場としての活動に励んでいきます☀️ #千鍼灸整骨院  #宇都宮 #整骨院  #鍼灸院  #1周年
03/07/2024

おかげさまで1周年を迎える事ができました
皆さまにお力添えいただき少しずつ歩んでおります
更に地域に必要な場としての活動に励んでいきます☀️

#千鍼灸整骨院 #宇都宮 #整骨院 #鍼灸院 #1周年

03/07/2024

 高齢化でさまざまな病気に苦しむ患者が増加する中、福島医大は患者の免疫力向上など幅広い効果がある漢方の診療体制を拡充する。会津若松市の会津医療センターで実施している漢方薬と鍼灸(しんきゅう)を併せた治...

先日、壬生町にある獨協医科大学を会場に開催された、スポーツ現場での救護救急法の講習会に参加してきました。遠くは九州から全国各地の方々が参加されておりました。 今回の講習の目的は、トップレベルから草の根レベルまでスポーツ現場の安全を確保するた...
14/06/2024

先日、壬生町にある獨協医科大学を会場に開催された、スポーツ現場での救護救急法の講習会に参加してきました。
遠くは九州から全国各地の方々が参加されておりました。

 今回の講習の目的は、トップレベルから草の根レベルまでスポーツ現場の安全を確保するために、スポーツ現場における標準化された病院前医療。スポーツ現場の医療サポートに関わるすべての人が、医師・看護師・理学療法士・柔道整復師・鍼灸師・アスレティックトレーナーなど医療的なバックグラウンドに関わらず、正しい初期対応ができるアルゴリズムを身に着けることを目的としてトレーニングを行っていく内容でした。
 日常生活や、スポーツの現場でも遭遇する事は多くはありません。いざというときに動けるように、継続的ににトレーニングを行っていく必要があります。今回は2日間にわたり非常に濃密な講義、実技、試験を行っていただきました。また、各地でご活躍されている方々と交流もできて大変有意義な機会になりました。

#救急救護 #応急手当て #スポーツ救護 #千鍼灸整骨院

先日、千葉県・袖ケ浦市「東京ドイツ村」にて開催されましたスパルタンレース。救護所を運営されているABCRescueさんの活動に参加させていただきました。スパルタンレースは、世界40カ国・年間170レース以上が開催されている世界最高峰最大級の...
14/06/2024

先日、千葉県・袖ケ浦市「東京ドイツ村」にて開催されましたスパルタンレース。救護所を運営されているABCRescueさんの活動に参加させていただきました。スパルタンレースは、世界40カ国・年間170レース以上が開催されている世界最高峰最大級の障害物レースです。近年の健康志向やランニング、トレーニング人気の高まりを受け、日本では2017年5月より開催されている大会です。
 今大会は参加者8000人を超える規模の大きな大会でした。ランに加えて、様々な障害物がコース上に点在するレースですので、怪我やアクシデントも想定し綿密に救護所の準備がされていました。医師、看護師、救急救命士、柔道整復師、鍼灸師、看護学生の皆さんなどで構成されているメンバーです。活動において準備の大切さ、チームでの活動の仕方など大変貴重な経験になりました。大会も大きなトラブルなく運営されておりました。
お声がけいただきました ABCRescueさんあらかわ本郷整骨院 伊藤先生ありがとうございました。

#救護所 #応急手当て #スパルタンレース #東京ドイツ村 #千鍼灸整骨院

先日、宮城県仙台市で開催されました第73回全日本鍼灸学会学術大会へ参加してきました。「杜の都仙台」と称される緑豊かな街です。とても大きな都市でありながら豊かな木々に囲まれて爽やかな空気を感じました。 今大会の会場は、仙台駅から地下鉄で移動し...
07/06/2024

先日、宮城県仙台市で開催されました第73回全日本鍼灸学会学術大会へ参加してきました。「杜の都仙台」と称される緑豊かな街です。とても大きな都市でありながら豊かな木々に囲まれて爽やかな空気を感じました。
 今大会の会場は、仙台駅から地下鉄で移動し仙台国際センターという場所でした。こちらも、伊達政宗で有名な仙台城(青葉城)に隣接するとて立派な会場でした。1年に1度全国から多くの人が集う大会。日頃、自分が活動している地域以外の方々の状況や、情報を得ることでわかること、他職種の方々とのディスカッションで新たに認識できること。人が集まることの良さを感じてきました。オンラインの参加の特性、現地参加の特性それぞれありますが、今回は現地での人と人が関わる空気感、会場の熱量を体感しとても有意義な時間を過ごせました。
 引き続きこの地域で自分ができることを精一杯行わせていただきます。

#仙台 #鍼灸 #整骨院 #千鍼灸整骨院

住所

栃木県宇都宮市平松2丁目2/10
Utsunomiya-shi, Tochigi
321-0932

営業時間

月曜日 09:30 - 13:00
15:00 - 19:30
火曜日 09:30 - 13:00
15:00 - 19:30
水曜日 09:30 - 13:00
木曜日 09:30 - 13:00
15:00 - 19:30
金曜日 09:30 - 13:00
15:00 - 19:30
土曜日 08:00 - 17:00

電話番号

+81286888756

ウェブサイト

アラート

千鍼灸整骨院 senがニュースとプロモを投稿した時に最初に知って当社にメールを送信する最初の人になりましょう。あなたのメールアドレスはその他の目的には使用されず、いつでもサブスクリプションを解除することができます。

その診療所に問い合わせをする

千鍼灸整骨院 senにメッセージを送信:

共有する

Share on Facebook Share on Twitter Share on LinkedIn
Share on Pinterest Share on Reddit Share via Email
Share on WhatsApp Share on Instagram Share on Telegram

カテゴリー